• ベストアンサー

シフトノブ

以下の条件に一致するシフトノブがあれば教えて下さい。 ・ネジ:M12×1.25 ・形状はTRDのMS204-00004(←品番)の様な形 ・本革 ・縫い目がない(縫い目に手垢が溜まるのが嫌なので) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.2

この形状で本革なら縫い目が無いものは無いと思います。理由は「一枚革では作成できないから」です。 手垢はメンテナンスすればかなりの程度防げますよ。本当に気になってきたらジャブジャブ洗えばよいだけの事。あと、エアレザー(ディンプル形状のモノ)も結構手垢が詰まります。これは簡単なメンテだけではどうにもなりません。まぁ、ディンプルのサイズや深さにもよると思いますけど…。

olmigre
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

momoのエアレザーはいかがですか? 形状はご希望の形状とは違うけど…。 っていうか、ご希望の形状で縫い目が無いというのは 難しいかもしれません。 正式には、『RACE AIR LEATHER レース エアーレザー型番 SK23』 ですけど。 http://www.momojapan.com/products/shiftknob/index.html ちなみに、私は左隣のレースエアーレーザーアルミニウムを 使用しています。

olmigre
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • シフトノブ選び(MT)

    MT用シフトノブの新規購入を考えています。 今まで、MOMOのレースエアーレザーアルミニウムを5年程使用していました。 同じ物でもいいんですが、違う形状・材質にも興味があります。 (本革巻き、アルミ、ジュラコン、チタン、ウッド) それぞれの特徴、 メリット・デメリット、 お勧めのメーカー、シフトノブを教えて下さい。 できましたら、MOMOやナルディなどのメーカーを希望しますが、 Amazonで検索したら、やたらたくさんのメーカー(200社くらい)が 表示されて、どのメーカーの品質や操作感などが全然わかりません。 時代の流れか、シフトノブを交換する人って今はいないんでしょうね。 これはと思った物でも、口コミやレビューもありません。 【補足】 車両:ハスラー NA 4WD MT ステアリングは、MOMOのレースを新規購入 http://www.momojapan.com/products/steering/race_35.html 予算:1万円前後 できれば、それなりのブランドから販売されている物 例:自動車メーカー系(ブランド違うけど、TRDやニスモ、無限など)   大手カーショップ(ブランド違うけど、オートエグゼ、RE雨宮など) ※カーメイトは除外してください これは今まで使っていたシフトノブ(レースエアーレザーアルミニウム)

  • ヴィッツTRDターボMの燃費は?

    ヴィッツTRDターボMの燃費は? 高速と市街地、それぞれでのリッターあたりの走行距離を教えて頂けたら幸いです。 新車購入を検討中です。 車庫が小さいので、ヴィッツ・フィットクラス以下のサイズでマニュアル&ある程度のパワー(←馬力で言えば120PS以上)という条件に適うクルマということで ヴィッツTRDターボM ヴィッツTRDスポーツM スイフト・スポーツ が候補なのですが、ヴィッツ・ターボMの燃費性能をカタログで見ることが出来ず困っています。リッター10キロ弱と踏んでいるのですが、それを大きく下回るようなら考え直してヴィッツ・ターボMを候補から外さねばなりません。 この手のクルマに乗るのに燃費を気にするのはどうかというご批判は甘んじて受けますが、私には決して見過ごせない事柄なのです。

  • M6の170mm程度のネジで安いものを探しています

    M6の170mm程度のネジを探しています。 大量に必要なのでできるだけ安いものを探しているのですが、どれが一番安いのかわかりません。 素材、強度、形は気にしません。 半ネジでも構いません。 趣味で使うだけなので、安ければいいです。 最低でも165mmは必要です。 少し長い分には構いません。 (180mmとか) この条件でできるだけ安いネジを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 左利きの方、財布はどうしてますか?

    解決できなかったので、質問を簡単にして再掲します。 以前はどこにでも売っていた形状ですが、いつの間にか今ではどこにも売っていない左向きの財布を探しています。 以下の条件に関わらず、 左利きの方(左手でお札を扱う人)、財布はどうしてますか? 【参考】探している財布の条件 1.本革製で2つ折り、縦に広げた財布を畳むと横幅の方が広くなるタイプ。 2.小銭入れを下にして財布を縦に広げたとき、小銭入れの入口は上を向き、札入れは左を向く。 3~.他、条件省略

  • 樹脂ネジの緩み防止方法(ポリアセタール)

    ポリアセタールでM9×1.25(ネジ長さ:8mm)のネジ部品(雄・雌)を製作しました。 【雄の詳細】ネジ長さ8mm 【雌の詳細】部品の外径:φ11mm(ネジ入口部の片側肉厚1mm) トルクドライバーで社内規定トルク(100cN・m)で締付けたのですが、数日経つと手で緩む程にまで緩んでしまいました。(大体60cN・mぐらいまで) 色々検証を重ね、日に日にトルクが低下してくる事がわかり、緩み止めの検討を実施しました。 案としては雌のネジ入口部に段差を設け、雄にも突起を出し、ネジを回していき、最終的には突起が段差に入り込み逆回しができないような形状にしました。 しかし、雌の肉が薄い事もあり、変形してしまいいびつな形になってしまい、意匠部でもあるのでこの方法は断念しました。 接着も作業工程に影響が出るので避けたいところです。 なんとか部品の形状で解決したいのですが何か良案ありますでしょうか? 金型も出来上がっているので奇抜な変更はできません・・・。 何か参考になるものでも良いのでご返答をお願いします。

