• 締切済み

精神二級を申請したい!

こんにちは。 わたしは、8年間躁鬱で、何度もわけもわからず暴れたり、他人への暴力や、器物損壊で刑務所にも行きました。 出所して、生活保護を受けて生活していますが、担当ケースワーカーから、精神二級を申請しなさいと言われ、ずっと、通いの精神科に通い、申請を言いますが、いつも、苦い顔をされ、申請していただけません。 病院をかえたいと、何度か直接、担当ドクターに話すと、ドクターは、貴方に出してるエリミンと、言う薬は、ヨソじゃなかなか処方されないよ?など、そんな事を言い出します。 エリミンとは、そんなに処方されないのですか?この精神科で処方されてる診断書持って他の精神科行ってもだめですか? 本題ですが、精神二級をもらう、コツ?などあればアドバイスお願いします 鬱というより、私は躁がひどく、いつも、叫び回ったり、暴れたり、急に意欲なくし、なん日も、部屋にこもってます。 服用薬は、睡眠薬いれますと、一日に20錠はあります。 どうかお願いします

みんなの回答

回答No.3

精神障害2級です。 主治医に2級だったと言ったら、びっくりされました。 逆に友達は主治医に2級になるように診断書書いておいたから と言われたそうですが、実際には3級になっていたそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192134
noname#192134
回答No.2

回答No.1の者です。補足です。 障害者の等級を認定してもらうために医師が書く診断書は、役所の障害福祉課などでもらう専用のものです。 病院の診断書ではありません。 どこの精神科でも診断書を書いてもらえます。 エリミンは精神科の医師なら誰でも処方できます。 しかし、エリミンは、一時期問題になったリタリンという薬とセットで処方されていたので、 医師の判断によっては、同等の効果のある違う睡眠導入剤になることがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192134
noname#192134
回答No.1

生活保護を受給中だと、精神障害者2級以上を認定されると、保護費が1級地なら17,800円加算されるようです。 もらえる支給額が増えるのなら、2級以上とった方がいいですね(笑) 精神障害者の等級は、障害者手帳を申請(変更)する時に、医師に書いてもらう専用の診断書の内容によって決まります。 障害を担当する専門の人に聞いたことがありますが、 2級以上の決め手になるのは、日常生活を人からの援助を受ける必要があるかどうかなどです。 私も目を通したことがありますが、専用の診断書の右側部分に日常生活に関係する項目があるので、右側が重要でしょう。 2級の基準は、 “日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの”です。 医師は、言われたことをもとに診断します。 医師に、障害等級2級を取りたいことを伝え、口でアピールするのが下手ならば、パソコンで文章を書き、印刷したものを医師に提出するといいと思います。 提出したものは、カルテに残さなければならないので、それを元に診断しなければならなくなります。 「病状が安定しないから、つらいときはよく、日常生活を友人の助けを借りている」など書いてもいいと思います。 親切な精神科医ならば、多少の融通は効くと思います。 「お手数をおかけしますが、よろしくお願いします」など、ひとこと添えた方がいいでしょう(笑) 話は変わりますが、その医師は間違いなくヤブ医者です。変えましょう。 紹介状を書いてもらい、信頼できる『精神科』を探して受診しましょう。 (心療内科は、内科医が少し心理面にも手を出しました程度のバカ医者がとても多い) 服用薬で1日20錠はありすぎです。 良い医師は薬をホイホイ増やさず、減らそうとします。 軽い脅しをかけたり、自分のところに引き止めようとする医師にろくな奴はいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神障害年金申請

    専業主婦で通院始めて4年・パニック障害、人格障害、躁鬱です。突然自傷行為をしてICUに運ばれたり買い物や家事は躁状態の時位しか出来ません。 主人の休みの日以外は家から出れませ。 主人に収入があると生活費に支障がないので障害年金は無理と知人に言われたのですが本当でしょうか?また障害年金申請は必要なら担当医からするように言われるのですか? 自分で動けないため社会労務士にお願いしようかと思いましたが、着手金や成功報酬も高く自分や主人で出来ないのかと・・。 生活も苦しく仕事に出ようと自分なりに頑張ってみたのですが家から出るとどうして言いか分からず動けません。障害年金申請に詳しい方居ましたらアドバイスお願いします。

