• 締切済み

お菓子がなくなります

箱の中にチョコが「7個あったのに2個しかない」とこどもがいったときは「勘違いじゃない?」といったのですが、その後もなぜか他のチョコがいくつかなくなり、こども同士で「取った!」「取ってない!」のバトルになりそうになってしまいました。 他にも、冷蔵庫に入れておいたお菓子の一部が削り取られていたり、ついさっきも切り分けてお皿に載せておいたお菓子がちょっと目を離したすきに同じように一部が削り取られていました。 こどもがふざけてやっているとは思えないので、気味が悪いです。 本当に真面目に悩んでいます。 お化け?妖精?宇宙人? どんな可能性があるでしょうか。 同じようなことを経験された方、いらっしゃいませんか?

みんなの回答

noname#205097
noname#205097
回答No.6

誰かが盗んで食べているかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.5

子供の気持ちとしては、ゲームのつもりで、 親、姉妹にわからないよう、「どうだ? わからなかった でしょ (*^o^*)」と 1口 食べてるのかもしれません 「近所のおじさんにばれないよう、柿とかイチゴを取る」 のってワクワクしますよね でも、どうしても真実を知りたいなら、監視カメラを 備え付けるというのありますが、大人げないというか、 子供との人間関係を損ないそうですので、お勧めであり ません あるいは少年ジャンプで3週位前から連載中の ステルス交境曲みたいに透明なドラゴンの悪戯かも、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.4

白戸家「親子げんか」篇(30秒) http://www.softbank.jp/mobile/tvcm_media/cm/detail/?id=oyakogenka_30&caption=0 子供の「食べてません」はあまり信用できません あるいは、ワンピースのトンタッタ族みたいのがいるかもしれない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

>>どんな可能性があるでしょうか。 「虚言癖がある」 まぁ、子供のうちなんで、「ウソつく子」ってだけかもだけど。 カメラでも仕掛けといて、仮にそんなことする子がいるんだったら。。。 よく考えて叱りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • krrkr
  • ベストアンサー率61% (237/388)
回答No.2

んー…ネズミとかペットという可能性がないのであれば、やっぱりお子さんなんだとおもいますよ。 私が子供のときも、悪いとわかっているのになぜかやってしまうこと、というのはありました。 で、結構子供ってうまく嘘をつくんです。幼稚園のころの私でもそうでした。 いま思えば稚拙だったかもしれませんが。 絶対に手の届かないところにおいておくとか、そういったことで一旦対応してみてから、悩んでみてもいいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  それは霊の仕業です  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スナック菓子の出し方

    子供のお友達が遊びにきたりするとスナック菓子 をよく出します。いつもプラスティックのサラダボール? のような容器に入れて出したりするのですが スナック菓子を素敵に入れられる容器ってないのかな~ と思っています。皆様のお宅ではどんな容器 お皿に 入れて出していますか? 素敵な容器があったら是非紹介してください♪ 子供相手に出すのであまり高価なお皿はちょっと…です。 その他お菓子の出し方でこんなのはどう?っていうアイデアも 是非おねがいします!

  • 皆さんならこの場合どうしますか?(チョコを食べられた)

    バレンタインも終わったのですが、 私は少人数の事務所に勤めていて、営業数人に私女1人です。 14日のバレンタインに箱に詰まったチョコ菓子を冷蔵庫に入れておき、一人2つづつどうぞ。という形であげました。 (食べたい時に食べて下さいっていう感じで、営業人数×2個つづの計算でお菓子を買いました。) その日は1人だけ支店長が14日から今日まで出張で居なく、 その人の分はちゃんと残してくれるだろうと思っていました。 しかし今日、冷蔵庫を見ると、箱は捨ててあり2つ残るべきお菓子が 1つしかないのです。誰かが支店長の分も食べてしまったのです。 食べてしまったのはしょうがないのですが、たった一個のチョコ菓子がぽつんと冷蔵庫に残されていて、冷蔵庫を開けた支店長がこれを見たらちょっと失礼かと思い、支店長の分だけちょっとしたお菓子を買うべきかどうか悩んでいます。 みなさんなら、 1.この残った1つに付箋で「支店長」と書いてチョコ菓子に貼っておいて、この1つはもう誰にも食べられないようにし、この1つを支店長に食べてもらう。 2.新たにちょっとしたチョコを買って冷蔵庫に入れておき、残っている菓子は自分で食べてしまう(無かった事にする) みなさんはどうしますか? 2.までする必要はないかなとも思いますが、何かすっきりしなくて。 ちなみに、支店長に一日の報告をする時に、冷蔵庫にチョットですがお菓子入ってますので、出張から帰ったら召し上がって下さい。と話してしまっているのです。 せめて箱だけでも残っていれば見栄えがいいのに、ぽつんと残されたチョコ・・・悲しい。 男の人たちって気にしないで食べちゃうものですかね・・・。

