モデル撮影のセットや機材について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • アパレル販売会社が自社のECサイトでモデル撮影を行うためにセットや機材について相談しています。
  • 現在手元にある機材と撮影方法では写真の品質が低く、モデルピースさんのような写真を撮るためにはどのような機材や照明が必要かを知りたいと考えています。
  • 撮影室は外光を遮断でき、普通の蛍光灯で撮影しています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

モデル撮影のセットや機材について教えて下さい

こんにちは初めて質問させていただきます。 アパレル販売をしている会社ですが、この度自社のECサイト(初めて)を立ち上げることとなりました。 室内でモデルさんに当社オリジナル服を着てもらって 撮影し、インターネット(EC)で販売したいと考えております。 本来はプロのスタジオに行き撮影したいところですが、服の着数も相当数あり、 何より弊社オリジナル服なので、スタジオを使うと費用が合わないので、 今後のことも考えて自社での撮影方法を確立したいと考えております。 クォリティはモデルピースさんというフリー画像を提供しているような写真を自社で撮影し、 自社のECサイトで使用したいと考えております。 (モデルピース様参考画像 http://www.modelpiece.com/view-20140307182206-65 ) 今現在手元にある機材は以下です。 ・canon EOS Kiss X5 (一眼レフ) ・LPL ホームスタジオ バンクセット HL-10KB 2つ(Yahooオークション中古で購入) ・白い布 上記の素材で何度か試みたのですが、 顔は青白くなり、影(顔のしわが目立つ)もすごく多くなっております。 モデルピースさんと比較すると 圧倒的に見劣りし、とてもECサイトで売れるような写真とは 言い難いものでした。 モデルピースさんのような写真を撮るには、 現在より少しでも近づくにはどのような機材、照明、または照明の当て方が必要ですか? 撮影室は外光を一切遮断できる(全面壁の窓なし)で 普通の蛍光灯(コーナンで販売している普通の蛍光灯)で撮影しています。 どうかアドバイスいただけませんでしょうか? お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.5

HL-10KBにコーナンで販売している普通の蛍光灯を使用でしょうか、 HL-10KB専用が良いでしょうね。 「白熱ランプ・リフレクターランプの照明はできません。コンパクト蛍光ランプ専用商品です。 昼白色ランプ(5000~5500K)との併用(ミックス光源)は避けてください。」 とありますね。 撮影室の壁の色がグレー系でないと影響する場合もあります。 影ができる側に白い反射板(レフ板)を置いてみてはいかがでしょう。 HL-10KB2灯ではかなりモデルに近づけないと光量不足かもしれません。 http://www.lpl-web.co.jp/products/lpl_09_05.html ライト、レフ板の配置を色々変えテストして下さい。 http://www.nikon-image.com/products/speedlight/sp/lighting/experience/experience.htm 参考に http://www.nikon-image.com/products/speedlight/sp/lighting/experience/experience.htm http://shuffle.genkosha.com/technique/scott_kelby/8023.html http://aska-sg.net/ht_photo/001_20030604.html 日中の窓越しの太陽光の方が確実かもしれません。

その他の回答 (8)

noname#211632
noname#211632
回答No.9

>今現在手元にある機材は以下です。 ・canon EOS Kiss X5 (一眼レフ) ・LPL ホームスタジオ バンクセット HL-10KB 2つ(Yahooオークション中古で購入) ・白い布 まず、レンズを買ってください。 レンズなしで写せるなんて、ありえません。 簡単にプロ同様に撮影できれば、この世にプロなんていらなくなります。 どうしてプロとしてお金をいただくことができるのか、そこから考え直すことです。 私たちが、オリジナルの服を作ろうと思いますが、裁縫やミシンが苦手で、デザイン力もありません。 どうやれば多くの方に着ていたでける商品が作れるのでしょうか? って、質問にはどう答えられますか?

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.8

ふつうの蛍光灯で撮影すれば、緑色になりますよ。 肌色が死体の色調にw ポートレート撮影をやっている人であれば、一般常識の範囲ですが。 ヒントは光源が発する色温度。(たぶん色温度???の状態でしょうね) 狂った光源で撮影してもカメラのホワイトバランスで調整なんかできませんよ。 アマチュアレベルであれば十分でしょうが・・・ uentsu1130さんはその一般常識すら理解されていないようなので、 ポートレート撮影(特にライティング)の本を購入して、撮影の基本を学んでください。 それすら行わずにプロと同じような写真撮影は不可能。 熟読してもプロの足元にも及ばないと思いますが・・・ あと入射光の露出計で撮りたいものの露出をしっかり測り、 光の加減を調整する必要があります。(余分な影を消す) 光も点光源(ストロボ等)を面光源に変えないと均一な光になりません。 文字数に制限のあるこのようなサイトのアドバイス程度で、 プロのように撮影できるのであれば、 プロのカメラマンは不要でしょうね。 兎に角撮影に関してもっと学ばないと綺麗に撮影できませんよ。

