• 締切済み

PrimoPDF 勝手にログ作成がオンになっている

PrimoPDFで、ログを作らない設定をずっとしてたのに、 いつのまにか画像のように、ログ作成にチェックが入っていました。 勝手にチェックが入りログが作成されることもあるのでしょうか? アップロード時などにこういう現象が起こる場合もあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

再インストールしてみたらいかがでしょう

qqeguqxcjzz
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PrimoPDF が上手くゆきません。

    PDF作成フリーソフト、PrimoPDFを以前使っておりましたが、いま使えません。実行後しばらくすると、「パスの一部が見つかりません。」と、表示されます。 一旦アンインストールし、再インストールしても同じ現象です。 操作途中の画像を3つ載せます。判定をお願いします。

  • PrimoPDF テキストファイルを作成したくない

    PrimoPDF(4.1.0.10)を使用しているのですが PDFとして印刷するごとに、PDFファイルと同じ名前のテキストファイルが作成されます。 拡張子は、logになっています。 以前はPDFのみ作成されてたのですが、どうすればテキストファイルの作成をやめる事が出来ますか?

  • PrimoPDFの変換後

    PrimoPDFの変換後に作成される.txtを作成されないようにできませんか? tset.doc (変換)→ test.pdf test.txt 上記のように同じ名前の.txtファイルも作成されます。 これを作成されないようにする設定があればどなたか教えてください。

  • PrimoPDF変換でチェックマークが表示される

    お世話になります。 PrimoPDF4.1でパワーポイントをPDFに変換したのですが、フォントに チェックマーク(四角の中に×が入っている記号)がところどころ被って表示されていました。 よくよく見ると半角スペースの後ろの文字に被っていることがわかったのですが、 これを表示させないようにするにはどうしたら良いでしょうか? PrimoPDFの設定でTrueTypeFontは「Outline」に設定しています。 PCはWindows 7(32ビット)、パワーポイントは2010を使用しています。 資料には小塚ゴシックを使っていて、普通にパワーポイントからPDF作成すると フォントがギザギザになってしまうのでPrimoPDFを使用しています。 MSゴシックではチェックマークの記号が出なかったのですが、 出来るだけ小塚ゴシックで作成したいので、皆様の知恵を お借りできればと思います。 よろしくお願いします。

  • Pop3.logが作成されない

    お世話になっております。 パソコンのトラブルで再インストールをして、 メーラー(OutlookExpress)の設定も以前と同じにしたつもりでした。 しかしメッセージが保存される場所に作成されるはずの、 Pop3.logが作成されません。Smtp.logは作成されます。 [ツール]→[オプション]→[メンテナンス]→[トラブルシューティング] の【メール】のボックスにはチェックが入っています。 Pop3.log、Smtp.logも通常は必要の無いものだと思うのですが。 作成されない原因はあるのかと。あれば解決したいのですが。 どうぞよろしくお願いします。 以下、パソコンのスペックです。 NEC LaVie PC-LL9508D Windows XP Home Edition(SP2) Pentium M プロセッサ 1.50GHz メモリ 1GB Outlook Express Ver.6

  • PrimoPDFで変換後:画面で文字が-になる

    PrimoPDF 3.1(OS:Windows98) においてExcel書類をPDF変換すると、 画面で、全体表示や100%表示で 12pt(ポイント)の文字が-(ラインのように)になり、 拡大(300%)すると文字が見えてくるのです。 ※ちなみに「pdf995」というソフトでも同じ現象でした。 印刷では問題なく出るのですが、 見積もりなど画面でのチェックができないので困っています。 設定の仕方があるのでしょうか? どなたかご存じの方がいらっしゃればアドバイスお願いします。

  • PrimoPDFが正常動作しません(DLL Invalid)

    最近動作が不安定になったので、OSの再インストールをしました。 以前 OS再インストール前には PrimoPDF10日本語版を使用していました。 OSをインストール後にPrimoPDFがバージョンUPしていたのでPrimoPDF20をインストールしました。 しかしながら英語バージョンで設定が多い為、アンインストールして 再度PrimoPDF10日本語版をインストールして実行した結果、うまく実行できないようです。 印刷をPRIMOPDFで実行 PRIMOPDF設定画面が立ち上がり  参照 でデフォルトのOUTPUT.pdfを設定  簡易設定 はスクリーンにチェック OKを押したら !(ビックリマーク) DLL Invalid が出て仮想印刷できません。 どうしたらよいか なにかアドバイス願います。 使用環境(OSインストール前、後で同じものを使用しています)  OSシステム WIN2000 SP4  アクロバットリーダー5.0

  • yahooメッセンジャーが勝手に切断(ログオフ?)されてしまいます・・

    ヤフーのメッセンジャーが、かってに切断(もしかしたらログオフかも)されてしまいます。 「プロキシを使用しない」にするとこの現象が起きます。 「プロキシ設定がわからない」にするとこの現象は収まるのですが、相手がタイピング中の表示も出なくなってしまうし、メッセージの受信に数分のタイムラグが出てしまうことがあるのです。 対処法、ご存知の方、教えてください!!

  • IISのアクセスログはいつ作成される??

    IISのログの設定を毎日でしてあります この毎日とはいつ作成されるのでしょう? 今まで気にしたことは無くうまく毎日ログがあるのですが 1/5昨日のログが1/6AM2:00になっても作成されません...。

  • マイクが勝手にミュートに

    スカイプを使用中ですが、突然マイクが音をキャッチしなくなってしまいました。 ネット上などでいろいろと原因を調べたところ、マイクのところで「ミュート」にチェックが入っていることに気づいたのですが、このチェックを解除しても、いつのまにかまた勝手にミュートにチェックが入ってしまうのです。 特に設定をいじった覚えはないのですが、先週から突然このような状態になってしまい、スカイプが使えず困っています。 マイクを自動的に「ミュート」にしてしまうウイルスにでも感染したのでしょうか? システムの復元もやってみて、この現象が起こる以前の日付にしてみましたが、ダメでした。 どなたか詳しい方のアドバイスがいただければと思い書き込みしました。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J567Nでブラックインクが出なくなった理由と対処法について解説します
  • Windows10で無線LAN接続しているDCP-J567Nで、ブラックインクが全く出なくなった原因と解決方法について詳しく説明します
  • ブラザー製品のDCP-J567Nでブラックインクの出力がないトラブルについて、原因と解決策をまとめました
回答を見る

専門家に質問してみよう