  • チョコバナナの作り方

     お祭りで売ってるようなチョコバナナを作りたいのですが,やってみたところあまり上手くいきませんでした。  屋台のチョコバナナみたいに一本丸々は難しいので,4等分くらいに切って串に刺し, 湯せんで溶かしたチョコレートをかけてラップしたお皿に置いて冷蔵後で冷やしました。 (バナナはあらかじめ冷凍庫に入れて凍らせました。)  気になるのは,チョコは菓子作り用の塊のチョコを湯せんで溶かしたのですが,あまりサラサラにならず上手くバナナにかけれなかったので,チョコの中にバナナを落としてチョコを絡めました。そのせいか分厚くなってしまって表面もサラサラではなくデコボコな感じに・・・。  それに,チョコを貼付後にお皿に置いてしまうと,皿面がそのかたちのまま固まってしまい見栄えが悪いんです。   キレイにチョコバナナを作る方法を教えて下さい! よろしくお願いします★ (チョコは湯せんで溶かすのが難しいようならレンジで溶かしたらすぐ使えるものを買ってこようかなと考えています。)

  • 昔食べた洋菓子の詰め合わせ

    子供の頃に食べた御菓子の詰め合わせが今でも売っているか探しています。 贈答品としてもらったのだとおもいます、年に数回だけ食べる事があったのを覚えています。 中には、「フィンガーチョコ」が入っていたのは覚えています。 その他には、焼き菓子と言いますか、洋菓子が入っていました。 特徴は、一つ一つの御菓子が銀紙で包まれていたのを覚えています。 入っていたのは、円い缶に、缶の蓋の入れ物でした、 缶全体に大きな木と、その木の枝の間にたくさんの動物が書かれていたとおもいます、全体的に緑色の缶だったとおもいます。 因みに私の子供のころとは昭和50年頃です。 知っている方がいたら教えてください。

  • ハロウィーンのお返し

    こんにちは。相談させてください。 20代中盤 社会人男です。 親しい異性の友人(同い年)から今朝ハロウィーンのお菓子とメッセージカード、そして今日食べるお弁当(昼夜2食分)をいただきました。 週末にお弁当箱とお菓子の入っていた箱を返す約束をしているのですが何かお返ししたいと思っています。 お弁当箱とお菓子を詰めてくれた箱に、何か小さめのお菓子をたくさん詰め込んでサプライズ的な感じで返そうと思っております。 チロルチョコとチュッパチャップスを詰め込もうと思っているのですが、何か他にいいお菓子はありませんでしょうか? 容器自体は「お菓子が入っていた箱、お弁当箱、デザート入れ」の3つです。 容器の数が3つなのでチュッパチャップスとチロルチョコ以外にもう1種類何か入れたいと思っております。 何かいいお菓子はありませんでしょうか? お菓子以外でももらって嬉しい、楽しい何か、ありませんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • お菓子の過食で困っています

    20才女です。 お菓子の食べ過ぎで悩んでいます。 3食しっかり食べていますが、 夕食後、必ずお菓子を食べてしまいます。 1日に食べるお菓子の量は、だいたい、 スナック菓子1~2袋、板チョコ1枚、チョコ系のお菓子1箱、 他にせんべいなど1~2袋・・・ 日中もジュースやチョコ、キャラメルなど常に口に入れています。 何年もこのような状態で なんとかしなくては、と思いつつ どうしても食べてしまいます。 ここの掲示板や、インターネットで調べた限り、過食症では無いと思っています。 食べた後、吐いたことは一度もないし、 お菓子以外のものをドカ食いしてしまうことはありません。 「痩せたい」という気持ちはあるものの、 痩せることへの強迫観念に襲われるようなことはありません。 そもそも、このようにお菓子を食べてしまうようになったのは 中学生の頃からです。 私は、もともと体力があまり無い方でしたが、 (しかもかなりの運動音痴なのに)中学一ハードな運動部に所属し、 その上、夜遅くまで塾通いで、体がエネルギーを必要として たくさん食べるようになりました。 しかし、それまでは食が細かったので、一気に量を食べることが出来ず、 少しの量でカロリーをたくさんとれる揚げ物や、スナック菓子をドカ食いしていました。 部活や、塾を辞めて高校生になってからも この食べ癖だけは残ってしまい、今に至ります。 お菓子を辞めたい一番の理由は、「健康」です。 このまま、この普通ではない状態の量を食べ続けていて (体の)病気にならないワケがないと思っています。 ノートや、ブログにその日食べたものを記入することや、 毎日体重をはかること、ガムを噛むなど色々やってみましたが 長続きしませんでした・・。 ここの掲示板で似たような質問を検索して、 厳しい言葉の回答を見たり、 やる気のでるようなダイエットブログを見て 気持ちを奮い立たせようとしても、無理でした。 どうしても自分では断ち切ることができません。 こんな自分がすごく嫌になります。 そして、体のことが本当に怖いです。 過食症ではないけれど、 心療内科や精神科に行くべきでしょうか。 できれば自分で辞めたいと思っています。 アドバイスや、体験談などの回答お願いします・・

