• 締切済み

長時間録画用エンコード

書いてるうちに長くなりました。よろしくお願いします。 長時間の録画に最も最適なコーデックを探しています。 特に録画後のファイルサイズが小さくなるものを探しています。 今現在は、AMV3の最高圧縮を使用しています。 優先順位的な物はたぶんこんな感じです。 【最優先】動画FILEサイズ > 画質 > 録画処理コスト > 再生処理コスト【優先度低】 最優先のファイルサイズは、小さくなれば小さくなるほど良いです。 画質は、赤で書かれた小さめの文字 (PCで普通に読める範囲のサイズの文字) が問題なく読めればそれでOKです。 録画処理コストは高くても良いですが、再生専用とされるようなコーデックは厳しい場合があります。 例えばWMVは、どんだけ圧縮処理が大変で時間かかってももいいから、 画質が良くファイルサイズが小さく、なおかつ再生時軽くなるようにする、と言うコンセプト(?)を持っているようで、 さすがにこれはきつかったです。 と言うよりこれで録画しても出てきたファイルもあまり結果は良くなかったです。 (最終用コーデックとしては優秀な一つだと思うのですが…) 再生処理コストはどうでもいいです。 そのままで使うことはないので、どんだけ重くても構いません。 その他、可逆圧縮と呼ばれているものは、 画質と録画コストは十分だったのですが、ファイルサイズが大きすぎて厳しいです。 もう少し具体的に言うと、 AMV3でエンコードしたファイルサイズが100だったとして、 それをなるべく正しく (綺麗で小さくなるような) 詳細設定をしたMP3は10より少し小さなサイズにできます。 録画のコーデックで出来る限りMP3のファイルサイズに近づけたいなと思っています。 ただし画質(特に文字)がMP3より下回ることはないようにしたいです。 (早い話がもう少し画質が悪くて録画処理コストもかかっていいからファイルを小さくしたいです)。 再生用コーデックと録画用コーデックの中間みたいのがあればいいんですがなかなか見つかりません。

みんなの回答

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.1

http://www.freemake.com/jp/ 録画と言うのは、何の録画ですか?動画ファイルでサイズが一番小さいのは「flv」じゃないでしょうか?画質は拡大すると悪いです。 いったん、録画したファイルを前記のフリーソフトでflvに変換できますが。

TANUKIA
質問者

お礼

ご回答頂き有難うございました

関連するQ&A

  • アマレココ 縦長の動画をエンコード

    お世話になります。 アマレココを使用して、録画を行ったaviファイルがあります。 CodecはAMV3でサイズは640x1128(横x縦)のファイルです。 このままなら正常に閲覧できるのですが、さすがにファイルサイズが大きすぎるのでaviutlにて拡張x264出力プラグイン(http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/)を使用して圧縮を行いました。しかし、このファイルを閲覧する事ができません。 mp4のスプリッタと必要なデコーダは入っています。(Windows7です) 同様の手法で圧縮したファイルは正常に閲覧できます。 閲覧できるファイルとそうでないファイルの違いは、縦長の動画は閲覧できないようです。(個人的見解です) 内臓Codecを搭載しているMPC-HCだとなぜか正常に再生できますが、その他のプレイヤーでも再生したいと思っております。 閲覧できるようにするにはどうすればいいでしょうか? 閲覧できない理由や、閲覧できるする方法をご存知の方がおられましたら、ぜひご教示をよろしくお願いいたします。

  • エンコードについて

    お世話になります。よろしくお願いします Aviutlで「世界で一番縮む可逆圧縮」というYUY2+MP3 112kbpsで動画を圧縮しているのですが、 upした画像の通り、エンコード中のCPU使用率が片方だけ100%でもう片方はほとんど 使われていません。構成はXP32bit,Athlon X2 4800+,DDR2 2GB,8400GSです どうすればちゃんと両方フルに使うようになるのでしょうか? あと、圧縮された動画ファイルを再生するとカックカクでCPUを80%も使っているのですが これはCPUが貧弱だからでしょうか?圧縮前の動画はちゃんと再生できます(CPUはそれでも 40%程度使いますが)

  • aviのコーデック

    動画を編集するためにmp4からaviに変換したいんですがaviに対応したコーデックの中で一番どのコーデックが圧縮率が低いですか? 圧縮率が高いと画質が劣化しますので少しでも圧縮率が低いコーデックを選んだ方がいいかなと思ったんで。 可逆圧縮のコーデックを選べば早い話ですがそれを除いた上で比較的どれが圧縮率が低いか知りたくて質問しました。

  • テレビ録画について

    CeleronD2.8GHz,メモリ512MB,HDD120GBです。 PC-SMP2E/PCIについていたPCastTVを使い、TVを録画しています。 いくつか質問があります。 1.avi形式で録画しているのですが、再圧縮のDivXRのコーデックを使っています。再圧縮というのは、録画終了後に行っているのでしょうか。 2.なるべく画質を良くし、録画したファイルの大きさを小さくする方法を教えてください。 初心者ですが、よろしくお願いします。

  • 録画した映像のエンコード

    HDDレコーダにて録画した映像をPCに取り込んだところ、1時間番組で2GB程度のmpg形式の動画でした。 サイズは853 x 480とのことです。 この動画をPC上でCMをカッとして、出来るだけ画質を落とさずに1本300~500MBにエンコードしたいと思っています。 動画編集・エンコードを行う良いツールと、最適な設定(ビットレートなど)を教えてください。 DVD2AVIで映像と音声を分離させて、aviutlでAVI化。 ビデオ圧縮でコーデックをffdshow エンコーダーをMPEG-4 FOURCCをDIVX Modeをone pass -average bitrate ビットレートを1024 オーディオ圧縮で、MP3 44100Hz 160Kbps stereo サイズの変更 無し フレームレートの変更 無し インターレースの解除 自動 ノイズ除去フィルタ ON で出力してみたのですが、容量は元の動画の半分程度と予定より少し大きく、動きの速いところの画質がとてもひどかったです。 編集からエンコードまで、上手にやる方法をお願いします。 エンコードに使えるマシンは、 FUJITSUのノートPC FMV-BIBLO MG75Y CPU : Intel Core2 Duo T7250 2.00GHz メモリ : 2GB です。

