• 締切済み

HDD換装後のパーティションについて

Win XPで使っていたシステム用HDDが故障し、新しいHDDを換装しました。 接続は同じSATAIIで、クイックフォーマット後、XPをインストールして、特に問題なく使用出来るようになりました。 その後、パーティションを変更しようと、AOMEI Partition Assistant Standard Edition 5.5というソフトで 変更を試みたのですが、出来ませんでした。  新しいHDDはWDの250GBで、システム部分以外に8.34MBの未割り当ての論理部分がありました。 そこで、質問なのですが (1)8.34MBの未割り当て部分は何なのでしょうか?また削除しても良いのでしょうか? (2)パーティション変更が出来なかった原因はどのような事でしょうか? ※ソフト上でパーティション変更操作は出来るのですが、変更確定後、OS再起動の起動中に 緑色の英語画面が出て、リトライ?のようなメッセージが出ます。英語で、内容が全然分かりません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

普通はOSインストール前にパーティションを切るんだが。確か、OS導入後のパーティション分割は非常に難しい。 あと、他の回答者の言うとおり、AFT問題も考えられる。

  • nonamochi
  • ベストアンサー率62% (228/365)
回答No.2

こんにちは 現在のパーティション構成とパーティションをどの様に変更しようとしたのかを教えてください。 また、どんなメッセージが表示されたのかがわからないと適切な対応は難しいです。

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.1

512byte/sectorだけで4Kbite/sectorに対応してないとか。

関連するQ&A

  • HDDの換装手順(パーティション区切りなど)

    XP SP3です。 Acronis True Image LEで 旧HDDのCドライブのバックアップを Dドライブまたは外付けHDDに保存する。 ↓ 新HDDをマザーボードのSATAII2に繋げる。 ↓ XPのディスクの管理で 新HDDのフォーマットとパーティション区切りを行う。 仮にEドライブとFドライブとします。 ↓ 新HDDのEドライブにバックアップファイルを復元する。 ↓ 新HDDをSATAII1に、旧HDDをSARAII2に、繋ぎ替える。 ↓ 電源を入れれば新HDDのEドライブ(新Cドライブ?)でPCが立ち上がる。 これでシステムの引越しは完了。 ↓ 旧HDDのDドライブのデータを、 新HDDのFドライブ(新Dドライブ?)にコピーする。 これでデータの引越しも完了。 質問1 上記の手順で問題はありませんか? おかしい所があったらご指摘下さい。 質問2 SATAII1/SARAII2を繋ぎ替えてPCの電源を入れた際、 新HDDのEドライブはCドライブ(新Cドライブ)、FドライブはDドライブ(新Dドライブ)として表示されますか? 質問3 新HDDのフォーマットを行う際、 Eドライブ(システム用の新Cドライブ)とFドライブ(データ用の新Dドライブ)は 「プライマリ パーティション」と「拡張パーティション」のどちらを選択すればいいのでしょうか? 質問4 時間に余裕があるなら、 初めて自作をしたときのように0からクリーンインストールをした方がいいのでしょうか? Acronis True Image LEで引越しをすると何か不具合が生じる事もありますか? とくに質問3のパーティションがよく分かっていません。 宜しくお願いします。

  • <回復パーティション> <リカバリー> <HDD>

    大変困ってますので助けてください。  =ー=ー=ー=ー=【ディスク0(HDD)】=ー=ー=ー=ー= ・             15.22GB     正常 (回復パーティション) ・System Reserved  100MB NTFS 正常 (システム,アクティブ,プライマリ パーティション) ・      (C:)  576.31GB NTFS 正常 (ブート,ページ ファイル,クラッシュ ダンプ,プライマリ パーティション) ボリューム(E:)    4.54GB NTFS 正常 (論理ドライブ)  =ー=ー=ー=ー=【ディスク1(HDD)】=ー=ー=ー=ー= ・                15.22GB     正常 (回復パーティション) ・System Reserved(A:)  100MB NTFS 正常 (システム,アクティブ,プライマリ パーティション) ・               916.19GB  未割り当て 現在、上記のようになっております。 【回復パーティション15.22GB】 と 【System Reserved(A:)100MB】 までは、クローンできたのですが、(C:)のクローンが行われず、ズット読込中もしくは、PCがフリーズしてしまいます。 【ディスク0(HDD)】は、もの凄く不調で読み込み・書き込み・PC起動に時間がかかります。PC起動(windows立ち上げ)には特に時間がかかり、普通のように使えるようになるまでには、一時間弱もかかります。そのせいで多分上手くクローンできないのかと・・・ 今回、【回復パーティション15.22GB】 と 【System Reserved(A:)100MB】 まではクローンできたので、この状態から、HDDを交換して工場出荷状態と同じにすることは可能ですよね? 回復パーティションは、リカバリー(工場出荷状態)にするためのですよね?? HDDを入れ替えたらどうすればいいのですか?教えてください。 ※OSは、ウィンドウズ7。PCは、VAIO F 219。

