• 締切済み

ネットワークハードディスクのセキュリティ

こんにちは。 ネットワークハードディスク(NHD)を使用し、ログインIDを設定したいです。 NHDをクリックすると、IDとPWが表示されるようにする方法を教えていただけないでしょうか。 製品添付のマニュアルにより、NHDは認識出来ますが、誰からでも見られる状態です。 これを限られた人のみアクセスできるようにして使いたいです。 ある部署で、ファイルの共有だけが目的のために、 社内LANには繋がず、NHDのみ繋がればよい状態にしたいです。 その際、限られたメンバーに対してのみ、アクセスを許可したいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

まず第一に、NHDという用語が無いので、何の話をしているのかさっぱりわかりません。 ネットワークハードディスクという呼称は、I-O DATA社が使っていますが 商品名として使われていて、ネットワークハードディスクという言葉に 厳密な規定はなく、その仕様を特定できる言葉ではありません。 市場には、かなり稀ですが同じ名前で、まったく違う機能の装置が流通することもあります。 たとえば、モデムとADSLモデムでは、似た機能を、全く違う形で提供していて利用条件は大きく違います。 ネットワークに接続し共有されるハードディスクなどのストレージ装置には NAS(ネットワークアタッチドストレージ)があります。 これを、アタッチやストレージという英単語が一般的では無い日本市場で ネットワーク対応ハードディスクという言葉をバッファロー社は使っていますが I-O DATAと共に、NHDのような新しい造語は作っていません。 略称を呼び変えた別名を略称化することは混乱の元にしかなりませんし "NHD ログイン"でググっても、何の有用な情報も見つかりません。 コンピューターは冷徹な正確なものですから コンピューター活用の基本は、正しい言葉と正しい認識から始まります。 その上で、NASの仕様は、NASのベンダーが決めているというあたりまえの現実があります。言い換えれば、NASなり謎のネットワークハードディスクの仕様は そのベンダーに問い合わせるしか、正確な情報を得る方法はありません。 ネットワーク技術の基本としては、ネットワークを介してアクセスするのであれば その認証は、常に接続されるハードウェア側で行なう必要があります。 ですから、仮にその装置に認証の機構が無いなら、ダダ漏れになります。 ユーザーやグループを分けた管理ができるのであれば、それに応じた設定方法があるはずです。 なお、LANに接続することとNASに接続することは、基本的に同じことです。 LANに接続せずにNASに接続と仮定すると これは、LANの意味を勘違いしているということになります。 (企業ユーザーは時としてLAN上のアプリケーションのことをLANと勘違いします) あるいはLANとは別に、ストレージ装置のためのネットワークを構築する SANという技術とそのための装置もありますが、これらはNASでは速度面で問題があるほど 非常に高速なストレージ装置を求める分野で使われるものです。 価格帯も、低価格NAS製品の上に、本格的なNAS装置があって、その上に SAN機器があるわけですが、一般消費者は、価格帯を把握しがたい程度に… 160万と言われて、それが高いのか安いのかわからないほど、一般的ではなく、また高価な装置です。

sekisanpro
質問者

補足

こんにちは。 貴重なお時間を頂き、閲覧、ご回答ありがとうございます。 購入した機種はI・O DATA社製のHDL-CE2.0Sという機種です。 価格は15000円程度です。 社内のイントラネットに繋がないノートパソコンのファイル共有が目的です。 よって、ハブにてパソコンとネットワークハードディスク(又はLAN接続HD)をアクセス制限して繋ぎたいです。 具体的にはIP、DNS等の設定方法について分からないのです。 又、ネットワークハードディスク(NHD)の記述については、入力を省きたいために略語としてしまいました。本当、ご指摘の通り勝手に略語としてしまうと、読まれる方の解釈が違ってきますよね。失礼致しました。 パッケージにはLAN接続ハードディスクと記載があります。 自分への補足だと思い、投稿欄が重複してしまいました。 また、専門用語への理解が不足しており、ご迷惑をおかけしています。 丁寧にご教示いただき、ありがとうございます。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>製品添付のマニュアルにより、NHDは認識出来ますが、誰からでも見られる状態です。 これを限られた人のみアクセスできるようにして使いたいです。 その製品添付のマニュアル、あるいは、メーカのホームページにある解説に、そういう方法が記載されているはずです。 >>社内LANには繋がず、NHDのみ繋がればよい状態にしたいです。 その際、限られたメンバーに対してのみ、アクセスを許可したいです。 社内LANを使わないとNHDに到達できないなら、それは無理です。 社内LANとは別系統のNHDのみのためのLANを構築すれば、可能でしょう。ただ、それによる新たな問題も発生するかもしれません。

sekisanpro
質問者

補足

こんにちは。 貴重なお時間を頂き、閲覧、ご回答ありがとうございます。 購入した機種はI・O DATA社製のHDL-CE2.0Sという機種です。 社内のイントラネットに繋がないノートパソコンのファイル共有が目的です。 よって、ハブにてパソコンとネットワークハードディスク(又はLAN接続HD)をアクセス制限して繋ぎたいです。 具体的にはIP、DNS等の設定方法について分からないのです。 添付のマニュアルには記載がありませんでした。 また、HPを探したのですが、探し方が浅かったかも知れません。もう一度探してみますね。 社内LANの設定をしていない新規ノートパソコンを、ファイル共有のためだけにネットワークハードディスク(又はLAN接続HD)に繋ぎたいです。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.1

