• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ひかり電話だけの契約?)

ひかり電話の契約について

このQ&Aのポイント
  • 実家にひかり電話への変更を勧める電話がありました
  • ひかり電話はフレッツ光のオプションであって単独契約はできないはずです
  • APコンサルタントに電話で確認しようとしています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.1

そういうのは本家本元のNTTに確認するのが 一番安心できると思いますよ 代理店にせよ販売会社の言う事を信用するほうがナンセンスです 電話だけの契約ってのも・・・ 月々500円で光回線の元がとれるはずもなく膨大な工事料金を請求されるオチじゃないかな 最近同様な案件でネットもしていないご老人の家にNTT光の線が入ってますね 電話代が安くなるって。。 はっきり騙されてるんでしょうが 確かに通話料金は安くなるんですが 毎月の費用が1600円ほどから5000円超えになるわけですから 消費者センターにも苦情が多いみたいです またライトプランなら3000円程で済むので そのプランに加入させるのが手口のようです 固定電話で他府県に頻繁に電話する家なら毎月のコスト的には下がることもあり得ますので そこを言い訳ってか抜け道に強引に契約をとってるようです キッパリとNTT本家に契約無効を伝えて 悪質な代理店名をつたえましょう そうしないと被害が広がります

nnnnnyyyyy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね!! では、NTT本家に電話で説明したあとに その代理店に電話して断っておきます。 ネットとかに疎い人に対して そういう詐欺紛いな事してるのが 本当に許せないですね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロバイダ変更 ひかり電話

    よろしくお願いします。 フレッツ光+ひかり電話Aを契約中なんですが、光回線転用ではなく回線はそのままでプロバイダのみso-netに変更しようと思ってます。 webからso-netに申し込む際にオプション選択欄に「ひかり電話」があるんですが、現在フレッツひかり電話を契約中ならオプションの「ひかり電話」は選択しなくても良いんでしょうか? オプションで申し込まないと利用できないのでしょうか? フレッツ公式サイトにはプロバイダとの契約は必要ないと書いてますが……

  • 光フレッツとEO光

    フレッツ光と契約しようと思ったのですが、電話と電話回線がなければ無理だと思い、電話回線なしでも大丈夫なEO光と契約しようと思いました。そしてフレッツ光に工事のキャンセルしようと電話したら、電話回線と電話無しでもネット回線をひけますと説明されました。何か必死で契約させようと感じて、話しの内容が、いい加減な会社だと思いました。まるでNTTを儲けさせる為に電話回線やら契約が複雑なんかとも思いました。ところがキャンセルの話しをすると、電話無しでもネット回線はひけますと話しを変えてきました。それなら何故に初めから、そのように説明して来なかったのかと思いフレッツ光を信用出来なくなりました。質問なんですが本当にEO光と同じように電話回線無しでもネット回線をひく事が可能なんかが質問です。

  • 光契約で光電話は使える?

    フレッツ光プレミアムコースを契約しようと思っています。 で、質問なのですが、光を契約すると、同時に光電話も 使用できるのでしょうか?別途光電話の契約が必要でしょうか? フレッツ光にしても、光電話の契約をしていないと、いままでの固定電話のままなのでしょうか? 光電話、フレッツ光とも提供地域ではあるみたいなのですが、光電話の契約の方法がよくわかりません。

  • ひかり電話の契約について

    現在「So-net 光 with フレッツ(G) ファミリー」<https://www.so-net.ne.jp/access/gyao/withf/>によるインターネット接続と「ひかり電話」を利用しているのですが、マイページから確認できる契約中のオプションサービス一覧に「ひかり電話」が表示されていないことに気が付きました。 また、「So-net 光 with フレッツ(G) ファミリー」の料金はSo-netにクレジットカードで支払っていますが、「ひかり電話」の料金はNTTファイナンスに口座振替で支払っています。 契約したのが十年近く前で当時の書面なども失われており、このような状態になった経緯が不明なのですが、これは普通?の状態なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 契約期間内 ひかり電話か固定電話か迷っています。

    ひかり電話 OCN フレッツ光withファミリータイプで2年契約をしており、7月末で2年となります。 (電気屋さんで契約) しかし、我が家ではこの2年弱でインターネットを利用したのは2回くらい 電話も月1回利用するかしないかくらいです。 今更ながら家計の見直しをしていて、インターネットや電話を利用していないのに \7000を払っているのは馬鹿らしいなと思い 色々と調べたり、電話をしてみたりしたのですが、無知すぎて話に付いていけず、いまいちいい方法が分かりません とりあえずフレッツ光withから光ライトへのプラン変更を勧められて、光ライトにしました。 ちなみに、電話は利用しなくても、あった方が良いと思っています。 あと3ヶ月で2年ですが、このままにして、その後OCNを解約+固定電話にするか 違約金を支払って、固定電話のみにするか・・・ (固定電話にするには、工事費が1万以上かかる場合があると言われました。) 変更をした方が良いのなら、今月中にした方が良いとも言われたので なるべく早く、良い方法が解ればなと思っています。 詳しい方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • ISDNから光への切替に伴う電話契約について

