• ベストアンサー

勉強ができなさすぎてイライラします

答え合わせをして違うところがありすぎると、イライラして集中が出来ません。どうすればいいですか?イライラを解消する方法などあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

出来るようになる。 どうせ背伸びしても今の自分の力はこの程度ということを受け入れる。 出来るようになるかどうかは、受け入れた上で原因追求などの対処や努力をするかどうかで決まります。

hitodeking
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分に対して高望みしてたみたいです。 これからはコツコツがんばって行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テスト勉強

    テストが近いのですが、なかなか集中できません。もともと集中力はあまりなかったんですが、今年受験生になって周りがみんな勉強し始め(たように私は見える)、集中できない自分にイライラして周りばかり気にして余計に集中できなくなってしまいます。以前は休みの日に学校に自習しに行ってたこともありましたが、3年になってからはみんなが来るので逆に集中力が切れてしまうんです。 そこで皆さんの集中法を教えてほしいのです。集中できる場所、時間、イライラ解消法、効率のいい勉強法、何でもいいです。皆さんがしている(していた)方法でいいです。厳しいご意見でもかまいません。 文章がまとまってませんが・・・何かアドバイスお願いします。

  • 最近何にでもイライラします。

    私は中学生なんで毎日勉強してます。 それで、トップ校を目指して超難問を解いているのですが解けなかったとき、その問題を解けなかった自分の実力のなさにイライラします。その問題がやっと解けて、答え合わせをしたら全く違っていた、みたいな感じの時は本当に自分が嫌で嫌で、すっごく泣きたくなったり、大声をだしてしまったり、とにかく自分をコントロールできなくなります。 そして、最後には物などに八つ当たりしてしまいます。 また、最近部活での友達関係も悪く、ストレスがたまっていってる気もします。ふだんの友達や家族の行動や発言も気にさわります。そう思う自分にもイライラします。 どうしたらイライラを解消できますか。深呼吸なんてしてもおさまったりしないし、大好きな音楽を聴いてもうざく感じるだけです。 こういう経験がある人、ない人もどんなことでもいいのでアドバイスをください。

  • 勉強でのイライラは何故?

    勉強をしていて分からない問題があり その問題が解けなかったりするとイライラするのは何故ですか? 上手くいかない事に苛立っているのか 自分の頭の悪さなどの実力の無さというものを突きつけられ苛立つのか 分からないということに恥を覚えるのか やりたいことはたくさんあるのに、無駄なことをやっていると感じ苛立つのか。 かといって、分からなかった問題が解けたところで 苛立ちが解消するほどの達成感などは感じない。 イライラしてしまう原因がどんなところから生じるのか それを、なんらかのかたちで納得したいと思い このような質問をしました。 この質問での「勉強」の意味合いは受験勉強、資格の勉強などに限らず 広い意味で何かを学習するという意味合いでお願いします。 皆様の意見をお聞かせいただけないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 勉強でイライラが止まらない

    こんにちは。高1男子です。 期末考査のテスト期間で勉強してます。 テストも後一日で最終日なんですが、ここ数日全く集中できません。 いままでだと10~12時間程度土日だったらするはずが、半分にも満たないです。 すぐぼーっとしてるか他のことしだします。自分に甘えまくります。そして他の人もどうせやってないから良いや思考が始まって対して気にせずに次の日を迎えます。 今日に関してはずっとイライラしていて、一問間違えてたら1人でブチ切れて泣いてまた問題解いて、間違えてブチ切れて泣いてを繰り返しています。 最近、英語でSheを全部勝手にIに脳内で変換していたりleftがoftenになっていたりといった謎のケアレスミスが増えてイライラします。 ゆっくり休憩をしている余裕もないです。 イライラが止まらず困ってます。助けてください。

  • ちょっとしたことでイライラしてしまいます。穏やかに過ごすには。

    こんにちは。 私は現在29週目&新婚数ヶ月の新妻です。 妊娠し、仕事を辞め、結婚をし新しい生活になったんですが、不安な事や 悩み事が積み重なっているのに加え、家族(自分の母、旦那、 義母)の自分勝手に振り回されて、自分の意見もいえない性格なので、 思うようにいかず毎日イライラしてしまい困ってます。どうしたら 穏やかな毎日が過ごせるんでしょうか。 ストレスを解消しようと思っても、周りは新しい土地で知り合いもいなく 地元も友達も少なく、イライラを伝えるのは旦那になります。 しかし旦那に話しても、私を傷つけるような一言を言うので逆にイライラして しまい、ますます怒ってしまいます。怒りたいわけじゃないんですが、 どうしてもかんに触る一言を言うので黙ってはいられません。 それで喧嘩になって私は出て行く!と言うのですが、旦那は私が土地勘もないので 出て行けないことは知っています。それなのに旦那は自分で好き勝手何処にでも 行けばいいよと言います。それにもイライラしてしまいます。 長くなりましたが、イライラしない方法と、イライラしても解消できる方法が あったら教えてください。

  • イライラが止まらない

    最近イライラが止まらなくて困っています。 居酒屋でホールスタッフのバイトをしているのですが、そのホールのメンバーにイライラして仕方ありません。 最近は態度に出てしまって周りが気を遣う始末です。私自身若干上目線になってる部分があるのですが、初心に戻ろうと思っててもやっぱり妥協してるのを見るとイライラしだします。 どうしたらイライラしなくなるんでしょうか。 解消法、イライラしない方法を教えてください。

  • イライラ解消法

    最近すぐイライラします なにか解消方法があったら教えて下さい(>_<) ストレス解消方法などもお願いします(*_*)

  • 勉強に集中出来ない自分にイライラ

    今年、高校受験を控えている者です タイトル通り、勉強に集中出来ない自分にイライラします。 受験勉強もそうですが、テストなど受ける時も集中して受ける事が出来ません。 また、精神的ストレスで不登校になり、授業も分からない状態です。 なので、学校に通っている子よりも勉強しなくてはならないし、もともと頭のいい方ではないので更に勉強しなくてはなりません。 頭ではそうやって思っているのに、いざペンを握ると10分、15分で集中が切れます。 そこで、何故私は集中出来ないのか。何故この問題が解けないのか。と自分を追い詰めるようになってしまい、涙も止まらずいつの間にか自傷行為に及んでいました。 勉強の出来ない、しない私が悪いのだとは自覚してます。 でも、どうやったら勉強に集中出来るのでしょうか?? どうやったらイライラせずに勉強が出来るのでしょうか?? 文章がまとまらずに申し訳ありません。 回答をお待ちしております。

  •  仕事中のイライラの解消方教えて下さい。

     仕事中のイライラの解消方教えて下さい。  1月半禁煙していましたが、仕事ですごくストレス感じ、吸ってしまいました。 家では全く吸いたいとは思わないのですが、仕事中はダメです。  その後も仕事中に2・3本吸っています。    問題は仕事中にイライラや不安が昂じること、ガム噛んでも、フリスク食べても 解消出来なかったたタバコに手がいってしまったのです。  禁煙が出来ている間も周りからは禁煙されてから落ち着かない様子ですねと言われていました。    久しぶりのタバコは頭がクラクラきましたが、おいしかったし、吸った後は集中して仕事出来た気がします。  仕事中にイライラしないこと、この根本問題を解決したいのですが、解決方法教えて下さい。

  • いらいら。

    イライラの解消法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 障害年金受給中に業務で傷害や障害を負った場合、労災保険の傷病補償年金や障害補償年金を追加で受給することはできるのかどうかを調べました。
  • 障害者雇用において、業務上の理由で体調を崩した場合、障害基礎年金に加えて傷病補償年金や障害補償年金を受給することができるのか気になり、質問させていただきました。
  • 障害年金を受給していて、業務の影響で再発した場合、労災保険からの障害補償年金の受給可能性についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る