言い訳や文句が多い子とは?

このQ&Aのポイント
  • 言い訳や文句が多い子について相談です。
  • 集団で目標達成する際に、言い訳や文句が多い子がいます。
  • 対応方法やその子の成長についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

言い訳や文句が多い子

集団で一つの目的を達成しようという時、 言い訳、文句、不満が多く、口ほどに作業が進まない子がいます。 言われた責任も果たさずに、自分の主張が多いなど。 そういう時に、色々方法があると思いますが、、 多少の不満は我慢してそれの目的・趣旨を尊重してほしい、 他にその子より負担の重い子もいること、など説くのもあるでしょうけど、 大人の仕事のように、説明や説得もある程度して、それ以上続くようだったら、そこから外すというのもありでしょうか? (もうやらなくていいよ。という予告ではなく、本当に外す。) なんでもフォローしてもらえると思ったら、世の中そんなに甘くないと経験してもらうためです。 それとも、単なる我儘でも熱心に汲み取った方がその子が後々振り返った時に重要になるんでしょうか。 漠然としててすみません。なにかヒントをいただけたらと思います。

noname#205166
noname#205166

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

質問者さんは 指導者? チームリーダー? 成人(社会人)にも結構いますよ そんな人に限って 文句多く行動少ない 仕事場(報酬絡む)の場合は はっきりダメだしして 直らないなら外れて貰う 任意団体等の業務の場合は ダメで有ることを読み込んでの対応策考える こういう性格や性質は 某系世代の次&次々3世代を見て 先代譲りだなと屡感じます 子世代は 親の姿が世間対応の教科書となっているので 違う指導を奇異に感じないか クレーマー親子にとっては 苛めだと 自身の態度は顧みずに反撃に移る? もし 上に立つ立場だったら「みんなの遣る事を一寸見ていて 真似してね」位だろうか

noname#205166
質問者

お礼

みなさまありがとうございました。 参考になりました。 流れ的にこの辺で。 (もう少し色んな方のご意見聞きたかったですが。)

noname#205166
質問者

補足

申し訳ありませんが、具体的に状況を説明するのに抵抗があり、このような書き方になってしました。 自分では発想しない言葉がヒントになりました。 でも、自分にもそういう面あったり、見つめていると色々気づくこと多いですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 もし質問者様が子供と接する仕事に従事されているならば、それは自らの仕事の意味を理解していないことと同じになります。  結果を出すことも大切ですが、その結果をどうやって導き出すかを子ども達に考えさせることが教育の仕事でもある。  それに対して、何か質問者様は、自分に課されたノルマを達成しなければいけない、と上役の顔色をうかがっていて仕事をしていないのではなかろうかとの印象も受けます。  こんなことをお話ししますと、それは理想論だとか現実を知らない教育学の研究者や評論家の言い訳だとの攻撃的な言葉を返されるかもしれません。  大人でのケースを考えてみましょう。一つの課題をクリアするために、大人ならばどの様な方法があるでしょう。  一つは上意下達の軍隊組織的な構造を前提とする形です。これは一見して効率がよいようにもみえますが、上から与えられ、もしくは命令された指示そのままに進むことと同じで、指示待ちの人間を生み出すことにもつながります。  もう一方は、ある課題が提示されそれを実際の現場に携わる関係者全てが意見を出し合って解決の糸口を探り、それを提案するとのボトムアップの形です。  何れが「組織全体の成長の可能性」を有するかといえば、答は後者です。もし途中で方向性に問題点を見つけたならば、現場で直ちに修正を行うための再度の検討も可能です。時間的効率からすれば、こちらの方が遙かに早くもある。  質問者様は「なぜこの子が集団に適応することが困難なのか」を確かめましたか?。それを行わないならば、事務的に仕事を進めることが自分の仕事であると勘違いされてもいます。  その原因を見つけて解決することが貴方の仕事です。大人の世界で通用する原理をそのまま子供の世界しかも学校に持ち込もうとするならば、それは大きな誤解ともいえます。逆に子供の世界で使える原理を大人の世界に緩用することは、原理そのものが生きているとの意味で有効な手段となります 笑

noname#205166
質問者

お礼

あなたに穏やかで清々しい初夏の日が訪れますように。 ありがとう。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.3