えっと、、機種名を書かないと誰もご質問者様がお使いのネットワークハードディスクは分からないですから設定方法も回答できないと思いますが如何でしょうか。

sekisanpro
質問者

補足

こんにちは。 貴重なお時間を頂き、閲覧、ご回答ありがとうございます。 購入した機種はI・O DATA社製のHDL-CE2.0Sという機種です。 社内のイントラネットに繋がないノートパソコンのファイル共有が目的です。 よって、ハブにてパソコンとネットワークハードディスク(又はLAN接続HD)をアクセス制限して繋ぎたいです。 具体的にはIP、DNS等の設定方法について分からないのです。 又、ネットワークハードディスク(NHD)の記述については、入力を省きたいために略語としてしまいました。本当、ご指摘の通り勝手に略語としてしまうと、読まれる方の解釈が違ってきますよね。失礼致しました。 パッケージにはLAN接続ハードディスクと記載があります。

関連するQ&A

  • ハードディスクのネットワーク共有について

    CG-WLR300GNE(COREGA製)のUSB端子にハードディスク(IOデータ製 HDC-Uシリーズ FAT32)を接続し、ネットワーク共有しています(下記接続形態)。   ノートPC-----CG-WLR300GNE------USBハードディスク(Zドライブに割り当て) ハードディスクに対してドライブ割り当て後、ノートPC(OS:Windows7)からはハードディスクの認識はできており、ハードディスク内のファイルを読むことができます。 しかし、ノートPCからハードディスク内にファイルを書き込むことができません。 (新規ファイルの書き込み、およびハードディスク内のファイルの更新ともに不可)。 ノートPCからZドライブに割り当てたハードディスク内に書き込もうとすると、 「対象のフォルダへのアクセスは拒否されました」というダイアログボックスが表示され、 「この操作を実行するアクセス許可が必要です」というメッセージが現れます。 Zドライブに割り当てたハードディスクのプロパティの「セキュリティ」タブの「グループ名またはユーザー名」のEveryoneのアクセス許可が「フルコントロール」ではなく、「特殊なアクセス許可」にチェックがあります(薄いグレーでチェックされている)。 Everyoneのアクセス許可変更するため、「編集」ボタンをクリックし、Everyoneのアクセス許可を「フルコントロール」にし、OKボタンをクリックすると「共有のルートでフォルダーのアクセス許可をリモートで設定すると、ルートフォルダーとサブフォルダーすべてから継承されるアクセス許可はすべて削除されます。・・・続行しますか?」のメッセージが出ます。 そのまま続行すると「セキュリティ情報を適用中にエラーが発生しました:・・・アクセスが拒否されました。」とメッセージが表示されます。 このような状況でアクセス許可の変更ができません。 なお、使用しているハードディスクはUSBケーブルでノートPCに直接接続して使用していたものを流用しています。 ノートPCからハードディスクに対して書き込みを可能にするには、アクセス許可を変更すればよい、と思っているのですが・・・・ アクセス許可の手法を教えて頂きたいと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ネットワーク上のハードディスクにアクセスできません。

    SOHOで無線LANによるシステムを組んでいます。ネットワーク上に大容量のハードディスクを置き、擬似サーバーのようにして使っていますが、あるPCからアクセスしようとすると次のようなWindowsエラーがたち、つながらないことがあります。(問題なくつながっている場合もあります)つながらない場合でも、インターネットには接続していますし、プリンターも無線でつながっているので何が原因かよく分かりません。恐れ入りますが、どなたか解決方法を教えてください。 【エラーの内容】 \\○○(ハードディスクの名前)にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 ネットワークパスが見つかりません。 というエラーです。

  • 社内ネットワークで、ログアウトしたい

    すみませんいつもお世話になります。 社内のネットワークにログインして、 次回は自動的には入れてしまいますよね。 それを、サーバーからログアウト(共有ファイルを閉じるたび)すると IDとパスワードを入力するようにするには、 どうすればいんでしょうか? というのは、テストで自分以外の人からアクセスしたときの画面を見たい為です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクが共有できない。

