• 締切済み

旦那に裏切られた。何が解決策?

monkii_の回答

  • monkii_
  • ベストアンサー率11% (10/86)
回答No.6

前向きに解決するのが良いと思います。 例えば旦那さんのお小遣い数年分(100万~数百万?)を 没収して、指輪とか海外旅行とか、あなたの好きなことにパーっと使ってしまうとか。 でも、あなたがヘルスで働くというのもある意味前向きかな???と思いました。 要するに旦那さんを懲りさせたらいいのです。 旦那さんが、「こんな罰が待っているならもうしない!」と思ってもらえるようなことを やったらいいのではないでしょうか。 文面は何だかネガティブな表現が並んでいますが、あくまでも前向きに解決したらよいでしょう。

関連するQ&A

  • 旦那を傷つけてしまいました。

    タイトル通りなんですが。結婚して5年たくさん喧嘩もしました。かわいい子供達にも恵まれました。今日、友達夫婦と食事に行った時に夫婦の営みについて話してた時(私達は週1で仲良くしてます)つい私が「飽きた」と言ってしまったのです。でもそれは、旦那とするのが飽きたとかではなく、営みを断った時でもいいじゃん!いいじゃん!と毎回誘い方が同じに飽きたと言ったのですが旦那はオレとするのが飽きたと思ってしまい、ものすごく険悪な感じになってしまいました。言い方を間違えてた事を伝え謝っても許してくれません。いつも、夫婦喧嘩をしても旦那が謝って来てます。普段はとても仲良いです。だけど今回はいつもと違います。旦那に言われた一言「子供の為に家族で居る。だけど、今までみたいに夫婦で笑って会話は出来ない」と言われました。 だから私も、「そんなの夫婦でいる意味ないじゃん。離婚だよ」と言ったら「それもある」と初めて否定もされませんでした。大好きで結婚してたくさん喧嘩して離婚も考えたけど初めて旦那に言われショックもありますが私は旦那が大好きなんだって気づきました。もちろん、営みも出来ないと言われました。男と女ではなく家族になってしまった事・・。今とてもツライです。この問題は解決出来るのでしょうか・・。 仲直りできるのでしょうか?

  • 旦那さんがヘルスに行きたがっています。

    旦那さんがヘルスに行きたがっています。 交際してから11年、結婚して2年の夫婦です。 中学校からの付き合いで、お互いが初めての相手でした。 お互い浮気経験はなく、経験人数は夫婦ともに1人だけです。 最近、旦那さんがヘルスに行きたがっています。 彼の友人は皆ヘルスに行ったことがあるそうで、友人から色々な話を 聞くうちに、どんどん興味がわいてきてしまったようです。 今までは、「行ってみたいの?」と聞くと 「そりゃ男だし行ってみたいけど… 嫌がるなら行かないよ。」と 言ってくれていたのですが、最近はヘルスの話になると 「行ったことがないって人に言うと驚かれる」とか、 「俺の周りで行ったことがない奴はいない」等々、 行きたいことを遠回しに伝えてきます。 つい先日、冗談で「そんなに行きたいなら行っていいよ」と言ったら、 「えっ!いいの!?!?」と、目をキラキラさせていました。 (そのときはすぐに「冗談だよ!!」と却下してしまいました…) 何事も経験ですし、彼には人生を楽しんで欲しいな、、と思うので、 そんなに行ってみたいなら行かせてあげたい…とも思うのですが、 色々と心配なことがあり、ご相談したいのです。 (1)病気について  お口のサービスやキスでも、病気は移りますよね…。   将来子供が欲しいので、特にクラミジア等の感染症が怖いです。  (クラミジアが卵管閉鎖の原因になると聞いたので)  ヘルスで実際病気がうつった方はいるのでしょうか?   (2)金銭的なこと  1回1万円程度と聞きましたが、ヘルスには依存性というか、  はまってしまうものなのでしょうか?  週に1度行くような状態になってしまったら、家計に影響が出そうで  とても心配です。(お小遣い制ではなくて、彼が家計を管理しています) (3)夫婦間の愛情への影響について  正直、私はヘルスでも浮気だと思ってしまいます。  だって、あんな生々しいことを他の女性とするのですから…。  ヘルスに行った旦那さんを、今まで通り好きでいられるのか自信がありません。  逆に、旦那さんも他の女性を知ってしまったら、私への気持ちに何か変化が  出てきてしまうのでは…と心配です。  実際にヘルスに行っている旦那さん、その奥さんのご意見が聞きたいです。  割り切れるものなのでしょうか?     長々と書いてしまいましたが、色々な方のご意見がいただけると有難いです。 彼が行きたいなら、それを快く許してあげたいんです…。 でもどうしてもどうしても、色々心配なんです。 経験者の皆さま、どうかアドバイスください。 *ちなみにですが、現在の夜の夫婦生活は特に問題なくお互いとっても満足しています。  

