• ベストアンサー

公認会計士なるには?

今度、高3になる知り合いがいるのですが、公認会計士になりたいと言っています。 この先、大学、就職等どういう道がありますか? ちなみに大学は推薦である大学の経済学部になりそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

国家資格というのはすべて学歴には関係ありません。なぜなら貧富の差や体の障害などについて平等に国民に開かれた試験だからです。 公認会計士は税理士の上の資格であり、税理士試験は合格科目が少なく年次で合格科目だけ持ち越せるけど、会計士試験はすべて同時に合格が必須です。だから難しいということ。 弁護士はすべての法律の専門家だけど、会計士は商法、会社法などの専門家ということで、法律家の部類です。 海外のCPAは監査法人に勤めた後、企業のCEOなどを目指します。でも日本の場合は殆ど監査法人どまり。あとはせいぜい企業の財務部へ転職があり得ます。 会計士資格は合格しても実務を経なければ公認会計士の資格は取得できないので、監査法人に入ることは必須になります。しかし現在監査法人はほぼ赤字に近い。なので余裕も無いのが実態です。 なぜなら、監査法人は上場企業の決算監査をする団体であり、上場企業の数が売り上げに影響します。昔は大企業はグループ会社も含めて増大し、監査も増えた。しかも大企業が倒産するなんてのは殆ど考えられなかったので、監査なんか殆ど毎年同じで簡単。ところがバブル後は倒産も相次ぎ、厳しい監査が要求され、厳密に監査する事が必須になります。だからいくらでも会計士を増やしたのです。 ところが不況になり企業は上場廃止や統廃合でグループを少なくしたり、銀行など合併が増えた。ということは上場企業は減ることに。そして監査法人の収入も減る。でも増やした会計士が人余り。で、リストラ。 という難しい資格を持ちながら露頭に迷う会計士も出てきたのが昨今です。税理士もパソコンソフトの普及でいらなくなりつつあり、厳しい業界です。 今後は監査法人はビジネスコンサルタント会社に変貌しつつあり。会計監査以外の道を探しています。これは海外ですでに売り上げの半分は会計監査以外になって、会計士以外の資格者が半数になっている事を見ればわかります。もはや会計士は安定職業ではありませんね。 ちなみに試験に有利な大学は早慶ですよ。

その他の回答 (1)

noname#235638
noname#235638
回答No.1

平成18年(2006年)に改定されて 受験資格は年齢・学歴・性別を問わず 誰でも試験を受けられるようになりました。 それ以前は、大学に2年以上在学して44単位以上を修得した者 など、厳しく制限されていました。 ですから、受験資格としては 誰でも受験できる。 そういう意味で、大学の選択はどこでも良いと思います。 この改定により、受験者(志願者)が急増したのと 2008年のリーマンショックにより 市場規模は、減少しました。 この先どうなるか?わかりませんが、監査法人に就職 するなりの道を進むことに、なります。

関連するQ&A

  • 公認会計士になるには

    現在高二です! 大学は商学部か経済学部にいって公認会計士になりたいのですがやはり大学院にいかなければ厳しいですか? いかなくても頑張れば可能な範囲ですか!? 第1志望は慶応なのですが もし公認会計士を目指せそうにない場合は就職を考えているのですが 慶応の商学部の就職のほうはどうなっていますか? 解答お願いします。

  • 公認会計士になりたいです。

    4月から高3になります。 進路のことを考えていて、今の段階では公認会計士になりたいと思っています。 指定校推薦の事も考えていて、中央大学の商学部or経済か、横市経営のどっちかをとれたらいいなと思っています(法は成績いい人にとられそうで(笑)) 色々調べてみて、中央大学は司法試験だけでなく、公認会計士の試験も強いことを知りました。 横市経営ではゼミに厳しい先生がいらっしゃり、環境も悪くないと考えています。 ただ、中央大学は学生の数でいうと多いので、入ったからなれるとは当然思っていません。自分次第だとは思います。 ただ、少しでも可能性の高い方を選びたいです。 どちらの大学がいいのか参考にしたいのでアドバイスあればよろしくおねがいします。

  • 公認会計士になるために

    将来、公認会計士になろうと思っているのですが、来年神戸大学経済学部を受験しようと思っています。 でも経営学部の方が良いと言う人もいますが、経済学部では公認会計士になることは難しいのでしょうか?

