PC起動できず、ブートドライブが認識されない原因と蘇生方法

このQ&Aのポイント
  • PCが起動せず、ブートデバイスが認識されない問題が発生しました。M/Bの設定画面でブートドライブを設定しても認識されない状況です。USBのCD-ROMも利用できず、数回起動を試みるとロシア語のような音声が再生されました。
  • PCのM/BはP4C-800で、IDEマスターにはQuantumのHDDが接続されており、スレーブには古いIBMの2GのHDDが接続されています。また、DVD+RWも接続されていますが、電源供給がされていません。さらに、HDDやDVD+RWに供給できているコードを接続しても反応がなく、トレイの開閉もできません。
  • この問題の原因や解決方法について、ウイルス感染が考えられます。PCの蘇生方法としては、まずはウイルススキャンを行い、感染したウイルスを駆除することが重要です。また、パソコン修理の専門家に相談し、障害の特定や修理を依頼することも検討しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

感染?

3日前まで生きていたPCがブートデバイスがないというメッセージが出て起動しません。 M/BはP4C-800で、IDEマスターにはQuantumのHDD、スレーブには古いIBMの2GのHDDがついていました。 バイオスの設定画面でブートドライブを設定したくてもマスターは認識していません。 DVD+RWをつけていますが、これに電源が供給されません。 もちろんHDDに供給できているコードを接続してもパイロットもつかずトレイの開閉もききません。 USBのCD-ROMもありませんし、CDからの起動もままなりません。 同時にHDD,DVD+RWまで認識されなくなるのはいったいどういう原因でしょうか? 数回起動を試みましたが、2-3回ロシア語のような音声が再生されております。 これはウイルス感染でしょうか? PCを蘇生する方法をご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6461
noname#6461
回答No.2

もし、CMOSクリアしても直らなければ ハードウェア的な故障ではないかと思います。 メーカーや販売店のサポートにご相談下さい。 もし、CMOSクリアで認識が回復して、 Windowsが起動可能な状態なら、 真っ先にウイルススキャンをかけて下さい。 ウイルス対策ソフトはお持ちですか? 早めに原因を特定して対処しないと再発します。 システム感染型ウイルスの場合は、 リカバリやフォーマットをしても消えません。 また、感染PCに挿入されたFDを媒体として、 それでブートしたPCにも次々と感染していきます。 手順に沿って、慎重に作業する必要有りです。 相変わらず、Windowsが起動出来ない場合は、 参考URLの作業解説をご覧の上、 手動でシステム領域を復旧してみて下さい。

参考URL:
http://www.ipa.go.jp/security/y2k/virus/cdrom/basic/1_05_1.html

その他の回答 (1)

noname#6461
noname#6461
回答No.1

「ロシア語のような音声」という点から、 システム感染型のウイルスに 冒されている疑いが強いと思います。 ハードディスクのブートセクタに取り憑いて、 その後、CMOSを破壊するウイルスがあるみたいです。 取り敢えず、CMOSのクリアはお試しになりましたか? やり方はマニュアルに解説があると思いますが、 M/Bのボタン電池を抜いて、暫く放置してもOKです。 CMOSクリア後には真っ先にBIOS画面を起動して、 DVD-RWなどが認識されているかをご確認下さい。

参考URL:
http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/cmos.html
Ken1kun
質問者

お礼

CMOSクリアでもうまく行きませんでしたが、貴重なご意見有り難うございました。

関連するQ&A

  • CDROMからブートできない問題

    OSインストールのためにブート可能なCDをセットしてPCを起動しました。まずドライブであるDVDはBIOSから認識できています。セカンダリのスレーブですが。なお、HDDはプライマリのマスターです。BIOSの設定でのブートシーケンスではフロッピー、CD、HDDとなっており、一応、見て回っているように見えますが、あっという間にHDDのOSが起動します。 どうしてDVDから起動できないのでしょうか。セカンダリのスレーブからだとブートできないのか、DVDドライブのディップスイッチか何かで起動できないとか。そんなことあるのでしょうか。あるいはBIOSが故障しているとか。隠れた設定があって、HDDからしか起動できないものがあるのではないかと調べています。 Phoenix-AwardBIOS, DVDドライブはAOpen 12X DVDです。

  • ドライブを認識できません。

    自作パソコンですがDVDドライブをバイオスが認識しません。 F8を押し起動選択画面では表示されますがOSのインストールを始めると立ち上がらず強制終了 バイオス画面のBoot Device Priorityでは表示されているが、MenuではプライマリーのマスターHDDは認識していますが、セカンダリーのマスターDVDドライブは認識できず[Not Detected]になってしまいます。 AMIバイオスは初めてで、何か設定が間違っているのでしょうか? DVDは他のPCで起動する事を確認しています。 どなたか教えて下さい マザー:ASUS P5LD2-VM CPU:E6600 メモリー:1G

  • リムーバブルHDD

    OSはWinXPです。 5インチベイが4つあります。まずセカンダリのマスターにDVD-RWドライブとスレーブにCD-RWドライブがあります。プライマリのマスターには起動用にリムーバブルでHDDを入れてます。もう1つプライマリのスレーブもリムーバブルにしてHDDを入れてデータ用にしたいと思います。ちなみにこのスレーブにリムーバブルでHDDを抜き差ししてデータをバックアップしたりしたいなって思ってます。 さてそこで教えてください。 プライマリのスレーブにリムーバブHDDを入れてみると電源を入れても途中で止まってしまいます。システムがない・・・みたいなメッセージが出て。 スレーブになにも入れなくてマスターのHDDだけなら問題なく起動するのです。 上記のようなことはやろうとしても無理なんでしょうか?それともBIOSで何か設定をしなくてはいけませんか?やり方があれば教えてください。