子供と関わる仕事をしています。 確かにそういう子はいますね。 小さい時からまわりから可愛がられ、割と何でも器用にこなせてきた。 でも特に小学校の中学年位から、自分より運動も勉強もできる子が表れる。 プライドだけは高く、「こうありたい自分」と「現実の自分」に ギャップがある子によくそういう事が見られます。 多分本人も苦しんでいると思いますよ。 大人の仕事のようにとあるので、子供の事だと思いますが、 何歳くらいでしょうか? 小学生と中学生、あるいは高校生では、対応の仕方が変わってきますが、 まず不満を言ったら一方的に叱るのではなく、 話を聞いてあげて、それについてじっくり話し合う。 本人の納得できる仕事を与え、責任を持ってやり遂げるという約束を取り付ける。 それについては一切の言い訳も文句も取り合わない。 やり遂げたら多少大げさにほめてあげる。 やれできるじゃないか、ではなく、やれる子だと信じていた というような言い方の方がいいでしょう。 それでも何か言うなら、思い切って 「嫌ならやらなくて(参加しなくて)いい。」 とはっきり言ってもいいと思います。 子供は甘えられる大人を見分ける嗅覚が鋭いです。 あなたが教える立場の方でしたら、失礼を承知で申し上げると、 言い訳や文句を言うというのは、あなたがなめられているからかもしれません。 我儘にも何か理由があるかもしれないので、 ある程度は汲み取ってあげることも必要でしょう。 ですが、この先成長するにつれて出会う社会に、 そこまでフォローしてくれる人がいるとは限りません。 フォローしてもらって学年が上がった途端、いきなりの落差を経験させるより、 少しずつ我慢や達成感を覚えさせた方が子供の為ですし、 甘やかして次の指導者に丸投げでは、次の方にも迷惑でしょう。琹

noname#205166
質問者

補足

ありがとうございます。 立場により、持ち時間が違いますよね。 明日も明後日もある場合、無い場合。 限られた時間内で、しかもその他大勢もいますし。 読み取れていない内面もある可能性。 他とのバランス。不公平感を出さないようなど。 どの辺りをとるかが迷いますよね。 全体的に満足することは無いですね。 ここはもっと、こうすれば?と後で思います。

noname#193387
noname#193387
回答No.2

そういう子をリーダーにするといいよ 我が強すぎるとどうなるかわかるから

noname#205166
質問者

補足

面白いですね。 機会があったら、その方法もやってみたいですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 嘘が言い訳をする子

    女の子なんですが、 やってはいけないことを注意をすると、帰ってくる答えは「だって、、」から始まる言い訳。 もしくは、今まさにやっていたことにも関わらず「やってない」と言う。 彼女の言うこの場合の「やってない」とは、↓ モーションとしてはやったかもしれないし、あなたの目にはそう映ったのかもしれない。 でも、悪意がこめてやったのではない。したがって注意してもらっては困るという意味。(らしい) 大人になっても、理屈や言い訳でピンチを切り抜けようとするのだろうか。 他の子より、優遇を受ける目的でも嘘をつく時があります。 例「だって、○○ちゃんの方がたくさんブランコに乗ってた。あたしは少ししかまだ乗ってない。」 私に後退は無いといったかのよう。明らかに相手が小さいなど格下でない限り他の子に譲るということをしない。 嘘と言い訳を多用する子にどのように接するべきでしょうか。

  • 発達障害の子とはどう接するべき?

