• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:25歳なのに中学生と間違えられる同僚)

25歳なのに中学生と間違えられる同僚

horisujiemonの回答

回答No.7

服装でも無理そうなので、バッグとか持ち物をおばさん風にしたらどうでしょうか。 でも、いろんな意味で貴重なキャラですね。大事にしてくださいね!!

noname#203660
質問者

お礼

ありがとうございます。 外に出る時は大人びた格好をしよう!ということで、シックな落ち着いたデザインの服を店に探しに行くのですが… 正直、どうミても「子どもが無理に背伸びしている」「似合ってないし違和感がある」ような感じになってしまうんですよね…。 よく歳相応の格好をしろといいますが、同僚の場合見た目に合う格好をしたほうが場にそぐうのです。

関連するQ&A

  • あなたはこんな同僚を許せますか?

    職場に、仕事中は人柄も良く(?)、人の悪口を言っているのを聞いた事がない同僚がいました。本当に、職場で私と一番仲が良かったのですが、先日、会社の飲み会があり、その同僚が酔っ払うと、その場にいない社員の悪口が出るわ出るわで、「○○さんの顔って犬に似ているよね?」、「□□さんの顔はジョーカーに似ている」、上司に聞こえるような声で「もう、これ以上、残業代が払ってもらえないなら辞める!」とか私が軽くジョークを言うと「お前は!」とかキレてきました。挙げくに本人(私)の目の前で「お前、今日の仕事は何だ!また係長にシバかれるぞ!」と言われました。その同僚は私の事を普段は☆☆君と呼んでいて、“お前”と呼ばれたの初めでした。私は“日頃からそう思っているのか!お前の腹の中はよく分かった!周りを見下しやがって!”と思い、その同僚の事を大嫌いになりました。こんな私や同僚をどう思いますか?

  • 言い訳が多い同僚

    こんにちは。同僚のことで相談します。 彼女は私よりも若く、後に入社してきました。 入社直後から他の新入社員と比べて100倍ほど自分に対して自信をもっていたため、社員の(心配の)目はいつも他の新入社員にいっていました。(それがいけなかったのかもしれません) 以前に彼女ではない新入社員に対してのクレームが来たとき、彼は自分の「非」を認め、素晴らしく改善しました。 しかし、今回ついにお客様から彼女に対してのクレームがきました。私にも、私の上司にも彼女に対してのクレームはきています。しかし、直接、お客様に言われたにも関わらず、彼女は全く自分に「非」があるとは思っておりません。改善しようという態度さえありません。私が見かねて、注意しましたが、全てのことについて言い訳されてしまいます。 お客様も、彼女は言い訳が多いということに気づいており、彼女のプライドが高すぎるのでないかというお声を頂きました。 私は彼女に自分の至らなかったところを認めて、それを改善してほしいと強く思っています。上司はただ、彼女とお客様との間でコミュニケーションをよくとり、この問題を解決してほしいと思っていますが、私はそれでは何か物足りないような気がします。 こういう同僚に対しては、どのように接したらいいのでしょうか?彼女に「非」を認めさせるには、どうしたらいいのでしょうか?

  • おしゃべり過ぎる同僚に困っています。

    仕事中におしゃべりが過ぎる同僚に困っています。 派遣で事務職で働くアラサー女です。 隣の席の同僚(40代女性)が、おしゃべりで我がままで困っています。 明るくて面白くて、雰囲気が可愛らしいので同僚にも先輩にも人気があるのですが(私も席が遠ければ好きな同僚だと思います)、とにかく仕事中に大きい声でおしゃべりばかりして、うるさいんです。 私を含め近くの席の人たちはうんざりしていて、直属の上司や先輩から何度か注意されましたがほんの少しの間静かになるだけで、数日で元通りです。 仕事もおろそかになりがちで、周りの私たちにしわ寄せが来ることが一日に何度かあります。 ちょっと難しい仕事になると、すぐに周りを巻き込んで、自力でやりません。 話の内容は、朝の家での出来事に始まり、出勤中にあった出来事、テレビや芸能ゴシップ、その場にいない誰かの悪口や噂話などなど相手が興味があろうと無かろうと、自分が話したいことを天真爛漫に話し続けます。 あまり相手にされなかったり自分が思うような相槌が得られないと、遠まわしに意地悪してきたり嫌味を言ったりして疲れます。 上司や派遣の担当者に叱られたときの言い訳は見事なもので、話術がたくみなので、下手にクレームを入れるとこちらが不利な立場に立たされそうです。 実際クレームを入れた同僚は、性悪女として隣の部署にまで噂されてしまっています。話がうまいので、間に受けている人も多いと思います。 あなたの職場に、おしゃべりが過ぎる人いませんか? どう対応していますか? 職場にはもっともっと面倒な人もいるので、まだ私はいい方だと我慢してきましたが、このところ心底疲れてしまいました・・。 気にしない方法とかありますでしょうか?