    この度、Bフレッツを導入しようかと考えていますが 何点か、お聞きしたいことがあります 現在は ISDN① 電話1***-1234(FAX兼用)+ネット ISDN② 電話2***-5678 これを ISDN 電話1(FAX兼用)***-1234+電話2***-5678(I・ナンバー使用) 光回線  電話2***-5678+ネット (既存ISDN回線を光に変更) と言うように契約出来るでしょうか? 電話受付主体の会社なので、出来るだけ『話し中』の状態を 避けたいのです この場合、ISDN回線で電話2を話し中の時に 電話2にかかってきた場合、光回線で受ける事が出来るでしょうか? 又、電話1***-1234、電話2***-5678(ISDN) 電話2***-5678(光)同時に通話することが出来るでしょうか? なんかややこしくて、すみませんが 教えてください。 宜しくお願いします

  • NTTひかり電話について

    ひかり電話についての質問です 同一の住所でフレッツ光回線を2回線利用しており、それぞれの回線にひかり電話を契約しています。 一方の回線を廃止する際に、ひかり電話(番号)をもう一方の回線で継続して利用は可能でしょうか?

  • ひかり電話を契約しようと思っております。

    ひかり電話を契約しようと思っております。 1回線目はTEL(ダブルチャンネル) 2回線目はFAX 以上での契約内容だとルーターは1つで宜しいのでしょうか?? もちろん契約は2回線分ですよね? すいませんがよろしくお願いいたします。

  • 電話契約(固定、ひかり)なしで、フレッツ光は可能か

    現在、フレッツ光とひかり電話を契約しています。 電話のみ不要なのですが、ネットは使いたいので、ひかり電話のみ解約したいと思っています。 この場合、フレッツ光の料金は上がってしまうのでしょうか? ひかり電話のオプションではナンバーディスプレイを契約していました、もちろんこれも解約したいです。 フレッツ光では、リモートサービスを契約していますがこれはこのまま継続するつもりです。 フレッツ光5450円、割引き△735円、リモートサービス525円、光電話基本1470円(安心プラン)、ナンバーディスプレイ420円が今の基本料金です(プロバイダー料金を除く) 単純に光電話基本料1470円+ナンバーディスプレイ420円=1890円が安くなると考えていいのでしょうか? もしかしてプロバイダー料金が上がりますか?ぷららです。

  • プロバイダーを解約しても光電話は使えるのか?

    以前も質問しましたが、説明不足な部分もあり再度投稿します。 現在の状況 NTTフレッツ光ファミリーパック 光電話2口契約 元々あった市外局番からはじまる固定電話 フレッツ加入の際に契約した市外局番からはじまる光電話 プロバイダーはニフティ 月額使用料金8000円 通話料金含まず 上記は実家で既に引越しており、現在は両親が電話を一回線使用しております。 引越以前にNTTにフレッツ光と光電話一回線の解約及びアナログ回線へ戻す工事で問い合わせをしたら、今だと違約金が発生するので8月末まで、契約しておいた方が良いですよ、とのこと。プロバイダーを解約すると光電話が使えないのでプロバイダーも継続しとおいて。8月中頃にもう一度解約の電話をくれと言われました。 時期がきたのでNTTに電話をすると、引越済みでインターネットと光電話を使ってないのなら、プロバイダーを解約しても、元々あったNTTから提供している電話は使えます、と言われました。 ニフティを解約すると使えないと言われたと伝えると「担当の名前は?」と言われ、その人の間違いです、と言われました。 しかし、このサイトでも質問した時に2名の方から、解約すると電話も使えないと回答いただきました。 一体どちらが正しいのでしょうか?プロバイダーを解約しても光電話が使えるのならアナログ回線に戻す工事をしないで、今のままの方が基本使用料も通話料金も安いのですが。 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 観察期間中の複数回の罹患に対する統計解析方法について知りたいです。
  • Aさん、Bさん、Cさん、Dさんなど複数人において、肩こりや腰痛の発生と改善を観察期間中に複数回行った場合の統計解析について教えてください。
  • BさんやCさんのように同じ症状が複数回起こる場合の解析方法や同一人物を考慮した解析の工夫について教えてください。
回答を見る