  • 旦那の一言が忘れられません

    旦那の一言が忘れられません。 旦那35歳バツイチで先妻が子供を引き取っております。 私が33歳で結婚し1年半ですが、ささいな事で喧嘩しました。 喧嘩の内容は、旦那の母のことで旦那自身が疎遠の為私自身交流を持ちたいことでした。 がそこから発展し「俺の家族は子供だけ、お前とは他人だから関係ない」と言われました。 確かに夫婦は他人でしょうが・・言って悪いこともあるような気がします。 今日旦那は、子供に会いに行きました。(先妻抜きみたいですが・・) なんとなく疎外感が生じ「離婚しても子供がいれば先妻も家族?」と思ってしまいます。 私たちには子供はいません、私は欲しいのですが、旦那が欲しくなく夫婦生活も避妊しています。 いずれは引き取りたいなぁと旦那は言っていますが、私自身そのように言われてもし引き取る事になっても 喧嘩(子供のことなどで)のたびに「お前は家族じゃない」と言われそうで孤独感を感じるようになりました。 旦那にも「他人なら夫婦って何?」と聞きましたが「知らない」といいます。 旦那の愛情が感じられません。 私は、夫婦でも籍に入ったら家族と思っていました。 だから旦那の両親も義理両親と思っていました。 夫婦って何でしょう? 子供のいない夫婦は家族ではないのでしょうか?

  • 旦那さんと離婚したい。

    子供が二人います。 4歳と2歳です。 上の子はパパ大好きです。寝るのは絶対パパじゃないと寝てくれません。 旦那の事ですが、バツイチで前の奥さんと一緒に住んでいた市民税や国民健康保険が未払いで何十万円と督促状がきていて、払える分は払って旦那の親にも払ってもらっていました。それに駐車違反の未払いも結婚してからこの四年で何度もきています。 今までカジノで30万.パチンコや競馬でたくさんお金を使って来ました。給料から足りないのでカジノの30万は、私が独身の時の貯金からお金を渡しました。(旦那は貯金0でした) 二人目を妊娠中には浮気のメールを発見して離婚することに決め、離婚届をお互い書きました。でも、泣いて謝られて 情に流されて許しました。 21歳で県外へ旦那の親と同居し、自営業なので妊娠中もずっと深夜のお弁当作りを手伝っていました。 旦那は実家ということで甘えて、親にはパチンコ代を好き放題もらい、自営業をあとを継ぐために同居をしたのに、 やりたくない仕事は私に任せてきました。 それに呆れて、旦那と話し合い私は地元に戻ってきました。 それに旦那はついてきて、これからは 真面目にします。って約束したのに、 パチンコはするし、キャッシングも三万など勝手にしたり 家事、育児も手伝ってくれません。妻が働くのも当足り前だと思っています。 子供の為に離婚はさけてきましたが もう旦那のことが好きではなく私と夜の営みをするのなら他の人としてほしいと思ってしまいます。 離婚をした方がいいんでしょう>_<子供のことを考えると胸が痛くて>_< 今回の離婚話で旦那が反省してるみたいで 皿洗いやご飯を作ったり本人ならにアピールしてきます。 いつも離婚話をだすと一ヶ月くらいは直るけどまたいつものダメ夫に戻るから信用できません。 ただ子供には好かれているし、一緒妖怪ウォッチのカードを買いにいったり子供はパパは大好きと言っています>_< どうしたらいいんでしょうか>_< 旦那は28歳で、私は24歳です。

  • 働かない旦那と別れさせたい!

