Raspberry Piで音楽/Webサーバを同居させることは可能か?

このQ&Aのポイント
  • Raspberry Piを使用して、音楽サーバおよびWebサーバを同時に運用することは可能ですか?
  • Webサーバは限られた範囲に公開し、音楽サーバとしても使用したいと考えています。
  • Linuxの基礎知識がある程度あり、WordPressを使用したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

Raspberry Piを使って音楽/Webサーバ

Raspberry Piに興味があるのですが、技術的にそしてマシンパワーの観点から、音楽サーバおよびWebサーバをこれに同居させることは可能ですか? Webサーバは内輪(単なるテスト機とするか、LAN内部だけにするか、サークル内部の人間だけにするか、とにかく限られた範囲)にだけ公開し、同時に個人で音楽サーバとしておやすみ・目覚まし再生機として使いたいです。 音楽サーバとしてMP3が再生されるのが早朝と深夜なので、音楽再生中にWEBサーバにアクセスはあまりないような運用を考えていますが、音楽再生とWEBへのアクセスが重なっても大丈夫ならば大歓迎です。(いつもはPCで音楽を聴いていますが、これに完全移行できるならそれもよし) ちなみにLinuxの知識はファイル操作ができる程度で、WebはWordPressを載せたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichmy
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.1

ここで聞くより、買って自分で試した方が早いですよ。 4~5千円の代物ですから Wordpress は重たいアプリなので少し心配( DBインストール要 )ですが、 公式サイトでインストール記事出てるので、使えないことはないと思います。 あと、Ras-Pi のステレオ音声出力は、回路がチャチイ&ブツブツノイズが出るので心配ですが まあ、これも実際にご自分の耳で確かめた方がいいでしょう。

piyo-maru7
質問者

お礼

WordPressはRPには荷が重いようです。がんばって軽量化している方々もいるようですが。 音楽サーバとしても、どうやって操作するのかよく考えたら快適とは言い難い。 モニタを500円で調達してきてもHDMI端子はついていないし、スマートフォンも持っていないし、操作はタブレットPCからなんて本末転倒な気がします。 音が悪いのならDACも買わなくては。などと考えたら古いMP3プレーヤーのほうがよっぽど使い勝手がよさそうです。 Webサーバ立ち上げの勉強教材として使うしかなさそう。夢がいろいろ広がるかと思いきやしぼんでしまいました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Raspberry Piターミナル終了したい

    Raspberry Pi B+でMacのターミナルからSSH接続してC言語で書いてコンパイルした プログラムを動作させます。なお、Raspberry Piは無線LAN接続でUSBケーブル1本で 済ませています。 電源を切るためにMacのターミナルを閉じようとすると、 -- このウインドウを閉じると現在実行中の次のプロセスが強制終了します:ssh -- と出てしまい、そのまま終了させるとRaspberry Piのプログラムも終わってしまいます。 そのプログラムは目覚まし時計なのですが、大きく分けて3つの.wavファイルを再生するのですが、nohupで実行するとこれらの音声が重なって出るというよく分からない不具合が出るので ダメです。 普段Macは夜間などはスリープさせています。ターミナルを立ち上げたままスリープ させていますので、困っているわけではないのですが、できればMacの電源を落としても Raspberry Pi側のプログラムを実行させ続けたいです。

  • ラズパイ:Raspberry Pi(ラズベリーパイ

    ラズパイ:Raspberry Pi(ラズベリーパイ)でWebサーバーを作りたいと思ったら、インターネットが固定IPでない場合で固定IPにしたくない場合はどうすれば良いですか? あと独自ドメインを持っていない場合は住所となるドメインを無料で欲しい場合はどうすれば良いですか? 無料でドメインが使いたいです。

  • WEBサーバのセキュリティ

    WEBサーバを公開し、インターネット側から特定の人のアクセスのみ許可するようにしたいと思っています。 ユーザー名とパスワードによる認証は、もちろんしたいと思っているのですが、その他にMACアドレスなどでアクセス制限できないでしょうか? 何かアクセス制限できる手段があれば教えてください。 また、WEBサーバソフトは何が最適でしょうか? 条件: クライアントは動的IPアドレスになると思います。 WEBサーバ機のOSはWINDOWSです。 サーバ側はグローバル固定IPが8個あります。 サーバ機は、ルータ下位に設置しローカルもしくはDMZでの利用になると思います。 よろしくお願いします。

  • LAN内からWEBサーバへのアクセスについて

    LAN側からWEBサーバの名前解決によるアクセスができずに困っております。 内向きDNSを立て、LAN内部からDMZに置かれた公開WEBサーバにURLでアクセス できる環境を作っているのですがうまくいきません。 しかし、まったくうまく行かないわけではなくHTTPSによる通信のみ 名前解決によるアクセスが可能な状況のため困っております。 上記の現象は内向きDNSを止め、WindownsのHOSTSファイルを利用して も同じ状況です。 外部からのアクセスはすべて正常です。 内部からもIPアドレスの直接入力によるアクセスはすべて正常です。 内部からのHTTPSによる名前解決は可能です。 内部からのHTTPによる名前解決ができませ。 ルータのフィルタリング機能などを疑ったのですが、 IPアドレスの直接入力からはアクセスできる事から、ここが原因と なっている可能性は低いのではないかと考えております。 私自身が疑っている点はWEBサーバに利用しているApache2.0の設定なのですが この名前解決に関する問題で設定等に疑わしき点が御座いましたらご教授頂き たいと考えております。

  • 外部へのwebサーバ公開

    現在webサーバを構築中なのですが、内部からはアクセスできるのに外部からのアクセスができないでいます。以前にwindowsで構築したときはアクセスできたのですが、今そのアクセスできたサーバに外部からアクセスしたところアクセスできませんでした。 ルータ側では80番ポートは開いてあります。 サーバソフトはapacheです。 以前からのやり方を忘れてしまっているようです。 ブラウザでhttp://自分のアドレス とやっているのですが、プロキシが関係あったような無いような・・とうやむやです。 ですが、何故外部からアクセスできないのかが解決できません。ご教授いただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • Windows2000serverでwebサーバを立ち上げたのですが…

    Windows2000serverでwebサーバを立ち上げたのですが、そこで公開したページがPCからだと何も表示されません。 どのOSを使おうが出来ません。 サーバー側にアクセスしてもネットワークランプすら反応しないので通信すら確立していません。 そのページはi-mode用に作成してあり(ただサイズと容量をi-modeサイズに合わせただけなのでPCで確実に表示できるはずのページ)、i-modeだとページが表示できます。どうすればPCでも観覧できるようになるのでしょうか? 試してみたこと 1.同じLAN上にあるPCより、i-modeでアクセスするのと同じURLでサーバにアクセス。 結果:i-mode端末では表示できるがPCでは不可。 2.ノートパソコンに通信カードを挿入し、LANから独立させた状態で上記と同じURLにアクセス。 結果:こちらも表示できず。 この試しに使ったサーバ機以外の2機種はいずれもインターネットも出来、サーバとのファイル共有も出来ます。 プロバイダは『ぷらら』。回線はフレッツADSL。 ぷららのダイレクトDNSサービスというものに入っており、DNS設定やドメインの設定をすることなく、webサーバだけを立ち上げれば公開できるシステムでwebを公開している。

  • VPN Server仕様

     最近はルーター側にVPN設定もできるようですが自宅のはそのような仕様ではないため自分で組んでみようと考えています。  出張先でHD動画を見るとしたらServerとしてはどの程度の仕様が必要なのでしょうか?Raspberry Pi 3でも十分でしょうか?Cpuやメモリーの能力は通信速度にさほど影響を与えず、回線速度により再生能力は決まりますか?  Serverについては初心者ゆえ、質問の仕方が悪いかもしれません。その点はご了承ください。

  • RaspberryPiからWin共有フォルダ

    家庭内LANで、 Raspberry Pi 3 Model B (Raspbian)から Windows10の共有フォルダにアクセスできなくて困っています。 ファイルマネージャを起動 メニュー → 移動 → ネットワーク → Windowsネットワーク とたどると 「サーバーから共有リストを取得できませんでした: そのようなファイルやディレクトリはありません」 のメッセージがでます。 ちなみに、逆(Raspberry Piの共有フォルダにWindows10からアクセス)はできます。 どなたかご教授いただければ幸いです。

  • 一つのIPアドレスで二つのWEBサーバーを公開したい

    ただいまwebminでサーバー構築しています。 一つはwindowsxpで設定などを試験的にいじるように(WEB・メール・FTP・ファイルサーバー)、 一つは本命のサーバーで、のfedra(WEB・メール・FTP・ファイルサーバー) を立てたいと思っています。 プロバイダはybbですが、DDNSでアクセスしてもらう場合、IPアドレスは一つですが、そこからそれぞれのPcにアクセスしてもらう場合は、インターネット上のIPアドレス+ローカルアドレスを設定する必要があるのでしょうか?それともそもそも一つのプロバイダに対して、一つのサーバー機しか公開できないのでしょうか?

  • Windows Server 2008をウェブサーバにしたいのですが。

    現在、サーバ購入(同時アクセスは20人程度規模)を検討しています。 購入サーバの利用目的は、ウェブサイトの仮環境であり、最終的にはレンタルサーバ(CPIなどのレンタルサーバ)にアップロードします。 せっかくだから、Windows Server 2008で自社サーバを構築しようと考えていますが、気になる点がありましたので、質問させていただきます。 ●質問 1.IISが増えてきているとはいえ、本番用サーバは依然としてApacheが多い状況。 IISを選択するのはどうなのか? 2.Apacheを入れ直すことに関してはどうなのか? 3.Apacheの64bitで既存通りCGI(Perl,PHPなど)は動くのか? 検索したらPHPに関して微妙なコメントも見受けられました。 4.アプリケーションデータを内部ハードディスクを使い、ウェブデータはraid(raid1)の外付け(サーバとは別買)にしようと思っています。raidは内に持っていた方がよい(性能・コストパフォーマンス)のでしょうか? 本番サーバに合わせて、CentOSなどにしてしまうのが一番なのですが、 操作が苦手なので、今回はWindowsを選ぶ予定です。 購入のアドバイスなどありましたら、ぜひお声を聞かせてください。