姪っ子夫婦を家に泊める

このQ&Aのポイント
  • 姪っ子夫婦を家に泊めることに迷いがある
  • 面識のない結婚相手を泊めるべきか悩んでいる
  • 近くのホテルが満室で泊めるしかない
回答を見る
  • ベストアンサー

姪っ子夫婦を家に泊める

我が家は、母と私の女性2人の家族です。 このGWに、母からすると姪っ子(私からするといとこ)が、 結婚したばかりの旦那さんとともにやってきて、我が家に泊めて欲しいと、母に連絡がありました。 わたしはそのいとことは20年ほど会っておりません。 旦那さんのことも全く知りません。 私は、面識のない男性を家に泊めるとこ、 年に2度しかない連休はのんびりすごしたい、 などの理由で、断って欲しいと言いましたが、母が泊めると一点張りです。 母も高齢なため、2人をもてなすのは1人では大変なため、 結局私もお世話をしなければなりません。 疎遠になっていた親戚、しかも面識のない結婚相手、 泊めてあげるべきなのでしょうか。 ちなみに、我が家の近くに遊びにくるが、 GWでホテルが満室だったとのことです。

noname#220739
noname#220739

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

私の感覚では、お母さまのお気持ちに共感してしまいます。疎遠だったとはいえ、お母さまとしては、本来なら、もっと頻繁に親戚づきあいをしたかったのかもしれませんし、それがようやく叶ったというお気持ちもあるのかもしれません。 思春期ならまだしも、二十歳を過ぎた大人同士の話ですし、血の繋がっていない異性の親戚が同じ屋根の下に数泊することは決して珍しくありません。お母さまの世代には、年頃の娘がいる家に、赤の他人の男子大学生が下宿することも珍しくなかったはずです。 逆に、私なら大した世話はしないと思います。出前でもとって、朝には布団干しを、使った本人たちに頼みます。朝食は、みんなで外食すれば楽しいですし、観光に行くのなら、お母様が朝食代を握らせて送り出せばいいです。親戚という名のファミリーなら、なおさらのことです。 あとは、奥の手としては、ホテルを探してあげるという手があります。観光地から離れたところや、グレードの低めなところ、高めなところなど、条件を変えれば、1部屋くらい見つかるはずです。 お母さまとしては、せっかくの親戚が頼ってくれたのに断るのはしのびないはずが、逆に、「こんなにいい宿があったわよ!」と提案すれば、それはそれでおもてなしになるかと思います。

noname#220739
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。母にしてみれば嬉しいのだと思います。 しかし、私は面識のない男性や、大人になってから全く会っていないいとこと過ごすのは苦痛でしかなくて。 やっとGWで休めると思って頑張って働いてきたのに、家でもゆっくりやすめないなんて、とせっかくのGWが苦痛になってしまって。 とりあえず、自分の泊まれる宿を探してみましたが、近くは本当にいっぱいなんですよね。

その他の回答 (2)

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.3

面識のない男性と言ったって従妹のご主人なのだから親戚なわけですものね。 泊めてあげたいと思うお母様の気持ちが普通だと思いますよ。 一方で知らない人が家にいるのが嫌というあなたの気持ちもわかりますが。 言わせて頂けばお母様の気持ちを優先して我慢してあげるのが大人の対応だと思います。 ホテル代わりと言うなら一日中いるわけじゃなく昼間はどこかへ外出するのでしょうし。 案内役まで要求されてるわけでもないのでしょう? あなたも結婚なさったらご主人の両親や親戚を泊めなきゃならないと言う経験もするはずです。 その練習とでも思ったらどうでしょうか。

noname#220739
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 私もやはり、母と姪っ子の関係を思えば、無下に断るのも、と重い悩んでいるのだと思います。 一方私は、1度でも会ったりして顔を会わせているのならともかく、ましていとこともほとんど初対面同様の状態で、2日間を過ごすのも苦痛です。 ちなみに、新幹線の駅まで送迎を言ってきたというので、最寄駅(ローカル線)までは自力で来てもらうように言うよう、母に言いました。 母は運転できるものの、80歳近いんですよ。 いとこと母も20年以上合っていないと思うので、いとこはその感覚で頼んできているのだと思います。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

