リフォーム業の許可とリフォーム会社の運営について

このQ&Aのポイント
  • リフォーム業は500万以下の仕事であれば、建設業の許可を必要しないと聞きます。
  • 不動産会社がリフォーム業を行う場合、他社の建築屋さんやリフォーム会社に下請けで依頼することが一般的です。
  • 個人の大家がリフォーム会社を設立し、下請けに業務を丸投げすることもありますが、これが違法かどうかは具体的な状況によります。
回答を見る
  • ベストアンサー

リフォーム業資格

リフォーム業は500万以下の仕事であれば、建設業の許可を必要しないと聞きます。よく不動産会社でアパートを管理しています。その不動産会社が会社の定款でリフォーム業を入れているか知りませんが、大家さんはその不動産会社(管理会社)にリフォームを依頼し、客付けも頼みます。退室後汚れている部屋だと人が入らないので数十万から数百万のリフォームをします。不動産会社(管理会社)は定款で書かれていても、自分の所でリフォームなどしません。他社の建築屋さんやリフォーム会社に下請けで依頼します。丸投げです。その見積もりに多いときは倍にして大家さんに請求します。定款で書かれていれば問題ないのですか。(1)もし定款にない場合不動産会社(管理会社)はピンハネしているだけですが違法ですか。(2) それと個人の大家が自分でリフォーム会社を作り、リフォーム会社の代表はこの個人の大家(同一人物)である。リフォーム会社も下請けに丸投げして自分では工事をしていない。このような場合はどうでしょうか。(3)以前大手の建設会社が丸投げで業務停止か、刑事事件かになったと記憶しています。 丸投げは禁止されているのでしょうか。(1),(2)、(3)について詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 定款の書き方にも色々で「付随する一切の工事」など曖昧に書くのが普通なんで、そこでどうにでも逃げられるんですよ。  よって、これだけの情報で違法だとか、ピンはねだとか言いきれません。  定款に定めていても、おっしゃるとおりに建築業や解体業などの資格がなければ仕事を取れる範囲も変わりますからね。  不動産業者でも色々で、「建設会社」として業務を請け負うところと、仲介・管理だけというところ、リフォーム会社は別で~というのが一般的ですよね。  丸投げは禁止はされていません。外注工事と言って、他の業者に仕事を回すことは可能ですから。

mihonomatu
質問者

お礼

ありがとうございます。

mihonomatu
質問者

補足

丸投げは禁止はされていません.とありますが以前大手の建設会社が丸投げして制裁うけたと思いましたが。金額の問題でしょうか。中小企業あれば問題ないのでしょうか。

その他の回答 (1)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 責任の所在の問題です。  丸投げといっても「外注工事」として下請けに回すなら監督が上の会社で出せるのか、それもないまま本気で丸投げなのかにもよります。最終的にどこが責任を負うのかが明白にしていれば問題が起きた時にも大丈夫なんです。  建設業として長きにわたり経営をしていますので、その「丸投げ」具合も色々なんで。    大手ゼネコンの下請けの下請けの下請け会社なんてあるし。  リフォーム会社からのお礼金や仲介手数料で不動産業界は成り立っているようなものですからねえ。  どこでも見返りはありますよ。  杓子定規じゃあ何にも語れないってことですね。

関連するQ&A

  • 退室の清算金と契約とリフォームについて

    5月16日に先月(4月3日)に退室者がでました。収支報告書に書かれていました。1ヶ月以上も空いていたことになりますし、その後部屋の中をどうしたかの文面がありません。少し離れていますし、その部屋の鍵も貰っていません。(1)鍵は新入居者が入るたびに管理会社からもらうものでしょうか。 (2)退室した場合、管理会社は速やかに退室した旨の連絡や、クリーニングに入る等の連絡すべきものですか。(3)リフォームとなった場合、管理会社は業者に依頼して、入居者に上乗せして請求出します。この請求書を管理会社は大家に出すべき物ですか。どこが傷んでどこを直したか分からないわけですから出すべきだと思いますが、契約書には書いてないので出せないというのです。契約書は退室清算業務を行うしか書かれていません。ルームクリーニングなど36,000円で業者は2万ですから16000円のもうけがあります。 リフォームすればもっと多額な利益となります。このようなことを管理委任契約書は何も書かれていません。商習慣としてやむを得ないことですか。事細かなことですがどうもすっきりしません。 大家さんの人たちは同じような気持ち持っていると思います。 よろしくお願いします。

  • 管理物件のリフォームについて

    私は今年の春に新卒でとある会社に入社し、今はその会社の不動産管理部門で勉強しています。 そこで今大家様とトラブルになっているのですが、自分がかかわっている案件ではないものの、 他の管理会社ではどうなのかが気になってしまい、投稿させて頂きました。 トラブルの内容ですが、退去後のリフォームで、うちの見積もりが高いからと大家様が勝手に別の業者でリフォームを行ったというものです。確かに、管理会社が行うリフォームは一度管理会社を通している分、手数料で高くはなります。当然自分で手配する方が安いに決まっています。 しかし、そのリフォームの手数料はどの管理会社でも大きな収入源であると思うのです。 また、多少分かりにくくはありますが、契約書の約定にもリフォームの手配も管理業務の 一つであると明記しています。 その大家様はほかの管理会社は他社でリフォームを行うことをダメとは言わないのに うちはなぜだめなのか、考え方が古いとおっしゃるのですが、果たしてそうなのでしょうか? どこの管理会社も収入源であるリフォーム工事を大家様が他社で行うことにいいよいいよと 言うのでしょうか。 自分としてはそんな管理会社はそう多くはないと思います。

