• ベストアンサー

細かく見られますか???

rinorino04の回答

回答No.1

相手に対しそこまで神経が細やかに働くのは今の時代から考えれば素晴らしいことだと思います。無駄な発言を控えるにもすこぐ精神力がいるよね!相手を傷つけたり、相手の意見を無視することは自己中だけど、彼女の想いに答えようとする貴方は自己中ではないような気がします。貴方の優しさに勇気をプラスすれば、素敵な男性になられると思います。まず彼女に自己中だと言われたとき自身の考えだと告げてみては?(僕はこう思うけどooはどう思う?・・・など)自己の考えを発言する事は勇気もいりますが、相手が彼女ならば一歩近づけるチャンスと捕らえお互いを理解し合えるきっかけを男性の貴方から創り出してみてはいかがですか?仲良くなりたい友人や女性には自分の思いをぶつけてください。もちろん意見はくいちがいますが恐れず、相手の思いを受け止め自分の意見も聞いてもらう中で信頼が生まれ貴方自身の重荷がとれるのでは?頑張って!

関連するQ&A

  • 自分がわからない

    私はよく話の内容を忘れます。 例えば前までは自撮りする人嫌いーとか言ってたのに自分は自撮りするとか。(あくまでも例えです。) そういう人って話してて嫌ですよね。 親友ともそれが原因で今絶縁に近い関係です。 どうしたら自分の発言がコロコロかわらないようになりますかね。 直したいと思っててもかんたんに直るとは思ってないし、改善法が見つかりません。

  • 自己嫌悪に陥り易いのを改善したい

    誰かと会話したり、メールした後、必ず自己嫌悪に陥ります。 自分の発言を毎回思い返して、自分の話をしすぎてなかったか、自己顕示し過ぎてなかったか、構ってちゃんになってしまってないかなど、自分が相手にどう見られて、どう受け止められてしまったかを延々と考えてしまう感じです。 そして、最終的に自己嫌悪と後悔の渦に巻き込まれます。 一字一句思い返しては、反省会の毎日です。とても疲れます。 何でも気にしすぎ、他人の目ばかり気にして、人にどう思われるかばかり考え、それでいて、寂しがりで、誰かに構って欲しい気持ちも強くあって。 そんな自分が凄く嫌いで、だから自分の言動に後悔と反省を繰り返すのだと思います。 性格って本当に変わらないですよね。 こんな人になりたいと思ったり、理想があっても、それに近づこうと考えても、なれません。 やっぱり自分は自分でしかなくて、だからそんな自分を好きになれず、自分を責めながら生きてきてしまいました。 考えないのが一番かもしれませんが、それは難しいので、考えないという方法ではなく、考え方の方向性を変えることで改善したいと思っています。 こうしてグルグルと思い返して考え始めてしまったとき、どういう風に考える事で解消できるでしょうか?

  • 人の話を聞かない人

    こういう人、多くないですか? どうしたら治りますか? 会話はピンポンなのに、こちらが話そうとすると、 よく人の話を聞いてね、、、と、自分の話を最初に全部話そうとする人。 途中で割り込もうとすると、最後迄人の話を聞きなさい ! と、こちらの意見を遮る人。 ずっと話を聞いているので、相手が思い違いのまま話を進めようとしているのがわかり、訂正しようとしたのに聞いてもらえず、最終的に相手の気の済むまで話を聞き、全部終わってから伝えると、 「なんでそれを早く言わないの? 時間の無駄じゃない!」と怒られる。

  • なにもしてないのに

    なにもしてない、話したことすらないのに嫌われることってよくありますか? 学生時代から対人関係とか苦手だなぁと感じてます。自分なりに頑張ってもうざかったんだろうなと思うことはありました。 夜職でも話したことすらないのに、それが気にくわなかったらしく理由つけて陰口叩かれたり、報告してくる先輩もいて、そんなもんかなと疲れました。 エースと呼ばれてる売れてる子もなにもしてないのにいわれてました。 たしかにあざといなと感じましたが私は嫌いにはなりませんでしたし、尊敬してます。 失礼な話ですが、ぽっちゃり店なだけに太ったおばさんの僻みにしかみえず、時間の無駄なのでやめました。 ただ理不尽なことばかりで、気にしてたらキリがないのですが辛いなぁと痛感してます。 なんとなくいきる方法ありますか?

  • AVに出ている男優が彼氏に似ています・・

    くだらないことかもしれませんが、質問させてください。 たまたまネットで見てしまったAVの男優が、彼氏に凄く似ていたんです。 ばっちり正面が映ったわけでもなく、チラチラとしか見えませんでしたがまさか・・と思ってしまいました。 ネットなのでタイトルも出演者も分からないのでこちらから確認する術がなく、そんな事を彼氏に聞こうもんなら関係が壊れてしまいそうです。 私の思い違いならいいのですが、彼の過去(私と出会う10年前の風俗通い・自分の過去は暗いという発言)から妙に深刻に受け止めてしまって・・・・・手が震えています。 私の考えすぎでしょうか・・・・・こんなこと彼氏に聞けませんよね??? (ちなみに、そのAV男優のほうが、彼より髪が後退している気がします)

  • 医者の発言に疑問

     今日、高熱が続くため病院に診察に行ったのですが、診察室に入って座るなり「まーた、ですかー?」とだるそーに言われました。確かに今年3月頃に一回行きましたが。今回で2回目です。医者から見れば自己管理ができていないやつだーと思ったかもしれません。今思うと初診の時も嫌な態度、発言をされたように思います。そのときは私も何か気に障ることでもしたのかもしれないとあまり気にしないようにしていたのですが。でも苦しい時やっと病院に行っている時にそんな風に言われるとさすがに気分が悪かったです。医者でも患者(人)を相手にしている仕事で一つの接客業だと思います。もう少し発言に気をつけてほしいと思うのですが。こんなもんなんでしょうか。

  • 性格悪くなった自分

    会社員女。 30歳になって 発言がキツくなったなとヒシヒシ感じています。 仕事は一生懸命やってます。 最近、会社の人と会話するたびに一言多くなってしまい、相手が話すのを遮ってしまったりもして 毎日自己嫌悪です…。 発言に可愛げなくて、 恋人できないのもわかります。 わかってるのに直せません。 もう少しで31歳になるので何とか改善したいです。何か良いアドバイスがありましたら よろしくお願い致します。

  • 自己中心的って

    最近大学での下宿先でよく自分が自己中心的であるといわれます。 確かに自分には自己中心的なところがあり、改善すべきなので改善してきました。 しかし、それでもまだ自己中心的だそうです。 そのことを指摘してくれた方からの言葉では、 「お前はこの下宿の誰より自己中心的であり、それは前(自分が改善するきっかけとなったある時点)から一切変わっていない。お前の自己中心的さに頭にきているやつがいて、そいつは人の事に気を使うから言わないがもう限界に来ている。だから、どうなっても知らない。」 と言われました。 指摘してくれた方は名前を明らかにしませんでしたがその人物には思い当たる節があり、その人物とは数日前ちょっとしたいざこざが起こり現在あまりしゃべっていません。 しかし、一般的な自己中心的な人である自分の認識を他人に押し付けていないと思っています。 それどころか、相手からはその相手自身の認識を押し付けられているようにすら感じることがあるのに、その人物は一切自己中心的だとは言われません。 この矛盾は何なのでしょうか。 自分の認識を押し付けるのが自己中心的であるというのなら仮に自分が他人に無自覚で押し付けていたとしても、相手からも押し付けられているのですから、これでイーブンで、お互い様ってことではないのでしょうか。 それとも、それは自分の思い込みにすぎないのでしょうか。 教えてください。 この矛盾は何なのでしょうか。 そして今後俺はどのような態度を取っていくべきなのでしょうか。

  • 自己擁護前提の自虐ネタって何の意味があるの?

    自虐的ネタをする人の扱い方が分かりません。 私の職場にはよく 「私が卒業した大学、本当に偏差値低くてさー。」「私なんてすごく顔悪くて、だからモテないからな…。」 こんな感じの自己否定というか自虐的ネタ発言する人がいるのですが、この人との話し方がわかりません。 私はこのような自虐的ネタを言われたとき 「あー、確かに君が卒業した大学は偏差値が低いね。偏差値60は無いと高学歴とは言えないから。クソ大学だわ。」「君は目が細いし、鼻も低いから女受けはしない顔だね。」 という感じで事実に即して自分が思ったように言うのですが そうすると決まって 「いや、でもこの大学も一般入試で入ると難しいんだよ。」「この顔でも好きって言ってくれる人はいる。」 このような自己擁護が始まるのです。 これがすごく面倒くさいです。 擁護するくらいなら、最初から自虐的発言などしなければいいと思うのですが、なぜ自虐ネタを言ってくるんでしょうか? あまりにも面倒なので、私は 「いつも何なの?慰めてほしいの?『そうじゃないよ、頑張ってるじゃん。』って言ってほしいわけ?それなら『努力を認めてくれ、俺を褒めてくれ』って言えよ。 自虐ネタとか関係ないこと言うのは時間の無駄。何でいちいち自虐的なことを言うの?その理由は?」 と聞いてみたんですが、 「うーん、まあ・・・」みたいに濁されて答えくれませんでした。 褒めてくれと直接言わずに自虐的発言をする理由は何だと思いますか?関係ないことを言うのは時間の無駄でしかないです。 1 自己擁護を前提とした自虐的ネタは無駄じゃないですか? 2 なぐさめてほしい、褒めてほしい、努力を認めて欲しいと直接言わずに相手に「そんなことないよ」と言ってもらうのを狙おうをする自虐的ネタをいちいち言う理由は何なんですか?

  • もうしんどい

    今の彼女と付き合ってから毎日が苦しいです。 彼女はプライド高くて話し方も一方的で自己中です。 僕は気が小さいのか、好きだからなのか、めんどくさいのか、所詮言っても無駄だろうと思ってるからか、 男としての小さいプライドの為か、強がって自分の気持ちを伝えて分かってもらおうとといった作業ができません。 給料も少ないですが実家暮らしなので月10万くらい デートなんかで使ってます。もちろん貯金できません 金使いの荒さについていけません。 とうとうサラ金で20万借金してしまいました。 ほんとに小さな事でもすぐ怒るし機嫌が悪くなります。話すにもいちいち気を使うのがウザくてしかたありません。 せっかくの休日で金貯めて遠出しても気に入らないことがあると一日不機嫌で全て無駄です。 こんなに無理して頑張ってるのに何一つ認めてもらえない事でもう疲れ果てました。 自己中女ってこんなもんですか? 話し合いをしようにも聞く耳を持たず僕の不甲斐なさを 責める一方です。もうめんどくさいです。 付き合って一年以上たちますが、まだどこかで好きでいてくれていると思っている自分がいるのでしょうか。 自分の気持ちも余裕がないせいか良く分かりません。 どうすればいいでしょうか?