  • Windows10 Pro パーティション

    自作PC故障により、新たに自作PCを作りました。 --------------------------------------------------------------- 前)Windows7 OS HDD(1TB)を、複数パーティションに分割 今)Windows10 OS SSD(250GB) これに、OSをクリーンインストール HDD(1TB)を、複数パーティションで存在(いくつかはデータ削除した) ※画像参照 --------------------------------------------------------------- 普通に使えているのはよしとしています。 聞きたいことが、2点あります。 (1)SSDにWin10を入れたのはいいが、HDDに何故か100MBでシステムで予約と出ています。 調べるとWin10 Pro のBitlockerにかかわるとありました。 それで、SSDに100MBパーティションを作り、AOMEI Backupper StandardでクローンしたのですがHDDのほうの100MBは削除すればいいのでしょうか? クローンしたほうは、プライマリですがアクティブの記載はないのが不安なのです。 対応が間違えているならば正しい手順を教えてください。 (2)HパーティションにWIndows7のときのProgramfileなどがそのまま存在しています。 Hパーティション(200GB)以外を、1つのパーティションにしたいのですがどうすればよいでしょうか?空き領域と未割り当ての記載の違いも不明です。

  • パーティション復元とファイル復元 XP&linux

    お世話になります。 windows XPのサポート切れにあたって、XPマシンにubuntu studio 13.10を導入してみたのですが、増設内蔵HDD(F:)の認識ができなくなってしまいました。 ハード構成は、DELLのデスクトップPCに、3.5" SEAGATE Barracuda 7200.12 500Gを増設したものです。 AOMEI Partition AssistantでメインのHDD(C:)を50GBのパーティションを区切って、そこにubuntuを導入し(1度失敗)、現在はデュアルブート環境になっています。 XPを起動しても旧F:ドライブは見つけられず、再度AOMEIで見てみると、増設HDD(ディスク2)はOther 3.72GB(基本)とExt4の462GB(論理)という2つのパーティションになっており、どうやらExt4でフォーマットしてしまったみたいです…orz ※添付画像 (旧F: = ドライブ2が「ダイナミックディスク」になっていたのが、原因なんでしょうか?) まず、旧F:のファイル(写真や、自炊した書籍のpdfファイルなど)を救出したいと考えているのですが、フリーのファイル復元ソフトで救出できそうでしょうか?その際の、オススメのソフトを教えていただけると助かります。 ちなみにAOMEIに「パーティションの復元機能」というものがあったので、詳細機能で使ってみると復元できそうな気配だったのですが、パーティションの復元だけでも、ファイルは復元されるのでしょうか…? ちなみにLinuxは全くの素人で、他にはwindow8ノートを所持しています。 よろしくお願いします。

  • HDDのシステムパーティション

    先日自作PCをつくりHDDはSATAとATAを繋いでいます。 OSはwindows7です。 SATAのHDDは1TBでOSが入っています。 ATAのHDDは古いPCので160GB(データ用)です。 2つのHDDはともに初期化して紹介の通りSATAのHDDにOSを入れました(パーティション分割なし)。 この構成で問題なく動いてきましたが、今日ATAのHDDを取り外そうと思い、取り外してPCをつけてみたら、BIOS画面でinvalid system disk. Replace the disk, and then press any keyと表示されます。 ネットでいろいろ調べてみましたが、フロッピー,HDDの認識はちゃんとしています。 再びATAのHDDを取り付けたところ、読み込まずBIOS画面でとまります。試しにwindows7のインストールディスクでATAのHDDにインストールして再起動したらブート画面に行き、SATAとATA両方のOSの選択ができるようになりました。windowsの管理ツールでみてみると、SATA(C)の方がブート,ページ,ファイル,クラッシュ,ダンプ,プライマリ パーティションと表示されておりATA(E)がプライマリ パーティションとドライブ文字なしの100MBシステム,アクティブ,プライマリ パーティションと書いてあります。100MBのシステム パーティションをSATAのほうに移せれば大丈夫だと思うんですがどうなんでしょうか? おそらく最初にosを入れたときからシステムパーティションはataのほうにあったんだと思います。 ATAのHDDをフォーマットしてもシステムパーティションは消えません。 SATAのデータは無傷で何とかならないでしょうか? どうにかして、このATAを生きたまま取り出したいのですがどうすればよいでしょうか? ソフトを使うなら無料のを紹介してください。

