• 締切済み

受験生なのに休憩を多くする自分が嫌です

受験生の方や大学の受験を受けた方に質問です あまり今まで勉強をした事もないのも原因だと思うのですが、受験まであと一年もないのに 分からない所が数学などで出ると一日休憩したり、一日の内に休憩を多く取り入れる自分が大嫌いです 分からなくても常に勉強しろと自分に言い聞かせるのですが、分からない問題をどうする事もできないと思うと途端にやる気がなくなります。 受験生の方や受験を受けた事のある皆さんは休憩は大体どのぐらいしてましたか? 参考にしたいのでどうか教えて下さい。お願いします

みんなの回答

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.6

No.2です。 お礼コメントをありがとうございます。 そうですね、勉強中は集中しているのだろうと思います。 私が言った「集中していない」は、勉強をやるという意識に対してです。 この意識に集中していれば、今回のご質問は「休憩はどのくらいしていますか?」ではなく、 「わからない問題にはどう対処すればいいですか?」になっていたはずです。 休憩に対してエクスキューズを得たいうちは、受験体制に入るのはなかなか難しいものです。 わからなくなるとそればかり気になって前に進めないのなら、休憩ではなく対処法を考える。 その回答はNo.2でもしましたし、他の回答者さん方からもいい案が出ています。 参考にされてくださいね。 受験体制に入り、意識が勉強に集中したなら、休憩など好きな時間にいくらでも取ってOKだと思います。自分のペースで決めていいのですよ。

zachbyariah
質問者

お礼

二回も回答頂き有難うございます。 ここで皆さんに良い回答を貰った事と 前以上に集中力が付いた事で少し改善されました 有難うございました

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.5

すでに回答でてるのもあるけど、 念を押す意味で書く。 --- 分からない問題が頻繁にある場合は、 「解説の詳しい教材を使う」 「教材のレベルを下げる」。 頻繁にあるわけでもないない場合は、 「調べる」 「聞く」 それでもかいけつしなければ 「マークをつけておいて、後回しにする」。 これが重要。 --- 物理や数学で「解けない」のは、 1「(基礎や手順をすっ飛ばしたので)、 単に「基本的とき方」をしらないだけ」 2「単にその本の解説が悪い」(※実はかなりある。注意) 3「自分の頭がわるい」 4「理解しようのない難問」「理解しても得しない難問」(※わりとある) のどれかです。 3は諦める。4は「捨てる」。 1,2はちゃんと対処するか、うまくあしらう必要がある。 自分のケースがどれに該当するのか、 よく分析しましょう。 --- 「解けない問題をいつまでも気にして 先に進めない」のは、 受験で明らかに「敗者」になります。 学者にはなれるかもしれないけど。 しかし学者になるには大学に受からないとダメだけど。

zachbyariah
質問者

お礼

有難うございます。 ここで色々回答をもらった事と 最近は集中力が少し付いた事で休憩がかなり改善されました。有難うございました。

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.4

私は、いわゆる資格マニアです。 いわば受験勉強のプロですが、それでも、スランプに陥ることはたびたび有ります。 短くて2-3日、長い時は半月のスランプに陥ったことが有ります。 どうしてスランプに陥るかと言うと、問題が解けなかったり、テキストを理解出来なかった時に、こんなことでは合格出来ないと思い込むことで前に進む気持ちを失ってしまうことからだと思います。 スランプに陥っても、毎日、少しづつ問題を解いたりテキストを読んだりします。 そうすると、「オレけっこうやれるかも」と思う時が来て、それでスランプは脱します。 時には、書店で見た新たな参考書や、Webの記事や動画等で、開眼してスランプを脱することも有ります。 どのくらいの頻度でスランプが来るかにもよりますが、2ヶ月に1度程度のスランプなら、こんな感じかと思います。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 いくら「休憩を取りすぎる自分がイヤ」だからといって、数量的なもので全てを解決できるとお考えならば、それは主客転倒でしょう。  煮詰まるのは、原因が解っていないからであり、一つの問題で留まってしまうのは理解の深度に問題があります。  なぜ停まるのかは同時に「何が原因で停まるのか」と同じです。その原因(理解不足の点がある)を知ることで、そこを重点的に補っていけば解決できるとの道筋を立てることもできます。  と同時に、自身の学力や資質を過大評価しすぎるとの部分もちらちらと見えます。先ずは等身大(ありのまま)の自分を素直に受け容れる必要があります。  スポーツ競技でも同じで、ボウリングのアベレージを180まで上げるのは比較的容易ですが、殆どのボウラーがそこから先の段階に移ろうとして迷宮に陥ってもしまいます。  そうした時のアドバイスとして、一度ボールを全く持たない状態でスイングやアプローチそしてタイミングやバランスのとり方をチェックする期間を設けたりもします。具体的には右投げのボウラーが敢えて左投げで同じ様にスイングできるかを試してもみます。  こうした方法は自分を対象化して観るとの意味を持ちます。普段では気付かないことをどうすれば知ることができるかを知るための方法です。  「できる部分を確認するための勉強」ではなく「できない部分がどこにあるのかを知るためのチェック」と考えれば、さほど気に病む必要もないのではありませんか?

