• ベストアンサー

Outlook2013で2週間以上前のメールをみる

Outlook2013で2週間以上前のメールをみたいのですが表示させる方法がわかりません。 IMAPなのでサーバからは削除されていないと思うのですが。 「古いアイテムの整理」の「次の間隔で古いアイテムの整理を行う」にもチェックは入っていません。 どなたかわかる方がいたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

A.No1です。 >「サーバからは削除されていないと思う」と書いたのですがもしかしたら削除されているのかもしれません。 確認ですが、例えば、開封済みのメールは表示しないようにするには、 表示タブ→ビューの設定→フィルター→「詳細設定」の「開封状況」にチェックして、「未読」を窓に出すとよいです。 この状態で、当該トレイを対象に「高度な検索」で、「今月」などの条件で検索を実行すると、結果欄には表示されます。 ビューの設定で、フィルターが「オフ」であれば、IMAPでの同期がされていたら、表示するはずです。 確認してみてください。

itomaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返事がおくれてしまいすみません。 アドバイスをもとにいろいろ触ってみたところ2週間前以前のものも表示させることが出来ました。 教えていただかなければ知らない機能もあったためとても助かりました。 ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

表示タブに「メッセージのプレビュー▼」があり、その右に、 「日付」「差出人」 「宛先」「サイズ」 の表示がある枠があると思いますが、枠の右端にある▼(上にーあり)をクリックしたら、「グループごとに表示」メニューがあるので、これにチェックを入れて、「日付」を選択してやれば、「2週間前」「2ケ月前以前」でグループ分けされて表示されますが、それではダメですか? また、表示タブにある「検索窓」をクリックしたら「検索ツール▼」が表示されるので、そのメニューにある「高度な検索」→「高度な検索」タブにある「検索条件の設定」→「フィールド」から「日時フィールド」の「受信日時」、「条件」は「以前」として、値の窓に「2014/02/28」のように2週間前になる日付を入れて、対象フォルダごとに「検索」する方法があります。 ※検索フォルダを作成して、カスタマイズで常置しておく方法もあると思います。 それらの方法でも見つかりませんか?

itomaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えていただいた方法を試してみたのですが「2ヶ月前以前」などの2週間以上前のグループが表示されませんでした。 これはoutlookに読み込んでいないだけなのか、サーバの2週間以上前のメールがなくなっているのかわからなくなってきました。 質問の本文で「サーバからは削除されていないと思う」と書いたのですがもしかしたら削除されているのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Outlook2010 受信メールが表示されない

    Outlook2010で、受信メールが「2週間前」以前のものが表示されなくなっているのに気がつきました。それまであった「3週間前」「先月」「2か月前以前」がありません。何もした覚えはありません。必要なため残しておいたメールがあったので困っています。 インターネットで調べたところ、ファイル→オプション→詳細設定で、「古いアイテムの整理」の右側にある「自動整理の設定」をクリックし、「□次の間隔で古いアイテムの整理を行う 14日ごと」のチェックをはずす とありました。 しかし、私の場合はチェックはついていませんでしたので、この方法では解決しません。 どのようにすればもとに戻せるでしょうか。 よろしくお願いいたします。 

  • outlook2010でサーバのメールを削除

    outlook2010を使っているのですが、 メールサーバーのメールを削除する方法がわかりません。 http://search.vaio.sony.co.jp/faq/S1007201078728/ を参考に、設定しようとしたのですが、 5.[インターネット電子メール設定]画面が表示されるので、[詳細設定]タブをクリックし、[配信]の[サーバーにメッセージのコピーを置く]にチェックをつけ、サーバー上から削除するタイミングを任意で設定します。 のところですが、紹介ページではタブが 全般・送信サーバー・接続・詳細設定の4つですが、 私の場合は 全般・送信済みアイテム・削除済みアイテム・送信サーバー・接続・詳細設定 の6つあり、 詳細設定を選択しても、 サーバーから削除する という記述はありません。 ただ、見て思ったのですが、確か私が使用しているメールはIMAPだったと思いますが、それだと設定が異なってくるのでしょうか?