あなたは、まだ未婚の適齢期の女性なのですよね。 ならば、お断りしても何ら不自然ではありません。 失礼な物言いになりますが、どちらかと言うと、従姉妹の方の考え方の方が非常識です。 「面識のない男性」というだけで、十分断る理由にはなるでしょう。 老婆心より。

noname#220739
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、おかしいですよね。 実は私も、そのいとこの考え方がおかしいのではないかと思うんですよ。 でも、まだ20歳そこそこなので仕方ないのか。 それを泊めると言っている母も、判断能力が劣ってきてるのではないかと思います。 母は言い出すと聞かないので、最終的には、その日は私が近くのビジネスホテルにでも避難しようかと考えはじめました。

関連するQ&A

  • 姪っ子に浅ましいと言われました。

    妹の娘の姪についてです。 姪っ子は現在20代で結婚しすでに親元を離れています。 私はアラカンの年齢で、アラサーの息子が2人います。 事の発端は、私の母(80代)からの、私の次男と姪っ子への結婚のお祝い金の額面にかなりの差があったことです。 母は現在デイサービスを利用しながら自宅で暮らしており、毎週末妹や妹の旦那、時折り姪っ子が代わる代わる家に行き様子を見ているという状況で、母のお金の管理は全て妹が握っています。 私は遠方なので一年に2〜3回しか帰省できません。 ちょうど私が帰省している時に母が交通事故に合い、その後半年ほど入院し、多額の慰謝料が入りました。 そのため、私は母にお祝い金の差額と、私の交通費、母が入院しているためできなかった代わりに仕事をした何日間かのバイト代(母は自営業です)またその間自分の仕事を休んだ何日間かの有給分(私の勤めている会社は有給が使えません。)の補償を、母に請求しました。 (正確には、管理している妹にですが) なぜ今請求したかというと、お祝い金をもらったときは、母にはお金がないので支払えないと言われていたからです。(それも信用ならないですが。) そして、慰謝料が入ったという情報を手に入れてから(妹が慰謝料が入ったと教えてくれなかったので、保険会社に問い合わせて、すでに入金されていることが発覚しました。)妹に、私の口座にいくら振り込んで欲しいという連絡を何度も何度もしましたが、ずっと無視されており、困った挙句、姪に長男から連絡してもらいました。事情を説明し、請求したものも振り込まれず、お前の母親が無視するから困っている。こちらも生活がかかっている。連絡するように。と長男と2人で電話で伝えました。 そうすると、姪はなんと、 お祝い金の差額はおばあちゃんに返します。 慰謝料からお祝い金の差額を請求するなんて浅ましい。 お祝い金が足りないなんて文句の言う人、見たことも聞いたこともない。お祝い金は、おばあちゃんのおめでとうという気持ちなのに…。と。 揉めるのは嫌だし、おばあちゃんの老後のお金が減るのも可哀想だから、おばあちゃんに返します。 だからおばさんが請求できるのは、保険会社から補償を認められている駆けつけ交通費のみだ。と言うのです。 バイト代も、おばさんの休業補償も、保険会社から認められていないのだから、本来ならば、おばあちゃんに請求はできないと思う。と。つまり家族ならタダ働きしろと言うのです。 私も手伝ったりしたことあるけど、お金の請求なんてしたことないと言います。 また、慰謝料はおばあちゃんが痛い思いをして自由を制限された入院生活を長く送った代償としての慰謝料なんだから、そこからお金を請求しようというのが、浅ましいと言われました。 私は返すが返さまいが、関係ない、請求する。とにかく連絡を寄越すようにお前の母親に伝えてくれ、と言いましたが、お母さんに同じ話を聞かせるなら、お母さんもショックを受けると思うから、と相手にしてくれませんでした。 翌日、姪から、 差額はおばあちゃんに返しました。差額以外の請求分を、お母さんに振り込むようにお願いしておきました。 自分の叔母といとこからあんな話を聞かされショックだった。おばあちゃんの慰謝料からお金を取らないで。もし自宅で暮らせなくなった時、施設に入るとか、そういうことも考えなきゃいけなくなったときに、少しでも良い施設に入ってもらいたいから、おばあちゃんの手元にお金を残しておいてあげたい。おばあちゃんに安心して楽しく、お金に困らないように自由に暮らして欲しいと私は思う。どうしてそういう思いやりがないの?もう結婚して家を出て家計を別にして何十年も経ってるのだから、自立した生活を送るべき。私だってそうしてる。と、長々と私たち2人を貶すポエムのような文章が送られてきました。 姪っ子の言うように私の行動は浅ましいのでしょうか。 私だってお金を請求する権利があります。 その差額の何十万ももらえなくなったらこちらの生活が困ります。 長男に頼んで、姪っ子に対して、「理屈のない文章で私たちに対して貶すのはやめてほしい。心が醜く情緒不安定だね。祖母を施設に入れようとしていることがおかしい。なぜ慰謝料から請求することが、悪なのか。働いた分を請求して何が悪い、お前がやってきた遊びの手伝いとは違う。そして振り込むか振り込まないかをお前が決めることなのか。こっちの事情も知らないで。醜悪だ。」という内容の文章を送ってもらいました。 その後返信はありません。 私たちの言う通りだと思って反省してくれていたら良いのですが…。 いずれにせよ腹が立ちます。 次男はどっちつかずで、お祝い金も、従兄弟同士同じ金額になるのなら、差額はもらわなくていいと言っていますが、そんなわけにはいきません。 この件についてどう思われるか、皆さんのご意見をお待ちしてます。 私は、妹と姪がグルになって母のお金を我が物にしようとしているようにしか思えません。

