• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の実家にお泊り。)

彼の実家にお泊り。初対面で深夜訪問、遠慮すべき?

happy4u07の回答

回答No.2

「いくらあなたが大丈夫だと思っても、私が大丈夫とは限らない。実家に来てほしいって言ってくれるのは嬉しいけれども、仕事が終わって深夜に到着して、心の準備をする間もなく、大切な人のご実家にいきなりお世話になるなんて、気が気じゃなくなってしまうよ。あなたの大切なご家族だから、私もきちんとしたいんだよ。心の準備もあるから、初日はホテルに泊まらせてほしい。もし一日も早く会いたいって意味で話してくれたのであれば、ホテルに来てくれると嬉しいな。せっかく会える日なのだから、お互いに無理なく会いたいよ。どうかな?」 と、話すか送ってみてはいかがでしょうか。 お役に立てなかったらばすみません。

noname#197286
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一度は彼の実家に泊めさせていただくと言ってしまったのですがやはりどう考えても非常識だし将来を考えているからこそ印象が悪くなることはしたくないときちんと自分の気持ちをもう一度彼に伝え納得してもらいました。 当日はホテルに泊り、彼の気持ちも汲んで翌日はご実家でお世話になることにしました。 これで一安心です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼の実家に勝手にお泊まり...

    私は今大学生で、彼氏も大学生です。 お互い実家どうしの大学生カップルです。 そうなると、悩みとなるのが、2人の空間がないということです。 私も彼もラブホには行ったことがなく、なんとなく行くのも怖いです。 お金もかかるし... でも私はそれでもラブホとか行ってもいいと思っています。だけど、彼が上記のような理由でいつも乗り気ではありません。 だから、私たちはいつもどこに行くのかと言うと、彼の実家です。 最初は気軽に実家に行くのを拒みました。 実家に行くというのは、親に挨拶して、交際を承認してもらうということだと思っているからです。 でも彼は、そんなのうちの親は気にしない、大丈夫だからと強引に連れて行かれました。 それからというものの、2人の空間が欲しいとなったら必ず彼の実家です。 ちなみに彼の実家に行ったら彼の部屋にこもりっぱなしです。 でも、お風呂はかりたことあります。 それも彼の遠慮すんなっていう言葉におされて.. しかも最近は他の家族が寝た後、深夜に行って早朝に帰ったりとかしょっちゅうです。 一応会ったときは挨拶をしますが、基本ご両親は無関心な感じです。 彼は、うちの親はいつもこんな感じるだからと言いますが... でもこの前、一緒に寝ているところをお父さんに偶然覗かれて、やっぱり自分は非常識すぎると、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 ご両親と改めてちゃんと合わせる顔がないとさえ思います。 いつも誘われたら、一緒にいたい気持ちはあるけど、こんな時間から実家に行くのは申し訳ないと言います。でもそんな遠慮はいらないと言われて、結局彼におされて行ってしまうんです。 嫌って強く言ってもじゃあどこがある?と聞かれたら答えられません。 こんなことしているのは明らかに常識はずれですよね? ご両親だってそう思いますよね? でも彼のことは大好きだし、遠慮するなというのも、悪気があって言ってるのではないと思うんです。 これから私はどうするべきなのでしょうか。 そんな彼別れてしまえばいいっていう答えは求めていません(>_<) ほんとに悩んでるので、よろしくお願いします。

  • 彼の実家に行きますが・・・

    お盆に彼の実家へおじゃまする事になりました。 彼の帰省に合わせて遊びに行きます。 夕飯の時間帯だけ御一緒させてもらいます。 地方なので、その際に一泊するのですが、 彼の自宅にすんなり泊っても良いものでしょうか? 彼のお母さんには『泊って行きなさい』と言われていますが、 (すごく気遣いしてくれる優しいお母さんです) 彼が年に2回くらいしか帰れない中、 彼女の私が泊ったらせっかくの家族団欒の場に気遣いさせてしまう事になる気が…。 今回行くのが2回目で、前回は近くのビジネスホテルに泊りました。 今回もそうしたら『失礼』になってしまいますか?避けてるように思われるかなぁと…(^^;) 父に相談したら結婚挨拶までは『一応ビジネス取ってますから大丈夫です』など遠慮の気持ちを出しなさいと言われましたが。皆さんの御意見いただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 彼の実家にお泊りすることについて