    おそらく発達障害の子といっても、タイプはいろいろなんだと思いますが、 集団の中で周囲はどう接するべきなんでしょうか? 本人が判断できない事 1.本人が結論を出すまで待つ。 (質問や問題の仕方を変えてみたりしながら) 2.周囲が選択肢をいくつか提案したり、その子にとって良いと思えるものを薦めてあげる。 本人にとっては難しかったり時間がかかる事 1.他の子は先に済ませる。 2.その子も一緒にやり終えるようサポートしながら行う。 漠然としててすみません。 どこまでフォローすべきなんでしょうか。 フォローし過ぎると、そのうち、やってもらって当然。 周囲が自分に合わせるのが当然。と思わないでしょうか? 周囲も毎度毎度フォローだと、表面的には親切にしても不満が溜まらないでしょうか? ”放っておく”というというのは本当に良くないだけなんでしょうか?場合によってはアリでしょうか?

  • 良い言い訳を・・・

    教えて下さい!! 飲み会の席で数人で話していた時、職場の上司(女性)が、 『うちの息子(15歳くらい)が、いつかモシカシタラ貴方たち若い会社の女の子達と出会って、結婚するなんて可能性も、あるかもしれないんだよね~!!それってスゴくない!?そしたら私が姑になるんだぁ(笑)』 みたいなコトを言っていて、 『あるかもしれないですね!!スゴイスゴイ!!』 とかって話してたんですが、何を思ったのか私は、 『あ~でも、モシ彼氏の親が会社の人だったら、結婚考えちゃうかも(笑)!!』 なんて言っちゃったんです。。。冗談のつもりだったけど本気に聞こえたと思います。。 私的には、会社の人と嫁と姑とかそういう関係になるのは何となく嫌かも・・・(^。^;) って思ってとっさに口から出てしまったんです。。 たぶんその上司を私は少し怖いって思ってるから嫌カモって思っちゃったと思うんですが。。 その場は、 『えー!!ヒドーイ!!それってアタシが姑じゃ嫌って事でしょ??失礼だねーこの子はぁぁぁ!!』 って、冗談混じりで返してくれたんですが、『コイツまぢ失礼!』っていう感じもやっぱりあったんですね。。 私は『先輩だからぢゃなくて、全ての会社の人ですよ!!何となくお家でも緊張しそうだし!!』 みたいに言ったんですが、(フォローのつもり。。) 『いやいや。ヒドイ!!』 って事で話は終わってしまって。。 これを掘り返すつもりはありませんが、どこかでまたこの話が出た時とかに気を悪くさせないような上手な言い訳ってありますか?? 助けてください(T_T)

  • 何故人は、他人の生き方に文句を言うのでしょうか?

    よく他人の生き方に、口出しする人がいます。 本人なりのアドバイスなのか、 ただ自分の価値観では、認められないのか・・・ 自分は、人生の目的とは「体験する事」であると考えます。 非常にポジティブで、へこたれずどんどん進んでいく人も、 些細な事でも立ち止まり、悩み苦しみ、時には逃げ、時には甘えようとする人でも、 そういう意味では、あらゆる生き方でも、人生の価値は変わらないと思います。 皆が皆、勤勉で、努力を惜しまず、自立しなければならない… 問題が起きた時には、逃げず甘えず、乗り越えなければならない… 何だか、ロボットみたいじゃないですか。 金持ちは、貧乏人より価値があるか? 生産性のある人間は、生産性のない人間より価値があるか? 努力しない事は悪か?立ち止まる事は悪か?自分の殻に、閉じこもるのは悪か?甘えるのは悪か?逃げるのは悪か?向上しようとしない事は悪か? もう一度、本質から考えるべきだと思います。 私たちは人間です。一人一人が考える力を持った人間。同じ行動をするロボットではありません。 それぞれ、1人1人に方向性がある。十人十色。殆どの人は、それを忘れているような気がする。 それは時として、人を不快にさせたり、迷惑をかけたりする時もあるでしょう。 しかし、それを受容し、楽観的に考えるべきだと思います。少なくとも自分は、そう考えたいと思います。 人を許せず、人を認めず、怒りや不満に満ち溢れるよりは、楽な生き方だと思うから。 「どんな生き方でもいい」 貴方はどう考えますか? 因みに私はニートなので、甘えた言い訳と考えてもらっても構いません。