  • 送信済みヤフーメールをOutLook2010へ移動

     今晩は、質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。  環境:OutLook2010 でございます。  Yahooメールアカウントを複数所有しており、既にOutLook上でそれら用のPOPアカウント設定を作っており 受信メールをOutLookへ移動させておりますが、 送信済みメールがYahoo上にたくさん残ってままになっております。 この送信済みメールをOutLook内に移動保存してYahoo上から削除するようなことは可能でしょうか?  検索しておりまして、POPでなくIMAP(?)で新規にアカウント作成すれば可能なのかなと思い 見つけた下記の設定にいたしましたが、今までと変わらず受信メールしかOutLookに入ってきてくれません。  「アカウント設定」→「詳細設定」→「詳細設定」    ・受信メール(IMAP)サーバー imap.mail.yahoo.co.jp    ・受信メール(IMAP)通信方法 SSL    ・受信メール(IMAP)ポート番号 993    ・送信メール(SMTP)サーバー smtp.mail.yahoo.co.jp    ・送信メール(SMTP)通信方法 SSL    ・送信メール(SMTP)ポート番号 465  なお「アカウント設定」→「詳細設定」→「送信サーバー」は    ・「送信サーバーは認証が必要」にチェック    ・「次のアカウントとパスワードでログオンする」にチェック    ・「セキュリティで保護されたパスワード認証」にチェック  にいたしました。  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • Outlookのメールが消えてしまう

    Outlookを使っています。 最近、時々、受信トレイや削除済みアイテムフォルダにあるメールが、2~3日分だけ消えてなくなることがあります。 全部消えるのではなく、ほんの一部です。 しばらく保管しておくために削除せずにおいていた受信トレイのメールが消えるということがあるのでしょうか。 古いアイテムの整理の設定は6か月前のものを移動することになっているのですが、いつも整理しないにしています。保存フォルダにもメールは保存されていません。なくなるメールもそんなに古いメールではなく、2週間程度前のものとかです。 こんなことがあるのでしょうか。 何かおかしな設定をしているのでしょうか。 わかる方がいらっしゃればおしえてください。

  • IMAPで受信したメールが1週間で消えてしまいます

    Windows7、OUTLOOK2010を使っています。1週間以前のメールが消えてしまう現象が起きています。 メールはWebメールを使用しており、プロトコルはIMAPです。 1メールアカウントを、複数のPCから参照(IMAPで)できるよう設定しています。 このたび、受信トレイに1週間分のメールしか残らないようになってしまいました。 誤って削除したか、削除済みアイテムを見たり、他のトレイをみても1週間以前のメールはありません。 特に、メーラの設定を変更したりしたことはありません。 メーラ側の設定で、1週間以前のメールは削除してしまうような設定はありますか?

  • Microsoft Outlook 2010

    MicrosoftOutlook2010でIPhoneのメールも受信しています。 Icloudが容量残が少なくなったのでOutlookへ昨日から転送していますが、数年前にOutlookでAppleのアカウントを作って受信していた時のフォルダーが削除できません。(受信フォルダーのは削除できますが、別に作ったフォルダーのができないです。) このアイテムを移動できません。○○は選択できません。IMAPサーバーに制限があるかフォルダーが削除または移動された可能性があります。 というメッセージが現れます。 削除する方法を教えて下さい。どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

