• 締切済み

なぜ、あんな事故が?

韓国の、沈没事故? 船長、乗り組み員は逮捕されたが、船会社社長はどうなるのか? 価格競争が原因ということも考えました? 一航路で収益を上げるために、荷物は制限積載量以上の荷物を積み、船長、乗組員はアルバイト。 日本でも、観光バスの逆走。 社長が運転していたらしい。(社長が運転に問題はないが・・・) 飛行機も価格競争がひどい。 キャビンアテンダントもアルバイトが多いのかな? それだけの収入があるから、それだけのサービスになると思う。 飛行機もこのまま行くと、過積載、立ち席もあるかも。 価格競争は、一般市民にはありがたい。でも、弊害も多い。 価格競争をどう思いますか? 弊害をうけてると思う物は何でしょうか?

みんなの回答

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.4

いいご質問ですね。 「弊害をうけてると思う物は何でしょうか?」ですが、一般市民でしょうね。 社会の仕組みはどんな時代でも試行錯誤です。 安いものがいいけど安全かなどを見る目が大切でしょうね。 日本でも深夜の安価な高速バスがあります。 最終的には自己責任だと思います。

raisukaree
質問者

お礼

一般市民が低価格を求めて、弊害が自分に返ってくる。 ありがとうございました。

noname#199520
noname#199520
回答No.3

価格競争?  収益率が高いから値上げしたんですよ、あの航路 更に儲ける為に3倍の荷物を積み込んで更にボロ儲けしてたんです 価格競争ではありません

raisukaree
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

価格下げただけではモノは売れない時代なのに…。 なのに何もせず価格下げてるだけの今の職場。 だからギャラも減りました。

raisukaree
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

いろいろ削って 最後は他人の命を削ります。

raisukaree
質問者

お礼

すばらしい。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男性のキャビンアテンダントもエプロンを着るのでしょうか

    きのう、国内線の飛行機に乗ったら、男性のキャビンアテンダントが乗っていて、乗客に飲み物を配っていましたが、 飲み物を配っているとき、普通の背広の制服姿でした。 キャビンアテンダントは、飲み物を配るとき、エプロンを着ていることが多いですが、 男性のキャビンアテンダントも、女性と同じようにエプロンを着て接客するのでしょうか。

  • スッチーとCA

    こんにちは 以前はスチュワーデスと呼ばれていた、飛行機の女性の客室乗務員。 今はCAキャビンアテンダントと、呼ばれるようになっていますね。 みなさんは、どちらの呼び方が好きですか? (1) スッチー(スチュワーデス) (2) CA(キャビンアテンダント)

  • 飛行機にはゴキブリがいるんでしょうか

    ずっと昔には、ボーイング727という飛行機の中に、コキブリホイホイがしかけてあった、という話を聞きました。 現在でも、飛行機の中にゴキブリがいることがあるのでしょうか? もしゴキブリがいたら、キャビンアテンダントの女性が殺してくれるんですか? 国際線の飛行機だと、検疫の問題は無いのですか?

  • CAは機内食を客から断られると困ると思いますか

    私は国際線の飛行機に乗る時、身体の調子がよくないときは機内食や飲み物は断ります。 (国内線なら飛行機に乗ってる時間はせいぜい1~2時間なので飲み物は飲みます。) しかしCA(特に外人のキャビンアテンダント)に「今日は私は体調が悪いので機内食や飲み物は一切いりません。」と 言っているのに、何度も何度も食べ物や飲み物をすすめられることがあります。 CA(キャビンアテンダント)にとって、客から機内食や飲み物を断られると困ることでもあるのだと 思いますか。

  • 飛行機のコールボタン

    飛行機のコールボタン キャビンアテンダントを呼ぶ時に使うコールボタンの音を探してます。ネットでいろいろ見てますがみつかりません。かなり昔にANAのホームページにあったのですが。どなたかご存知ですか?

  • スチュワーデス(キャビンアテンダント)結婚指輪

    この前、出張で飛行機にのったときに、笑顔がステキなCAさん(スチュワーデス(キャビンアテンダント)がいて、結婚指輪をしていなかったので、名刺をわたそうと思ったのですが、迷ったすえやめてしまいました。 CAの方は、お仕事中は、結婚指輪をはずしているのでしょうか?教えてください。

  • 救助のときなぜ荷物をあきらめさせるのか?

    下の漫画では、山の上を飛ぶヘリコプターの乗組員が遭難者らしい人を発見し救助するとき、その人に「荷物などあきらめろ!」と言っているのですが、なぜ荷物をあきらめさせるのでしょうか? 飛行機の安全説明のビデオでも、飛行機から避難するときは「荷物を持たないで下さい」と言いますが、なぜ避難するときに荷物をあきらめさせるのでしょうか?

  • 飛行機の荷物入れの扉について

    飛行機から降りるときの頭上にある荷物入れの扉のことで質問します。 荷物入れに何も残っていないときは、扉を閉めるのが正しいか、開けたままにしていて、キャビンアテンダントの見やすいようにしたほうがよいのか。

  • CAとフライトアテンダントの使い分けは?

    飛行機のスチュワーデスの事を英会話教室でフライトアテンダントと教えられましたが、 TVのドラマを見ているとCA(キャビンアテンダント)とも言っています。 以前、観月ありさ主演の『CAとお呼びっ!』ってドラマも有りましたね(^▽^)b 同じスチュワーデスの事を指す言葉だと思うのですが、どちらの言葉の方がよりメジャーな言い方 なのでしょうか?それとも厳密にはこれら2つの言葉に違いが有るのでしょうか?

  • 飛行機の荷物入れから荷物が落ち、お金を渡しました。

    国内線で、飛行機の棚に荷物を入れていた時、乗客に背中を押され、荷物が滑り落ちて、前に座っていた人の頭に当たってしまいました。 (当たったのは多分、からしめんたいこのお土産です) その場では何も無かったのですが、 1時間後位にキャビンアテンダントの人が大丈夫ですか、とその乗客に聞いたところ首がいたいなどど言い始め、結局空港着後、別室で話す事になりました。 1時間後に首がいたいなどと言うのも完全には信用できないし、後々言いがかりを言われる事も恐れ、治療費等発生した場合、航空会社を経由して請求して欲しい。 という提案をしました。 しかし航空会社は、 (1)客先同士のトラブルに関しては一切関与しないという冷たい対応でした。 (2)対応した2人の航空会社職員も要求しても名刺を出すのをこばみ、しぶしぶ出してきた。(出す事に自信が無かったのか?) もしそうであれば今後重い荷物は、全てキャビンアテンダント(CA)に乗せてもらいます。ならば女性のCAにはお願いしづらいから、男性を増やして欲しいという事になります。放送で、荷物が落ちるという注意の放送を流していると言っていましたが、乗せるときには荷物が落ちるなどという注意のアナウンスもしていません。 結局、当事者2人で帰りの電車内で話し、結局今いくら持っているなどど言われ、全所持金の1万5千円払って、示談というような形になってしまいました。 当然この時点では首なんか普通の状態でした。 航空機内でのトラブルでも今後も一切関与しないのか確認したいと思っております。そこで今回のご意見を皆様から戴きたく、宜しくお願い致します。