  • 自分より小さい子への対応について

    4歳年少の娘がいます。 よくあることだと思うのですが キッズコーナーで遊んでいると 少し小さなお友達(1~2歳くらい)がやってきて 遊んでいたおもちゃを勝手に取ったり(まだ貸して、は言えない) することってありますよね。 小さい子には貸してあげてね、と娘にはよく言うのですが 黙って持って行かれることが本人は不満です。 人が遊んでいる物を 勝手に無断で取ってはいけないことがわかっているし もし、自分が同じことをすれば注意されるのに どうしてこの子は許されるのか?と思っている様子です。 「小さい子はまだわからないから渡してあげて」 「小さい子には優しくしてね」 という言葉ではなんだか説得力がなくて・・ 一度や二度はいいのですが、何度もされる時があるんですね。 「あっち行ってみよう」と誘いますが 娘は、自分が先に遊んでたのに、我慢はさせられるわ よそに連れて行かれるわで納得できず なんで?!なんで?!ときかれます。 少し前に久しぶりに児童館へ行ったのですが 同じような事が多くてとっても疲れました。 娘に対しても、そのお母さん達にも気を遣って。 大きい子が貸さないのって小さい子をもつ大人から見れば いじわるに見えますよね? (全員がそうだとは思いませんが、私がそうでした・・恥) 私がいいきかせているはずのことが娘にとって矛盾だらけです。 みなさんはどのように教えてあげてますか? よかったら参考にさせてください。

  • ふと思った犯罪予告の意味

    物語だけの話ならともかく、たまに掲示板とかにあるそうですね。 作り話なら盛り上がりとか、話の流れとかあるのでしょうが、実際なら、たとえば 「東京駅で明日XX時YY分に無差別殺人を行う」 と書いておきながら、新宿駅に予告の時間にまったく関係ない時間に時限爆弾をセットしたりとか サリンを置いた方が目的達成できる可能性ははおそらく高いですよね?(新宿じゃなくてもいいけど) 盗むにしても、キャッツ・アイとかルパン達も 予告状と全く違う場所で違うもの盗んだり、時間ずらしたりすればいいじゃないですか。 もしくは目的と全然違う予告状出したりとか。 なにも律義に予告通り現れる義理なんてどこにもないじゃないですか(キャッツ・アイはそうでもないかも)。 と、かふと考えてしまったので、暇があったら答えてみてはいただけないでしょうか? 「空気」とか「ノリ」はやめてください。

  • 義両親と夫の子について

    夫と結婚して2年半になるasa-yuと言います。 夫は×1で子供が二人います。 上の子が女の子(15歳)下の子が男の子(13歳) 下の子とは一緒に生活をしていますが、上の子は義両親が養子縁組をしてそちらで生活をしてるのですが。 義両親は生活保護で生計を立てています。 上の子を引き取り、養子縁組したのも、生活保護費が多くなるからという理由で引き取られました。 その子も、中学を卒業し、高校生になるのですが、ここで質問です。 上の子が高校生になれば、アルバイトをと考えています。 アルバイトでの月収入を6万程度と考えていますが、生活保護の規定で年間36万円を超えると、保護費が減り、子供のアルバイト代を生活に使われる事になります。上の子と話をし、『それは嫌』と言っており、高校入学とともに、こちらで引き取りたいと考えています。 ですが、ご両親が絶対に無理。引き取らせないといわれ、どうしたら説得できるのか、悩んでいます。 子供の意見を尊重してあげたい。子供が義両親の生活を支えるとなるとこれはあまりにも可哀想だと思います。 義両親は、仕事の出来る年齢の時でさえ仕事はせずに居ました。 このまま行くと、高校を卒業してもあの家からは出られない状態です。 こんな言い方は変だと思いますが、飼い殺し状態になると思います。 どの様に話をし、子供を引き取れるでしょうか? とても困っています。 よろしくお願いします。

  • 『仕事が落ち着いたら・・・』といううたい文句は言い訳??

