• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワンピースナビ GSR250に取り付け)

バイク用ワンピースナビ充電問題と初心者の取り付け方法

xxyyzz23gの回答

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.6

No.4です。 これですね? http://shop.rwc.co.jp/item/RSD_0082.html まず、こういうのを買ってください。 これはバイク用で防水となっています。 この場合は、専用シガー充電ケーブルも必要です。 http://www.amazon.co.jp/KASHIMURA-%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%83%A9-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E7%94%A82%E9%80%A3%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%81%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BA-%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-RD-21/dp/B003181ZKW/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1316157284&sr=8-6 またはシガーソケットからシガー+USB機器を 接続/充電できるものを買う。(↓防水でない) http://www.owltech.co.jp/products/addcu2u2_ec/ 防水でUSB+シガーもありますがUSBが1Aなので iPhoneやスマホ、ナビの充電に不安があります。 http://steam.blog12.fc2.com/blog-entry-356.html 注意する点は、CN-350TOP用ACアダプターやUSB充電の A(アンペア)です。 当方が所有しているポータブルナビ(7インチ,5インチ)だと 1.5Aあれば大丈夫ですが、こればっかりは仕様に寄るので 調べてください。Aが不足していると充電できませんから。 電源取り出しは http://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=44 ここまで見て読んで、イメージが沸かない、何が何だかサッパリ 不安だらけなら潔くプロにお願いしてください。

akanetaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどー 色々と便利なものがあるんですね(^^) 何となくイメージも沸いては来ているのでもう少し考えてみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • GSR400について

    GSR400について バイク初購入を考えているのですが、GSR400は初心者でも安全に操作できるバイクでしょうか? ちなみに177cm68kgです。 また良い所、悪い所なども教えていただけるとありがたいです。 他におすすめのバイクがあればそれも教えていただきたいです。 用途は街乗りやたまにツーリングするつもりです。 あと中古の相場も教えていただけるとありがたいです。(サイトの紹介でも構いません) 回答よろしくお願いします。

  • GSR400について

    GSR400についての質問なのですが,僕は日頃は街乗り,たまにツーリングで高速などと考えてバイクを探しているのですが,GSRはその二つを兼ね備えたバイクになり得るのでしょうか?他にも操作性や乗りやすさなどが気になります。現在乗っている方や乗ったことがある方,ぜひ意見や感想などを教えてください。よろしくお願いします。

  • GSR750かセローか

    こんにちは 24歳の男です 一年ほど前に大型免許を取得したのですが、それ以来大型には乗っていません。 中型バイクの経験はYZF-R25、CB400SFにそれぞれ乗っていました そして今回、GSR750かセローかで迷っています。 GSRの方は加速力やスピード、外観に魅力を感じオンロードをあれで飛ばせたらなと思います。 対して、セローはオフロードも走れ、オフ車に乗ってオフロードに行けばバイクの操縦がうまくなると聞いています。 この二台、全く特性が違うと思うので非常に迷っています。二台とも買えればいいのですが経済的に厳しいです。 ツーリングにも行きたいですしバイクの練習もしたいと思っています。 非常に答えにくいと思いますがご意見をお願いします。 また、至らない点がありましたら補足等でお答えしますのでよろしくお願いします。

  • GSR600にぴったりなお勧めのバックを教えてください。

    宿泊ツーリング用のバックを新調したいのですが、GSR600(400)に搭載可能なおすすめのバック等あれば教えてください。(シートバック等) 女性としては荷物は少ない方だと思いますが、それでも男性の方の1.2倍程度の積載量はあると思います。(キャンプツーリング等はしません) また、これは便利だったというGSR向けのツーリングギア等あれば合わせて教えて頂ければ嬉しいです。 【補足】 以前、QNo.3059647「400から大型への乗り換えでお勧めのバイクは?」にて質問したものです。 購入バイクをYAMAHAのFZ-6で決め、見積を2店(YSP・レッド)で取っていたんですが、ちょうど鈴鹿でヨシムラスズキが優勝し、行きつけのスズキのショップにてご祝儀下取りの幸運に恵まれ、晴れてGSR600を購入することになりました。この場を借りて、ご報告させて頂きます。

  • GSR250かFTR223

    現在普通二輪取得中です。 夫婦二人で生活してるのですが、車が一台しかなく嫁に車を使わせる為に通勤用にバイクを購入しようとしています。 色々悩んでGSR250かFTRの二種まで絞り込みました。正直二種どちらにしようか決め手にかけてます。 そこで質問なのですが最近上記二種を新車購入した方で乗り出し価格がいくらだったか知りたいです。 自分で行って聞くのがいいと思うのですがなかなかお店に足を運ぶ時間が取れないので申し訳ありませんが宜しくお願いします。静岡県西部でお勧めのお店もありましたら是非お願いします。

