• 締切済み

偏差値を上げるには…

p-tenshiの回答

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.2

簡単です。 あと2年あるのです。あなたのこれからの長い人生のうちたった2年死にもの狂いで勉強すれば楽勝に合格します。 方法は高校の先生とよく相談をしてください。 とにかくこれからの長い人生の中でたった少しの間だけ勉強すればその先はバラ色の人生が広がります。がんばれよ!

hsfyh
質問者

お礼

たった2年、その考え方使わせていただきますっ! 回答と応援の言葉、ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 偏差値30上の大学に

    とある公立高校の二年生で、marchに憧れています。 でも、今の僕の偏差値は30そこそこしかありません(泣)。勉強してこなかったのが悪いのですが。 無謀と言われるかもしれませんが、これから一年半で、偏差値25~30上の大学に入ることは可能でしょうか。

  • 中学校偏差値

    愛知県内の公立中学校の偏差値がわかるサイトってありますか?

  • 寮のある偏差値65~75の高校

    寮のある偏差値65~75の高校を教えてください。全国どこでもokです。わたしは愛知県民なので 愛知県以外は私立でお願いします。(公立は無理なんですよね?) 高校生活に楽しさは求めていません。修行感覚で寮に入りたいです。 私の場合、将来の夢などやりたいことがありません。ですが寮に入りたいです。夢がなくて県外の高校に行くことは普通ないですか?おかしいですか?

  • 偏差値のあげ方

    現在高校一年の男です この前進研模試の結果が返ってきて偏差値が 国語52.6 数学54.4 英語65.2 でした。 国語は古文、数学は2番以降、英語は発音、アクセントが悪いです。 今まで怠けて勉強をしていなかったのですが「これではヤバイ」 と思い、勉強する気になりました。 昨日の3者面談で「あと一年で数学と国語の偏差値を10上げないとな。」 といわれ偏差値をなんとか上げなければなりません。 ちなみに志望大学は九州大学で学部や文理どちらに行くかまだ決まってません。 何か効果的な勉強方法はないでしょうか?

  • 現在偏差値50の高2です。

    現在偏差値50の高2です。 志望校は早稲田大学一本です。 将来は国税専門官になりたいので法学部と商学部と社会科学部を受験します。 家庭の事情で予備校に通えないので市販の参考書で勉強しています。 高校は偏差値40の公立高校です。 現役で早稲田大学法学部に合格できますか? 現在は平日6時間休日10時間勉強していて、英語はまだ中学レベルをやっています。 ちなみに日本史で受験します。 国語の現代文が得意です。 模試の偏差値も現代文に救われています。 お勧めの参考書なども教えていただきたいです。

  • 東京/大阪の高等学校で公立/私学の違いは

    私は、愛知県に住んでいます。愛知県では、公立の高等学校が私学より偏差値が高い場合がほとんどです。したがって、公立の滑り止めとして私学を受験する中学生が非常に多いのが現状です。 愛知県で一番レベルの高い公立の高校は、東大などの有名大学に入学する生徒が全国的にみても非常に多いんです。私学は、ごく一部の高校を除き、偏差値はかなり低めです。 さて、東京や大阪では、この辺りの現状はどうなっていますか? 実際のところを教えてください。聞くところによると、私学>公立となっていると聞きますがどうでしょうか? 公立では、有名国立大学や有名私立大学に進学するのは難しいのでしょうか?

  • 偏差値についておしえてください。

    偏差値についておしえてください。 南山大学・外国語学部(愛知)VS明治学院大学・国際学部(東京) 南山大学・外国語学部(愛知)VS獨協大学・国際学部(東京) 中京大学・国際教養学部(愛知)VS明治学院大学・国際学部(東京) 中京大学・国際教養学部(愛知)VS獨協大学・国際学部(東京) 偏差値&就職率(エアライン系のうけ度) はどのようになるのでしょうか?

  • 偏差値40から東北大へ

    今高校3年生何ですが偏差値40から東北大学工学部への合格は可能でしょうか?教えてください! もし可能であるなら、どのようにして勉強すればよいでしょうか?

  • 偏差値を上げたい!!

    私は中3の女子です。 最近、やっと行きたい高校が見つかりました。(公立です しかし、今の成績では難しいという感じで・・・ その学校の平均偏差値は63なのですが、私は59くらいしかありません。 偏差値があがる勉強法教えてください。 お願いします。 ちなみに、今の勉強時間は一日2時間ほどです。 少ないでしょうか?

  • 愛知県公立高校の偏差値について

    1 掲載されているサイト教えてください。 もしくは内申点と学力検査点の各高校ごとの目安が乗っているサイトを教えてください。 ない場合は、公立高校の音楽科(具体的には明和高校、菊里高校)の偏差値を教えてください。 2 愛知県の公立高校の今の入試のシステムって5年前と結構変わっていますか?