回答No.7

私が過去にご相談に応じた事例(実際の商談です)ではすべて失敗に終わっている典型的な例です。 もちろん最初にやめた方が良いとアドバイスしているのですが、なぜか自分たちでなんとかなる!と突き進まれます。 とは言ってもご予算の問題がお有りなのでしょう。多少なりともプロ並みの写真に近づけたいのなら、最低限下記のものは揃えてください。 #まずスペースです。横幅3m奥行5mは最低必要になります。 #背景紙用スタンド 一式(たとえばマンフロット 1314JBなど) #背景紙2.7m幅スーパーホワイト11m巻 1本 (上記の組み合わせで背景紙をモデルの後ろに立てます。全身を撮るのなら足元より前まで背景紙を引き出します。モデルと背景紙の距離があまり短いと影が出ます。) #背景とばし用照明機材 (HL-10BKクラスだと最低でも左右から2セット計4セットくらい必要になります。) #レフ用カポック3×6判 2枚 (パーマセルの白テープなどで長い辺でくの字になるように張り合わせてモデルの横に立てかけます) #メインライト用照明機材 (お手持ちのHL-10BK2灯をモデルにたいしてカメラ側より斜め前、レフ板と反対側の位置に縦方向に並べて面光源をつくります。) #トップライト用照明機材 (HL-10BKをライトスタンドとトップアームの組み合わせでモデルの上ややカメラ側から照明、トップアームのバランスを取るためにウエイトも必要) #蛍光灯は全て撮影用に。 上記に書いてあることがピンと来なければ、もっと自分のスキルを上げないと撮影は無理です。 ここまでで、すでに10万円以上はかかります。 しかし、ここまで書いておいていまさらですが、大したお金もかけず、碌な技術も経験もないのにプロが撮った写真と比べて見劣りするのは当然のことではないでしょうか? 多少なりとも売り上げが伸びて予算ができたら、プロに任せる方が売り上げが断然伸びますよ。

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.6

普通の蛍光灯は 一秒間に数十回点滅を繰り返してます。 その点滅がカメラ撮影に影響し、それをフリッカー現象と言います。 撮影コマ毎に露出が安定しなくなり、ホワイトバランスもおかしくなります。

  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.4

撮影者の撮影技術がどの程度か分からないことと どんな照明の配置だったのかが分かりませんので返答が難しい部分もありますが 現在の時点で言えるのは、 照明の数が足りないことと、照明の大きさ(発光面)が小さすぎることが挙げられます。 まず基本としては 1、背景に白い布をシワのないように垂らして、モデルと背景の距離を大きくとります。 2、立ったモデルの片側から人物と同じくらいのサイズの発光面を持つ照明を、できるだけ人物に近づけて置きます。   ※現在お持ちの照明を縦に繋げて使ってもいいですが、それでも発光面が足りません。   ※この時点までで照明の大きさが足りないです。 3、その反対側に人物の身長以上の白レフを置きます。できれば屏風状して人物に出来るだけ近づけて。   ※つまり、人物の周囲を照明と白レフでスッポリと囲うような状態にします。    4、背景の白布には別途に専用の照明を使います。   これは背景を白くとばすためと商品を浮き立たせるためです。   明るさは人物の露出より明るくなるように。数は背景がムラなく照らせるように。   ※この時点で照明の数が足りません。 5、モデルの顔を明るくしたければカメラ側から補助光的に照明をあてます。   ※これでもっと照明が必要になります。 あとは求める写真の用途によって変わってきます。 商品を主体に見せたいのか、モデルの宣材写真のようなものにしたいのか、で 照明の位置を調整しなければいけません。 何にしても、一度は本物のスタジオ撮影を見てみることをお勧めします。 一度だけ撮影を依頼して、そこでライティングをしっかり覚えて、 それをそっくり導入すれば撮影環境だけは整います。 あとは撮影者の撮影技術とセンスの問題です。 --- そんな費用はかけられない、と言うのなら自社撮影はやめたほうがいいでしょう。 プロは無駄な機材はひとつも使いません。 つまりは、その場の照明設備と自身の技術で写真を完成させます。 それを、少ない(足りない)照明とプロに劣る撮影技術やセンスでやろう言うのは無茶です。 素人が通信販売で買ったミシンでプロ並みの服を縫おうとしても無理なのと同じです。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.3

