• ベストアンサー

LINEについて

LINEをやってみようと思うのですが、いくつか教えて下さい。 使用携帯はSoftBankのガラケーで、普段は節約のためネットに繋がないのでダブル定額(?)にしています。 ・この条件で無料で使えるのでしょうか?入会時は通信料がかかると思いますが入会後は無料ですか?電話をかける時、ラインでチャット(?)する時など。 ・パソコンからも使用できますか? ・LINEに入会していればどの携帯キャリアにも無料通話、無料メールが可能ですか? チンプンカンプンです、 ご教授のほど宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

>・この条件で無料で使えるのでしょうか?入会時は通信料がかかると思いますが入会後は無料ですか? 利用には、携帯電話会社が定めた所定の通信料が発生します。 パケット定額サービスなら、そのパケット定額サービスの料金がかかるってことになります >・パソコンからも使用できますか? 一部サービスは利用可能です >・LINEに入会していればどの携帯キャリアにも無料通話、無料メールが可能ですか? 同じユーザ同士なら無料ですが、携帯電話キャリアなどに通話をした場合は、所定の手数料が発生します。 携帯電話回線を使えば、携帯電話会社が定めた手数料となります。 LINE電話って言うなら、韓国系企業のLINEが定めた所定の通話料と、携帯電話会社が定めた所定の通信料が必用となります メールについても携帯電話会社が定めた手数料が必用となります LINEって、スマートフォンだとLINE電話が出来たが、フィーチャーフォンやPCだと不可だったはずです 詳しくは、LINEにお問い合わせ下さい

DIEchan789
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • auケータイ料金を安くするには

    はじめて質問させていただきます。 ケータイおよび通信料金節約作戦を考えています。 ○私の現状としては、 ・au ガラケー使用 ・僻地で、ウィルコムは電波入らず使えない ソフトバンクも微妙 ・無料通話使い切ったら、G-Call使用予定 (先月は無料通話の範囲内だったのでG-Call使用なし) ・生活上、夏は使用頻度が高く、無料の範囲では収まらない ○ケータイ料金:5687円 (先月分、内訳下記) プランssシンプル 934円(誰でも割+家族割 適用) Web de 請求書 -20円 EZ WIN       300円 ダブル定額 4200円 通話料         0円(無料通話の範囲内) ユニバーサル料   3円 消費税       270円 ○その他 ・妻もだいたい同額(通話は無料内、ダブル定額は上限) ・特にau、ガラケーにはこだわらないが、料金を安く済ませたい 以上です。良いアイデアをご存じの方、教えてもらえませんか?

  • LINEはキャリアの違う場合でも問題ありませんか?

    アプリ「LINE(ライン)」は、iPhoneでもアンドロイドでもあるから、ソフトバンク・auのみならず、ドコモといった異なる携帯キャリア間で使用できると聞きました。 無料通話に無料メールが、このアプリの売りだと思いますが、他のキャリア間においても、同一キャリア間と違いのないサービスが受けれるのでしょうか?他キャリア間での通信が気がかりです。通話や送受信に支障はないのでしょうか? また、iPhone版と、アンドロイド版と、使いかってや、仕様・機能は違うのでしょうか?

  • スマホのLINEとガラケーのLINEについて。

    LINEでの使い方についていくつか質問があります。 ご存知の方、ご回答お願いします。 1、スマホのLINE(海外 Wi-FiSPOT)→ガラケーのLINE(同じ海外 Wi-FiSPOT)は無料通話もしくは無料メールができるか。 2、スマホのLINE(海外 Wi-FiSPOT)→ガラケーのLINE(日本 Wi-FiSPOT)は無料通話もしくは無料メールができるか。 3、スマホのLINE(海外 Wi-FiSPOT)→ガラケーのLINE(日本 Wi-FiSPOTでない)は無料通話もしくは無料メールができるか。 です。 恐らく、お互いスマホのLINEなら通話もメールもできるとは思うんですけど、 ガラケーの携帯でも無料でできるのかわからなくて‥ まず、ガラケーのLINEのシステムが理解できていないので‥ 無知ですいません‥ ちなみに、必要かどうかはわかりませんが、 スマホの方は、auのiPhoneで、 ガラケーの方は、auの携帯です。 後から高額請求にならない為に教えて頂きたいです。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • LINEというアプリの事を教えて頂けないでしょうか

    質問させてください。 LINEというアプリの事を調べてみたのですが、ちょっと自分には仕組みが分かりませんでした。 iPodTouchにLINEというアプリを入れて、自分のガラケーなどの電話番号を設定で入れたとします (検索したらiPodTouchでもそのようにして利用できるようですが) その後、家の無線LANにてWi-Fi接続した状態でこのLINEを使用してiPodTouchで通話した場合、パケット代金はガラケーの方にはかからず無料通話が出来るのでしょうか? それとも、パケット定額に入っていないガラケーの方にパケット代が請求されることになるのでしょうか? すみませんが宜しくお願いします。

  • ガラケーでLINEをしたい

    雑誌の節約企画で『ガラケーでもLINEができます。パケットし放題の安いプランですが月額使用料はだいたい2500円くらいです』と言うコメントを見ました。 私は今、ソフトバンクのガラケーを使用中で、料金プランはホワイトプランでパケットし放題は月額390円~の安いプランに加入中で、だいたい毎月2500円~2800円の請求があります。 (今までは通話はかけることはあまりなく、かける相手はほとんどがソフトバンク。他社携帯にかける場合は急用以外、自宅に帰って家電からかけるようにしています。メールは絵文字を使わずにしていて、相手がソフトバンクが多いです) まわりは全員スマホやi-PhoneなのでLINEをしている人が多く、他社携帯の友人からLINEのほうがやりやすいと言われ、最近、通話料が1000円くらいかかるようになってきたので、私もLINEを始めたいのですが、月額使用料が極端に高くなると両親がうるさくて・・・。 通話やトークは無料と言いますが、LINEのアプリを取り込む際に通信料が発生しますよね? それって、パケット代だといくらかかるのでしょうか?アプリを取り込むのに何バイト?何パケット?じかかるのかわかる方いらっしゃいませんか? それと、LINEのアプリを取り込み、LINEを始めた場合、月額パケット料金はいくらくらいかかるのでしょうか?LINEでトークをする度、パケット代が発生してしまうのでしょうか?・・・ってことはLINEを始めた場合パケットし放題プランに入っていると限度額までかかってしまうのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • LINEを始めたいのですが…