  • むかし食べた「栗」のチョコ

    私が子供の頃(20年以上前ですが)今市販されているM製菓「マカダミアチョコ」の箱位の大きさで「栗」のチョコレートがあったと思うのですがご存知のかたいらっしゃるでしょうか?チョコの中に栗味のサクサクした食感の物が入っていた記憶があります。マカダミアチョコのように1箱に10個位入っていました。子供の頃、父が仕事の帰りにそれをいつも買ってきてくれ、大好きだったのですが今は売っていません。なぜ無くなってしまったのか、又、それに替わる商品を知っている!という方、ロングセラーのお菓子もあれば栗のように今は無いお菓子、原因は売り上げによってなのでしょうか?よろしくお願いいたします

  • 顔見知り程度の人が勝手にお菓子を

    顔見知り程度の人に自分の子供に勝手にお菓子を与えられる事に抵抗はありませんか? 私はどうしてもそれが嫌でモヤモヤしています。 状況は“顔見知り程度の人”とは近所のスーパーの子供好きな年配の従業員の方です。 子供好きなようでうちの子に限らず子供を見ると手を振ったりかまったりしています。身内以外の方に可愛がってもらえる事は大変嬉しい事と思っています。 ただ買い物が終わって袋詰めしたりしているすきに時々親に断りなく子供にお菓子を与えられてしまうのです。 子供はもうすぐ3歳でアレルギーもありませんし、家でのお菓子は飴チョコガム類はあげないようにしていますが他には厳しく制限したりしていません。 でも、私自身知らない人にお菓子を貰ってはいけませんと言われて育って来ましたので“顔見知り程度の人”に“親に断りもなく勝手に”お菓子を与えられる事に抵抗があります。 それにフードコートなど食べ物を食べて良い場所以外の店内で物を食べさせる事も嫌なのです。 この方はうちの子だけにお菓子をあげている訳でもないと思いますしこれは以前からやっている事だと思いますが、他のお母さん達は特にクレームもないから今も買い物客の子供にお菓子を与えているのかもしれません。 こんな事を気にしているは単に私が神経質なだけでほとんどのお母様方は抵抗がないの事なのかと思い質問させて頂きました。 お時間のある時にでも皆さんの考え方を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • バレンタインのレシピ

    実はバレンタインにクラスの女子(18人)に手作りお菓子をあげなくちゃならないんです。 その他にも12人と彼氏の分があって、凄い沢山なんですが、クラスの女子の分を迷っていて 高級感の出たお菓子を作りたいんですが、学校の冷蔵庫は使えないので、生チョコにしたくても出来ません(泣) どういったお菓子にしたらいいでしょうか??? ついでに、先輩にはどんなお菓子がいいでしょうか??

  • お菓子を沢山食べるお友達と遊ぶ時

    3歳の男の子がいます。 公園で週1~2回会うお友達がいるのですが、1時間おきぐらいに お菓子やジュースを食べたり飲んだりしています。 そのお友達はお菓子をそれだけ食べてもご飯もしっかり食べるので 体格も4歳児並です。 しょっちゅう何か食べるというのでお母さんも色々準備して来ています。 一方我が子は小食で、おやつはご飯をしっかり食べた時のみと しています。 お友達がお菓子を食べていても、どうぞと言われない限り うちの子は欲しがったり泣いたりすることはないので 遊んでいて表面的には困っていません。 けれども相手の子と親密になるにつれて また、子供の理解度が高まるにつれて このままでいいのかと思うようになってきました。 今まではよく見かける子といった感じで認識が薄かったのですが、 最近ではお互いに名前を呼び合ってとても仲良しです。 深く関わっていなければ断片的にしか見ることがなかった お菓子を、何度も何度も目にすることになります。 そしてお友達は食べていいけれど僕は食べられないっていうのは とても辛いと思います。 お友達はご飯も沢山食べるからお菓子も食べれるということ、 お菓子を食べてご飯を食べないと大きくなれない ということを話しているので、ある程度はわかってくれている と思うのですが、3歳児に我慢させすぎでしょうか。 この間はお友達がお菓子を食べ始めたので 「うちはさっきおやつ食べちゃったからあっち行って遊んでくるね」 と言ってその間だけ離れようとしたのですが、 お友達がついてきてしまい目の前で食べるのを 見ていました。 今日もまた「○○くんと遊びたい」と言っていたのですが 何となく気が進まなくて公園に行きませんでした。 お昼寝の前にこんなやり取りをしました。 「いつも○○くんがお菓子食べてるの見てて我慢してる?」 ―「我慢してる」 「でも遊びたいの?」 ―「うん。」 「遊んでもあんなに沢山のお菓子は食べれないんだよ。辛いんじゃない?」 ―「お菓子もっと食べたい」 「もっとご飯食べれるようになったら同じぐらい食べれるよ」 そのあとちょっといじけてそのままお昼寝してしまいました。 皆さんだったらどういう対応をしますか。 1.その日はご飯を食べなくてもいいやとお菓子を同じだけ食べさせる 2.食べている間は離れている 3.今まで通り見ている 4.その他 公園には他の親子も来ていますが1~2歳が多く、そのお友達と 遊ぶのが楽しいみたいでその子と遊びます。 アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう