• ベストアンサー

UWSC

最初から飛ばして(ジャンプし)途中の行から実行はどのような命令 与えると実現できるでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.3

> 途中から実行というのは最初から検証すると時間かかるので > 問題の動きがある場所だけ修正したいのですけど 単純にすっ飛ばせればそれでいいって話だったら、これで一発。 実行したい処理 While False  実行したくない処理    :  実行したくない処理 Wend 実行したい処理 要は、実行したくない処理を絶対に成立しないループで囲っちゃえ、という作戦です。

habataki6
質問者

お礼

すばらしい、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.2

> 具体的な記述はどうなるのでしょうか それこそ、具体的にどうしたいんですかとこっちが聞きたいです。もしかすると、単純に制御構造をちょっと考えれば小細工なんかしないで、WhileやUntilループで作れちゃうものかも知れませんし。 もしGotoがあったと仮定した場合にどういうスクリプトになるのか、補足にでも貼ってみてもらえませんか?それを見て判断したいです。その場合も全部貼る必要はなくて、私が先の回答でやったみたいに、直接は関係しない部分は「ここに処理が入る」みたいなことを書いておけばいいでしょう。

habataki6
質問者

補足

途中から実行というのは最初から検証すると時間かかるので 問題の動きがある場所だけ修正したいのですけど、ですから 問題のある場所付近からスタ-トということになるので、条件 分岐とは違うのですけど、そのような手法きしないという ことなのでしょうかね。

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.1

UWSCには、いわゆるgoto文がないのでそのままでは無理ですね。何かフラグを作って、If文で判定するくらいじゃないですか? If 飛ばしたい条件  skipflag=True Else  skipflag=False End If 別の処理  : 別の処理 If skipflag=False  飛ばす処理   :  飛ばす処理 Else  飛ばさない処理 End If

habataki6
質問者

補足

具体的な記述はどうなるのでしょうか 例題見てみたのですけど、参考となるのが 現在見つかっていません。

関連するQ&A

  • UWSC

    ACW(GETID(”今日は晴れました","TFrom_In")502,213,362,149,0)//晴れ表示BTN(LEFT,CLICK,781,439,676)//今日は晴れましたを押す 今日は晴れましたの表示がた時のみBTNを実行させたい、晴れました がでない時はBTNは実行は禁止させたい、どのような記述すれば実現できますか 宜しくお願いします。

  • HSP → UWSC

    HSP → UWSC プログラミング経験がないのでスクリプトエデタ-での書き方がわかりません UWSCのランチメニュに登録されているスクリプトを実行させたいのですが HSPのスクリプクトエディタ-で具体的にどのように書けばよいでしょうか, HSPextプラグインを使ってみましたが制御命令の仕方がわかりませんでした サンプルを検索してみましたが参考になるペ-ジがみつけられませんでした。

  • UWSCでステップ実行をさせることはできますか

    UWSC Free版 (Ver5.2.3)を使っていますが デバッグするためにSLEEP()やMSGBOX()を 挿入して1行ずつ確認をしていますが、 ステップ実行させることはできるのでしょうか。

  • (UWSC)1行が長いので、途中改行ってできますか?

    UWSCのプログラムで、1行が長いので途中改行したいと 思っているのですが、そういうことはできますか?

  • プログラムカウンタの動き方

    プログラムカウンタは命令を実行するたびにカウンタに1を足して順次進行をしていくことはわかります。 ですがif文やwhile文はよく「もし大きければ004番地にジャンプする」などとたとえられています。 自分は順次進行しながら004番地まで命令を無視しているのか それとも本当に002、003のところを飛ばしているのかを考えています。 while文も同じく、001から009まで実行して、もし条件を満たしていなければ001に戻るというとき、プログラムカウンタは逆走して即座に001に戻るのでしょうか? それとも順次進行をしながら、001に戻るまで命令を無視しているのでしょうか? 自分が聞きたいのは、順次進行を守って命令を無視しているのか? それとも、逆走したり、ジャンプしたりしているのか? それとも、もっと別の手段があるのかということです。 よろしくお願いします。

  • PC=PC+4

    レポートで、計算機のMIPSの問題で、現在実行中の 命令がジャンプ命令でや分岐命令であって、PC+4の アドレスの命令でないです、しかし命令フェッチ の時にすべてにおいてPC=PC+4としてしまう。なぜか? という問題がでました 教科書よんでるんだけど、、、わからない、、 ヒントをください!お願いします。

  • EXCELの1番下の行へジャンプしたい

    EXCELの質問です。 一番下の行へジャンプするのに、よく「Ctrl+↓」キーを使います。 例えば、最初10000行分、データが入力してあって、5001~10000行を削除した場合、その後「Ctrl+↓」を押すと10000行へジャンプしちゃいます。 この場合、ほんとは5000行へジャンプして欲しいですよね。 こんな場合、どのようにしたら良いのでしょうか?

  • ハードウェア化すると速い?

    最近ハードウェアに関する本を読んでいるんですが、ソフトウェア上で実行するアプリケーションをハードウェア化にすると高速に実行できるって書いてあります。 それはなぜですか?ソフト上では1クロックのCPUで1命令しか実行できないに対して、ハードウェアでは数命令もできるらしいですが、具体的にまだよく理解できないです。 特に最近FPGAとかを使用するとハードウェア化を実現可能ですって。。 でも、1命令でパイプライン処理するとソフト上でも数命令できると思います。 この辺はよくご存じる方がいれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • コマンドプロンプトで表示が多いと初めが表示できない

    コマンドプロンプトでコマンドを実行したときに表示行がとても多いと 上にスクロールしたときに最初のほうが切れてしまい途中からしか表示できません。 どうやればみることができるでしょうか? よろしくお願いします。

  • BASIC言語のプログラムについて

    もし条件が成立したら、行番号の○○から○○までを実行するというようなプログラム、 つまり、GOTOのように指定した行番号に飛んでしまうだけで元の行に戻らないのではなく、指定した行番号からある程度の行までを実行したら、その命令をした次の行から実行するようなプログラムはどのように作れば良いのでしょうか。 一応、調べてはみたのですが、自分でも何と言えば良いのかあまりわからないということもあり、見つかりませんでした。 BASIC言語初心者ということもあり、わかりにくい説明かもしれませんが、お願いします。

専門家に質問してみよう