  • リフォームの相見積もりについて

    中古住宅を購入をして、リフォームをするので3社から、見積もりをとりました。 不動産会社の仲介業者系列で大手建設会社の下請け、地元の工務店2社の3社です。 すべて出揃ったのですが、それぞれメリットデメリットがあり、迷っております。 それぞれのいいところだけをつまんで合体させれば一番安くつくれるのですが、 さすがにそれでは問屋が卸さないとでもいいましょうか。うまくいきません。 工務店では大工手間賃というのが結構バカにならないし 大手はそんな安い工事なんて…というような態度が垣間見えて工事を任せて大丈夫なのか なあというのが本音です。 みなさんはどういった基準でリフォーム会社さんを選ばれているのかお聞きできたら 幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 建築請負契約

    リフォームのことですが、建築工事で不動産業者からの依頼です。施主⇔不動業者が契約 しています。 不動産業者は工事は出来ません。 不動産業者⇔リフォーム業者とで請負契約です。請負金額は800マンです。 リフォーム業者は建設業の資格はありません。 この場合建築の請け負を業者に丸投げしてしまえば不動産業者は何も資格なくてもよいのですか。(宅建の資格はあります)。 丸投げですから、将来出てくるトラブルはすべてリフォーム業者が負わなければなりません。 不動産業者との契約で気をつけなければならないことは、どんなことでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住宅建設会社の丸投げ

    建設会社に依頼して住宅の設計と施工をお願いしています。工事が着工したのですが、打合の際会社でお会いしていた人が見当たらず、打合の話もあまり伝わっていません。いわゆる下請けへの丸投げが行われているようです。丸投げに対する罰則などについてわかり易いサイトなどありましたらご教示ください。よろしくお願いします。

  • リホーム業者

    分譲マンションで、キッチンの小さなカウンターと壁をとるリホームをしようと思っています。(リホームと言うほどではないのですが・・・。) 系列のリホーム会社に見積もりを依頼したところ、約30万円。 仕事柄人脈がある友達に紹介してもらった工務店は約20万でした。 系列の会社だと、下請けの業者がやるんですが値段交渉は一切できないそうです。ただ大手なので安心はできるかとは思うんですが・・・。 値段で選ぶと工務店がいいのですが、大丈夫か不安なところもあります。 どちらの業者を選ぶべきでしょうか? 選ぶポイントも合わせてアドバイスいただきたいです。

  • 賃貸リフォームについて

    リフォームを、不動産会社をとうさず、アパートやマンションのりフォームを大家(地主)直接営業したいと思います。値段も不動産会社が、入らないためかなり安く出来るとおもいます。ただ営業して、上手くいくと思いますか。気をつけることや成功するポイントが、あれば教えて下さい。

  • 不動産業で管理もしています。

    退室者がでると、清算金とリフォーム代(室内クリーニングや、クロスの汚れ、あと大掛かりに出た場合も)を出して退室者に請求します。退室者は現金か、口座振込します。当方の税理士はこれを管理収入ーリフォーム代として売上にしています。ここで問題が2つあります。(1)経理としてリフォームもしていないこのお金を、売上としてあげていいのか。ほかの科目があるのではないか。大家さんには後でリフォームしたら清算しますと報告している。 (2)現金で貰った金を記帳だけしておいて社長が自分で持っている。 (3)退室者から退室清算リフォーム代として金をもらい、会社に入れていない。当然記帳もされていない。 (3)は横領だと思うのですが、(1)、(2)についてどう処理すべきか教えてください。 この税理士やめてしまい、今新しい税理士探しています。 よろしくお願いします。

  • 【リフォーム会社勤務の方に質問です!】今日、中古マ

    【リフォーム会社勤務の方に質問です!】今日、中古マンションを見に行って来たのですが、不動産会社の人が「リフォーム後の物件を買うよりリフォーム前の物件を買うほうがリフォーム後の上乗せがない分お得に買えますよ」と耳元で囁かれたのですが本当ですか? リフォーム後の物件はリフォーム前の物件に350万円のリノベーション代が上乗せされて販売されています。 自分でリフォーム前の物件を買って、自分でリフォーム会社を探して同じようにしてくれと言ったら一見さんの私が依頼したら粗利を多く取られて350万円で出来ないのでは? 不動産会社は良く依頼するのでリフォーム会社も同業者で値段を知られていてふっかけられないのでリフォーム後の物件を買うべきなのでは?と迷っています。 不動産会社はさらに自分の理想のリフォームが出来るのでリフォーム後の350万円プランよりもっと高くするオプションを付けて儲けをさらに上乗せするために耳元でリフォーム前の物件を買って蟻地獄に落としてやるぞって思えてしまいました。 ネガティブ思考なんでどちらが良いのか教えて下さい。350万円と同じ内装にしてくれって言って素人がリフォーム会社に依頼して不動産会社より安くリフォームが本当に出来るのでしょうか? 不動産会社にハメられていますかね?

  • 大手リフォーム会社に依頼して困った事。

    築30年の自宅リフォームを大手に依頼し現在工事中です。木を大切にする信頼できる会社で、契約までは問題がありませんでした。ところが、工事が始まると下請け会社に丸投げで、水道を無断で使いトラックの洗車、居間の電話を無断借用、その他驚く事ばかりです。その上、注文した玄関用のドアは外から鍵がかからないものを取り付け、網戸もまったく違ったものをはめ込むという、いい加減なリフォームです。苦情を言っても、交換しますから大丈夫ですという返事。こんな経験をされた方がいらしたら、良い対処法を教えて下さい。宜しくお願いします。