  • バイクにシガーソケット搭載で、バッテリー弱く…

    こんにちは。 先日、バイク(ヤマハ・トリッカー)にナビとしてスマホを使うため、 シガーソケットを自分で搭載しました。 バイクのことはあまり詳しくありませんが、 ネットでいろいろと調べ、電源はヘッドライトリレーからとることにしました。 ヘッドライトリレーにある配線の中から、 サーキットテスターで、エンジンonで通電するコードを探し、 そこにプラスを接続、マイナスはバッテリーに直付しました。 無事、エンジンonでスマホがが充電でき、 offでは充電中にならなかったので、上手くいったと喜んでいました。 しかし、搭載後、約10日ぶりにバイクに乗ろうとしたところ、 バッテリーが弱っているのか、セルを回しても力なくモーターが回る音がするだけで、 エンジンがかからず・・・ そのときは、とりあえず押しがけしてしばらくエンジンをかけていたので、 バッテリーは今のところ回復しています。 (普段から、1~2週間に1回程度しかバイクに乗りません) バッテリーは3ヶ月程前に新品に換えてもらったので、 バッテリーの寿命ではないはず!?なので、原因はシガーソケットだろう?と思います。 しかし、上記したようにエンジンonで通電するように組んだはず? 配線の方法がまずかったのでしょうか? もしくは、キーをoffにしていても微妙に電力を消費してしまっているのでしょうか? それとも、他のところに原因があるのでしょうか? どなたか分かる方おりますでしょうか。 よろしくお願いしますm(__)m

  • バイクのバッテリーで携帯を充電したいです。

    はじめまして。 同じような質問があったのですが、いまいちよく理解できなかったので質問させていただきます。 夏に長期のキャンプツーリングを計画している者です。 キャンプなので充電できるところがあるか分からないので、バイクで充電したいと思っています。 充電するものは主に、 (1)携帯電話 (FOMA D703i) (2)デジカメ (CANON EOS40D) (3)充電池 (eneloop) の三点です。 私の知識的に完全に自作で作る自信はないため、なるべく市販されているものを組み合わせて作るやり方やアドバイスを教えていただきたいです。 また、可能であればコンセントみたいにただ差し込むだけで充電できるようにしたいです。 バイク:GSR400

  • バイクのバッテリーが完全放電?

    バイクの完全初心者のものです。休日の前にバイクに乗りツーリングして帰った後、バイクのキーを抜くのを忘れ、ON状態で1日半程放置してしまいました・・・、そして現在エンジンはもちろんかかりません。色々調べましたが、これは完全放電状態ということでしょうか?この場合はバイクショップに持っていってもらうしかないでしょうか?車種はニンジャ250R2011のほぼ新品で、買ってから半年ほどです。宜しくお願いします。

  • バイクのバッテリーからで携帯電話・デジカメの充電

    はじめまして。 以前バイクのバッテリーから電源を取り出す方法を質問して、 シガーソケット+インバーターという組み合わせで電源を取り出すことにしました。 シガーソケット:http://www.e-seed.co.jp/p/070620101/ インバーター:http://store.shopping.yahoo.co.jp/psp3103/745046566.html ところが、インバーターを買って、バイク用品店に行ったところ「その方法ではバッテリーが上がってしまう。」と言われてしまいました。 電源は主に携帯電話・デジカメ・充電池の充電に使用します。 また、バイクはスズキのGSR400です。 実際にこの組み合わせではバッテリーが上がる確率は高く、長期ツーリングには危険でしょうか?

  • リレーをつけないと電力を消費しますか?

    バイクにUSB充電ソケットをつけたいのですがバッ直にするか、他の配線から分岐して電力を取り出すか迷っています。バッ直の場合はリレーをつけなければ待機電力がかかるのはわかるのですが、 キーONで通電する配線から分岐した場合もリレーをつけないと常に待機電力がかかりバッテリーが上がりやすくなると聞いたのですが本当ですか? もちろんキーONで通電するようにしたいので、メインキーをONにした時に電流が流れるテールランプやヘッドライト、ホーンなどの配線から分岐してUSBソケットの+に、マイナスはシャシーアースすれば、メインキーをONにしない限りUSBソケットに電流は流れず、バッテリーと物理的に繋がっていないので待機電力もかからないのではないかと思うのですが間違っていますか?