  • 姪っ子を預かると翌日に姪っ子が熱を出す

    兄夫婦の子(現在11ヶ月)を3週間に1回くらい金曜夕方~日曜夕方まで預かっています。 義姉が新型うつ病で子育てが上手くできないので、姪っ子を母と私の家でよく預かっています。 生まれた直後は1ヶ月の半分くらいは預かっていましたが、冬あたりから3週間に1回くらいのペースに減りました。 しかし、冬に入ってから預かって帰宅した夜か翌朝には姪っ子が必ず熱を出すようになりました。 基本的に冬に入ってから常に風邪気味で、預かって帰ったあとに悪化するといった感じです。 預かる前から風邪で鼻水がずるずるの時もよくありますが、くしゃみをしている程度の段階で預かることもあります。たまに預かっている間に熱を出すこともあります。 我が家では普段は真冬でもエアコンはつけないし加湿器もつけないのですが、姪っ子を預かる時はエアコンを入れて室温を25度前後、加湿器で湿度を60%程に保っています。もちろん部屋の掃除もしています。 私や兄が赤ちゃんの時はこんなことまでしなかったと母は言っているほど気を遣っています。これだけ気をつけているのになぜいつも熱を出してしまうのかと母と二人で首をひねっています。姪っ子も可哀相だし、何が悪いんだろうかと。 今回は悪化せずに帰せたぞやれやれと思うと、翌朝「熱を出した」と報告があって溜息なんてことがよくあります。 唯一可能性として考えられるのはお風呂場かなぁと…我が家のお風呂場は壁が陶器のタイルで床がコンクリートなので冬場はかなり寒いです。 十分に湯船で温まってから体を洗い、洗ったあとも湯船で温まってから出るようにしていますが、赤ちゃんにとってはそれでも寒いのかなと思ったり… あと、我が家に来ると夜はぐっすりなのですが、昼間は動きまわってあまりお昼寝をしないので(寝かしつけても1時間かそれ以下で起きてしまいます)、睡眠不足で疲れているのかなと思ったりもしています。 また、平日の昼間は託児所に預けているので、姪っ子が過ごす場所は託児所と自宅と我が家の3か所を行ったり来たりといった具合でストレスが溜まっているのかとも思ったり… 義姉は遊びに行ったりテレビやゲームや漫画を読んで過ごすために赤ちゃんを預けているので、熱を出したとは報告してくるのですがあからさまに私たちを責めたりはしません。「義実家に預けるといつも熱を出す」と思いつつも自分のやりたいことをするためには文句を言えないと我慢しているのか、本心はどうかわかりませんが…私と母は預かって風邪を悪化させることに申し訳なさを感じるし、赤ちゃんも可哀相で心苦しいです。かといって預けないでくれとも言えません。義姉は自分がしんどいと思うと赤ちゃんに手を出してしまいますので… 元々から熱を出しやすい子なのか、我が家の環境がよくないのか原因がわからないのですが、何か対策やアドバイスなどあればご教示願いたく質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 姪っ子にお金を渡す母について