  • outlookからメールが送れなくなった

    昨日からoutlookから****@jcom.zaq.ne.jpメールが送信できなくなって困っています。受信はできます。OSはWindows7、outlookのバージョンは2010、メールのアカウントの種類はIMAPです。エラーメッセージは「送信中でエラー(0x8004010F)が報告されました:Outlookのデータファイルにアクセクできません」というものです。送信ができなくなる前に行ったことを思い出しますと、(1)Javaを8-65から8-66にアップデートしたことと、(2)サーバーから削除されてしまった古い送信済メール(トータル約90MB)を、1と月に1度ほどの頻度でバックプしていたpstファイルから探し出して、現行のデータファイルの送信済みアイテムフォルダーにコピーしたことです。検索で知った0x8004010Fエラーの対処方法として、scanpst.exeでarchive.pstとアカウント.pstファイルの修復を行いましたが、状態は改善されませんでした。送信サーバーとIMAPサーバーの設定は、各々smtpa.jcom.ne.jp(ポート番号465)、imap.jcom.zaq.ne.jp(ポート番号143)です。テスト電子メッセージは送信、受信ともうまくいきますが、普通にメールを送ろうとすると、上記エラーメッセージがでます。送信サーバーの設定をsmtp.jcom.zaq.ne.jp(ポート番号25)にしても状況は変わりません。なお、webmailからは送信できますがちょっと使いにくいので、使い慣れたoutlookをなんとか復旧したいので、ご教示どうかよろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • Outlook2003で、完全にメールを削除する方法は?

    過去の質問を調べてみたのですがどうにもよく解らなかったので、申し訳ないですが質問させてください。 メールソフトにOutlook2003を使ってます。 削除済みアイテムフォルダに入っている不要メールを削除する際、「復元できなくなりますがよいですか?」といったようなダイヤログが出るので「はい」を選んで削除しますよね。大量のメールをいっぺんに削除すると、「はい」を選んだ後、「アイテムを削除しています ‘削除済みアイテム'へ」 というようなウィンドウが出ます。 この文を読んで思ったのですが、実はそれらの不要なメールは完全には削除されておらず、ハードディスクのどこかに残されているわけですよね?(実際、削除してしまったメールを復元する方法もあるようですし…) その「削除済みアイテム」というファイルはいったいどこのファイルなのでしょうか?隠しファイルのあのあたりかな?というところまで検討はついているのですが確信が持てないでいます。 で、場所を知りたいのもありますが、一番の目的は不要なデータを完全に削除して整理したいということです。今まで大量のメールを扱ってきたため、そのメールのデータだけでも多少、ハードディスクをくっているかと思うのです。 データが残されているだろう隠しファイルの中を削除することによって、やっと完全に削除できるのでしょうか? OEなどでは「ファイル→フォルダ→最適化どーのこーの」すると整理出来るなどと読んだのですが、Outlookではそのような整理方法がないのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、つまり ●Outlookで削除されたメールはどこにいくのか ●そのメール(データ)を完全に削除する方法はどうすればいいのか を知りたいのです。 よろしくおねがいします。

  • outlook expressの設定

    Linuxで動いているWebメールを、outlookExpress6.0を使ってメール行っています。 通常使用している端末(outlookExpress使用)でメールを見るほかに、出先等でメールを確認するために、outlookのアカウントのプロパティの詳細設定を”サーバーにメッセージのコピーを置く”と”削除アイテムを空にしたらサーバーから削除”にチェックを入れてあります。 しかしoutlook上で削除してもいっこうにメールがサーバーから削除されません。 ”サーバーにメッセージのコピーを置く”と”削除アイテムを空にしたらサーバーから削除”にチェックを外せばoutlookでメールを受信後サーバー上のメールは削除されるのですが、よく分かりません。 どなたかこの現象の原因と対策等教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Outlook2003 削除済みアイテム内のメールの削除

    いろいろ調べて分からなかったので、質問致します。 Outlook2003を使用しておりますが、削除済みアイテムには自動的に(仕分けルールなど)メールを移動できますが、削除済みアイテム内のメールを自動的に(サーバルール)削除する方法が分かりません。 自動仕分けで行うと、クライアントルールになってしまい、Outlookを起動しないと処理してくれません。 Outlookを起動しない状態で、削除済みアイテム内を空にする方法を教えて下さい。