ここで撮影テクニックを聞いている時点で無理無駄100%だと思います 仕事で使う写真ならばビジネスキャリアのカテゴリで商品撮影を自前で素人写真で使うのと費用を掛けて専門家が撮る写真を使うのでは営業的にどう差がでるか聞いてみてはいかがですか、写真を見る目がある人の意見だと「プロに任せろ」になるでしょう 私個人の意見では衣料品と食料品の写真のできが悪いのは商品価値を下げるだけだと思いますよ

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13272)
回答No.2

顔が青白く写るのはホワイトバランスが合っていないからでしょう。 部屋の蛍光灯と照明の色温度が違っているとカメラが正しく判断できない時があるので、RAWで撮って現像処理で合わせるか、照明を増やして部屋の蛍光灯を消すと良くなるのではないでしょうか。 影は照明の配置が悪いか、数が足りていないかだと思います。 レフ板を使うなどして、影が出ないように配光すると良くなると思います。 特に上からの灯りは顔の凹凸や皺を目立たせてしまうので、できるだけ正面(カメラの方向)から真っ直ぐ当たるようにすると良くなりますが、写ったモノが平面的になるので調整して良い所と見つけましょう。

回答No.1

少なくとも、レフ板は必要ですし、 何より、蛍光灯は消しましょう。

関連するQ&A

  • スタジオ撮影で撮影機材を動かすタイミングは?

    先日、初めてスタジオを借りてポートレート撮影をしました。 人物撮影と言うことで 撮影機材に大きめのソフトボックスで160cmを3灯借りました。 序盤は勝手が分からず様子を見ながら位置を変えたりしていましたが、 予想以上に大きく、 動かしたりするのが面倒になって途中からずっと同じ配置でした。 帰ってから写真を見ると確かにそれなりに綺麗ですが、 どの写真も光の当たり方が全部同じで面白みに欠けます。 光の回し方など撮影スキルは今後勉強するとして、 機材を操作するタイミングが良く分かりません。 モデルさんにはある程度自由に動いてもらって 自然な感じで撮影したいので頻繁に機材を動かすわけにもいかず。 でも全身だけではなく バストアップとか、しゃがみ、寝そべり写真を撮りたいとなると、 前回の配置では変に影が入ってしまって綺麗に撮れませんでした。 撮影するシーンに合わせてその都度セッティングを調整するべきなのか、 それともセッティングに合わせてその中でモデルさんに動いてもらうべきなのか。 みなさんはスタジオを使う場合どうやって撮影していますか?

  • この撮影機材の名前、販売店などを教えて下さい。

    先日めざましテレビ内のコーナー「ココ調」で「かわいく写真にうつるためには!!」を放送していました。 日本写真芸術専門学校と講師の先生が撮影の際に白いアクリル板の前にモデルを立たせ撮影していました。おそらくアクリル板の後ろに照明が仕込まれているのかと思うのですがこの機材が欲しいと思っています。 http://www.npi.ac.jp/blog/information/publicity/120404mezamashi06.jpg この機材の名称、販売店などをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 商品撮影に適したおススメの機材を教えてください!

    ネットショップ用に商品を撮影するのことになり、必要な機材をそろえなくてはいけないのですが、具体的にどのメーカーのどの商品がいいのかわからず困っています。 デジタル一眼レフや照明、背景など、なるべく扱いやすい機材が良いのですが…。 撮影対象は衣服で、モデルが試着した状態で撮ろうと思っています。小物の撮影も考えています。 撮影場所は10畳くらいの部屋で、電気をつけないと暗いです。 ネットで購入しようと思っているので、そちらで買い易いもののほうがありがたいです。 予算は今のところ決めていません。

  • 写真撮影の機材(照明)

    小物や料理の写真をとりたいのですが、照明用の機材として家庭用の卓上電気スタンドを使うってことはありでしょうか?カメラのフラッシュはよくないと聞いたのですが…あまり予算がないのでできるだけ安価で準備したいのですが… 素人どのくらいの明るさの物を準備したらいいのかもわrかりません。素人むけの撮影に関する技術とか説明しているサイトがあったら教えてください。

  • プロカメラマンの照明機材費 これ妥当?