    彼の実家にお泊りすることについて お世話になります。 20代半ば女性、彼氏も20代半ばです。付き合って1年弱、いずれ結婚もしたいとお互い意識しています。しかし、そのことはお互いの両親には伝えておらず、お互いの両親にも軽く会ったことがある程度です。 今度、彼と旅行に行くのですが帰りに彼の実家を通るので、2泊目は実家に泊まろうと言われました。 既に先方の親には言ってあるそうです。 しかし、非常識ではないでしょうか? 彼にはそう伝えましたが、「大丈夫」の一点張りです。 彼は久しぶりの実家だし、色々なものを分けてもらいつつゆっくり泊まりたいみたいなのです。 それなので、旅行の帰り際に一緒にいる私も泊まればいい、と思っているようです。 ちなみに、今までの彼女も泊まったことはあるようです。(話しぶりから察するに、ですが) 私一人だけホテルに泊まりたいですが、彼が納得しそうにありません。 どうするべきだと思いますか? また、泊まる場合には台所は手伝うべきですか? 中には、台所に入られることが嫌な人もいると思うので、何をどうすべきかわからず悩んでいます。 「何もしなくていい」と彼氏の母親が言ったとして、本心かもしれないし遠慮や拒否の気持ちからかもしれない・・・。 その他に、お泊りの際に失礼のないように気をつけるべきことは何でしょうか? 例えば、寝室を彼と同じにしてもらえそうになったとして、それを自ら断ってみる、早起きをして朝ごはんの手伝いを志願してみる、お風呂の利用の時に注意すること、など。 まとまらないですが、何でも結構ですのでアドバイスをお願いします。

  • 初めて彼の実家に行きます。

    現在、結婚を前提にして付き合っている人がいます。 当方の両親には紹介済みですが、今度彼の実家に初めてお邪魔をします。もちろんご両親にお会いするのも初めてです。 何日か滞在する予定なのですが、そのうちの彼の実家に泊まる予定も組んでいます。 そこで相談なのですが、こういう場合、ご両親とも初対面で、尚且つ彼の実家に行くのも初めてなのに実家に泊まるというのはどう思われますか? お互いに気を使う気がして、実家には泊らないほうが良いような気がするのですが… 2回目、3回目だとしたら泊まるのもありだとは思うのですが・・・ どうでしょうか?

  • 彼の実家への結婚挨拶について

    近々、彼の実家へ結婚のご挨拶に行く予定です。 車で4時間位の距離なので1泊することになるのですが、向こうのご両親が 「泊まっていきなさい」とおっしゃっているようです。 今後、入籍・結婚を経てからはもちろん泊めていただく機会はあると思いますが、 まだ入籍もしておらず、ましてや今回は初対面なので、私はホテルに泊まりたいと 思っており、彼にもその意思は伝えていました。 一度は彼も「今回は実家には泊まらない」と言ってくれたようなのですが、 再度彼のお母さんから電話があり、「どうして泊まらないの?!」と少し 苛立っておられたようです。更に翌日も一緒に過ごしたい、と。 彼とは事前に、実家へは2時~3時頃にお邪魔して、夜は場合によっては ご両親と一緒に食べて、その日はホテルに泊まって、次の日にもう一度 挨拶がてらに顔を出して、帰りに彼の兄弟に会って帰ろう、という 話をしていました。 その話し合いは何だったの?!と思ってしまうのですが・・・ これって単に私のわがままなんでしょうか。。。 すぐに会える距離ではないので、なるべく私と過ごす時間を長くしたい とおっしゃってくださっているようで、それはとてもありがたいのですが、 初対面でいきなり図々しく実家に泊まり、一緒に出掛ける、というのは 正直、少ししんどいです。 みなさん、どのように思われますか?ご意見をお聞かせ下さい。

  • 元旦に彼の実家へ伺うこと

    同棲して1年半の彼がいます。 彼のご両親には電話でのご挨拶のみでまだお会いしたことがなく、 以前よりご挨拶に伺いたいと思っていました。 毎年お正月にしか実家に帰省できない彼なのですが、 私は今回三が日を避けて私だけ4日にご挨拶に伺いたいと言ったところ、 ならば1日に一緒に帰ればいいと言われました。 私としては、家族ではないし、 元旦から初めましての私がお邪魔するのには抵抗があります。 おまけにそのまま1日から4日まで一緒に泊まればいいと言うのですが、 彼本人は2日に同窓会があり、数時間留守にするけど、とのこと。 私としては常識的に元旦からお邪魔するなんて、と思うのですが、 彼には私がどうしてそう思うのかが理解出来ないようです。 ご両親にはまだ私が行くことを言ってなく、 多分聞けば「是非どうぞ」と言われるとは思うのですが… 私が気にし過ぎでしょうか??