    母にとっての姪っ子(40代後半・夫あり・子供3人)に、母が数十万円のお金を渡しています。私の見る限り、年に2~3回。法事のときには100万円渡していました。 姪っ子の母(母の姉)は50代で亡くなりました。 私(30代・夫あり・子供なし)は、母に月2万5千円の仕送りをしています。そうしなければやっていけないという訳ではないのですが、今まで私を育てるのにお金掛かったし、自動的に母の口座に送金されるので、それを止めるのも・・・と思ってそのままになっています。 姪っ子は、いつも、 「お金が無いお金が無い!」と言っています。 私は性格的に、どんなに困っても人のお金を当てにすることはないので、姪っ子に嫌悪感を抱いてしまいます。 仮に、お金を借りたとしても、私なら、1日も早く返すと思います。 姪っ子は母親を亡くしても、旦那さんもいる訳だし・・・。 本人もパートで働いています。 もらったお金を手にして言うことは、 「本当のお母さんだと思ってる。」とか、 「これじゃ、うちの家族の為に働いてるみたいだよね。いつもごめんね。」等。 それと、母がそのお金のことで私に愚痴を言います。 私としては、「自分が貸すからだよ。」って思うけど、それはちょっと可哀相かな・・・と思って、黙って「うん、うん」と聞いてます。 でも正直、自分の意思で貸すなら、私の知らないところでやって欲しいと思ってしまいます。 そんな話を聞かされて、嫌な気分になります。 母も働いていますが、もう還暦も過ぎました。 決してお金が有り余ってる訳でもありません。 顔には出しませんが、姪っ子にも母にもイライラしてしまいます。 しかも、長男がこの春から、大学1年生。 これからまたお金が必要になります。 これから私はどう対処していけばいいのでしょうか・・・?

  • 姪っ子との付き合い方に悩んでいます

    彼の姪っ子(お姉さんの子供・21歳・大学生)との付き合い方に悩んでいます。 姪っ子さんが小学生の頃、お姉さん夫婦が離婚されたそうで、彼は父親代わりとして姪っ子さんを 可愛がってきたそうです。 彼は父親代わりのつもりだったと思いますが、第三者として話を聞く限りではかなりの溺愛ぶりで 最初は正直ひきました。(詳細を書くと長くなりすぎますので割愛させていただきますが・・・) 彼と私は先週から結婚を前提に同棲し始めたのですが、同棲初日に彼のお姉さん(=姪っ子の母親)から 「〇〇(姪っ子)が嫉妬の鬼と化しています。大好きな▲▲(彼)を彼女にとられちゃうと思って ヤキモチ妬いているみたい」と彼にメールがきました。 そんな姪っ子が今週末(金曜日)に我が家に泊まりに来るというのです。 まだ引っ越したばかりでで、部屋も片付いておらず、お客様用の布団もないので、彼に「どこで寝てもらうの?」と 聞いたら「□□ちゃん(私)、ベッドで一緒に寝てあげて!僕はソファで寝るから」と・・・。 ハッキリ言って、そんなに嫉妬心を露にしている子と一緒のベッドで寝るのはイヤです。。。 私に好感を持ってくれている子ならまだしも、少なからず嫌な感情を持っている子なので、できればいきなりお泊りとかではなく 徐々に距離を近づけていきたかったのですが・・・。 彼に「あのメール読んだでしょ?そんな風に思ってる人と一緒のベッドで寝るのはちょっと気が重い。」と言ってみたのですが 「あんなメールは大袈裟に書いてるだけだよ。〇〇はそんな変な子じゃないし、ゼッタイ嫌な雰囲気になったりしないって 僕が保証するから!」と全く取り合ってくれません。 こうなったら一緒に過ごすしかないと思っていますが、私は彼女にどんな風に接したら良いのでしょうか? どなたか同じようなご経験をされて、今はうまく付き合ってるよ、という方いらっしゃいましたらアドバイスいただければ 幸いです。 良い年をして、子供じみた質問だとは思うのですが、アドバイスお待ちしてます。

  • 姪っ子のお年玉について

    各ご家庭で お年玉等 異なると思いますが もし この立場だったら と言うアドバイスを頂けると助かります。 A宅:姪っ子 大学一年生(6年間通う)    姪っ子 中学2年生 B宅:21歳 社会人(高卒で就職) A宅とB宅 とは 我が家は 兄弟関係にあります。 姉2人の家です。 うちの子供が貰う 貰わない は 考えてません。 参考程度に 高2、中1 の娘です。 今迄 お年玉、は ありましたし 来年もあると思うのですが B宅の姪っ子は 高卒で就職してます。 当然 就職祝い 成人式 とお祝いは渡してます。 ですが A宅では 大学に進んだ為 お年玉をどうしようか 悩んでいます。 大学に進学した時に お祝いとして 渡してます。 成人式はまだですが 渡すつもりでいます。 一人は 進学してないから当然お年玉は無いですよね。。。 でも 今回 進学と言う姪っ子なので どうしたものか、、、と悩むのです。 全て同じ とは出来ませんが 出来る限り同じ様に 接して来たつもりですし お祝いも同じ様にしたいのです。 大学だからね、とお年玉を辞めても良いものか、、、 学生なのだからあげる だけど それをすれば B宅の姪っ子は 就職したので貰ってないわけですし。 皆さんなら どうしますか? 姉達とは 仲良くさせて貰っていますが 聞けば 出来る範囲で良いんじゃない? 程度の返答しか 帰って来ないかと思いますし 聞ける内容では無いですしね。 ちなみに 我が家が万一 進学しても 大学だし そこそこバイトも多く入れるわけだし と思うし 他の姪っ子との絡みもあるし 貰っても辞退させるかもしれません。

