• ベストアンサー

日本人にナックルボーラーが少ないのはなぜ?

DYUNの回答

  • DYUN
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

 やはり体格の違い(握力、膂力、指の長さ)が一番の要因ではないでしょうか。前田や元日ハム→巨人の河野等、極少数のナックルを持つピッチャーも二本指で弾くメジャーのナックルとは違い三本指で押し出す投法によるもの・・・また、ボール自体縫い目の高さが違いますね(日本<メジャー)さらにドーム化が進む日本の球場では無風が当たり前ですから、ちょっとした風の影響で多様の変化をするナックルの前途は決して明るいものではないでしょう。ナックルボーラーは選手寿命が長いのが定説ですから、勿体無い気がしますけど。  ただ希望としては、日本人の体格は年々欧米化していってますから、これから数年後か数十年後に真のナックルボーラーが出現したらいいなぁ・・・って思ってます。千葉マリン球場あたりで(笑)  

関連するQ&A

  • 【魔球】ナックルボールの軌道と揺れ

    確かメジャーでは今でもナックルを使ってメジャーリーガーを苦しめてる選手も居たはず。 今の日本プロ野球界ではナックルを投げることの 出来る選手は殆どいませんよね。 挙げるとすれば・・・巨人の前田幸長、マリンスタジアムでの風を利用してる(シェイク?って言うんですか)小宮山ぐらいですね。 漫画などでは色々な軌道や変化をする魔球がありますが、今回は現実で唯一魔球と呼ぶに相応しい変化球、 ナックルについて質問です。 (1)ナックルの描く軌道 (2)揺れる位置 (3)揺れ具合 (4)平均的な球速 (2)は、ナックルが揺れ始める位置です。 ウィキペディアを見てもいまいちよく分からないので、皆さん宜しくお願いします。 また、先日の『今日の駒大苫小牧vs早稲田実業で 』 に回答してくださった皆様、ありがとうございました。

  • メジャーリーグで通用する日本人選手

    日本のプロ野球で現在メジャーにいってなくて、メジャーリーグで通用する日本人選手はどんな選手がいますか?私は投手ではヤクルトの石井(弘)、バッターではソフトバンクの松中などが思いつくのですがどうでしょうか?アベレージヒッターでいえば、広島の前田などはどうなんでしょうか?

  • アンダースローなら、カーブ回転になりませんか?

    渡辺俊介選手を見て思いました、下から投げるなら、カーブ回転になって球が落下しませんか? ジャイロボールなら浮き上がるんですけど... 渡辺俊介投手はジャイロボーラーと聞きましたが、メジャーにいるアンダースロー投手もジャイロボーラーなんですか?

  • メジャーリーグの日本人投手

    野球はそんなに詳しいわけではないのですが、松坂などの日本人投手がデッドボールを与えたとき帽子を取るのでしょうか?日本ではもちろん取ると思うのですが、メジャーでは日本人投手はどう振舞っているのでしょうか。メジャー流では帽子をとらないと思うのですが、日本人は向こうのしきたりに合わせているのか、それとも日本人らしさを通しているのか、、どうなんでしょうか?

  • ナックル姫の今後

    ナックル姫が今注目されていますね。 テレビで見ましたが、プロ野球の選手でもなかなかマネのできないボールのようですが、、 今後、このボールが攻略されてしまう可能性はあるのでしょうか? 攻略されてしまった場合、非力な女性ピッチャーの未来はあるのでしょうか? 侍ジャイアンツみたいに、また山にこもって新魔球を考えるしかないですかね。。

  • 日本のプロ野球って…

    以前に日本人プロ野球選手のメジャー志向っていう質問でそれ程危機感は感じていなかったのですが、 最近ではメジャーに通用するほどの力が無さそうな選手ですらメジャーを語るようになってきて心配になってきました。 日本球界だって捨てたモノではないですが、このままでいい訳じゃないと思います。 そこで質問なのは、どうすれば選手が日本でプレーしたいと思える環境が作れるかです。 もう巨人で野球が語れる時代じゃなくなったと思うので、前向きな意見お待ちしています。

  • きわどい内角球、どう思います?

    何となく巨人ファンの一おやじです。 たまに、メジャーリーグを観て、日本の野球と比較して、 日本のプロ野球は打者の胸元をつくボールが多すぎませんか? ルールで良い、でしょうが、こんな事続いたら、良い打者は危ないのでは。  ・メジャーでもある?  ・ストライクゾーンがちがう?    観ていて全然いい気持ちしません。  解説者も投手を擁護した事を言います。 将来的にもっと打者が安全なルールにすべき、と思っているのは私だけでしょうか。 巨人ファンと言っても、3試合に一つ位しか観ませんが、 もっと詳しいプロ野球ファンの方のご意見待ってます。

  • 野球用語

    この前、友達と野球観戦をしにいったのですが、 そういえば、野球用語はあまり知らんなと思い、 「牽制球」とか「敬遠する」とか「満塁になる」とか そういう基礎単語は聞いたのですが、そういえば、 球種について聞くのはすっかり忘れていました。 (というのも応援していたチームがあまりにも負けていた ため、ちょっとどうでもよくなってしまったので。) ストレートはfast-ball、フォークはたしかball dropping downとか 言っていたと思います。 では他の球種はどのように表すのでしょうか? カーブはcurved-ballとかなんですかね? ではシュートは・・・?チェンジアップは・・・? とりあえず、困ったらball dropping diagonallyとかでごまかそうかとは思っていたのですが、 まぁ結局、どの選手がメジャーまでいきそうかとかこの国では 何であんまり野球が流行ってないのかとか そんな話になってしまい、試せる機会もなかったのですが。 diagonally以外の方法で球種を表す方法はないのでしょうか? というかあるはずなのですが・・・よろしくお願いします。

  • メジャーリーガーが帽子をとらない訳は?

    日本の野球では、投手がデッドボールをした場合には帽子をとって謝ることがマナーとされておりますが、メジャーリーグでは帽子をとる行為を行う選手はほとんどいないと聞きました。また、味方の選手がデッドボールをされたら次の回に相手の選手にやり返すような「報復」も暗黙の了解になっているらしいです。そのような日本野球との違いは国民性の違いによるものと思われますが、具体的にはどのような考えが根底にあるのでしょうか?私は日本人だからなのか、そのような米国野球の行為が全く理解できません。どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 球種の多い投手

    こんにちは。 テレビ中継など見て 球種の多い投手(巨人・姜投手など)が投げていると 何の変化球を投げているか非常に判別が難しいのですが ある程度、野球に詳しい方は容易に判別できてしまうのでしょうか?