    プロカメラマンに商業利用のモデル撮影を依頼しました 予算が限られているので、撮影専用のレンタルスタジオは借りられないので 多目的レンタルスペースに、プロカメラマン自前の照明機材を持ち込んでもらって 撮影してもらうつもりです プロカメラマンに見積もりを出してもらいましたが、 撮影技術料(ギャランティー)は、妥当というよりけっこうお安くしてもらいました ただ、別途 照明機材費 2万円がプラスされていました 持ち込んでもらう照明機材は以下の通りですが 専門用語みたいでイマイチよくわかりません 6時間程の撮影で2万円というのは妥当なのでしょうか? ストロボ 4台4灯 1.8mアンブレラ 1mアンブレラ×2 オートポール 4本 サベージ 2.7m×11m ブームスタンド その他 スタンド類

  • 1m四方内の撮影に適した照明機材を教えてくだ…

    自室壁面の1m四方内に何度かにわたって複数枚のイラストを貼り付けます。 この様子をその都度、カメラまたはビデオカメラで撮影していきます。 撮影範囲は1m四方いっぱい、それを超えることはありません。 自室は八畳、30形丸形蛍光灯×2の照明で照らした明るさです。 この環境で撮影は主に夜間おこないます。 この撮影に当たって照明機材を購入したいのですが、 まったくの無知で何を購入してよいのかわかりません。 プロの照明環境を求めてはいませんが、“一般人の目で見て”、 よい照明環境で撮られているなと思わせる程度のものにはしたいと思っています。 おすすめのものがありましたら、どうかご教示ください。 できれば、素人でも手にしやすいお手頃な価格のもの、 ただ、それ相応の効果があれば、やや高いものでも購入を検討します。 いくつか選択肢を出して頂ければ幸いです。

  • 写真撮影に適した蛍光灯を教えてください。

    写真撮影用の蛍光灯&器具を探しています。 美術館などに用いられる色演AAA とか色評価用と呼ばれるもので、1/125以上でシャッターを切っても、フリッカーの影響が無いもの(インバーターでしょうか?)を探しています。 貧乏なので、安いものだけ教えてください。写真用機材の高い照明は買えません。わがまま言ってすみません。

  • 撮影スタジオ内の画像

    撮影スタジオ内の画像 映画『NINE』の1シーンのような、「撮影スタジオ内の画像」を探しています。 添付した画像のような感じです。人物の有無は問いません。 照明機材だったりイントレだったりが写っているものが良いです。 もしくは、そういう写真をたくさん撮っているフォトグラファーの方がいらっしゃれば、その方のお名前ですとか。 完全に私用での用件です。 もし何かご存知でしたら教えて下さい。

  • 自作蛍光灯照明機材 アドバイスお願いします

    乳白のアクリルと、110W等の蛍光灯2~4本を使って、 自作照明機材を作ろうかと思っています。 可動式ではなく室内に固定設置で、 スペースの都合上、長管形(直管)蛍光灯に限ります。 そのアクリル照明の前に人物を座らせたりして、 自然光撮影時などに背景を白くとばすのが主な使用方法です。 デジタルでの撮影です。 蛍光灯の自作照明をネット検索してもあまり出てこないのですが、 上記の方法や蛍光灯の自作照明には、光量が弱いこと以外に、 何か問題があるのでしょうか? また、上記方法に、何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。 今迷っているのはアクリルの厚みです。 厚い方が設置しやすく丈夫だと思いますが、 厚いと光を通過しにくくなりそうです。 薄いと強度が不安ですし、上手く設置しないとたわんでしまいそうです。 蛍光灯の自作機材を紹介するHPなどもご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 商品撮影用機材について

    ネットショップを運営しています。 商品の撮影は現在、デジカメ(オリンパスXZ-1)で、白い模造紙の上に商品を置いて撮影しています。照明は、部屋の天井にある蛍光灯の下で、100Wのアームライトを商品の真上で照らしています。 しかしパソコンに写真を取り込むと、デジカメで露出をプラスに設定していても、どうしても画像全体が暗くなってしまうため、画像をPhotoshopで切り抜いてから補正しています。 こうしないと、背景が暗くて真っ白にならないからです。(露出をオーバーさせると商品の色が白っぽくなってしまう) ただ、このやり方だと、画像の切り抜きや補正にとても時間がかかってしまっているため、撮影した画像をほぼ加工せずにそのまま使用できるようにしたいと思っています。 市販のリファーと呼ばれる強力な照明がありますが、これを使用すれば、こういうった問題(暗い)は解決できるのでしょうか? また、リファーなどの本格的な照明を使用した場合、デジカメの設定はAUTOのような自動設定でも問題ないのでしょうか? 何か特別な設定をしないとうまくできませんか?