  • 精神障害者福祉手帳を申請すべきでしょうか…

    はじめまして。 私は28歳の男性、大阪在住です。 18歳のときに、精神科を受診し、境界性人格障害・パニック障害・双極性気分障害・抑うつ状態 色々診断名は付けられてきました。結局何が私の病名なのかわかりませんが、顕著に現れている 躁鬱病が一番私の状態に近いと判断され、診断名は、「躁鬱」になっています。 この度、失業してしまい、就職活動をしています。ハローワークで担当のカウンセラーとも話をし、 再就職に向けて活動をしています。 そんな中、私が精神疾患をもっているという事をキャリアカウンセラーに話をしたところ、「精神障害者手帳を持っているのか?」と聞かれ、「申請はしていません」と答えると「申請をしたほうがいい」と アドバイスを頂きました。推測ですが就職難のこの現状で、就職範囲を広げるという意味で 「障害者雇用」も受けれるようにしたほうがよいのではないかという判断ではないかと思います。 私は、確かに現状「躁鬱」ではあるものの「就業はできる」と判断されています。 ですので、精神科医からは申請をしても3級だといわれています。ハローワークから申請をしたほうが良いのではないか?という意見をどう判断するかと精神科医に相談したところ、「申請をしてもよいのではないでしょうか」と返事が返ってきました。 もちろん隠して就職活動をすることもできますし、私は家の事情もあり、身寄りがありません。 ですので、一人で生活をしていかなければなりません。障害者雇用で、もし、職がみつかっても 生活が成り立ちません。生活保護や、それに見合うような制度があるのかもしれませんが 「就業可能」であるかぎり、色んな面で難しいと判断しています。 私も、障害者雇用を受ける気はありません。 ハローワークで手帳をみせたら基本的に障害者雇用しか紹介されなくなってしまいますし。。。 障害者手帳を持ってしまったら、社会的に「障害者」であるということが認められたわけですよね。 障害者手帳を持つことに抵抗はありませんが、持つ事でメリットがあるでしょうか。 障害者雇用を受ける気はないし、税金面での免除も、隠して入社するということで、所得税の減額 は、確定申告で修正申告を出すことができるメリットがあっても、住民税の減額のメリットはないと 考えています。なぜなら、大体の企業は特別徴収である確立が高いからです。 特別徴収せず、普通徴収にしてくれという時点で怪しまれますし、特別徴収で減額を申請するには 会社に手帳を見せなければならない。その時点でバレます。 ほかにもメリットな点はあるようですが、それほど大きなメリットもないような気がします。 「就業できる状態ではない」と判断されていれば、メリットはあると思いますが… どうでしょうか。 私は手帳を申請すべきでしょうか。 とりあえず、次回手帳申請担当者と申請する方向で話が進んではいるのですが。 悩んでいます。

  • 精神科に2年半通院していますが、カルテの開示はしてもらえるのでしょうか?

    2年半前から、精神科に通院しています。 診断された病名は「躁鬱病」でした。 気分がうつ気味の時に「練炭自殺を考えている」と言ったら、 「即入院しなさい」と言われ、 何日か経って、仲良くなった入院友達と、夜中に喫煙所でワイワイ騒いでいたら、 「躁転しましたね。明日から保護室に入ってもらいます」という扱い方を受けました。 私が診察の度に「躁転なんてしてません。ただ騒いでただけです。もう自殺願望もなくなりました。早く退院させて下さい」と言っても、 先生は「躁状態の患者さんには分からないかも知れないけど、僕の目から見るとあれは明らかに躁状態だった。だから今の状態で帰す事は出来ない。鬱より躁の方が危険なのだ」と言われ、 退院の許可が下りるまで1ヵ月半かかりました。 退院したのは一昨年の12月中頃で、退院してからずっと同じ薬を処方されています。 先生に「私は本当に今でも躁鬱病なんですか?」と聞いても、答えはいつも同じで、 「あなたは躁鬱病だから再入院をしない為にも、リーマス・ロドピン・サイレース・ドラール・ベゲタミン(BまたはA)をきちんと飲んでください」と言うばかりで、一向に薬が減りません。 「躁鬱病の完治はまず無理だから、薬を一生飲み続けることになります」と言われました。 確かに2~3ヶ月に1回位の割合で、ベッドから置き上がれない事があって、自殺願望が出てきたりすることがあります。 でも1週間くらいで元気になります。 この前の診察では「今日は喋り方がいつもより早いような気がする。躁になってるんじゃないの?」と言われ、驚いてしまいました。2週間に1度の診察で毎回毎回同じ薬ばかり処方され、「この病気は一生治らない」としか言わない先生がだんだんイヤになってきました。 セカンドオピニオンで別の先生に診て頂きたいのですが、カルテの開示は可能なのでしょうか?

  • 精神障害者厚生年金申請中です。

    精神障害者厚生年金申請中です。 認定日は平成18年11月。診断書ですが、病名は躁鬱病です。日常生活状況欄では、6項目中aが4つ、bが2つ。精神障害を認め家庭内での日常生活は普通に出来るが社会生活上問題があるでした。遡っての請求では何級に該当しますでしょうか? また請求月の診断書では、病名は躁鬱病。6項目中、bが4つ、cが1つ、dが1つで、精神障害を認め日常生活における身の回りの事も多くの援助が必要。でした。事後請求では何級に該当しますでしょうか? 目安でいいので教えて下さい!頭から離れず困っています。

  • 躁鬱の躁状態について

    10年ほど前に躁鬱病と診断された50代の 男性です。生活保護を受けています。 ここ10年、躁状態になると、食欲が異常に更新し あっというまに10キロは太ります。 躁状態がおわると、軽い鬱状態に入りますが 普通に生活できます。 担当医もはっきり言わないので皆さんに お聞きしたいのですが、躁状態に入ると 一気に10キロも太るほど食べると言うことが あるのでしょうか。1年に1度くらいあります。 また私は躁鬱病になってから、かっとしやすくなり 大声を上げたりすることがあります。今までは こういうことはありませんでした。日常生活に おける、こういった変化も病気が一因ですか。

  • 生活保護申請 生命保険

    こんばんは。生活保護を申請することになり、現在、正式に書類を提出して4か目ほどです。 家庭訪問を終え、年末か年明けには保護費が支給されるでしょうと言われました。 質問なのですが、実は親が私名義でかけていた貯蓄型の生命保険がありました。無年金の上、介護を用する両親にとって大事な蓄えなので私が使う訳にはいかず、親が知り合いの行政書士に相談したところ、名義変更し、解約すれば問題ないと言われたらしく申請の5日前位に名義変更し、申請の2日後に解約手続きを済ませ翌日には解約金が振り込まれました。このことは特にケースワーカーには言わなかったのですが、なんだかやはり心配になりこちらでお聞きしようと思いました。 今からでもケースワーカーに話した方が良いですか?仮に黙っていたとしてもバレるんじゃないでしょうか?私が調べた限りでは保険のお金の出所は親の口座であり解約金も親の口座に振り込まれるのですから親の財産であり、このようなケースは良くあることなので申請には問題ないとの事ですが、やはり黙っていたことがケースワーカーの心証を悪くするのでは思い始めました。 上記のような理由で申請が却下される可能性はありますか?却下された場合でも生活が困窮してる事態は変わらないので再申請しますがまたさらに二週間ほどかかるのでしょうか?