  • 香典の相場教えてください。

    父の姉の旦那さんの7回忌です。 私の母の法事には 父の姉の子供である、従兄も 出席してくれています。 今までは、親戚の法事はあまり出席したことなく 結婚を期に、 出席しようっと思います。 法事後会食もあります。 旦那と私、子供(2歳)で出席するとしたら、 1万円ではすくないでしょうか?? 故人とは、あんまり面識がありませんでした。 御仏前でいいのでしょうか!? よろしくお願いします。

  • 親戚付き合いのないことのデメリット

    長文失礼します。 私(30才♀)は、親戚付き合いをここ5年ほどしていません。 一番の原因は、まず母が父方の親戚(特に姑)に、私が小さい頃とても陰湿ないじめを受けたことで、父方の親戚との関わりを拒絶していたことに始まります。(母から聞いたことなのでただの被害妄想とも考えられますが。。) 小さい頃は父親と兄と一緒にたまに泊まりに行っていたのですが、兄はいとことよく遊んでいたんですが、私はあまりなじめず、高校くらいから行かなくなりました。 母方の親戚は、母の姉夫婦と祖母が二世帯同居しており、いとことも仲が良かったのでよく遊びにいってました。 しかし、私が高校を出て専門学校に行き始めると、母の姉にいやみを言われるようになりました。 母の姉の旦那は公務員、娘も二人とも銀行などに勤めていて、いい大学を出ています。 うちは貧乏だったし、私にはやりたいことがあったので大学には行かず、芸術関係の専門学校に行ったのですが、 母の姉は、「そんなところ行っても何の役にたつんだ」 「まともなとこに行け」 と、ものすごく見下す発言が多く、苦手でした。 いとこ姉妹はとてもいい人で仲がよかったのですが、祖母がかなり高齢で、介護が必要になってきたころからおかしくなりました。 もともと、母の姉はヒステリー気味なところがあったのですがそれがひどくなり、私の母が、祖母の引取りを申し出ると、 「年金泥棒」 と言われ拒否されました。 祖母の具合が悪くなった時も、夜中に母と駆けつけると、母の姉はヒステリーになっており、 「死ぬところだった、あんたのせいだ」 「うちの娘もこんなにいろいろやってるのにあんたたちは何をしてるんだ」 と攻められ、あんなに仲のよかったいとこにまでひどいことを言われ、自分たちの不甲斐なさと、悔しさで母と二人で泣きました。 母の姉が介護で疲れているのもわかっているので、何度も引取りを提案したのですが、やはり年金のことを言われ拒否。 挙句の果てに、週に1度ほど祖母の様子を見に母が通っているのを見て、 「そうやってちょこちょこ財布から金取ってるんだろう」 とあらぬ疑いをかけ始め、とても悔しい思いをしています。 今は祖母も病院で寝たきりで、あまり姉とも会う機会はなくなり、正直ほっとしています。 でも、母の姉も、ヒステリーでないときは普通に接してくれるので、悪い人でないこともわかっているんです。 でも、やはり会うとまだ結婚していないことや仕事のことなど、いやみを言われるので今はほとんど関わりを持っていません。 長くなって申し訳ありません。 このようにほとんど親戚付き合いがないことのデメリットはどのようなものでしょうか。 私もそろそろ結婚を考えているので、やはり問題になってくるとは思うのですが、結納だとか、詳しいことがまだわからないのでピンときません。(普通の結婚式は挙げるつもりはないです) 親戚付き合いを避けている方、経験談など教えていただけたらうれしいです。

  • 親戚、いとこってどうですか?