  • 公認会計士になりたい

    みなさん初めましてこんばんは! 僕は今年3月に高校を卒業し現在19歳です。(浪人です。) 将来公認会計士を目指しています。 公認会計士についての勉強しながら働きたいです。 そこで質問なんですが、給料は安くてもいいので、公認会計士関連の高卒でも雇ってくれるような就職先はありますか? できればその募集しているサイト?等も教えて欲しいです。 ちなみに大学については法学部の通信制を考えています。 それとお願いなんですが、それは辞めたほうがいいとか、普通の大学行けとかの意見の方は今回はすみませんが、お断りしてます。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 公認会計士になるために

    自分はいま高校2年生で国公立、早慶の経済学部を目指しているものです。 将来公認会計士になりたいと考えていますが、いろいろ話を聞いているうちに疑問に思うことが出てきました。 1)公認会計士の勉強をする前に簿記1級をとったほうがいいとの話をよく耳にするのですが、簿記1級は公認会計士になるための必要条件なのでしょうか?またその2つをとる場合は両方とも専門学校や通信教育などでやらなければいけないのでしょうか? 2)できれば大学在学中に資格を獲得したいのですが、そうするとやはり大学生の間は勉強詰めになって自分の好きなこと(サークルやスポーツなど)はできなくなってしまうのでしょうか? 3)会計士になってからも就職は意外と大変との話を聞くのですがやはり国公立や早慶などの 上位の大学の方が就職は有利になってくるのでしょうか? 4)いま高校2年の自分に公認会計士の資格獲得のためにしたほうがいい勉強などはあるでしょうか? かなり初歩的な質問かもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • 公認会計士試験に在学中合格を目指すにあたり

    来年から法学部への進学が決まった者です。 昔から士業に憧れており、会計士に魅力を感じていました。 法学部進学が決まった当初は弁護士等の道を考えておりましたが、法科大学院等あまりにも経済的負担が大きすぎるため、色々と悩んだあげく会計士を目指そうと考えています。 最近独学で簿記を始めましたが、全くの初心者です。 入学後は大学(法学部の学習)と両立しながら在学中に公認会計士資格合格を目指したいので、勉強漬けの毎日になってしまうことは覚悟の上です。 そこで、法学部に進学ということもあり商学部や経済学部と比較して大学生活との両立がしにくくなってしまうことが予想されるため、大学入学前の今から学習を始めたいと思い、以下2つの予備校を検討しています。 ・TAC(大手で、よく名前を耳にする/合格率が高いらしいから) ・CPA会計学院(講師の方に知り合いがいること、校舎が大学に近いため) CPA会計学院の方は先日知り合いに話を聞きに行き、私の通う予定である大学の生徒は「割引がある」ことや「就職にはあまり困らない」などといったお話を聞いてきました。 就職に困らないという点については、新聞などで耳にすることとは異なると思い質問しましたが、「この大学なら大丈夫」という回答を頂きました。 しかしTACの資料を取り寄せて見てみると、たしかに会計学院に比べ若干受講料は上がるものの就職支援が充実していて、事実なのかどうなのかわからなくなってしまいました。 現在、どの予備校を選べばよいのかが全くわからず、先輩も法学系の方しか知り合いがいないので、悩んでいます。 予備校選びに関してアドバイスを頂ければと思います。 また、法学部で公認会計士を志すにあたってのアドバイス等頂ければ幸いです。

  • 公認会計士

     中3になる息子の話しなんですが、成績はあくまでも普通で、特に優れてるものをもってる訳ではないのでお恥ずかしい中あつかましいのは百も承知でご相談させて下さい。  実は、高校は商業科に推薦で挑戦中なのですが、将来のビジョンの1つとして、公認会計士になるのは不可能に近いでしょうか?商業科に入ろうとしている息子の事を「男の子が商業科に行って将来どうするの?工業高校の方がいいのでは」とか「普通科でなくて、商業科なら将来会計士にでもしたら?」という、友達の気まぐれな助言で、この就職難の中ですし親の私も少し勉強しておこうかと、と思いまして、息子に内緒で勉強中ですが、確かに商業科を卒業出来たとして、男の子の就職先はあるのでしょうか、何分ネットで色々拝見しても皆さん優秀な方ばかりのお話しなもので、息子のように公立中学校で真ん中の成績のものが、将来公認会計士とはほど遠いんでしょうか?また親の経済面の負担はかなりになるのでしょうか?  文末になりましたが、肝心な本人は公認会計士が何なのか、全く知らないので本人がなりたがってる訳ではないのです。 親のエゴでそういう道もあると教えてやりたいので、少し皆様のお知恵をかしてもらえれば幸いです。 厳しい助言は大変ありがたいです、どうぞよろしくお願いします。

  • 公認会計士について

    大学1年生です。経済学部なんですが、将来目指す資格として公認会計士を考えてます。けれど、これからの社会では会計士の地位が危ないっていう話も聞いたことがあります。そのへんはどうなのでしょうか?あと、在学中の合格を目指すならもう勉強を始めた方がいいのでしょうか??

  • 公認会計士になるには

    現在高校2年で将来 公認会計士になりたいと思っています。 経済的に難しい面があり、国立大学しか受験できません。ダブルスクールは無理です。 大原で学べますが、 どうしても大学に行きたいと思っています。 商学部に入ったところでダブルスクールじゃなかったら結局公認会計士の合格レベルほどの知識は学べないんでしょうか? 良かったら回答よろしくお願いします。

  • 公認会計士 学部選び

    高三の受験生です。 なりたいものがこれといってないため、公認会計士を目指そうと思いますが、経済学部は2次試験で数学が必要なため残り期間で合格は難しいのです。総合科学部からでも十分なれるのであればそれでよいのですが、経済学部で学ばなければなれないようなものなのでしょうか?