    こんにちは。 男性が『仕事が落ち着いたら結婚を考える』はいいわけでしょうか?? 女親&祖母に言われてしまいました。 そしていつまでも『落ち着く』が来ない相方・・・。 仕事に切れ目は無い&量も多いそうでいつまで経っても向こうは自分からそんな話をふりません。 (元々口下手ではありますが・・・一応結婚する気はあるらしい) そんなところに追い討ちをかけて言われてしまってちょっと気にしちゃいました。 仕事でいつ呼ばれるかも知れないという時は何も無くても自宅(寮)待機です。 そんな風で、私の誕生日も連続して流されました。(当日は結局何も無かった) 頼もしいといえばそうですが、とらわれすぎの気もします・・・・。 数年たち、なんだかそろそろ待ちくたびれてきました・・・(←これも普通無しでしょうか??) ご助言お願いします。

  • 遠距離恋愛の不満解消方法

    今遠距離中です よくある話ですが互いに忙しく電話のタイミングが合わなくて私が連絡したい時には彼が出ないという事がここ半年くらいあます。(わたしが資格勉強のため学校に通っているので私から掛けてます) 彼に忙しいのは仕方が無いし電話もタイミングだから出れなかった時のフォローと電話する約束した時は守れと半年かけて説得し電話は相変わらず出ませんがフォロー(出れなかった次の日にメールやLINE)をしてくれるようになりました。連絡が来た時は私もちゃんと返してます。 ですがやっぱり電話で声を聞きたいです。 彼がシフト制夜勤ありな仕事だからタイミングが合わないのは仕方が無いと頭ではわかってますが何処か納得できなくてモヤモヤした思いをもってしまいます。 こういう時の不満はどうやって解消して行ったら良いでしょうか? 割り切れる時は勉強などをして気を紛らわせてますが、上手く表現出来ませんが精神がイマイチ安定しない時と言うか、割り切れない時は勉強も手に付かないです。 こういう不満はどのようにして紛らわせていけばいいのでしょうか? 良いアドバイスよろしくお願いします。

  • 小さい子がいるという言い訳

    最近女性の方に「うちは小さい子がいるので」という言い訳をされることが多く、同性として複雑な気持ちです。 仕事やオークション相手などでも、こちらが聞いてもいないうちから「小さい子がいるので時間は不規則になります」とか「忙しい」など先に宣言をするような感じです。 そういう方を相手にお仕事ってやる気が萎えませんか? 特にオークションなんて自分の都合に合わせてやれば良い作業なのに、相手に先に宣言するのはどうかと思うのです。 もちろん忙しいのは十分理解しますが、何もこちらから聞いてないのに主張することはないんじゃないかと思います。まるで自分に合わせろと言わんばかりに聞こえませんか? 近所の買い物等でも「こっちは小さい子がいるんだから譲れ!」とか主張されたりして、もう、うんざりです。(相手に小さい子がいるかどうかなんてわかりません・・・) そういえば全て通るみたいな人がたまたま連続したのかもしれません。 こんなことで気分を害す自分が心狭いのかもしれませんが、どうなんでしょうか。 世間的にはこうやって宣言するのが一般常識なんでしょうか。 後から聞いてみると子供がいなくても仕事や介護等で本当に大変で忙しい人もいるのに、この言い訳だけが幅を効かせてる気がしてなりません。 当方は女性、既婚、子供はいません。別に子供嫌いでも好きでもありません。 子供のいない人には判らないと一喝されて終わりかもしれませんが、 ご意見を聞いてみたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。