  • 彼氏の実家に泊まるのを断りたい

    同棲中の彼氏の実家に遊びに行くかどうかで悩んでいます。 来月、彼氏の実家に遊びに行くことになりそうです。 結婚の予定で同棲しておりまして、これまでに2回彼氏の実家にお邪魔させていただいています。 なので今回も遊びに行くことが嫌だと思っているわけではありません。 言い方は悪いですが私が行く意味が分からないのです。 日帰りで遊びに行ける距離ではないので、必ず泊まりです。 前回2回は「私までお世話になるわけにはいかないから、私はホテルを取る」とも言いましたが、彼氏から「お金のムダ!」と言われ、彼のお母さんから「遠慮せず泊まってって!」と言われたのを真に受けて泊まりました。 しかも2泊です… 結婚の予定とは言ってもまだ私の立場は単なる「彼女」です。 よくよく考えれば単なる「彼女」が2泊もしてることだけでも大変なことなのに、これ以上どの顔してお世話になれと言うのか。 遊びに行こうとなったいきさつは、彼氏のお父さんからたまに来るメールの最後に必ず「時間があるならたまには帰ってきなさい。」とあるので、「9月の連休は帰ったら?」と私が勧めてしまったのがきっかけです。 お父さんは彼氏に言ってるのであって、特別「2人で…」とは一言も言っていませんし、どうせ年末か年明けは行くことになるのです。 だから余計に今回は遠慮したいと思っています。 そうは言っても分からず屋の彼氏は 「俺の親に挨拶しなさい!」だの 「俺が帰るからにはお前もつれてく。ホテルは認めない。」だの言っています。 きっと彼の両親に言えばまた「遠慮しないで!」と言っていただけると思います。 ただ本心かどうかはわかりません。 こんなときどうするのが良いのでしょう?

  • お正月に彼の実家に行くことになりました。

    付き合ってもうすぐ1年になる彼氏のお母様からお正月にご飯を食べに来ないかとお誘いいただきました。 彼の実家には初めて行きます。彼のご家族には初めて会います。 その日は、彼のお姉さんご家族もいらっしゃるようです。 そこでご相談なのですが、 ご飯の際、私は準備や後片付けなどお手伝いするべきなのでしょうか? 初めてお邪魔する上に結婚すると決まったわけでもないのにしゃしゃり出るのもどうなのかと考えてしまいますし、かと言っていい大人が座ってるだけと言うのも図々しすぎるのではないかと色々考えすぎてしまってどうしたらいいのかわかりません。 それともう一つ。 彼のお姉さんに娘さんが二人いるのですが、初対面でもお年玉をあげた方がいいでしょうか? 彼の姪っ子は上の子が小学1,2年生で下の子が保育園児くらいだったと思うのですが、 もしあげるとしたら、今のお年玉の相場っていくらくらいなのでしょうか? こういった経験が初めてなのでとてもとまどっています。 良いアドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 彼の実家に泊まりに行くのですが

    20歳女子大生です。付き合って約1年になる彼がいます。 今度春休みを利用して彼の実家に泊りがけで遊びに行くことになりました。 せっかく久しぶりに帰るのだから一週間は家にいたいと彼が言うので、おそらくそのくらいお邪魔することになると思います。 彼のご家族に一応許可は取ってあるのですが、問題は私が彼の男友達であると思われていることです。 彼はいきなり私を連れて行ってご家族を驚かせたいらしく、「春休みに人を連れて行く」としか伝えていません。 ご家族は「同じ部屋に泊まればいい」と言っていたらしいので、完全に私が男だと勘違いしているのだと思います。 部屋数も十分あるし、一応許可は取っているんだから大丈夫だと彼は言うのですが、彼のご両親とは初対面ですし、いきなり来て一週間も泊まっていくなんて、かなり印象が悪くなるのではないかと思うと不安です。 やはりいきなり一週間も泊まりに行ったら悪い印象を持たれますか? きちんと彼女を連れて行くということをご家族に伝えてもらったほうがいいでしょうか?

  • 実家に泊まるべきですか

    遠方にある主人の実家の方に用事があり、ひさしぶりに行くことになりました。 実家には高齢のお義母さんが一人暮らし、車でしか行けない田舎です。年金暮らしで、生活も逼迫してます。 迷っているのは宿泊場所です。 私は、航空運賃込みの宿泊予約が飛行機代だけで取るより安く、ホテルも空港から近いので、これにしようと思っていたのですが、主人は「実家の方に行くのに、実家には泊まらないなんて聞いたことがない。失礼だ」と反対されました。 私は、年金暮らしの独り暮らしのお義母さんに、家族4人分の布団や食事の用意、帰った後の後片付けなどを想像し、かえってご迷惑だと思い、お茶するぐらいにお邪魔し、ホテルに泊まった方が良いと思いました。 お義母さんにもお金がかかることなので、いくらか渡さねばならず、そうなると、宿泊セット料金より高くなってしまうので、結果的に何だかなあ。。。とおもってしまいます。 実際、うちにお客が泊まりに来た時は、あらかじめ布団を干して置いたり、買い出しに出たり、子供も好きなメニューを考えたりと大変だったのもあるからです。 主人の言うように、実家に泊まるべきでしょうか。私の考えは失礼なのでしょうか。