  • Windows7のパーティションについて

    Windows7のパーティションについて教えてください。 現在PC内にはHDDを二つ用意しており、CドライブとDドライブを物理的に分ける構成をとっています。 この場合、Cドライブのパーティション構成はデフォルトでは ブートパーティションとシステムパーティションが作られ、残りは未割当領域になるかと思いまが、 ユーザーがインストールしたソフト(EXCELとかChromeとかその他フリーソフトとか)や デスクトップに置いている画像ファイルや動画ファイルなどはシステムパーティションに 入れられることになるのでしょうか。それとも未割当領域に入れられることになるのでしょうか。 もしシステムパーティションに入れられることになった場合、もともとシステムパーティションに 割り当ててた容量が、ユーザーが入れたファイルやWindowsアップデートのファイルなどで 一杯になったら自動的に未割当領域から必要な空き領域をとってきてシステムパーティションに 取り込むのでしょうか? よろしくお願いします。

  • RAIDを組んだHDDの換装について

    RAID5を組み、システムとデータにパーテーションを分けて運用しています。遅いのでシステムパーテーションを別のHDDに移したいのですが、簡単にできる方法やソフトはあるでしょうか?ご教授のほど、どうぞよろしくお願いします。

  • ハードのパーティションに関して

    500GのHDDの調子が悪くなったので1TのSSDにクローンでデータを移行しました。ディスクの管理を見てみると未割当ての領域が存在します。これを1つのドライブとして認識したく色々調べてみたのですが、クローン後の未割当てを拡張することで1つのドライブとして認識できると書かれているのですが、ボリュームの縮小はできても拡大が出来ません。 いくつかのサイトを見てみると例えばボリューム(c)と未割当ての2つに分かれているだけなのですが、私のは 左からprogram(c)と回復パーティションと未割当ての3つに分かれてしまってます。OSはwin10です。 回復パーティションは必要でしょうが未割当ての部分をprogram(c)として拡張することは不可能でしょうか? フォーマットした時はパーティションを切ったりせずにそのまま使うつもりだったので、回復パーティションがなぜできているのかも不思議なんですが・・ 何かのソフトを入れたら出来るような事も書かれていたのですが、どのソフトが良いのかも解らず、もし失敗して起動しなくなってしまっても困るなと思い質問させて頂きました。 どなたか解決法をお教え頂ければと思います。 どうかよろしくお願いします。 長文で失礼しました。 

  • HDDの換装とパーティションの変更を同時にやりたくて、「Migrate

    HDDの換装とパーティションの変更を同時にやりたくて、「MigrateEasy.7.0」というクローンソフトで内臓デスクを新しいHDDにまるごとのクローン?コピー(80GB→320GB)をしました。知識がないので自動モードで操作した結果、(C)61.47→61.47GB,(D)4.6→84.43GB,NEC.Restaer8.4→ 142.2GB。FATA32となり、一番増えてほしかった(C)ドライブが元のサイズのままでした。換装した後で別のツールでパーティションを変更するしか方法がないのでしょうか。このソフトでクローンコピーして換装すれば何もしないでOSもすぐ立ち上がるとどこかに書いてあったのですが?イメージソフトでコピーしたものをあとで変更すると危険だとも?NEC-PC-LS7009D,XP3です。70歳の素人です教えてくださいお願いします。

  • パーティション分割

    基本的な話だと思うのですが (Linuxあまり詳しくありません) HDD全体にUbuntuインストール済み環境にWindowsOSをインストール(デュアルブート環境構築) しようとしているのですがHDDのパーティション分割方法がよく分からずに悩んでいます LiveCDでUbuntuの再インストール処理を行いそこでHDD分割できることは確認したのですが もっと簡単にできないのでしょうか? パーティション管理ソフト(GParted)での操作も変更行えません    Linuxインストールしてあるパーティションに対しての操作不可?のように感じられます    添付画像の /dev/sda1 の領域を変更したいのですができません    未割当の部分に対しての変更操作はできます fdisk でできるのかなと思ったのですが コマンドがよくわかりませんでした