    LINEを始めたいと思っています。 現在の携帯電話はガラケーなのでデスクトップパソコン(ウィンドウズ7)や自宅のWi-Fiのみで使っているタブレット端末(SIMは差し込めず電話機能は無し)で行うか、格安スマホを買うかで考え中です。 そこで質問です。 デスクトップパソコンや電話機能の無いタブレット端末でLINEを始めた際、ガラケーに登録してある友達とLINEでメッセージ交換をするには、どういう流れになるのでしょうか? 友達の話を聞くと「最近、○▲くんもLINEを始めたみたいだよ。ガラケーからスマホに変えたのだろうね」と言い、スマホを見ながら「アイコンが変わったので分かる」ようなことを言っていました。 しかし私が所有している上記のパソコンやタブレット端末でLINEを始めたとすると、ガラケーに登録してある友達に私がLINEを始めたことを知ってもらえないですし、私も友達のLINE-IDを知るすべは無いのではないですか? (LINEに関しては詳しくないです。) それに上記パソコンやタブレット端末ならばLINEの無料通話も出来ないですよね? それなら格安スマホを買ってLINEの無料通話も楽しんで、外出時でも自由にネットも出来るし自由度が高まると思ったりしています。 自宅や職場はWi-Fiが飛んでる環境で、格安スマホを買っても外出時だけの使用で1GB/月以下の使用量だと予想します。 アドバイスをお願いします。

  • 安く携帯を購入・利用する方法(au)

    現在、Softbankのガラケーを家族通話&web(パケットフル)・オサイフケータイで、Willcomを10分以内の通話・メール中心に利用しています。 昨年、ノートPCの接続用にwimax端末を購入したのですが、購入してからwi-fi機能を使用して携帯などのweb通信ができることを知りました。 ガラケーにwi-fi機能がありますが、2010年モデルだからかsoftbankだからか、規格が合わないみたいで使えないみたいです。 週に一度、1~2時間ほど通話する相手がSoftbankからauに変えたので、通話料金から考えてau携帯を持とうかと思うのですが、なるべく通信費を抑えて購入・利用したいと思っています。 これまで、2店のauショップへ行ったのですが 一店舗目:3Gスマホを契約、一ヶ月目だけ「ISフラット」・翌月以降は「ダブル定額」        ガラケーは機種代が高いし、wi-fiが使えないから奨められない 二店舗目:ガラケーを契約、ダブル定額プランにすれば月月割が利用できるが、wi-fi契約は自分で行うように        3Gスマホはwi-fi利用していても、あっという間に上限額に達するから最初から「ISフラッ ト」を利用したほうが良い と、同じ内容で店員さんに質問したのに、異なる回答をされてしまいました。 auのweb通信は、wi-fiのみで通信したいと思うのですが、一店舗目では「スマホでwi-fi接続のみの設定ができる」と言われ、二店舗目では「スマホではwi-fi接続のみはできない」と言われました。 どちらもauショップだったのですが、答えが違っていてどちらが正しいのかわかりません。 地方都市だから、wimaxユーザーも少なくて実態がないかもしれませんが…。 ちなみに、auに変更した通話相手に訊いてみたところ、「ガラケーのwi-fi機能は機種が古いからかwi-fi用のチップを5000円で購入しないと使えない」と話していました。 au携帯を持ったら、softbank携帯を家族・softbankユーザー用の通話とパケット定額プランを最低額の390円~に変更する予定です。(webは受信制限があるので、できれば使用したくない) この場合、どういったプランで購入すればお得でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • LINE

    いまいちわからないのですけど、LINEってのは無料で通話と、チャットができるというものですか?自分でも調べてLINE使用に向けて勉強します。でも教えてくださる方いれば教えてください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • LINE
  • ライン

    iPhoneを購入しようと思っています。 アプリのlineの使い方についてなんですが スマホ同士は無料になると聞きました。 FOMAなど3G携帯電話でも使えるという事ですが スマホと3G携帯でも、無料になるんでしょうか? 双方が登録していれば キャリア関係なく無料通話ができますか? スマホに変更するのが初めてなので わからない事だらけです。 FOMAとiPhoneの2台を持つため 通話料金を考えてしまいます。 lineについて詳しい方がいらっしゃいましたら ご回答よろしくお願いします。

  • iPhone4Sの銀sim化とsim下駄について

    現在SoftbankでiPhone4sをホワイトプラン+パケット定額で使用しています。 料金の節約のために、通話専用ガラケー&通信専用格安simスマホの2台持ちにしようと思います。 そのための手続きについて確信が持てないため確認していただきいたいです。 1.iPhone4sからSoftbankのガラケーに機種変更(銀sim化)、パケット定額解除でホワイトプランのみにする。 2.iPhone4sにsimロック解除アダプタ(下駄)を導入し、格安simと契約する。 これでよろしいのでしょうか? 余談ですが、格安simの期間毎で区切られている通信料は、自宅でwifi使用したものについては含まれないという認識で大丈夫でしょうか? 以上、どなたかお願いします。