• 締切済み

7で7以前からあるソフトを使うには

mi7443の回答

  • mi7443
  • ベストアンサー率56% (74/131)
回答No.4

アプリのショートカットアイコンなどを右クリックすると表示されるメニューの中の「互換のトラブルシューティング」を行うとWindowsがチェックしてくれます。 「推奨」で進めるとXPなどと互換性があれば、そのような設定で起動できるようになります。。 私の場合はかなりの数のアプリがその互換モードで動きました。 それでも駄目な場合は諦めるしかないかもしれませんね。 Win7が「pro」以上ならばXPモードを導入するとXPのソフトを動かせるようにはなります。「pro」ならば無償で導入できます。

関連するQ&A

  • 開けません。

    DCP-J963Nを購入しました。 セッティング後、早速インストールされたソフトのNewSoft CD Labelerを使って印刷してみようと思いましたが、なぜか開きません。 同時にインストールされたBrother Utilitiesは正常に作動するのですが・・・。 調べてみてもデータが古いものばかりでわかりません。 どなたか教えてください! ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プレスてのソフト

    少しカテ違いですが、ご教授下さい。 プレステ2様のソフトの読み込み面が、傷だらけで正常に作動しません。 以前に何かで見たのですが、表面を削る?などをすると再度読み込めると聞いた気がします。 どなたか、傷ついたプレステソフトを再度&手軽に直せる方法ありましたら教えてください。

  • 無期限のソフトを買って以前のソフトをアンインストール

    無期限のソフトを買って以前のソフトをアンインストールして新しい無期限のソフトをインストールしたのですが、PCを立ち上げるたびに(有効期限が切れてます)の知らせが何度も出てくるので消去したいのですが、なかなか出来ません!宜しくお願いします!

  • Windows 32bit用ソフトを64bitPCで使いたい。

    Windows 64bitを使用しております。 ソフトには、64bitでは、正常に作動しない場合がありますとの記載があり、実際に正常に作動しません。 どのようにすれば、正常に作動するでしょうか。

  • ニューファミコンで正常に作動するソフト。

    ニューファミコンは上手く作動しないソフトもあると聞いたのですが、マリオブラザーズ3は正常に作動しますか? 分かる方いたら教えて下さい。お願いします。

  • OS再インストール後、以前のユーザー設定が残っているが使用できない

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4295253.html ↑の質問を昨日させていただいた者です。Windowsの起動が失敗したり成功したりと不安定だったので修復インストールを試みたが、インストールが途中で失敗してしまう、と質問させていただきました。 その後、いろいろ試したのですが解決しなかったため、ドライブをフォーマットした後、XPを新規インストール(再インストール)しました。 こちらも修復同様、何度も失敗したのですが、10回ほど試した後になんとかインストールに成功し、起動もしっかり行えるようになりました。 ドライバのインストールなども終えて改めてマイコンピュータを覗いてみたのですが、 フォーマットをした後にOS再インストールをしたはずが、Cドライブ内には以前と同じプログラムやファイルがそっくりそのまま残っていました。 WINDOWSフォルダの一部(いわゆる「自作テーマ」というものを追加していたのですが、そのテーマスキンファイル)やプログラムファイルもフォーマット前と同じものが残っていますし、documents and settingには以前使っていたユーザーのフォルダ(マイドキュメントやデスクトップなど)もそのまま残っていました。 インストールしたソフトなどもドライブ上にはそのまま普通に残っていて正常に起動できるようで、クリーンインストールではなくまるきり修復インストールのような状態になっています。 再インストール後の設定で、現在のユーザー名と以前のユーザー名を同じものにしたためか、documents and settingフォルダの現在のユーザー名は「(前のユーザー名、小文字).(大文字)-英数字」という状態になっており、All Usersフォルダは以前のものと、現在のものである「All Users.WINDOWS」の2つが存在します。 ただ、以前のものはシステム上は完全になかったものになっているのか、再インストールをした際にはプロダクトキーも新しく取得させられました。以前インストールした時とは別のXPのCDを使ったことが原因なのでしょうか?(今回はアップデート板のCDを使用しました。ただしダウングレードのWindowsのCDを使うようにはいわれなかったため、XPのCDしか使用していません)。 前のユーザー設定に戻すことができれば、そっくりそのまま以前と同じ環境を復元できそうなので、できることならそうしたいのですが 以前のユーザーはdocuments and settingにはすべて残っているのですが、ユーザー自体は存在しないことになっており、ユーザー切り替えやユーザープロファイルなどには現在のユーザー以外は表示されず、 通常の方法でユーザー情報をコピーすることができそうにありません(以前のユーザーではログインできないため)。 このような場合、以前のユーザー情報を今のユーザー情報にコピーして正常に動かす方法はありますか? 以前のユーザーフォルダを手動で今のユーザーフォルダにコピー、もしくはフォルダ名を現在のフォルダ名に変更・・などを考えましたが、 表面的にコピーしただけでは正常に動かなくなるかもしれないと思い、まだ実行していません。 長文&とてもわかりづらい質問で申し訳ないのですが(自分でも何がどうなってるのか理解できていないもので……;;)、 どなたか回答よろしくお願いいたします。要領を得ない質問ですみません。

  • 「ホームページそのまま印刷」というソフトについて

    表記ソフトをインストールしましたが、作動しません。ホームページ上で右クリックすると「ホームページそのまま印刷」という項目が出てくるのですが、反応しません。 原因がわかる方いらっしゃれば教えてください。よろしくお願い致します。

  • お手頃なウイルスソフトを教えてください。

    先日パソコンがウイルスに感染しました。 なんとかパソコンを正常にもどしましたが・・・? また最近変なことがおこります 例えば動画をみていると画面がかたまり ぴーぃぃぃという音が鳴り続けるとか・・ なので安くてインストールしても ネットがサクサク作動して重くならないウイルスソフトを入れたいと思います。 今現在ネットをしているとノートンなんとかというウイルスソフトが 更新しないかと聞いてきますが それをも含めてお勧めのソフトを教えてください。 パソコンはウインドウズ7 です よろしくお願いします。

  • DSのソフトが丸ごとぬれてしまいました

    コップの水にDSソフトを落としてしまい、すぐに拭いて、窓際で2~3日乾かしました。 もし、ソフトが正常に作動したとしても、DS本体を傷めることになりますか? もう、あきらめて使用しないほうがいいでしょうか? 宜しく御願いします。

  • OSのデータ移動方法について

    OSのデータを別のHDDで作動させる方法って何でしょうか?OSを再インストールした際に空のHDDにOSの基本デーだがインストールされましたが、前使用していたHDDのドキュメントアンドセッティングと、プログラムファイルからのデータも作動してしまいます。ひとつのHDDにまとめて、なおかつ正常に作動する方法ってないのでしょうか?