  • 精神的に限界です

    私(28歳)は母と妹と暮らしています。両親は離婚し、父だけ別居しています。父は躁鬱病(ほとんど躁状態)で3度の入院を経験。現在は退院し一人で生活をしています。そして、現在また躁の現象が父に出てきているようなのです。質問なのですが、父が問題を起こし警察にお世話になった場合、子供が引き取りに行かなければならないのでしょうか。断る事はできるのでしょうか。また、断れた場合、警察がわれわれの住所や電話番号など父に教えてしまうことはありえるのでしょうか。 こういうことを言うと、回答者の皆様は「冷たい」子供たちだとお思いになるかもしれません。しかし、父は病気になる前から、子供の事は何も考えず、気の向くままわがままに暮らしてきました。いろいろと問題を起こし、そのたびに私は色々な所に頭を下げに行き、周りから多くの罵声を浴びました。もう精神的に限界なのです。私たちが住んでいる家も、もう誰一人父と生活しようと思う人間はいないのに、「興信所で家を探す」といわれたり、私の仕事中もお構いなしに携帯電話を何度も何度も鳴らします。親との縁を切れないことは分かっています。ただ本当に限界です。よろしくお願いいたします。

  • ”精神障害者福祉手帳”の申請について・・・

    ”精神障害者福祉手帳”の申請について・・・ 1年2ヶ月前、なかなか眠れないという理由から精神科へ行って睡眠導入剤をもらった事があります。その時は、医者からもとくに病名を言われることも無く「眠れないの?では睡眠導入剤を出しておきますね。」と、実際に通院したのはそれ1回だけだったのですが、多少なりとも同様の症状は続き、でも病院へはそれ1回だけで、その後は行きませんでした。それから1年2ヶ月後、今また同様にイライラや悩み事が多く眠れない日々が続き、友人に相談したら「初診日は1年以上前だし保険料の未納もないし同じ不眠症で躁鬱でたびたび3日も4日も繰り返し欠勤しているようなら病院へ行って診断書を書いてもらって”傷病手当金”もしくは”精神障害者福祉手帳”もらえば?」と言われました。”精神障害者保健福祉手帳”を申請する場合、「精神障害のため長期にわたり日常生活又は社会生活に制約のある方が対象」とありますが、私の場合、もう初診日から1年以上も通院が無いのに「病院へ行ったのは1回だけでしたが同じ症状が繰り返しありました。」といったことで1年2ヶ月ぶりに病院へ行き、それでも”精神障害者保健福祉手帳”の申請は可能でしょうか?

  • 精神障害手帳の申請は出来るでしょうか?

    精神障害手帳の申請は出来るでしょうか? 15年前に車を運転中、突然に過呼吸、凄い動悸、全身のしびれにおそわれました。 死ぬのではないか?と思い近くの医者に駆け込みました。 血圧は160以上に達していました。 しばらく横になっていると、発作はおさまりました。 その後も同じような症状におそわれ、死ぬのでは?との恐怖で 医者に、向不安薬(デパス)、その数年後SSRI(デプロメール)を処方され 15年になります。 薬を飲んでいても年数回軽い発作を起こします。不安感が強くデパスは、はなせません。 日常生活は薬を飲んでいれば、他人には、私の病状はわからない程度です。 自分で日常生活は問題ないです。 しかし、デパス4錠、デプロメール2錠を毎日飲まなければなりません。 医者からは正式な病名は言われていませんが、 パニックとうつの症状があるようなことを言われました。 このような状態でも、精神障害者手帳の申請は可能でしょうか?

  • 生活保護申請中で生活費がなくてどうすればいいですか

    すごく悩んでます 生活保護申請中で全財産が千円しかありません ほんとはもう少しあってのですが怪我をしてしまい病院行くことになってしまったり、自転車のタイヤ前後両方パンクして 直してもらうのにお金が掛かったりで 千円になってしまいました 先週の17日申請をしたばかりで結果もまだまだわからなくて30日近く掛かると言われました 担当のケースワーカーさんにん何か方法はないかと聞いても 通れば病院代は戻ってくるからそれまでその千円で生活するようにと言われるだけでした 家族も居なく身内にも頼れる人が居ません 病院代なので千円しかないと言っても役所からは何もしてもらえないんでしょうか?

専門家に質問してみよう