• ベストアンサー

自分の会社の状況を知る方法をおしえてください。

yumechanの回答

  • ベストアンサー
  • yumechan
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

上場していなくても次のようなことを知ることができます (1)商業登記簿(法務局で閲覧できる 少しお金かかるが・・・)  →会社の定款、株式の制限とかが分かる、歴史も分かる (2)信用調査機関の資料(少しお金がかかるが・・・) →財務的なデータであれば、帝国のデータベースからダウンロードできる。1件1000円ぐらいだったと思う。 (3)先輩(長老がいい)に聞く (4)いればの場合だが、監査役 この4つぐらいでしょうか?   

tricleore
質問者

お礼

非常にすばらしい回答をありがとうございました。(1)(2)のような情報はずばり僕が求めていたものです。このようにしっかりとした情報を知りたかったのです。(このまま行くと、20ptを差し上げることになると思います。他の方の回答も参考にしたいので、もう少し閉めきるまでに時間をおきますが^^)また、(4)についてですが、監査役に直接会社の事を聞くことは可能なのでしょうか?監査役というものは会社から独立的にいるものなのですか?宜しければ教えて下さい。

関連するQ&A

  • 新入社員で会社の経営状況を知りたい

     新入社員が、会社の経営状況を知り、会社の業績の勉強をするにはどうしたら良いのでしょうか?  今年の4月に、晴れて希望の会社に就職をしました。  新入社員研修が終わり、希望部署に配属になり、部門長より、新入社員でもこれから先、自分の会社を守るためにも会社の業績や借金状況を知ることが大切だと教えて頂きました。  が、どうやれば、何を読めば自分の会社の経営状況がわかるか。どう勉強をすればいいのかが、わかりません。  先輩社員に質問をしても、??。アドバイスしていただいた部門長は「自分で考えろ」の一言。  自分で考えたのは、貸借対照表。数字の前の△と▲の違いもわかりません。  教えて下さい。

  • 株式会社とは?

    おバカな質問ですが、お許し下さい。。 株式会社の定義はあるのでしょうか? 株式上場で株式会社になれる? 数字的(売上高、従業員数など)なものでボーダーラインみたいなものはあるのでしょうか? その他、何か条件などありますか?

  • 上場していない株式会社

    こんにちは。 今パートで勤めている会社なんですが1部にも2部にも上場していない株式会社なんです。 この会社の業績を調べる方法はありますか? この会社から社員になるか?きかれたのですが、他の社員から「業績良くないよ。」と言われて迷っています。 社員の言葉を疑うわけではないのですが、自分でも調べてみたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 就職したい会社が上場してるかどうか調べる方法

    就職したい会社が上場してるかどうか知りたいのですが その企業おHPの会社概要の株主構成を見ると ・東日本電信電話株式会社 ・エヌ・ティ・ティ コミュニケーションズ株式会社 ・株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ・株式会社エヌ・ティ・ティ・データ と書いてあります。 これって上場してないという事でしょうか? これだけではわからないですか? 調べる方法があればおしえてください。

  • 建築会社で経理をすることになりました。

    6月に株式・法人し社員二名事務パートである私で会社を運営しています。簿記三級の資格はありますが、現場こどの帳簿つけ、利益計算等ながれがよくわかりません。二級の勉強も始めましたが、何か力になる資格や参考文献などはありまほかせんか?建設簿記と建築会社の簿記とはちがいますよね?

  • 経営状況の調べ方

    その会社が儲かってるかどうかや社員数など、HPだけでは調べられない部分を調べる方法はないんですか? 上場しているような会社は情報も多く調べられるんですけど、小さな会社はなかなか調べる方法がわかりません。

  • 自分の会社の決算書を見せてもらうことは非常識?

    現在、将来の起業に備えて決算書の読み方を 勉強しています。 勉強のために自分の会社(従業員30名弱、非上場)の決算書を 見せてもらいたいのですが経理の方にそれはあまりよくないことだから おおっぴらには見せられないというようなことを言われました。 理由は上場していないから、とのことです。 私は素人なので、決算書はいつでも誰でも見れるように オープンにする必要はないにしても、適宜決算期には 社員に開示されたほうがいいと思っています。 (決算期には売上が昨年に比べていくらあがっただの 下がっただのということしか教えてもらえません) 経理の人が言うには、むやみに情報を与えて 社員を心配させないようにするのも経営陣の仕事だからと おっしゃっていて、なるほどと思いました。 が、うちの会社は正直全く儲かってませんし 危機感をみんなが持つべきだと思うのですが・・・ 不勉強な私の、こういう考えについて アドバイスをいただければ幸いです。

  • 会社法の影響

    9年前に簿記3級をとり、経理の職業につきました。 現在は上場会社の単体の決算、監査対応、開示資料作成を担当しています。(尚、製造原価勘定は扱っていません) ずっと仕事が忙しくて2級を勉強する余裕がなかったのですが、 今回会社法が施行され、実務でも従来との違いを考慮するのが面倒なのにテストの広範囲ではさぞ大変だろうと焦っています。 会社法の影響は検定にどの程度あると、受験者・関係者は見ているのでしょうか? また、会社法を考慮して独学で勉強するには、 19年6月の試験までで急いで取得を目指すか、 もしくはテキスト類が一新されるであろう約2年後くらいまで待った方がいいのでしょうか? 試験の情報に詳しくないので、ご存知の方はお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 簿記検定試験の勉強方法について

    機械系のエンジニアをやっています. 上司の勧めで,簿記の勉強&検定受験により,経済の感覚が身に付くと言われ,受験をしようかと考えています. ただ,今までの経験上,経済の勉強などした事が無く,簿記検定を受けるといっても,どう勉強すればいいのか分かりません. TOEICなら,参考書を買って独学で勉強するか,スクールに通うかとだと思いますが,簿記の場合,どういう選択肢があるのでしょうか. やはり,TOEICと同じなのでしょうか. もし経験者や仕事で関わりのある方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか.

  • 上場を控えた会社

    売上高300億程度・約1.5年後に上場する予定です。 社員持ち株会があり毎月給料から一定額引かれます。 通常上場前に株式分割等の還元は社員にあるのでしょうか。 また安く買えるチャンスを会社は考えているのでしょうか。