• ベストアンサー

就職サイト

リクナビや日経ナビなどで会員IDやパスワードをいちいち入力しないで「お気に入り」で一発で自分のサイトにいける方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lenochka
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.1

そういうことって無理なんじゃないかな???それできちゃうと誰でも勝手に自分のページ開けちゃうってことになっちゃうから。でもPC詳しくないからわからない、もしかしたら方法あるのかもしれないけど…私もわけわからんIDの番号入れるの面倒だったので、お気に入りにリクナビとかのページ入れる時に自分のIDも書いて(お気に入りに登録する際に、リクナビ1234567890というようにして)番号をコピー貼り付けして、パスワードは簡単なものにして手打ちしてました!その方法だとそんなに面倒ではなかったですよ★他にいい方法があったら私も知りたいくらいです(笑)

noname#43036
質問者

お礼

やはりそうですか・・・ パスワードを変えてみます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職サイトについて

    就職サイトですが、リクナビ、マイナビは信用できると思うのですが学情ナビ、就職Lab,名大社、日経ナビ、就活ナビは信用できるのでしょうか?

  • (新卒)の就職サイトについて

    新卒採用の就職サイトを、出来ればすべて把握したいと思っています。 リクナビをはじめ、毎ナビ、日経ナビなど、有名な情報サイトがあること思いますが、新卒(並びに第二新卒)を対象とした就職サイトで、 「こんなの知ってます!」みたいなの(あまり知られていない)があれば知っている限り教えてください。 また、そのサイトを使っている場合に、もしそのサイトのお勧めできるポイントがあれば併せて教えていただけると幸いです。 (使いづらかったり、良いと思えないサイトの場合、それも教えていただけると幸いです。) よろしくお願いいたします。

  • 学生じゃない人のための就職サイト

    今年の三月に専門学校を卒業し、病気を治すために今年一年 休むことにし、できれば来年から働きたいと思っているのですが、 リクナビ、日経ナビなどのサイトは学生のためにと書いていて、 卒業証明書などが必要だと思うのですが、 学校を卒業したひとが就職を探せるサイトは無いでしょうか?

  • 就職活動の悩み。

    学生にとってどの就職活動支援サイト(リクナビ、マイナビ、日経ナビ等)が一番使いやすいでしょうか? よろしかったら皆さんが利用していたサイトも教えてください。

  • ここのサイトで会員ID,パスワードを手動で入れたい

    MSN相談箱で 会員IDとパスワードが勝手に入らないようにするにはどうしたらいいですか? 会員IDを入力する前に空欄でダブルクリックすると以前打ち込んだハンドルネームが出て勝手にパスワードが入ってしまいます。 いちいち手動でログインしてパスワードを入力したいんですが・・・

  • 就職ナビの選択で迷っています。

    社員約100名の金融機関です。これから新卒採用を始めますが、就職ナビをリクナビ(母集団形成にメリット)と日経ナビ(金融に強く、質の高い学生にメリット)のどちらにすべきか迷っています。人数では確かにリクナビのようですが、会社説明会の動員力ですとリクナビ100に対し日経ナビ50程度の差が出るのでしょうか。助言をお願いします。

  • サイトのパスワードを入力してもログインできない理由で考えられることを教

    サイトのパスワードを入力してもログインできない理由で考えられることを教えて欲しいです。 現在、インターネットを利用したサービスを運営しています。 会員サイトを作成し、IDとパスワードを設定して、会員様に見て貰っているのですが、 会員は、150人以上いますが、2人だけ、IDとパスワードを入力しても、 サイトにログインできない状態です。 .htaccess .htpasswd を利用した一般的なパスワード認証の方法を利用しています。 2人だけですので、その会員様のパソコン環境等が影響しているのかと思っているのですが、何が原因か全く分かりません。 考えられそうなことがあれば、教えて頂けると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 経験者の方、就活サイトをどのように使いましたか?

    現在大学3年です。最近になってリクナビ等を登録したのですが、あれこれ手をつけて上手に利用できていません。 今はリクナビのほかに毎日ナビ、日経ナビに登録しているのですが、今まで就活とは関係なく使っていたYAHOOのフリーアドレスを使っています。 そのため3つの就活サイトからのメールとプライベートのメールが混ざってとても困っています。 エントリーはリクナビ1本で良いと過去の質問に書いてあったのでそうするつもりなのですが、リクナビ、毎日ナビ、日経ナビと3つフリーアドレス等で分けて使った方が良いのでしょうか? プロバイダはBIGLOBEでそのメールアドレスはあまり使用していないのでそちらにリクナビだけでも移したほうがいいのか、どうしていいのか分かりません。 就活を経験された方、もしくは就活中の方はどういう使い方をしていますか? この使い方は分かりやすかった、もしくはこういう使い方がお勧めなどあれば教えてください。

  • 就職情報サイト 教えて下さい。

    はじめまして。私は今大学生で就職活動中です。 現在、私は↓ ・リクナビ ・マイナビ ・日経ナビ ・新卒のかんづめ ・学情ナビ ・SJCナビ ・みんなの就活日記 ・就活ラボ ・しずおか就職情報 を使って幅広く就職関連情報を得ています。 しかし、今後の就職戦争激化は必至なので、もっともっといろんな情報を得たいと考えています。 上記以外の支援サイトや、就職活動に役立つサイト等をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 北海道だけや沖縄だけなど、各地地方の企業に限定して掲載しているサイト(しずおか就職情報のように)でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • 高校卒が就職する場合

    高校卒で就職する人向けのリクナビとか日経ナビとか学情とかってあるんですか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品DCPJ978Nで印刷する際に黒色のみカスレが発生しており、ヘッドクリーニングや洗浄液でのヘッド洗浄も効果がない状況です。
  • 使用環境はWindows10で無線LAN接続しており、関連するソフトやアプリは特にありません。
  • 回線の種類については記載がなく、このトラブルに関する具体的な対策が求められています。
回答を見る