    こんばんわ。よろしくお願いします。 姉の旦那が14年定職につかないにも関わらず、別れようとしない姉にもうどうにも困って相談させてもらいました。 姉36歳、その旦那39歳です。 付き合いが始まったのは姉が10代の頃です。付き合って13年、30歳で結婚しました。 旦那は25歳で正社員をやめ現在39歳までバイトや無職です。 無職男と結婚した経緯ですが、 当時はバイトからもうすぐ社員になれると言ってました。 しかし姉が30歳になり式場まで見に行って、突然他の事を理由に断られたのです。 家族は定職につかない男と離れられてバンザイでしたが・・ 姉は定職についているので、無職時代も金銭面で支え、13年も付き合って、30歳の結婚目前で破棄され相当ショックを受けてました。 姉の希望で、うちの両親は責任を取れ、就職しろと言い・・結局、定職につくと約束し結婚する事になりました。 結婚してからも変わらず定職につかず、たまのバイトもやめて親のお金で自営業をやるなど言い出して2年・・もうすぐ始めるもうすぐと準備ばかりで一向に進まず結婚してもう6年経ち今だ無職です。 生活は折半でやっておりましたが、姉は販売職で年齢的にもう苦しくそろそろ限界で仕事を辞める話が出てきました。 するとすぐに勝手にアパートを引き払って実家に荷物を運び、今は向こうの両親と同居しています。 お金は買い物代だけを毎回もらってるだけで、光熱費などは親が出しています。買い物代も親から出てると思います。 旦那の親もサジを投げていて、もう定職はあきらめているのに、姉一人あきらめません。実家まで行って、旦那の親のお金で暮らしていても平気です。子作りしてるといって、子供も旦那の親のお金で育てようとしています。 うちの家族は14年前から数え切れないぐらい別れを勧めてますが、姉は全く別れようとせず、今は「36歳だから子供を生まないといけない」「もう働く」「前はバイトしてた」「旦那の家はお金持ち」「実家だから家賃の事考えればその分収入なくてもいい」「私はお金は一切出してない」「離婚を勧めるなんておかしい」「向こうの親が子供1人ぐらい育てれると言ってる」と話にならないまま、時ばかり過ぎていきます。 30歳で他がないと無職と結婚して、36歳で高齢出産になると無職の子供をほしがって・・自分の年齢の事ばかりで現実が理解できないようです。 本人の問題だからどうしようもないと思ってきましたが、定職につかなくなって14年も経ち・・・もう旦那を更生させようとは思わなくなりました。家族を心配させ、旦那の両親にお金の世話になって、子供まで、そこまでしてそんな人といる姉の方が無職よりおかしいと思いだしました。 うちの父は病気です。それでも帰ってきません。 結婚を断わられたのも、旦那の両親が定職に着かない息子だから無理だと思ったからだと思います。帰ってきた働かない息子には厳しくしたくても、姉がいたらそうもいきません。 私は姉が無職男に執着する理由はさっぱりわかりません。結婚式以来6年も家にこないし、姿も見ていません。無職旦那は結婚生活を普通にする気は全くないと思います。だから何年も姉だけが無職男に執着しているだけなんです。 離婚するか、旦那が定職に着くか、姉が食べさせるか、このまま旦那の親の世話になるか・・ 姉はこのまま旦那の親の世話になるつもりです。 ほっておくべきでしょうか・・? 無理に連れて帰るべきでしょうか・・? よろしくお願いします。

  • 旦那が好きだけど、友人からは離婚すると言われた

    結婚3年目、子供が1人います。 自分の旦那が大好きです。 家族としても、男性としてもとても好きで愛しいです。 旦那と出会ってから今まで、他の男性にも興味はありません。 仲も良好で、くだらない喧嘩はしょっちゅうしますがキスしたり、ハグしたり、 同じ布団で寝ています。 しかし、悩んでいる事があります。 それはセックスレス気味と言うことです。(下記の事を長年の友人と話していたらセックスレスだと言われました。) 付き合っている頃からお互いHに関して淡白なほうではありました。 (Hするよりずっと遊んだり話し込むのが好きでした。) 子供を出産してから年に数回になりました。 別にHが嫌なわけでもなく、子供が寝ている時に「Hしようか。笑」と言い合う事もあるのですが、 結局お互い沢山喋ってそのまま寝ると言う感じで、ほぼそんな雰囲気にもなりません。 この間長年仲良くしていて今は主婦友達の友人と、お互いの夜の話になって、家はこんな感じだと上記の事を話すと 「それヤバいよ、セックスレスじゃん。セックスレスって離婚理由で結構多いんだよ!そのうち夫婦仲悪くなって離婚するよ。」 と言われて、なんだか気になってしまっています。 私自身はHがしたい気持ちにもならないし、しなくても仲良くできているし、旦那を好きですが このままだといずれセックスレスのせいで夫婦仲が悪くなったりするでしょうか? そんな事ない、と思う反面、夫婦仲が悪くなったらどうしよう...と心配です。 色んな意見がききたいです。回答してくださる方待ってます。

  • 遊びに夢中の旦那はどうしたら帰ってきますか?