  • 同僚に何が起こっているのでしょうか?どう接すれば?

    職場でコンビを組んで仕事している年下の同僚女性のことですが、 先日の連休明けから、笑顔が消え、話すこともほぼ無く、話しかけても感情がない返事が返ってきます。 仕事はこなしているので、心配ながらも 2,3日はそっとしておきましたが、仕事上のコミュニケーションが取り辛くなってきたことと、私以外の同僚の心配もあったため、 「元気無さそうだけど、何かあった?」と直接聞いてみましたが、「普通に仕事してるだけです。」とのこと。 それから数時間後です。社内で私と2人になった時に突然 「普通に仕事してただけなのに、なぜそんな風に決めつけるんですか!!一方的すぎます!!」と すごい剣幕に、顔を真っ赤にして怒鳴られました。 怒鳴られてビックリしていたら、今度は「いつも側で見守っていてくれた○○さん(私)にそんな風に言われてショックです。」と泣き始めました。 上記の通り、私は彼女に注意したわけでも無く、彼女の様子を心配しただけだったのですが。 その後もブツブツと会社への不満等も漏らし始めたのですが、内容は支離滅裂・・・。 その場は聞くに徹し、何とかおさまりました。 その日から2日経った今もやはり変わらず、前にもまして頑な態度になりました。 同僚に対してもそっけない態度のままです。 私や他の同僚もどう対処していいのかわからず、上司に相談もしましたが「しばらく様子を見よう」と言われました。 少人数の小さな会社で、上役以外は同年代ということもあり、毎日和気合いあいとしながら、みんな意欲をもって仕事に取り組んでいました。 私は個人的に彼女とは休日にも遊んだり、様々な相談にものったり、愚痴も言い合ったりと本当に仲良くしていました。 普段とのあまりのギャップと、怒鳴られたりしたことがショックですし、どうにかしてあげられないものかとも思いますし、どうして私がこんな目に合ったのだろうととにかく複雑な心境です。 ちなみに彼女のヒステリックについては他の誰にも言ってません。 その日以来、私自身もいろいろ考えてしまうからか 精神的にまいっています。 何がなんだが分かりません。 何か良いアドバイスがいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 見た目が幼い

    皆様のお知恵を貸してください。 私は、童顔で身長が低いため、 私の実年齢を知っている人に、見た目が 子供みたい、大人には見えないなどと 悪意があるのかないのかいろいろな人に言われます。 (実際幼く見えるのは事実です。) その時そうですか?とか白々しくえー、ショックです。などと 言葉を返しているのですが、 まあまあいい年なため、もっと気の利いたことを言いたいです。 私の乏しい頭では、若作りしてるんです、ぐらいしか思いつきません。 なにか良い返答があったら教えてください。

  • 同僚について

    同僚について 一昨年の5月より産休に入り、去年4月に復帰して来た同僚ですが、遅刻・早退・欠席が多く(40回以上)正社員としてどうなのかと思います。小さい子供がいて大変なのはわかります。 私も一昨年の11月に出産しその2ケ月後には職場復帰しているので。私は復帰して以来この1年間で休みをもらったのは5回位です。 同じ正社員として子供を理由に好き勝手に勤務されるのが目につきます。 このような場合、正社員からパートになってもらう事は出来ないのでしょうか? ちなみに、今年の5月からまた産休に入ります。来年4月に復帰すると伝えられているのですが、また遅刻・欠席が続きしわ寄せが来るのかと思うと憂鬱です。