    30代女です。 いとこ、親戚って良いものですか? お正月に集まってワイワイ、子供同士で遊ぶ。 楽しそうですが、煩わしさもありますか? 祝い事、お正月に行きたくもないのにいちいち集まらなくていいとかお年玉考えなくていいとか逆に楽なのか?(あくまでも私の悪く考えた場合のイメージの例えです) 確かにそうゆう面では出費はないですが・・・。 私の周りは「おばさんの所へ遊びに行った」「今日いとこ来てて焼き肉する」「いとこと旅行行った」など仲良さ気な話しをよく聞きます。 正直、羨ましいです。よくテレビで親族集まって畳部屋で宴会の映像を見ると泣けてきます。 あのちょっと古そうなたたみの上でテーブル並べて、料理並べての光景が好きなのです。 私は本当の血が流れているいとこ、親戚はいますが・・・ ・小学生の時に両親離婚で父親側と絶縁状態、小さい頃、お正月に父親の本家へ行った記憶はある。でもあまりいとこ同士特に仲は良くなかったような・・・私が断トツ小さかったからなのか・・・? ・母親は祖父の赤ちゃんの時の養女だったので兄弟は沢山いたが、連絡取ってない。 ・兄2人も結婚しておらず姪っ子、甥っ子もいない。 ・旦那のお兄さんも結婚していなく、旦那とお兄さんも全然連絡取ってないのでお兄さんとも会った事がない。 (結婚家族の顔合わせは当人と親同士で終わりだった為) 本当に親戚、いとこに恵まれませんでした。 兄も40過ぎのいい年だし結婚する気配も全くないので自分の子供もいとこ、親戚に恵まれないと思うとかわいそうです。 兄弟の子供たちで遊ばせたかったです。 今更どうしようもありませんが、良い事、悪い事含めどんなものなのか聞きたいです。

  • 旦那あての手紙

    私、旦那共に20代後半です。今年の7月に結婚したばかりです。 一昨日、掃除中に旦那が前に使っていた手帳を見付けてしまい、勝手に中身を見てしまいました。 手帳には仲が良い、いとこ(女)からの手紙が挟んでありました。いつもは、手紙が来ると見せてくれるんですが、その手紙だけは見たことがなく・・いけないことだとは思いつつ、気になってしまい、手紙を読んでしまいました。 そこには、『いつも私のこと大事にしてくれてありがとう。○○(旦那)とメールや電話をするたびに、優しさやぬくもりを感じることができてとても嬉しいです。逢うたびにどんどん大好きになります。GWに(親戚で)あった時も本当に嬉しかったです。また、いつか逢うことができたら、髪を撫でてもらって、いっぱいキスをしてもらって、ぎゅってしてもらって、○○(いとこ)だけの時間を過ごせたらいいな。』と書いてありました。 他にも親戚みんなで集まった時に二人で写っている写真に、『これからもずっと大好き』と書いてありました。 旦那が相手の気持ちが高ぶるような、態度や言動をとったのかなと思い、かなりショックを受けてしまいました。 ちなみに、その子は結婚しているのですが、妊娠した子供が流産してしまってから、旦那とうまくいかなくなったそうです。 そのことで、私と結婚する前から、旦那に相談の電話が来ており、親身に相談にのっていたのは、となりで電話を聞くこともあったので知っていましたが、いとこ以上の感情がそのこに?旦那ににも?あったのかと、思うと・・・かなりショックです。 旦那が私と結婚することをその子に伝えた際に、『俺嫌われたみたい。』と言っていました。 その時も、うすうすいとこは異性として、うちの旦那のことが好きなのかなとは思いましたが、まさかと思い、特別気にしていませんでした。 私と結婚してからは、電話もきません。 恋愛感情はいとこだけがもっていたものでしょうか? 逢ったこともないその子のことが、大嫌いになってしまいました。 これから、親戚付き合いもしていかなきゃならないのに、不安です。 旦那と話しているのを見たりするのを想像すると、めちゃくちゃ辛いです。 この文面からじゃ、伝わりづらいと思いますが、助言等いただけたらと思います。 ヨロシクお願いします。

  • 招待状の宛名(夫婦の嫁に出す時)

    結婚式の招待状の宛名なんですが、 いとこ(女)は結婚していて、あらかじめその旦那は仕事の都合で出席できないという返事を頂きました。 その場合でも招待状は夫婦名で書くべきなのでしょうか? それとも来てくれるいとこの名前で出すものなのでしょうか? 友人とかなら呼ぶ友人名だけでいいと思うのですが、親戚なので建前上世帯主の名前で出すのもなのかなぁと思いまして。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう