• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ストラーダの地上デジタルデータバージョンアップ)

ストラーダの地上デジタルデータバージョンアップ

Higurashi777の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

バージョンアップにはmicro SDHCカードを使用します。 音楽用のSDカード挿入口でも、地図データ用SDカード挿入口でもなく、専用のアップデート用のmicro SDHCカードの挿入口を使用します。 この挿入場所が普段は隠されています。詳細な更新方法は下記のpdfを参照されると良いでしょう。 http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/download_file.cgi?sno=714&pdf=s 以上、ご参考まで。

me-ya
質問者

お礼

初めまして。確かにmicroSDと書いてありますね。見落としていました。無事バージョンアップ出来ました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3Gのバージョンアップについて

    先日、ボーダフォンから通知が来てボーダフォンショップでバージョンアップしました<このときにSDカードが入った携帯を渡しました>。バージョンアップしてから2,3日後にデジタルカメラ、SDローカルコンテンツといったコンテンツがなくなっていることに気づき、SDカードを見るとなくなっていました。そこで質問なのですが、バージョンアップの際にSDカードが入っていたら店員の人は取り外すのでしょうか??

  • ミニゴリラのバージョンアップ

    サンヨーのミニゴリラNV-SD200DTを使っています。 2GBフラッシュメモリタイプですが、情報のバージョンアップは出来るのでしょうか? HDDナビやDVDナビのバージョンアップはわかるのですが、メモリタイプは初めてなので、 ご存じの方、教えてください。

  • ミニゴリラのバージョンアップカード

    某オークションにて「SD72G」という バージョンアップカードが出品されています。 こちらは、「新品ミニゴリラに付属のもの」と記載されていますが メーカーHPによると ※バージョンアップに使用した後のSDカードを使って他機をバージョンアップすることはできません。 とあります。 つまり、新品ハードに添付されていたSDカードは バージョンアップには使用されていないので 一世代目(一台目)までは、バージョンアップカードとして 使用できる、ということなのでしょうか?

  • バージョンアップとデジカメの画像データ

    使っているパソコンのOSはWindows98です。バージョンアップを初めてしてみようかと検討中なのですが、今、デジカメからパソコンに画像データを落とし込んであり(デジカメのSDカードのデータは消去してしまいました。)OSをバージョンアップしたらそのデジカメデータは消えてしまうのでしょうか? バージョンアップの方法も詳しく知らないので変な質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • カーナビをどれにしようか迷っています。

    新しく車を買いナビをつけようと思うのですが、自分に合ったナビがわからず困っています。 もし、オススメのナビがありましたら教えてください。 希望としては ・オーディオをよく使うのでオーディオ面で使い勝手の良い物 ・CDをナビやカードなどに直接保存できる ・曲名や歌手などが自動で入ると嬉しいです (SDカードなどで、パソコンから編集できればそれでも可) ・iPodなどのUSBオーディオが接続できる ・ナビゲーションはそんなに高性能でなくても良い ・価格は20万以下 といった感じです。 今のところパナソニックのStrada(CN-MW150D)を予定しています。 それ以外で何か合いそうなナビがありますか? あれば教えてください。

  • パナのカーナビ、ストラーダのSDカードの使い方教えて!

    現在の車にパナのカーナビ、「ストラーダ・CN-HS400D」を使っています。このナビは「SDメモリーカード」で画像や音楽を聴けるそうなんですが、その音楽をSDカードに保存する際、「MP3ファイルにエンコード」とあります。ブッチャケ良く解りません。 現状、ウィンドウズ・メディア・プレイヤーに保存してある音楽データーは変換して保存できないのでしょうか?説明書を見ても・・・ポカーン??なのでスミマセンだれか教えてください。お願いします。

  • バージョンアップができない

    Accessで製作したシステムをバージョンアップしたいのですが 以下の現象が発生し、うまくバージョンアップできませんでした。 わかる方がいましたら、解決策を教えてください。 よろしくお願いします。 ■現 象 旧バージョンをアンインストール後にバージョンアップ版を同じ場所に インストールしました。 デスクトップにできたショートカットをクリックすると旧バージョンの メニューが表示され、中のメニューも旧バージョンのままで、フォルダの mdbを直接開いても旧バージョンのままです。 念のためフォルダ、ショートカットを削除→フォルダを手動で作成→mdbファイルをコピー→mdbファイルを直接起動。 この方法でも旧バージョンのメニューが上がってきます。 同じプログラムをXPProでバージョンアップした場合は、何の問題も無く 新バージョンに変わっています。 ■環 境 ・OS:vista home premium ・ユーザー権限:administrator ・Access2003 ・UAC無効。 ■インストール場所 ・C:\Program Files\Soft ・プログラムmdbファイル2個 ■アンインストール ・コンパネ→追加と削除から。 ・フォルダは削除されないため手動で削除。

  • ヴァージョンアップができない

    2020.7.27に筆まめ31へのヴァージョンアップをお願いし、使用許諾書を得ていますが、ヴァージョンアップができません。インストールプログラムにも登録されていません。筆まめ30を立ち上げると、ヴァージョンアップの指示があるのでクリックし、ファイル解凍もやりますが(何回も)ver31へのアップができません。どうしたらいいでしょうか。乗換用DvDを買い替えたほうがいいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • SP2へのバージョンアップについて

    今更なんですがSP2に バージョンアップしようと思ってます 現在WinXPのバージョンは初期のまま SP1にもなってません プログラムの追加と削除をみると 今までWindouws updateしたファイルが 沢山あります バージョンアップするとこれらのデータは どうなるのでしょう? SP2には今までアップデートしたファイルも含まれてるのでしたら ハードディスクにゴミみたいに残るとか SP2に含まれている(かもしれない)のに プログラムの追加と削除にそのファイル名が残るのも 嫌なのでこれらを削除してから バージョンアップしようと思ってるのですが それをすると良くない事とかありますか? OSは WinXP Home Edition です

  • カーナビ(楽ナビ、ストラーダ)の地図データ更新時、音楽情報はどうなる?

    PioneerのAVIC-HRZ88(楽ナビ) とPanaのCN-HDS625D(ストラーダ)で どちらを購入するか検討しています。 両方とも新しい地図データへ更新するときはHDDを更改するということですが、 (1)HDDにためた音楽データはどうなるのでしょうか? (ひょっとして引き継がれないとか・・・) (2)また、これに関連してPanaのナビはSDカード対応ですが、 SD→HDD、HDD→SDの音楽データのコピーはできるのでしょうか? 以上ご教授よろしくお願いいたします。