• ベストアンサー

過食症

9eqlc19131の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ありのままの自分を受け入れるしかないと思いました。 怒る自分も、泣く自分も、ありのままの自分を否定しないようにしましょう。 できれば悩みすぎないような行動をとるのです。 無理して 「ダイエットしよう!」は全く効果がありません。 どうすれば自分の気持ちが楽になるのか、 何でもトライしてみて下さい。 私は軽い不眠にもなったので、一時期はお香に頼ってしまいました。 食べたい!!この感情だけが自分を取り巻いていたのです。 食べても食べても、泣きました。 自分を醜いと思い続け、 今でも好きになれませんが、 散歩や昼寝でなんとか生き延びています。 命を大事になさって下さい。

arisa7557
質問者

お礼

ありがとうございます‼︎ お互い頑張りましょうね(^ ^)

関連するQ&A

  • 過食症の治し方について

    私は吐けない過食症です。 拒食と過食の繰り返しです。 過食すると拒食するのでなんとか体重はキープしてます。 けれど、拒食をするからまた過食をしてしまうだけで、三食食べていれば治る。 という事をよく聞きます。 または、ストレスをなくせだとか・・・ そこで、最近1週間ほどは過食をしてしまっても、きちんと三食食べるようにしているのですが、 太っていく一方で過食も治まらず、インターネットの簡易なチェックですが、 鬱病だと判断されてしまいました。 今、とても不安です。 また太るのが怖いので拒食してもいいのですが、それよりも治したいので 三食食べる事を続けております。 けれどやはり、この方法が正しいのか不安でたまりません。 このまま治らず太り続けたら・・・と。 ですので、過食症が治られた方などがいらっしゃいましたら、アドバイス お願い致します。

  • さびしさからの過食症 ...?

    過食症です、僕は男です。 高2から発症し始めて、未遂などをし入院もしました。 今は高3で、最近は学校を休学して県内の大学に行くために家で勉強しています。 ですが、親が仕事に行ったら必ず過食してしまいます。 それをしないためにも来週からバイトをするつもりです。 今は自殺願望こそないものの過食をしてしまい、ものすごい後悔もあり、将来病気にならないか不安です。 親に相談したいですが過食すると怒られるのでできません。心療内科の先生にも相談しますが、これといった解決策はないので、バイトという決断にしました。 親とは仲はいいです。土日などは過食せずに済むのでいい感じです。 でも過食くせがついたので過食しないと不安になることがあり抜け出せません。怖いです。 アドバイスくださいませんか?

  • 過食がとまりません。仕事をどうするべきか悩んでいます。

    私(女)は拒食から、吐けない過食になり現在24歳です。 今までは過食をし、休みながらもなんとか高校大学を卒業し、就職もしてきました。しかし、新卒で就職した所は過食がとまらなくなり太り始め、行けなくなり4ヶ月で退職してしまいました。 その後落ち着いたので派遣で新しい仕事につき、もうすぐ半年です。しかし、新しい仕事を始めて約1ヶ月経つとほぼ毎日過食が止まらなくなりました。吐かないのでどんどん太り続けています。今まで着れた服はほとんど着られません。 私は太るのが何よりも恐怖です。人に太ったと思われるのも辛いです。過食が続き太り始めるとパニックになり、学校を休んだり、バイトや仕事は行けなくなってしまい辞めてきました。過食がとまらず太り続けている今の状況はとても苦しくやり切れません。しかし、ここで仕事を辞めては今までと同じだと思い、休みながらもなんとか仕事を続けています。心療内科の先生も仕事は続けるべきだとおっしゃています。 けれど、限界です。過食はひどくなる一方で太り続けています。服もなく、暖かくなると太った体も隠せません。仕事中涙が出たり、過呼吸になったり、家ではパニックになることもあります。いっそ死んでしまいたいと思うこともあります。 心から応援して支えてくれる両親も彼もいます。感謝しています。なぜ過食が続くのか正直わかりません。今までストレスを感じると過食が続くことが多かったのですが、現在多大なストレスを感じさせている要因が太っている容姿以外は思いつきません。他には、仕事がフルタイムであることがひょっとしたら気づかぬうちに負担になっているのかもしれません。けれど、多くの人がフルタイムで頑張ってらっしゃるのに私は頑張れないのでしょうか。頑張れないのではなく、私は摂食障害という病気に甘えているだけなのでしょうか… 金銭的にも余裕はありません。ならば、私はこのまま過食をしながらどんなに辛くてもフルタイムで仕事を続けるべきでしょうか。 それとも、フルタイムではない仕事に変えて過食の様子をみるべきでしょうか。あるいはこれを機に仕事をやめ、グループなどに出てまずはしっかり病気と向き合い完治させるべきでしょうか。 とても贅沢なことを言っているのは承知しています。また読みにくい長文で申し訳ございませんがどなたかアドバイスいただけますでしょうか。

  • 過食と嘔吐

    不安なことや嫌なことがあって気分が不安定になると、過食と嘔吐を繰り返してしまいます。お腹がはちきれそうに満腹でも食欲がとまりません。 食べてる間は嫌なことを忘れられるのですが、嘔吐した後、すごく後悔します。 どうしたらコントロールできるようになりますか? 今、うつ病で通院中です。うつ病とも関係あるのでしょうか?

  • 過食症で太ったり痩せたりが激しく人と会えません

    こんばんは。 5年ほど過食嘔吐を繰り返しています。通院はしています。 過食嘔吐のため、体重の増減が激しく、もともと背も低いのですぐ外見に出ます。 この一週間ほどで7kgも増えてしまい、顔もパンパン、体も別人のようです。 そうなると、友人や彼と約束していても、太ったのが恥ずかしくてドタキャンしてしまいます。 会社も休んでしまったりします。 今は夏休み中のですが、ずっと家に一人で篭っています。 そうすると孤独と自己嫌悪で欝→過食嘔吐→体重増加→ますます引きこもり の悪いサイクルから抜け出せずにいます。 彼にも過食症のことは話していません。何故会えないか疑問に思っていると思います。 こんな今こそ彼に会いたいのですが、とても会える状況でもありません。 普段は明るい人と見られている私ですので、病気であることを言いたくないというのもあります。 とても辛くて堪りません。どうかどなたかアドバイスをください。本当に辛くて辛くて苦しいです。

  • 抑うつと過食嘔吐の働き方について

    35歳の派遣社員です。独身です。 10年以上、過食嘔吐と抑うつです。現在、カウンセリングのみ通っています。 会社から5分のところでひとり暮らしをしていましたが、抑うつがひどく、実家にもどってきまして通勤が2時間を越えた途端に会社から「契約終了」を言い渡されました。 2年以上勤めていたのでショックでしたが、立ち直るようにします。 次の仕事を探さなくてはなりませんが、実家は田舎で仕事が工場の組み立て作業など肌に合わないものばかりです。(なのでひとり暮らしをはじめたのです) 都内に出て働きたいのですが、困っています。 カウンセリングは決まった日の平日なのです。通院のことを話すと採用は厳しいだろうと思うし、今回病気のことで契約終了になったので、病気のことは話さないつもりです。 両親は週3回くらいでやればいいじゃない。と言ってくれましたが、時間が空くと過食嘔吐に走るのでちょっと考えてしまいます。通院はその方が楽とは思いますが・・・・・ 今までは休みの土日のみ過食嘔吐する状態でした。ストレス発散の方法がたぶん、これになってると思います。(趣味がありません) いま、週3回で午後から夕方4時くらいまでの仕事か、フルタイムで土日の休みの仕事で迷っています。 週3だと、収入がすくなくなります。あと、35歳でこれはないだろう・・・とも思うし、結婚予定がないので(したいですが相手がいない)お金も貯めたいです。あと、家にいる時間は断然増えるので過食嘔吐に走る時間が増えそうで怖いです。身体はいちばん楽だとおもうし、通院も出来ます。 フルタイムの仕事は通院が出来なくなりますが、過食嘔吐は土日のみになるかと思います。 友人は「週3」の意見が多く、たしかに楽ですが、過食嘔吐までは話していないのです。 母は「週3でやってみてよくなったら増やしたらいいと思う」と言ってくれますが、いつよくなるのかもわからないし、その時、仕事が見つかるか?というとむずかしい気がします。 どちらを選ぶべきでしょうか?

  • 過食症に悩んでいます。

    拒食と過食の繰返しをしているのですが、この5ヶ月間で20キロ太ってしまいました。 18歳の時に無理なダイエットをしてそれから、拒食症になり1年後くらいから過食症になったと思います。 去年もそんな感じで秋から冬にかけ太り、夏には15キロ位痩せ元に戻ったんですがまた1月ごろから 過食が始まりました。 去年は学生だったので学校に行き始め、痩せようと意欲があったので 運動などもしながら痩せたのですが、今は家にいるだけでなにもせず どんどん太ってしまいます。 なんとかしないといけないと思い、運動したいのですが太っている姿を見られるのが嫌でなかなか 外にもいけません。 筋トレなど始めてもどうせ・・・と思ってしまいあきらめてしまいます。 2ヶ月くらいまともに外に出かけてません。 今は家族ですら会うのが嫌です。 これは病院など専門家の先生にみてもらったほうがいい状況なのでしょうか? 過食症を克服した方のアドバイスもいただけたら嬉しいです、 ほんとに毎日苦しいです。 155cmの44キロからダイエットをはじめ 18歳37キロをキープ、34まで落ち 19歳38から54に太り 20歳38までやせ 現在59です。 過食は嘔吐をしてしまっていた時もありますが 今はそれすら嫌になりはきません。。 でもどんどん太っていく自分が大嫌いです。 治るのであるならば、病院に行くことも考えていますが 不安が今はいっぱいです。 少しでもアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • ストレスで過食嘔吐

    ここ半年程ですが…週に2回ほど仕事が休みの日に、 過食嘔吐をしています。 うつの傾向もあります…   よく顔がむくんだりするということを聞いたことがありますが、 今のところそういうことはありません。 過食嘔吐を続けると今後、むくんだりということがでてくる のでしょうか。 カリウムが不足するためと聞きましたが、カリウムはどうやって 補うことができるのでしょうか。 また、手がひどくむくむ(指が曲がらないほどです…) のですが、これと関係しているのでしょうか。 過食嘔吐をするようになってからかどうかは、 覚えていないのですが…

  • 過食症を彼氏に分かって欲しい

    急ぎです。回答お願いします。 私は摂食障害の高校2年生です。 去年から摂食障害で、ここ半年で完全に拒食症から過食症へ移りました。最近は拒食の時より体重が18kgも増加し、外に出ることもできず、肌もボロボロです。 私には彼氏がいます。ここまで太る前から付き合っている人です。最近彼に会えていないことから、彼から会いたいと連絡が来るようになりました。しかしこんな姿じゃ会ある訳がなく、いつも適当に理由をつけて断っています。ですが、このままだといつか振られてしまうかもしれないのが怖いです。 だから嘘をつくより、本当の事を言ってみようかなと思います。過食症のことを彼に話そうと思います。 もちろん打ち明けたら別れを切り出されるかもしれないということは分かっています。ですが、そこで振られたらその人とはそこまでの関係だったと思える覚悟もできています。彼のことは大好きです。ずっと一緒にいたいし離れたくありません。 彼には分かりやすく丁寧に、理解してもらえるように説明したいです。過食症の事をどのように伝えたら理解してもらえますか? 長文本当にすみません🙇‍♀️

  • 過食症のようです・・

    以前、10キロ減量に成功。炭水化物・脂物は自分の食べるものじゃないと食べませんでした。ある時、過食体重は増え、ダイエット→過食→ダイエット→過食を繰り返し、5年が経ちます。 規則正しい生活にと、努力し数日過ごした事もありました。精神的にも落ち着き、毎日が楽しく・・。その反面「また過食するんじゃ」と不安な気持ちを抱えていました。結局、ドカ食いし過食。(嘔吐はありません) 朝は普通又食べなかったり(意識的に)、昼ダイエット食品(会社にて)食べています。 日中の食事が少ないからなのかと、普通にしましたが、やはり夜過食します。3週間程で5キロ太りました。 過食というのも、少しだけ甘い物をのつもりが、他の物も食べはじめ、苦しくなるほど食べ→休み→食べ→休み→食べ。「寝る3時間前に食事は済ます」というのが主流ですが、食べていれば寝ないと思い、食べ物片手に寝ている事があります。朝起きてみれば、顔はむくみ、胃はおかしく、食べ物が胃に残っている状態でも、朝起きた直後から「冷蔵庫の中に何かあったっけ」と考えています。 特に甘い物・パン・果物に執着しています。好物でもあります。これらがあると、人の分まで欲張って食べてしまいます。元々食いしん坊でもありますが・・異常です。 いつも体調は悪く、眠気が半端じゃないです。今では本当に自分が嫌いです。汚く醜く・・・。 会社は、人を馬鹿にする上司がいます。ビクビク仕事をすしています。運動も嫌いではありませんが、一時ジムに通い詰めていました、(食べずに)そのせいか疲れ果てて嫌になり今はあまり気が進みません。便秘に、センナを服用すると、胃痛・胸焼け・下腹部膨張・・センナを使用しない日でも消化器官が良くありません。(過食のせいもあり)空腹時にも胃痛があります。何かアドバイスがありましたらお願いします。