    外付けハードディスク(USB2接続)を共有設定にして、他のコンピュータから入ろうとしましたが、 「○○にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。 アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません。」 とのメッセージが出て、入れません。 ハードディスクを接続したPCのマイネットワークからでもハードディスクには上と同じメッセージが出て入れません。(マイコンピュータからでは、入れます。) 家庭のネットワークですのでサーバーもありませんし、特別な設定もしていません。 OSは、ハードディスク接続側がWindows xp homeで、もう一台がWindows xp Proです。  内蔵ハードディスクなら共有できます。 どうしたら共有できるでしょうか、よろしくお願いします。

  • ドメインのパスワードとネットワーク型ハードディスクのパスワードが連動しないようにする

    ドメインのパスワードとネットワーク型ハードディスクのパスワードが連動しないようにする方法を教えてください。 LAN(ドメイン)の中にネットワーク型ハードディスク(OSはLinuxです)を入れて、ファイルを共有していますが、LAN側ドメインのパスワードを変更するとネットワーク型ハードディスクへのアクセスが出来なくなります。 また、マイネットワークにあるネットワーク型ハードディスクの共有しているフォルダ名を削除して再度ネットワーク型ハードディスクへ接続しないとネットワーク型ハードディスクへのアクセスが出来ません。 WindowsSP2までは、このようなことは無かったのですが、それから、ネットワーク型ハードディスクのパスワードの設定をしなければ、LAN側ドメインのパスワードを変更してもネットワーク型ハードディスクへのアクセスは出来ますが、ネットワーク型ハードディスクのパスワードは設定したいので何か方法があれば、よろしくお願いします。

  • 社内のネットワークの共有フォルダにアクセスできません

    社内にネットワークがあります。 XPが12台、2000が8台、NTが5台ほどありますが、何台かのPCの共有でおかしな現象があります。1台のPCで5つのフォルダを共有にしてすべて同じ設定にしているのですが、その中でネットワークから見えるフォルダと見えないフォルダがあります。A,B,Cは見えるが、D,Eは見えない状態です。D,Eにアクセスすると、・・・にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうか管理者に問い合わせてください。と表示されます。 ネットでいろいろ検索しましたが、解決できませんでした。 よろしくお願いします。

  • ネットワークについて

    20台ほどのPCをそれぞれ部署内ルータを通して、会社のネットワークに接続してインターネット回線につないでいます。 それぞれ社内間でPC間のファイル共有、プリンタ共有はしていますが、メールサーバ、ファイルサーバは使っていません。 私が使う2台は、他部署との連携が不要なことと、内容によっては社外秘となることもあり、同じネットワーク上にありながらも、ほかのPCからはアクセスできないようにし、私の2台は情報を共有できるようにしたいのですが、方法はありますでしょうか。 昔は簡単に設定していたような気がするのですが、手持ちのPCが、気がつけばVISTAとXP。使い方が全く分からなくなってしまいました。

  • ネットワーク管理者はできますか

    ネットワーク管理している人間が ネットワーク内の誰かが自分のPCであるIDであるサイトにログインしている間 その人も自分のPCにて 誰かと同じアクセス元からそのサイトに同じIDでログインしている状態にする というのはできますか よろしくお願いします

  • ネットワークハードディスクへの接続数制限

    LAN内にネットワークハードディスクを置き、ファイルを共有しています。 そのネットワークハードディスクにPC10台程度でアクセスした所、「接 続数が最大値に達しているため、これ以上このリモートコンピュータに接続 できません」というメッセージが出て、アクセスできなくなりました。 誰かがアクセスを止めると、別な人がアクセスできるという状態でした。 次の日には2,3人ぐらいの人がアクセスした時点で上記のメッセージが出 ました。この時は、何となく一度ネットワークハードディスクの電源を切っ て、再度電源を入れたら、メッセージが出なくなり、アクセスできました。 1.Win2000で10台等、OSが接続数の制限を掛けている事は調べ   たのですが、OSを持っていない?ネットワークHDDへの接続数制限   など存在するのでしょうか? 2.2,3台で接続数のガードが掛かったのは何故なのでしょうか?   また、何故一度電源を切ることによってアクセス可能になったのでしょ   うか? 3.今後、PC数十台でこのネットワークハードディスクにアクセスする事   を想定した場合、このような事象が起きない様にする事は可能でしょう   か?

  • 外付けハードディスクのLAN設定

    外付けハードディスクをウィンドウズ7のパソコンにつなぎ、そのパソコンをウィンドウズXPのパソコンにLAN接続しているのですが、XPのパソコンで外付けハードディスクを開くことができません。「~にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。ネットワークパスが見つかりません。」というメッセージが出るので、外付けハードディスクのプロパティ内の「共有」や「セキュリティ」を色々いじってはみたのですが、うまくいきません。どうすればアクセスできるようになるのか、どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう