• ベストアンサー

サーブのエステートについて

tsuyacoの回答

  • ベストアンサー
  • tsuyaco
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

参考になる回答ができたようでよかったです。ご質問に追記しますね。 私がグリフィンエステートを購入したときは、車両本体価格は330万円程度(走行距離9000キロ、ヤナセの試乗車だった車両)でした。フロントに軽微な修復があったために価格が低かったのですが、ヤナセで完全に修復されていたため全く気になりませんでした。名古屋にある「ディレクション」というお店で購入したのですが、このお店はサーブ全般に強いので、探してもらったり予約を入れるのも有効かと思います。 グリフィンの3リッターエンジン(低圧ターボ)は明らかに2.3リッターとは性格を異にする余裕のあるものですが、2.3リッターの直4エンジンも、試乗しましたがよく回って気持ちのいいものですので、どちらをお選びになっても不満を感じることはないはずです。 グリフィンについては、私自身も数ヶ月探して見つけたこともあり、なかなか出会うのは困難だろうと思います(特にエステートは)。9月までに見つかればいいですね。エンジンフィールを優先されるのであれば、その後に登場した「アーク」に同じエンジンが引き継がれているので、アークのエステートをお探しになる方が早いかもしれません。ただ、現行の「アーク」からは3リッターエンジンは既に降ろされているようですので、出始めのころのアークということになりますね。今はグリフィンの当時と違って、高圧ターボを取り入れた2.3リッターエンジンがあり(「エアロ」に搭載)、出力そのものはこちらの方が高いようです。 でも、もしグリフィンエステートをどこかのお店で見つけたら、ぜひ衝動買いして下さいね!(笑)

noname#9636
質問者

お礼

ディレクションは私も気になっててすでにお気に入りにホームページを入れてチェックしています。(笑) グリフィンエステートのお仲間になれるように頑張ってみようと思います。本当にいろいろと教えていただき有難うございました。

関連するQ&A

  • クラウンエステートは、いい車ですか?

    H12年式のクラウンエステート(GH-JZS175W )3.0G、走行10万キロ、タイベル交換済みの中古車を購入するかどうか迷っています。車両重量が1650Kgもあるので走行性能や安定感など、どなたか経験談などお聞かせください!!

  • サーブ 9-3 SE を 購入しようと思うのですが・・

    2002年式、サーブ 9-3 SE を 購入しようと思うのですが・・。現在乗っている方、あるいは、以前に乗っていた方、感想を教えてください。特にメンテナンスや、維持費について知りたいです。よろしくお願いします。

  • セレナのキーレスエントリーについて

    友人が先日H11式セレナ(中古)を購入したのですが、キーレスエントリーのリモコンが付属されておりませんでした。グレードは『JVパック』とのことでしたので標準装備かと思いますが、単純にリモコンを紛失していたのか、もしかして下のグレードの『J』だったのか詳細不明とのことです。そこでどなたか教えて頂きたいのですが、この年式のセレナの『J』と『JVパック』の違いとキーレスエントリーが装備されていたかそうでないかの見分け方等をご存知の方がいれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • VOXYのグレード XとZの違い

    VOXYの中古を購入予定です。 調べているとグレード「Z」より「X」の方が相場が安いようです。 Zはスポーティーでエアロがついているというところまでは分かりました。 その他違いがありますか? グレード「X」で気に入った中古車をネットで見つけたのですが価格が「Z」より高いので迷っています。 装備的には気に入っています(両側電動、ウォークスルー、ナビ等) それでも同じ年式、距離でZより高いのはおかしいですか? Xはシートも安いぽいのでしょうか? 内装やエンジンなども違うのでしょうか?

  • x5購入についてご意見下さい。

    現在x5中古車の購入を検討しています。しかし全くx5に関して無知なので誰かご意見下さい。3000ccか4400ccを購入するか迷っています。それと年式は13,14,15年ぐらいでは外観、装備等では違いはあるのですか?宜しくお願いします。

  • ホーネットの青色は最低何年式から??

    この度ホンダのホーネットを購入を考えているのですが、色で青色は最低何年式から発売されているのでしょうか??年式によって装備等も若干違うようですが、どのような違いがありますか ??

  • GSX1400の車台番号、年式、燃費について,

    01~04年式の中古GSX1400を購入する予定ですが、01発売から04モデルまでの外観はカラーリングの変更しかないようです(01だけは180KMのメーターだけど)。外装変更された車両だと年式が分からなくなっちゃうのです。 1、車台番号で年式が分かりますか?どうやって見るのですか? 2、年式の違いで、外観以外の違いがありますか?いい所、悪い所とか、おススメの年式は何年のになりますか? 3、年式の違いで、実燃費の変りはどうでしょうか?いい燃費のGSX1400が乗りたいですね! 4、03年赤/黒の中古の一台が気になりますが、左右のエンジンカバーが黒になっている。05年式の特別仕様車とヨシムラ50年車でなければ、エンジンカバーが金属色のはずなのに、何で黒でしょうか? 以上、長いですが、よろしくお願い致します!!

  • 教えてスバリスト!中古のレガシィ購入で迷っています。

    中古でH7~8年式のレガシィツーリングワゴン250Tを購入しようと思っています。2台のうちどちらを買おうか迷っています。 (1)8年式で外装、内装、装備共に良く一目で気に入りましたが、お店の人が結構アバウトで、見積を見せられる前にどうですか?決めませんか?というような形で接客された。 (2)7年式で外装、内装等はなかなかで、丁寧に扱われていた模様。お店の人がとてもしっかりしており、色々と教えてくれる。 走行距離は共に同じくらいで、金額もほぼ同じです。 保証も両者3ヶ月です。車のお気に入り度は圧倒的に(1)なのですが、お店の人は(2)の方が親切で丁寧。(1)がネックなのは自宅から遠い。軽度の修復がある。(フレームまでは達していないので修復歴とは言わないのかも)といったところです。 どちらを購入した方が良いと思われますか? また、レガシィ購入にあたって気をつけておいたほうが良いポイントも教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • プジョー106のグレード&装備

    はじめまして。プジョー106に絞って 検討しています。 グレードや機関系、装備の違い、年式での違い、 国産で言えば前期後期等の違いや購入時の注意点 について教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • シボレータホについて

    年式毎のエンジンの違い、馬力の違い、何年式から、内装、外装がどう変わったかなど、また、LTとLSの違い、お買い得モデルは?一番速いタホってどれ? 等あなたの知っているタホの事、なるべく詳しく教えてください。 タホに乗っている方、詳しい方、お願いします。 ただいま、購入の計画立てています。