  • 可逆圧縮録画のビットレートとファイル容量の関係

    動画の非可逆圧縮と可逆圧縮についてです。 現在、4Kゲームをフルスクリーン録画するのに、ソフトはOBS Studioで録画設定をAMD Advanced Media Frameworkを使ってます。 可変ビットレート設定で、目標を40Mbps、最大を60Mbpsにしてます。 これで録画すると、30分で大体13GBになります。 もちろんビットレートを落とすと、それに応じて容量も下がります。 で、興味本位で4Kを可逆圧縮で録画したく、OBSの録画設定を 添付写真にしました。magicyuvは可逆圧縮コーデックです。 UtVideoとかLagarithとかと同じ部類です。 写真の設定の中で、映像ビットレートの部分を弄ってみようという魂胆なんですが、 私は映像ビットレートの数字を下げたら可逆圧縮後の容量ももちろん下がると踏んでいました。 40Mbps/15Mbps/1Mbps、この3種類くらいの数字でWatch Dogs Legionのベンチマーク(2分くらい)を録画したんですが、なんと40Mbpsと1Mbpsの容量がほぼ同じ26GBでした。プロパティのビットレートを確認すると、設定ビットレートとカッチリ一致していました。 「なんやと!?」と思って、他の録画ソフトBandicamでコーデックをmagicyuvにして録画(Bandicamでは形式をaviにした場合はビットレート指定ができない)したところ、今度は22GBになりました。 しかし、プロパティでビットレートを見ると160Mbpsと一番大きかったです。(写真下部のファイル一覧下から3つ目) ただし、録画データを再生しても、可逆なので目視でわかるような画質変化はありません。データ的にも劣化などはしていないはずですが… やったことをまとめると OBS Studioでの録画ビットレート設定と容量 40Mbps/15Mbps/1Mbps → 26GB Bandicamでの録画と容量 160Mbps → 22GB です。ビットレートとその容量が比例しておりません。非可逆と可逆でビットレートの扱いが違うんでしょうか?私は何か勘違いをしているのでしょうか? そもそもOBSではビットレート指定ができても、Bandicamではビットレート指定の項目がないので、不思議には思っていました。 録画環境は Windows 10 Pro Ryzen 9 5950X+RX6900XT メモリ32GB 録画ドライブ:NVMe SSD 1TBです。 普段は非可逆h264で録画なので、興味で知りたいです。よろしくお願いします。

  • 【驚速ストリーミングレコーダー2】録画・再生が上手くいきません

    初めて問い合わせさせていただきます。 当方、windows vistaユーザーです。 驚速ストーリーミングレコーダー2を 利用していたのですが、ある日突然 録画したファイルが再生できなくなりました。 windows media playerで再生を試みると 「ファイルを再生できません。プレーヤーが そのファイルの種類をサポートしていないか、 そのファイルの圧縮に使用したコーデックを サポートしていない可能性があります。」 と表示されます。 またQuick time やRal playerでも再生できません。 録画したファイルのプロパティーを見てみると ファイルのサイズが0バイトになっています。 一体どういうことでしょうか? 非常に困っています。解決策を教えてください。 よろしくお願いします。

  • aviutlにてエンコード

    aviutl98dを使用し、出来上がったaviファイルを 再生しても音声が流れません。 ビデオ圧縮設定はWMV9を使用し オーディオ圧縮設定はLAME MP3を使用しています。 AVI出力画面のビデオ圧縮・オーディオ圧縮項目の オーディオ圧縮がつぶれたような感じになっていて、空白になっています 恐らく音声が流れない原因はここにあると思うのですが・・・ 調べてみたところプラグインが対応していないようだったので ・MPEG-2 VIDEO VFAPI Plugin ・DirectShow File Reader Plugin この二つのプラグインを導入してみました。 優先順位を上記の並び順でAVI出力を行おうとすると 最初に書いたように音声が出ず、優先順位を逆にすると AVI出力画面にビデオ圧縮・オーディオ圧縮項目どちらもコーデック名が 表示されるようになるのですが、今度は動画が静止画(?)扱い になってしまいます(フレーム数が1で書き出しても0kb) ここまでやって打つ手ナシになってしまいました。 何が原因なのでしょうか?また何が足りないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 再エンコード時のファイルのサイズについて

    ディーがで15倍録画したのもをさらに圧縮したいのですが、再エンコードで他のファイル形式で 保存しても、小さなサイズになるのでしょうか? 再エンコードというのはGPU内で映像情報としていったんデコードした映像をもう一度データに取り込むというだけで、最初にエンコードしたファイル形式よりも小さく圧縮できるファイル形式で再エンコードしないと、ファイル形式は大きくなる可能性もあるという認識なのですが、正しいでしょうか? ディーガの15倍圧縮よりも小さく圧縮できるコーデックはあるのでしょうか?

  • お勧めの動画の圧縮形式

    圧縮率に重点を置いて考えた場合、1番お勧めなのなんという圧縮形式でしょうか?つまりファイルサイズが低い割には画質が良いみたいな感じの圧縮形式です。可逆圧縮か非可逆圧縮かも教えて頂けると幸いです。

専門家に質問してみよう