    旦那30歳。 子供は小3、小1、1歳半、3ヶ月の4人です。 旦那が最近家に帰ってくるのは、お風呂と寝るためです。 家族といるより遊びたいみたいです。 遊ぶのは主にスロットと、あとは職場の子とご飯食べたり、遊んだりです。 職場の子は10代の若い子ばかりです(バイト) そりゃー若い子達と遊ぶのは楽しいですよ! たまに遊んで 息抜き程度に楽しむならまだ分かります。 ですが、最近の旦那をみてると 独身時代の一人の気楽さを思い出してる様で、一人になりたい!離婚した方が楽!家族が重荷!とまで言い出しました。 今だけの感情かもしれないから少し一人にさせてほしい!と言われ1ヶ月ほど立ちます。 いいかげんに自分は30歳で、相手は10代の子達!と言う事に気付いてほしいです。 遊んでられるのも今だけで、その子達と一生の付き合いをする関係になる事はまずないと思ってます。 それなのに 今だけの感情で離婚をしようとしている旦那が信じられません! そんな一時の遊びのために家族を捨てようとしている旦那に 家族がいる幸せを思い出してもらいたいのです。 今の旦那は遊びたいばかりで、私の話しや家族の事はほとんど聞いてくれません!そんな旦那が家族の元へ帰ってきてくれるような いいアドバイスがほしいです。

  • 旦那の本気の浮気

    1か月前くらいに 旦那の浮気が発覚しました。 1年位前から Hが急激に減ったのでおかしいとは思っていたのですが、まさかでした。 今思えば、仕事が大変でご飯も食べれないから、作らなくていいよと言われるようになったのもそのころだった気がします。 いつからということもその彼女とどのように再会したかも、彼女が独身かも、何をしている子かも何も話してくれないので、わかりませんが、ただわかっていることは 中学のころずっと好きだった人のようです。 話し合った時には最初はただの友達と言っていましたが、結局は体の関係もあるみたいです。もう会わないでと言ったら これから店を出すのに必要な人だからそれはできないと言われました。 俺はこの家にいるべき人じゃないから、出ていく、子供の顔を見るのも辛いとも言われました。でも私は旦那が私と子供を捨てて自分だけ楽になろうとしているようにしか思えず、私も悪かったけど、お互い子供を育てていく義務があるんだ、逃げないでと言って、必死にとめました。その時、子供もおきてしまって、泣いていました。でも私だけでは、とめれなかったように思います。 今は帰りが遅くておそらく彼女と会っているだろう日はたくさんありますが、家には帰ってきています。遅かったね?というとそれなりの理由をつけてきます。それがほんとなのかうそなのか、今となっては全てが嘘に感じます。 飲食店で働いていて、来年あたり自分の店を出すと言っています。資金などないのに・・・ 旦那の親の土地を担保にすると前は言っていましたが、今はわかりません。彼女がお金持っているのかな? 仕事に対しての考え方やお金に関しての考え方があうようです。 私のケチなところや、子供のものを優先して旦那がほしいというものを買うことに文句を言ったりされるのが、積もり積もって私への気持ちは冷めたそうです。でも 旦那の財布をこっそり見たときは、お小遣いも少ないと文句言ってるのに、どこにこんなお金があるんだろうと思うくらいお金が入っていました。自分の持っているお金には手をつけたくないのかな。 私も働こうとしなかったのもいけなかったのかもしれませんが、子供の性格とかもあり、働けるような環境になったのは下の子供が小学生になったここ1.2年のことです。 ちなみに子供は7才と10才です。お金がないといっても贅沢さえしなければ、別に生活はしていけるのですが、そういう我慢するということがすごく嫌みたいです。 確かに、一生懸命働いているのに 欲しいものを買う時に文句を言ったりするのはいけなかったとは思います。だからといって浮気していいとは思えません。 しかし旦那の気持ちはなくても 離婚はしたくありません。世間体もあるし、子供は父親を必要としているし、正直、私も経済的に一人で二人を育てていくことを考えると辛し、馬鹿ですが、旦那への気持ちもあります。 今、離婚するといっても慰謝料も養育費も払ってもらえるとは思えませんが、店を出してうまくいくようになったら、離婚をきりだされるんじゃないか?と不安な気持ちです。 あれ以来、また出ていくと言われそうで、旦那がどうしたいとかそんな怖い質問もできず、話し合うこともしていません。 私自身、最近ようやく少しずつですがご飯も食べれるようになってきました。でも旦那の帰りが遅かったりするといろんなことを考えてしまって、いまだに眠れない日が続いています。 夏休み明けから仕事を探していて、子供の学校の帰りに合わせての短い時間のパートですが、働けるところがやっと見つかりました。働きだせば、旦那のこともあまり考えなくても済むかも?とは思っていますが・・・  この先 彼女と別れる時がこればいいけど、離婚を切り出されることも考えておかなくてはいけないので、いろいろ教えてほしいです。 慰謝料 養育費は旦那が払えないことがわかるのに請求することはできるのですか?請求しても払ってもらえない場合どうなるの?  慰謝料を請求するのに証拠がいるとよくかかれているのですが、旦那が体の関係を認めたというだけでは証拠にはならないのですか?  あと友達から聞いたのですが、旦那が浮気していることを知っていて 放っておくと慰謝料のもらえる額が減るって、ほんとですか? 放っておくのではなくて いつか帰ってきてくれるのでは?ということも含めて様子を見ている状態でもそうなってしまうのでしょうか?  子供が小学校を変わりたくないと言っていることもあって、実家に帰ることも考えてしまうのですが、マンションのローンがまだ30年くらいあります。マンションを慰謝料に欲しいと言ったら、ローンを払っていくのは旦那になるんですか?残りのローンの額によるんですか? 離婚をしたいと切り出されたとき そのときも今と変わらず離婚をしたくなかったら、話し合う時 二人だけではなく旦那の親や、相手の子や相手の親も含めて話し合ったりしたほうがいいのですか? 今でも 旦那の親のところによく遊びに行っているのですが、旦那が浮気していることを言いたくて仕方ない時があります。でも 旦那は親の言うことを聞くような人ではありません。そのことを話して親が旦那に何か話したら 逆上しそうで怖いのもあります。別れさせてほしいとかじゃなくて、この先、離婚の話がでた場合のことを考えて、今は旦那には黙っててもらうということを前提で旦那の親にもこのことを知らせておくべきでしょうか?  旦那のように人の言うことを聞かないタイプで、言えば逆に意固地になるようなタイプの人はどのように対処してったらいいものか、私は今のまま黙ってたほうがいいのかな? めちゃめちゃ長文ですいません。

  • 旦那が別れてくれない。

    結婚して約20年、小学4年生の娘がいます。 夫婦で話し合ってお互い離婚に同意したはずなのに いざとなったら旦那が逃げ腰になってしまいました。以前、「もう愛情はない」と言ってたのに。 公証役場にも行き、お金の話合いは済んでます。 子供の親権も揉めることなく私になりました。 最初は、11月末で離婚の予定だったのが今になって12月いっぱいとか、来年に持ち越しとか言い出してしまってます。 旦那とは、もう3年ほど別居していて連絡の手段は携帯のメールがほとんどです。 私は、すぐにでも離婚したいのに・・・。 2日後に荷物取りと話合いをしに旦那が帰ってきます。その時に何か旦那が離婚に踏み切れる言葉を言いたいのですが、何と言ったらいいのかわかりません。またうまい具合に逃げられそうで・・・。何か良い言葉はないでしょうか? かなり難しい質問だとは思いますがよろしくお願いします。

  • 旦那が家出

    結婚12年目で子供は4人いて一番下の子供は1歳です。旦那は、仕事も真面目で職場での評判もいいのですが、お金をみればパチンコです。財布もかくしていますが、さがしてお金ぬいたり子供たちのお金まで使いこんだりと今までに使ったお金は百万近いと思います。去年末からひどくなり病院受診で依存症の診断ついたのですが入院拒否でタイミングのがし。今の職場の人がパチンコに行く人多くて、自分は毎日いく訳ではないから病気ではないと言い出しました。最近では一緒にパチンコ行ったり家庭のグチいう職場友達ができ 支払いにとっていたお金持ちだしパチンコ行き家出します。1ヶ月前も家出して10日帰らず。今回も今日で5日帰らずです。旦那親にも相談しましたが、旦那親もパチンコするので、何が悪いの?家出するのは、私が悪い。離婚して子供は施設入れて自分も自由になればいいと言われました。私の親にも相談しましたが離婚すすめられました。パチンコしない時は、よい旦那であり父親だと思うのと 子供4人連れて離婚する決断がなかなかできず、家族円満に過ごせないかと悩んでいます。いいアドバイスお願いします

専門家に質問してみよう