  • HDDが認識されない。

    PCを起動した時にBIOS上でHDDが認識されない時と認識される時があります。何が原因かがまったくわかりません。 以前から使用していますし、認識されない時はクラッシュも考えましたが(異音はなし)、一度電源を切りしばらく置いてから起動すると認識されます。 スキャンディスクもしてもHDDで問題はないようです。 対処法を教えてください。 プライマリ-マスター HDD IBM80G   〃   スレーブ HDD IBM60G セカンダリーマスター HDD Maxtor=これが認識しません。 セカンダリースレーブ DVD+RW

  • 3台のHDD(IDE)接続について

    お教えください。 現在HDD(IDE)2台、DVD-RWを1台繋いでます。新しくHDD(IDE)160GBが手に入ったので 3台をつなげようと思います。プライマリのマスター、スレーブに現在のHDDをセカンダリのマスターに新HDD(知人にマスターにするといいと聞いたので)をスレーブにDVDを繋いで、ケーブル、ジャンパはOKなんですが、BIOS、OSが認識しません。HDDをスレーブにするとDVDとHDDはBIOSもOS(XP)も認識しますが、FDISKで出てきません。 正しい接続を教えてください。 宜しくお願いします。 PCは自作、マザーはインテル CPUはペンティアム4-5.3 OSはXPホームエディションです

  • BIOSでSATAが認識しない

    OSが壊れて起動できなくなってしまったので 新規にHDDを購入し、構成を変更しました。 <旧構成> OS:WindowsXP SP1 M/B :GIGABYTE 8IPE1000PRO2 IDE プライマリ マスタ    HDD(1)(BOOT)[OS壊] IDE プライマリ スレーブ   なし    IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし SATA0            HDD(2) SATA1            HDD(3)  まずはHDDをすべて取り外し、新規に購入した HDDにOSをインストール。その後、下の構成にて HDD(1)を復旧しました。 <新構成> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0             なし SATA1             なし その後、SATA0にHDD(2)を接続すると普通に認識してOSもきちんと起動するのですが、さらにSATA1にHDD(3)を接続するとBIOSで認識しなくなり、OS起動前にフリーズしてしまいます。 SATA0からHDD(2)をはずすと、逆にHDD(3)だけ認識して起動できます。 <現状> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0   同時接続× どちらかのみ○ SATA1   同時接続× どちらかのみ○ 旧構成ではどちらのSATAも認識していたのですが IDEへの増設が原因でしょうか? ご教授くださいますようよろしくお願いします。

  • HDDが認識されない。

    GOBACKというソフトを入れたところVB2009との相性が悪いのか 立ち上がらなくなりました。 それで マスターのHDDをLBフォーマットしてOSから入れ直したところ 通常に起動するようになりました。 しかし、スレーブのHDDが認識しなくなりました。バックアップしてあるものを取り出したいのですがOS上で認識しないので困っております。 認識の方法がありましたならご教授を至急お願いいたします。 PC構成 M/B DG33BU(インテル) CPU E6750 HDD (1) ST3250410AS マスター    (2) HDS722516VLSA80 スレーブで認識せず。 バイオス上、デバイスマネイジャーでは見えますがOS上から (2)が見えなくなりました。 デバイスマネイジャーから削除したら再度読み込みました。 ですが私の知識ではもう無理です。どなたかお願いいたします。    

  • ジャンパ設定など

    Caviar 23200 3.2GのHDDをスレーブで接続しようとしたのですが 本体からカチカチカチと音が鳴ってなかなかマスターのOSが起動しません。 起動してもスレーブにつないだHDDが認識できていません。 また別のPCにつなぎましたが つながっているけど使用できないみたいなメッセージが出ました。 これはHDDがいかれているからでしょうか? それともジャンパ設定がおかしいからか何かでしょうか? お願いします。

  • 書き込み中に再起動してしまう。

    DVD-RWで書込みを行うと、暫くすると再起動 してしまう。 (ライティングソフトを3種類も試したが駄目で、更に・・HDDを初期化して、DVDーRWのファームウェアを最新の物にしても、同じ結果に。) パソコン環境は、OS=WindowsXP CPUはAMDのアスロン1.4GB メモリ562MB(一個) 接続 プライマリ→HDD/80GB(マスタ)DVD-ROM(スレーブ) セカンダリ→DVD-RW (マスタ)空き(スレーブ) HDDとDVD-RWは約一年半使用。  

  • IEDドライブが認識されません

    AopenのUX945G(ソルダム社のベアボーン)でIDEケーブルに接続したDVD(マスター:ジャンパーピン設定、ケーブルの先端コネクタ)とHDD(スレーブ:ピンなしでスレーブ、中間コネクタ)が認識されません。 マイコンピュータ、ディスクの管理画面で認識されていません。 ブートドライブは、S-ATAで別ドライブのため、OS:XP-SP2は正常起動します。 再起動をかけBIOS設定画面で確認すると、BIOS上ではドライブはすべて正常に認識されています。 ここで、HDDのブート順位をみると、IDEのHDD(OSは入っていいない)が1位になっていたので、本来のブートHDDに変更してBIOSをセーブして再立ち上げすると、IDEケーブルで接続していたDVDとHDDも認識されて、すべて正常に動作します。 ただし、このBIOSを設定が保存されず、電源OFFすると、次回の起動時にはまた同じ症状になります。 HDDのブート順位は、IDEのch番号順にソートされているようです。 また、BIOSでNumLookをONにしておいても、BIOSの表示はON状態が保存されていますが、ONの状態で立ち上がりません。 ドライブ等はすべて他のPCからの乗せ換えです。もとのPCに戻せば正常に動作します。

専門家に質問してみよう