  • 不当解雇だと怒る同僚

    某企業で私は去年の8月から一般派遣として就業してます。(女性) 問題の同僚は、私よりも前に就業されてる方(同じ一般派遣※女性)でして・・・ その同僚の一日の過ごし方は以下の通りです。 ・PC立ち上げても仕事をする気配なし ・他の担当者からのメールのやり取りを少々 ・すぐにタバコ吸いに行って暫く戻ってこない ・仕事してると思ったら、勤務中に仕事とは関係のないサイトを開いての閲覧 ・再びタバコ吸いに行って戻ってこない ・人の作業を中断させてまで自分の愚痴を言い続けられてます。 ・上司の目の前でも平気に同僚に話し掛けては自分の愚痴のみ話してます。 私も何度か作業を強制的に中断させられ自分の愚痴だけを一方的に聞かされ、尚且つ上司が居る目の前でやられた事があります。 派遣元の担当者にクレームを言ったら私以外にも被害を受けた同僚も居たようでした。 何度も注意しましたが、全然耳に傾けてくれないので最近では相手にしないよう仕事したら その彼女が今月までで契約解除(更新なし)と告げられたようで怒り心頭状態で愚痴られてます(爆) 派遣先からも彼女に対してのクレームがあったようでした。 上記の勤務態度では契約解除させられても仕方が無いのでは?と思ってますが如何でしょうか? 怒り心頭の同僚は訴えてやる!怒鳴り散らしてます。

  • あげあしとりばかりの同僚

    サービス業で経理の仕事をするパート社員です。 社員3名パート6名の職場です。 私のあげ足取りばかりの同僚について悩んでいます。 彼は大分年下の社員です。 しかし、経理全般の仕事をまかされていて、とても大変、社員の彼は、気がついたらすべて私の書類のチェックだけが仕事のようになっていることを知りました。残業をするために私の伝票のチェック他をまっています。夜遅くまで残業し放題で給料をとてもたくさんとっています。住宅ローンをかかえ、子供が生まれるそうで、上司も黙認しているようです。 その同僚がどうでもいいようなミスを、バカにしたような口調でつついてきます。まるですべてチェックだけが仕事と、自分たち社員の給料計算だけが仕事のように見えます。輪つぃに頼むときだけ下でにでて、それが済むとまた、えばりちらす同僚が許せません。 ギャフンと言わせるのは無理でも、ばかにしたような態度をやめてもらうことはできないものでしょうか?彼は地方公務員です。 よろしくお願いします。

  • 職場の同僚

    サービス業なのですが同期で入ってきた男の子がチャラいです。 18歳既婚で、正社員として入る前にバイトとしてその職場にいたそうです。 いま週6勤務のうち4~5日は遅刻してきます。 店長もほかの社員さんも呆れて怒りもしないのですが、お客さんから話しかけられることが多く私よりも商品を売っているので悔しいです。 私に原因があるとしたら以下の3つのせいだと思います。 ・同僚の仕事っぷりが適当でかなりイライラしてしまって、お客さんがから声をかけづらい雰囲気を出してしまっている ・一か月目は新しい職場に慣れようとはきはきしていて、お客さんに積極的に話しかけに行っていた ・同僚の方が知っていることが多くて、商品を自信をもってすすめることができない、説明できない お取り置きや受注に同僚が受けました、という用紙が増えて落ち込んでいます 気にしなきゃいいのに、と思うかもしれませんが性格上どうしても気になってしまいます 何か解決策というか…意見をください あと接客業でお客さんに商品を進める際これを気を付ける!というのがあれば教えていただきたいです よろしくお願いいたします

  • 大好きな異性の同僚について

    こんにちは。私は二十代半ばの女性です。 一年前から一緒に働いている男性の同僚がいます。 共通点が多いのでよくたわいもない話題で盛り上がったり、仕事のことで話し合ったり、すごく信頼できる大好きな同僚です。 でもそれは、異性としてではないと思っていました。だから職場で仲がいいと冷やかされても、余裕でかわせていたのですが… 最近、ちょっとしたきっかけから、彼を異性として意識し始めてきてしまっている気がします。他の女子社員と話しているのをみると胸が少しだけ痛みます。夕べは彼を夢に見てしまいました。 今更どうして良いか分からなくて、毎日気持ちを抑えようとしているんですけど、なかなか難しいです。 同僚として仲良くなった人と、今更恋愛に発展できるんでしょうか? 難しいとしたら、どうすれば意識しないで接することができますか? ちなみに彼とは職場や職場の飲み会では仲が良いですが、プライベートで二人で会ったことはありません。連絡先も知っていますが、プライベートなメールはしません。

専門家に質問してみよう