• ベストアンサー

管理釣場で色付きライン、直結びはNG?

マス等の管理釣場初心者です。 初めて行った時、3lbのピンク色のナイロンラインを使ったのですが、 スタッフの方に、色付きは魚に見えるので、透明のリーダーを使わないと 警戒して食わないよと言われました。 確かに水は完全に透明で水深も深い所でも3m程度しかないので、底まで見えています。 そんな状況の管理釣場なら見えて警戒されるのかな?と思うのですが、 使っていたラインは管釣りでは有名な村田さんプロデュースの物です。 そんな方がプロデュースしているラインって事は、むしろ魚には見えにくいラインって 事ではないのかと疑問に思います。 それに鯛の話ですが、ピンク色のラインが見え難いって事でサンラインからSV1 というハリスも販売されていますよね。 本当のところはどうなんでしょう、やはり透明なリーダーを使った方が良いでしょうか?

  • 釣り
  • 回答数5
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.3

私も色付きライン使ってます。 リーダーなんて結びません。 それでも釣れる時はバンバン釣り上げますよ。 スタッフも誰かに言われて、もしくは色付きラインの下手な人見て 「色付きラインは釣れない」って刷り込みされてるだけですよ。 釣れない時はラインが問題じゃなく、 場の荒れだとか、時合いだとか、ルアーの選択ミス だと思いますけどね。 確かに目立つ色のラインは魚も見えると思いますが、 それが「釣り糸で俺たち(魚)が釣られる」って いう理解度は魚にはないと思います。 異物は異物なんでしょうけど、それを言っちゃうと ルアーそのものが異物なんですよね。 異物だから釣れないっていうのは説明つきませんよね。 透明のラインやリーダーを使うことで 釣果が上がるっていうのを信じたい人は 信じれば良いと思います。 釣れないのはそこじゃないんだけどね。。

feel_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.5

ひっきりなしにCMの宣伝文句に晒されている我々は「自分で考える」と言うことを出来なくなってるのかもしれませんね。 村田基がどんなに釣りが上手くても魚でない以上ラインが魚にどう見えているのか、本当のところなどわかるわけはないのです。 こんな当たり前の事すら現代人の我々はわからなくなってるんですね。 まずは自分の頭で考えてみることです。 魚は側線を持っています。魚体に沿って耳がずらっと並んでいる訳です。おまけに周囲は空気とは比較にならない伝達密度の「水」に囲まれています。 ラインの色よりはラインが水中で水を切り裂く音の方が魚に訴えるのではないかと考えた事はありませんか? もちろん目があるわけですから視覚にも頼っているでしょう。でも闇夜に視覚が効かなくなるのは魚も人間も同じではないでしょうか。 人間の目とは構造が違うかもしれませんが目は目なので、カラーラインが水中で見切られるのではと疑問に思うなら水中に潜って自分の目で確認すれば良いのです。 ただ漠然と見るのではなく表層ではどうか、ボトムではどうか日なたと日陰ではどう変わるのか、そうやって得た経験の方が村田なんちゃらの言うことなどよりよほど魚の側の真実に近い答えなのだと思います。

feel_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • gt5611
  • ベストアンサー率29% (16/54)
回答No.4

そこのスタッフに黙って引き下がった様ですが、自分なら「魚に聞いたの?」と問い詰めます。 どんな魚でも、興味があればどんな糸の号数にでも食ってきます。 実際、数年前まで2lbで釣っていましたが、透明ラインではありませんし、時にはPEでも釣れています。 もし、そんな事が本当ならなぜ、俺にPEで釣れたのか?という疑問もあります。 それとも、潜って見ているのでしょうか? 実際に水中カメラマンをした人と水中での魚の動きを聞いたところ、そんな言葉出て来ませんでした。 しかし、村田さんの言う事を鵜呑みにしているとは、ちょっと情報等が乏しいですね。 自分の場合は、日本中にアンテナを張り、個人ブログの情報をすぐにでも調べます。 村田さんって年に100日くらい海外にいるだけでしょ? 上には上がいて年に半分海外にいる人もいますよ。 それに、管理釣り場に逃げただけの人でしかありません。

feel_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • gaultier-
  • ベストアンサー率42% (35/83)
回答No.2

水質の濁っている所だとGTRピンクでも釣果に差は感じませんでしたが、超クリアな場所ではやはり差が有るように感じます。 私もその頃はラインでアタリを取るためにカラーライン+透明リーダーを使ってましたが、結合部分がどうしても弱いのでラインブレイクが頻発してました。 そこで、思い切ってクリアラインに替えてみたんですが、管理釣り場ならクリアでも十分視認出来るし、強度アップしたので釣果もアップ。 そもそも超クリアな場所ならラインでアタリ取らずともサイトフィッシング出来ますよね!? 天然河川やストリームタイプの管理釣り場ならまだしも、ポンドタイプならクリアラインが良いと思います。 最後に。 釣りビジョン等で観てる限り村田基氏も最近ではナノダックス使ってる様ですよ。(商品の宣伝っていう意味も有るでしょうけど) ○○氏監修ってのは釣り人を釣る(買ってもらう)為の宣伝ですので、その場に合った道具を選んで下さい。

feel_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

親類が趣味で山女を飼っているので そこで検証した例で言えば 池では着色したラインでも関係なく食います。 水槽では割り箸につけたスプーンでも食います。 渓流用のルアーフィッシングのラインは 視認性の良い蛍光色(イエロー、グリーン)がメインです。 飛んでいるルアーを目で追えないと釣りになりません。 管理釣り場ということでプレッシャーが高く 繊細なのかもしれませんが 魚が糸がついているルアーを意識したとしても それが危険だということは学習しないとわからないので 学習している管理釣り場だけのことではないでしょうか。 キャスティングでの障害物もないでしょうしラインに着色する意味もあまりないでしょう。 河川では着色ラインでも問題ありません。 既に数十年以上も前からの実績があります。

feel_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PEライン直結について・・・・

    私は、ルアーを扱う場合ほとんどのリールにPEをまいています。 最近買ったPEはダイニーマ100%で真っ白なのでさすがにこの色どうなの・・・?と ナイロン・フロロなどの「人間の」目には水中に入ると見えにくい糸でショックリーダーを付けています。 これまでは、モスグリーン系の表面加工のあるPEを使っていたので直結にしてきたのですが、視覚的なことを考えるとPEが何色でも「人間には」見えにくいショックリーダーをつないだほうがいいのでしょうか? たまに「PEは高いからルアーをつける部分はナイロンで」という人がいますが、私はそんなにPEだけが高いとは思っていません(ボビン巻きのナイロンにはもちろん適いませんが・・・」(ルアーラインは高いですからね・・・^^;) また根づれについて話す方もいますが、ラインの細さを考えればあんなもので(細いハリスを付ければ同じこと)と思います。 ↑と考えているので次にPEを買うときは表面加工で色のついたPEで直結に戻そうと思っているのですが、ショックリーダを付けることで視覚以外のメリットってなんですか?

  • ハリスに付いてる緑色の玉は何?

    釣道具を見ていたら、写真の赤丸部のように緑色の玉のついたハリが売っていました。 この玉はどんな目的で付いているのか教えて下さい。 多分、集魚効果を狙った物だと思うのですが、実際に使った事が有る方、効果は有りましたか? また、このハリにはピンク色のハリスが使われており、鯛に見難い色なので、良く釣れると書いてありました。 ピンク色のハリスを使った事のある方、効果は有りましたか?

  • ヤエンのラインの色って

    ヤエンのラインについてなのですが、各社からヤエン用として色々なカラーのラインが販売されています。 イカは目が良いので派手なラインでは警戒されて喰わない気がするので、自分はリーダーを付けずに緑~黒のラインを直接アジを掛けているのですが、夜間はヤエンをセットし辛いのが難点です。 磯用のような派手な白やオレンジ・黄色のライン(ナイロン4号)でも大丈夫なものでしょうか?

  • ハリスについて教えて下さい。

    まだまだ釣り初心者で、分からない事だらけなのでお願いします。 ハリスのことについてなんですが、ハリスって基本的にどのくらいの物を使えばいいか教えて下さい! スズキや鯛など大きい魚を釣る時などはどのくらいのハリスがいいんですか? ハリスの太さによって釣れなくなってします魚などいますか?例えば小さい魚なのに太いハリスを使うと釣れないとかありますか? あと安いハリスっていくら、くらいするんものなんですか? 後最後に暇だったら答えてほしんですが、この時期でも皆さん釣りしたますか?結構釣れてますか? よろしくお願いします。

  • ピンク色のコンドームで鯛を釣る方法をご存じですか?

    和歌山市の加太では、鯛の釣り船で、ピンク色のコンドームを細長い三角形に切ったのをハリに付けて 鯛を釣るのが有名な話です。 先日も、近所の薬局へ、『ピンク色のコンドームをください』と言ったら 『はい、魚釣りに使うんですね』と言って、置いてある棚へ案内してくれました。 それ位にピンク色のコンドーム=鯛釣りに使うは、有名な話なのですが、 ふと疑問に思ったのが、加太周辺では 有名な話なのですが、他の地域ではどうなんだろう?と思いました。 最近ではTVでもピンク色のコンドームで鯛を釣る事が紹介されていたので、全国的に 知られた事なのかな?とも思いましたが、実際に使って釣果を上げている 方や、使った事は無いけど、知っている方がどれ位全国に居るのか気になりました。 他府県の方で、この方法をご存じの方や、実際に使った事の有る方、 釣果と、どの都道府県にお住まいか教えて下さい。

  • スズキのルアー釣りで、PEライン⇔ルアーの直結では釣れませんか?

    スズキを釣る時にPEラインを使用しているのですが、私はルアーにPEラインを直結して使っています。 しかし、釣り雑誌等を見ても、PEの先にリーダーを結ぶ使い方が必ずと言って良い程、紹介されています。 PE直結では、スズキに警戒心を与えて釣れなくなってしまうからなのでしょうか? もしくは、PEは傷に弱いので、根ズレ切れ防止の為にリーダーが必要なのでしょうか? 私の行く釣り場は防波堤で岩は無く、テトラポットの上に乗って釣っているだけなので、根ズレの心配は無いので、 シンプルにする為と、これまでナイロン糸では力いっぱい投げた時に『ペチーン!』と糸が切れていくつもルアーを無くしてきたので、 PE直結でも問題無いのなら、そのまま使いたいと思います。(PEは強い分、ラインを太く出来るので、投げた時に切れた事がないです) 根掛かりで切れた数よりも、投げた時に切れて無くした方が断然多いです(T―T) ただ、PEラインを使いだしたのは最近で、まだスズキを釣った事がありません。 ですので、PE直結に釣果がどれだけ影響しているのかが分かりません。タチウオは釣れましたが・・・。(;^_^A

  • 海の釣堀ではPEラインより、ナイロン糸の方が釣れるのでしょうか?

    最近、海の釣堀で釣りを始めた初心者です。 最初の釣りでは道糸=PEライン(約3号 30ポンド)、ハリス=ナイロン糸(4号) で、鯛やシマアジ、ブリヒラ、クエ等を沢山釣ったのですが、そこでふと、 道糸もナイロン糸にした方が魚の警戒心も薄れてもっと釣れるのでは?と思いました。 思うに、食いの立っている時ならPE、ナイロン関係なく釣れると思うのですが、 当たりが無くなった時にその効果を発揮するのでは?と思います。 これまでPEラインとナイロン糸を使い比べてみた方、釣果にどれ程影響が有ったか教えて下さい。 また、ご自身は結果、どちらの糸を使っているのかも教えて下さい。 また、道糸以外に、食いの立ってない時に有効な方法等有れば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 海上釣堀で死んでしまった魚を〆てスカリに入れると釣れなくなりますか?

    海上釣堀で鯛や青物を釣った際、ハリを飲み込んでいて、それを外すのに手間取って いる間に魚が弱って死に掛けの時、そのまま放置すると死んでしまい、後で食べる時に美味しくないので、 そんな魚はすぐに〆てスカリに放り込んでおこうかと思うのですが、それをすると、血が海に流れ出して 他の魚に警戒心を与えて釣れなくなるのでは?と疑問に思いました。 実際、鮎釣りでは、鮎を触った手を川で洗うと警戒物質を鮎が出していて、そこから下流は釣れなく なると聞いた事があります。 血と魚が出す危険を知らせる物質は違いますが、やはり血は魚に警戒心を与えてしまうので、〆た魚をスカリに 入れるのは釣り終わった後にした方が良いでしょうか? また、流れ出た血が警戒される場合、死にそうな魚はどうすれば一番良いでしょうか?

  • ラインについて教えてください。

    私はルアーでシーバスをやっています。 今度ラインを買おうと思っているのですが、色で釣果は変わるものなのでしょうか? 白色のラインだと夜、ラインが見やすくて良いと思うんですけど、魚も 気づいてしまい警戒しそうなのでやっぱり透明のが良いのでしょうか?

  • チヌ釣りの道糸とハリス

    道糸とハリスの選定についてアドバイス頂きたく投稿しました。 堤防で主にチヌ釣りを行っています。 現在、色々アドバイス頂いて、道糸を2号(昔は3号にしてました)、ハリスを1.5号を使用しています。 竿は、鱗海エランサ1.2号です。 1.75号がベストと教わったのですが、 まだ未熟者で道糸2号にしています。 今度、LBDのリールを購入しようと思うのですが、 そのリールには1.75号を巻こうと思っています。 そこで気になっている事があります。 根がかりや大きな魚などがヒットした場合、 高切れの心配とかありませんか?(ハリスと号数が近いので) また、強度は、道糸1.75号と2号ではどちらが強いのでしょうか? ウキを流す心配がないだろうかと・・・ ハリスは、サンラインのブラックストリーム(1.5号)もしくはVハード(1.5号)を使用しています。 アドバイスお願いいたします。