  • めねじの破断トルク計算方法について

    めねじの強度設計について計算方法がわからず困っています。 添付図のように、円筒形のめねじに対しておねじが3山で止まる構造で、 めねじ側を固定した状態でおねじ側から7.0N・mのネジ締め回転トルクがかかったときに、 めねじが破断しない為のめねじのφ外径を設計したいです。 そこで下記のどちらかをご教授いただけませんでしょうか。 ・7.0N・mにて破断するφ径の計算方法と必要情報 ・一定のφ外径にてめねじが破断する破壊トルクの計算方法と必要情報 条件として、めねじの材質はアルミa5052、おねじ側は十分に硬い材質(SCM材等)、めねじ側と製品の固定も充分であるという前提でめねじ円筒部の形状について設計したいです。 よろしくお願いします。

  • アクリル板に取り付けられる衝撃吸収部品(ダンパー)を探しています。

    アクリル板に取り付けられる衝撃吸収部品(ダンパー)を探しています。 図のように1辺30cmのアクリル板を2枚、30mm~40mm程度のすき間を空けて四隅で固定したいと思います。 このとき、アクリル板に力(衝撃)が加わったときに5mm程度間隔が縮むようにしたいのです。 図の赤い部品です。 大きさや形状はべつに図の様な形でなくてもかまわないのですが、 ・ネジ止めで固定できる ・5mmほど伸縮できる 2点が条件です。 (長いネジでスプリングを通すという方法は、アクリルの穴の中でネジが動くときに割れると思いますので) このような部品を探しているのですが、ありそうで見つからず困っています。 どなたかご存じの方があれば、ご紹介下さい。 よろしくお願いします。

  • 銅のねじ切り(切削)について

    初めて質問させていただきます。 kyowaと申します。 銅のネジ切りについて質問させていただきたいのですが、銅(材質:C1100BB-0)でM50×P3.0のネジ切り加工中、最後の切込みから(1回3回)の間の送りで切粉がつまりネジの面が仕上がらないという問題が発生しています。構成刃先によるものと思い、切削油の当て方や回転を変えたりしたのですがあまり変わりません。具体的にどうした方がベストなのか教えていただきたいのです。 切削条件は以下のとおりです。 ・M50のピッチ3.0mmの1級ネジ切り ・チップはサーメットのサラエバを使用 ・切削速度 160m/min ・切り込み 0.35mm

  • 流体力学に該当する現象に関する質問です

    アルミ形材の切断の際に、切粉が形材の中に残ってしまうので、その切粉を高圧エアーで吹き飛ばすにはどの位の流量が必要なのか??というのを理論値で算出したいのです。 形材の形状というのは断面積10平方センチメートル、長さが6~7メートル程度で、内部は空洞です。 本来、長さ数十メートルの物を定尺(6~7メートル)に切断を行い上記の様な形材となります。 その切断の際に、発生した切粉が形材切断面の両端の空洞部分に残ってしまうという状況です。 この切粉を一方から高圧エアーで吹き飛ばし、その反対側で回収したいというのが狙いです。 そこで、その際に必要となるエアーの流量の計算を行いたいのです。 形材の形状は様々ですので、下記のような文字式でご提示いただければ幸いです。 切粉はチップ状の物で、実際はチップ状の物が山になって堆積しておりますが、それを考慮して 計算式を作ることが出来れば理想ですが・・・おそらく難しいので、1つの物体として捕らえて いただければと思います。また空洞部に発生する、乱流や空気抵抗も考慮できるとよいのですが・・・ 断面積S(平方センチメートル)、形材長さ(センチメートル)、エアー圧力P(Mpa)、 切粉質量M(キログラム) ※その他、必要条件があれば条件を付け加えていただいて結構です。

  • ねじの緩みため

    今回、ねじを締めるトルクを決定しようとしてねじの下にロードセルを置き、軸力を計測しました。 その結果、おねじとめねじの組み合わせにかかわらず軸力が計測ごとに大幅に低下していきます。なぜでしょうか?宜しくお願いします。 条件 ・M8のねじ(P=1.25、0.75の二種類) ・ねじは座面が接触しない止めねじに近い状態 ・加えたトルクは、トルクレンチで6N・m ・おねじの材質は、SUS410、SCM435の二種類 ・めねじの材質は、SUS304、C3604、S45Cの三種類 ・ロードセルは点接触のため、間にブロックゲージを  はさみ、ねじ側は面接触で真上から力が加わる状態 ・おねじとめねじは、脱脂洗浄直後に使用 ・おねじとめねじの接触長さは、20mm ・二回目は一回計測後、わずかに緩め再度締める 考えられそうなこと ・へたり? ・なにかが摩擦係数に影響? (摩擦係数が下がれば軸力はあがる?) ・一時的な形状変化? ただし、軸力低下したねじを完全に外して、再度取り付け締めると完全ではないにしろ軸力が戻っています。その後締めるとまた軸力は低下していきます。