zachbyariah
質問者

お礼

なるほど良く分かりました 有難うございました

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.2

わからない問題をいつまでも解こうとするから投げ出して休憩するのではありませんか? 5分考えてわからなかったら解答(解法)を見て納得してから次の問題に進む。 解答を見てもわからなければ、問題レベルを下げるか、課題ならば翌日先生に訊くことにし、 余った時間は暗記教科の勉強に充てる。 勉強のことよりも休憩のことに気が行っている時点で、集中ができていないんだぁと感じます。 集中さえできれば、休憩なんていつでも何回取ってOKなんですよ。

zachbyariah
質問者

お礼

休憩の事は勉強している最中は全く気にならないのですが、分からなくなるとそればかり気になって、前に進めなくなってしまいます。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

休憩は15分に一回、数分です。ほかは、食事の時間とコーヒー休憩と 風呂、音楽を聴く時間、散歩をする時間など気分転換と最小限の生活 の時間のほか、これといって休憩しません。 勉強は数時間ぶっつづけですね。 これで早慶上智国立含めすべての志望校に合格しました。 一日休憩などかんがえられません。ひととあうなどの息抜きはあって もいいとおもいますが。 まあ何事も習慣なので最初はつらいかもしれませんが、からだがな れればどうということはありません。 休憩してもわからなところはわかるようにならないとおもいますがい かがですか・

zachbyariah
質問者

お礼

なるほど、私のやってる時間は大したことがないと思い知りました。有難うございます

関連するQ&A

  • 受験勉強

    こんにちは!私は今受験生で、受験勉強を頑張っているのですが、なかなか集中力が続かなくて・・・。(;m;)やる気はあるのですが、少し疲れて休憩してしまうと次始める気力がなくなってしまって。。。みなさんはどうやってやる気がなくなったとき自分に言い聞かせてますか??心のもちようとか教えてください!!

  • 大学受験のやる気はどうやって出しましたか?

    いま高2です。 自分が受けたいと思っている大学は、偏差値60の国公立大です。 頭のいい大学を選んだ理由は、 勉強を必死でやってみたいと思ったからです。 それから、頭のいい大学入れたらかっこいいよなぁと思ったのもあります。 しかし、強い意志をもっているわけではなく ”なんとなく”決めた大学なので、受験勉強のやる気が あまり起こってきません。 もっとやる気のある、頭のいい人たちと受験戦争を繰り広げることを 想像すると、恐ろしくなってもっと平和な生活をしたいと思ってしまいます(0_0;;) かといって諦めて、いつも通りテスト前にだけ勉強して満足するのも つまらないと思います。。 という、こんな曖昧な気持ちを立て直して、勉強に突っ走るには どうすればよいでしょうか? 皆さんが大学受験生だった時、どうやってやる気を出したのか教えていただきたいです。 そして、いい勉強法があれば教えていただけないでしょうか…。 今自分がやっている勉強↓ ・英語の文法書を読む ・英単語を発音・アクセントと一緒に覚える ・英文を聴いたあと真似して発音する ・数学の基礎の参考書をやる 英語と数学以外にも、国語・生物・世界史が受験科目にあるのですが いつから、どうやって勉強すればいいか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 自分が受験ムードになれなくて受験勉強に集中できません。どうすれば集中できますか。

    僕は今中学3年生です。もう後一ヶ月で自分の第一志望校の試験がきます。もう私立の入試は終わったわけですが、まだ一向に勉強に集中できません。真剣に勉強に取り組めません。 この時期になるとクラスでは休憩時間などで勉強する人も増えてくるはずなんですが、学校では休憩時間に勉強したり自習したりする人が一人もいないんです。授業中も荒れています。先生が黒板に向いているときにキャッチボールしたり、紙飛行機投げたりでノート開いてる人がすくなくて、受験ムードなんか全くありません。 僕も授業やクラスの雰囲気がそうなので危機感も緊張も出てきません。 やる気は最大の見方なのにやる気が一向に湧きません。回りがそうなのかもしれませんが、どうすれば僕が受験ムードになれるでしょうか。

  • 受験にむけて

    こんにちは。私は中学3年生の受験生です。 夏休みもおわり、そろそろ本当に受験モードだと思い、 勉強することは嫌いじゃないし、むしろいっぱい計画たてて やり込みたい!という感じなのですが そういう気持ちは本当にあるのに、なかなかそれを実行できず どんどん日が経って自分を責めるばかりで辛いです。 言ってることめちゃくちゃですが。。 なんというか、勉強し始めてもなにをすればいいとか、特に数学が できなさすぎてショックで絶対受験なんて受からないという(私の志望高校は結構偏差値が高い方です、、私は全然まだ届いていません) ネガティブになってしまって、結局ごろごろ・・そして後から後悔 みたいな日が毎日で。受験勉強ってどんなものなのですか?みなさんは いつ頃からどれくらいしてたとか、何をしてましたか? 後、やらなきゃって十分思ってるし何が何でも行きたい高校なのですが、、なかなか上記に書いたような気持ちになって だらだらしてたりすると母に勉強しろと言われたり、、、気持ちがいっぱいっぱいです。 もし勉強自体ほんとにやる気がなかったら言われたら、よしやってやるって なると思うんですが、私は勉強したい気があるのに何故かうまくいかなかったら気持ちがごちゃごちゃしてしまい・・。 結局何が言いたいのかわかりませんが、何かアドバイスや色々教えてください。

  • 受験をやめて働いた方が良いでしょうか?

    私は高卒の浪人生なのですが、 最近もう受験を諦めてバイトを始めようかと考えています。 私は4月から予備校の寮に入っていましたが、やる気が6月の始めに燃え尽き、 それからずっと勉強をしなくなりました。 そして寮のストレスで鬱病になり通院もしました。 それを見かねた親が私に退寮を進めてきたので、言われるままに退寮し、 鬱病は治ったのですが、勉強に対するやる気が全くでません。 それどころか日に日に「大学へ行くんだ」という意志さえも薄れてきました。 しかし私の夢は大学へ行かなければ叶えられません。 そうは分かっていても、全く勉強する気が起きないのです。 このまま何もせずに来年の春を迎えてしまうと、 この一年間は何だったのか、、となってしまいそうなので、 いっその事受験を諦めてバイトを始めようかと思っているんです。 父親は「どうしても勉強が嫌いなら、働いてみたらどうだ? もしかしたら働く事で社会を学んで、大学へ行こうという気持ちが起きるかもしれないぞ」 と言ってきます。 しかし母親は「今受験を止めてしまったら、再び受験の世界に戻ってくる事はできないと思うよ。 だから今が受験の最後のチャンス。これを逃してしまって良いの?」 と言います。 私はこれからどうすれば良いのでしょうか。 やる気が起きなくても自分を奮い立たせてできる限り勉強をし、受験をするべきでしょうか。 それとも今年の受験は諦めて今から働いてみるほうが良いでしょうか。

  • ほんの少しの休憩も許してくれない母

    私は受験生で、毎日勉強しています。 たまに休憩したくなるときがありますよね? 私は週1回好きな1時間ドラマと深夜の30分バラエティを見る事を休憩にしています。それ以外は飯食べてる時にニュース見てるくらいです。(ニュースは見る事も勉強のうちだと思っています。) ですが、私の親は受験生=勉強以外の事は全くしてはいけない。という考え方の持ち主です。だから休憩した時は必ずグチグチと嫌味を言われ、そして最後に罵倒されます。 「週1回くらいは息抜きをした方が効率が上がっていいって、合格体験記とかには書いてるし、お母さんの言うような方法は時代遅れって塾の先生も言ってた。」と説得しても 「じゃあ、それで落ちたらどうするんね。責任とれるんか?」って毎回反論されてもう私もお手上げ状態です。 少し話がずれますが、やはり成績が伸びはじめるのは時間がかかるようで、私が夏休みなかなか成績が上がらず苦しんでいる時に、そっとしておいてくれるどころか毎日毎日罵倒され続けました。 特に模試が返って来た日はひどい者で「あんた本当に勉強してんの?」「(妹に向かって)しょせん中学の時頭良くて進学校行けても、しょせん井の中の蛙。この程度よ。あんたはこうならないようにしなさいよ。」「あんたに払う塾のお金をドブに捨ててるようなもん。」などと言われます。 しまいには「ほら見てみろ。テレビとか見てるから成績が上がらんのや。」って鬼の首でも取ったかのように言ってきます。 最近家にいてもすごくストレスが溜まります。 常に親の顔色をうかがいながら勉強する日が続いてます。 このままじゃどうにかなりそうです。 私はどうすれば良いのでしょうか?お金を出してもらってる以上我慢するしかないのでしょうか?

  • 休憩の仕方

    浪人中の者です。勉強をしていて、集中する日は1時間ごとに、できない日は30分で区切って休憩しています。休憩は具体的にテレビを見たり、猫と戯れたり・・・としていますが、テレビはついついみすぎてしまいます。雑誌もいまいちでしたし・・高校で引きこもり?状態が長くて友達もいなかったので、友達とメールするとかそういう事もできません。理想はそれなんですが、効率の良い休憩の取り方ってあるんでしょうか?要はやる気?の問題でしょうかね?お勧めの方法、いいと思った方法教えてください!

  • 来年受験の中2の受験対策法お願いします><

    来年受験を控えている中2です。 行きたい高校は一応『藤沢工科高校』としているんですが、 受験科目が国語・英語・数学でこの3つともものすごく苦手なんです>< 大体テストで取る点数が国語45前後 英語25前後 数学20前後 と、ものすごく悪いのです!今の勉強にもまったくついていけない状況です!一応勉強は少し…やってはいるんですがやる気がまったく出なくて困っています。上手くやる気が出る方法を教えて欲しいです… 特に英語は読み・書きができなくてテストではいつも選択問題しか書けない感じです>< 何かいい勉強方法などがあれば教えてもらいたいです! そして『藤沢工科高校』より行きやすい高校などがあれば教えていただきたいです!

  • 受験生の生活は・・・?

    大学受験勉強の時、1日どれくらい勉強をされていましたか?(もしくはされていますか???) 私は来年受験なので、受験経験者のお話を参考に聞いてみたいです。 ちなみに今の段階で私は(休みの日)・・・、 8時に起きて午前中に2時間・午後は2~3時間・夜も2~3時間勉強・12時には寝て健康的(?!)な生活をしています。 (これからもっと勉強時間を増やしていく予定ではあるんですが。。) 是非やる気をだすためにも・参考にさせてもらうためにも教えて欲しいです! (できれば受験した学部なども教えて下さい。)

  • 受験勉強で参考書とかを読んでも理解できないくらい頭が疲れてから、みなさんはどれくらい休憩したら、頭が動きはじめますか?

    受験勉強で参考書とかを読んでも理解できないくらい頭が疲れてから、みなさんはどれくらい休憩したら、また頭が動きはじめますか?時間数を教えてください。