• ベストアンサー

ブート ディスク

ノートパソコンの内蔵ハードディスクから異音がするようになったため、壊れる前に外付け USB HDD をブート用ディスクとして作成できないかと思うのですが。こういうことはできるのでしょうか。

  • ahkrkr
  • お礼率87% (568/650)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

Windows特有の制限として、内蔵HDDとUSB-HDDを差別する仕様があります。 実際、MacOSXやLinuxは、USB接続のHDDからでも起動できます。 そもそも、現在のPCは、USB機器からの起動ができるようになっていて Linux系OSでは、USBメモリーに導入して利用することも特殊な方法ではありません。 (むしろ、インストールディスクをUSBメモリーで作ったりするのもポピュラー) Windowsだけは、HDD消費の大きさ、HDDへの大きなアクセス負荷などのため USB2.0のHDDでは、まともに利用できないこともあり USB接続のHDDからの起動を、標準的な仕様には盛り込まなかったのでしょう。 ですから、USB接続のHDDは、バックアップ用として活用したり HDD換装後に、新しいHDDへのHDDクローンを行なう際に媒介として使うくらいでしょう。

ahkrkr
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 標準の方法ではできないことが分かりました。

その他の回答 (7)

回答No.8

>内蔵ハードディスクでなく、外付けハードディスクから駆動する場合もこの方法でできるのでしょうか。 BIOSから外付けHDDがブートの優先指定できればできますが、どうでしょう?  (USB3.0は相性問題があるものがあるようですが) >うまく駆動しなかったので、違う方法で作成しないといけないのかと思っていました。 ソフトにもよりますが、クローンHDD(もしくはSSD)作成は出来るはずです。 HDDが逝かれたらどっちみち外さなければなりませんよね、クローンしたものと入れ替えれば良いだけなので便利ですよ。

ahkrkr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.7

ブート時にUSBドライバを読み込んでおくように仕組んでおけば可能です。 下記サイトを参照してみてください。 もっとも簡単なのは 「5. install.wim をUSB-HDDに展開してWin8をインストールする。」 という方法です。 「usb-hdd」 http://hrn25.sakura.ne.jp/win/usb-hdd/usb-hdd.html --- HDDクローンを作成しただけでは、ブートできません。 理由はUSBドライバがブート時に存在しないからです。

ahkrkr
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 標準の方法ではできないことが分かりました。

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.6

ノートPCを外付けUSB HDD から起動できるように備えておくと、安心です。 外付け USB HDD をブート用ディスクとして作成することは簡単ではありませんが、できないことはありません。 次のページに外付けUSB HDDから起動するXPの作り方が乗っています。 http://piece-you.cocolog-nifty.com/blog/files/usbhdd.pdf 他のOSについても探せばあると思います。 しかし、高度の知識を必要とするため一般向きではありません。それを簡単に実現するBoot革命USB というツール(およそ\10,000)があります。こちらをお勧めします。

ahkrkr
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 標準の方法ではできないことが分かりました。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5658)
回答No.4

WindowsVistaはUSB接続の外付けHDDにインストールしても起動できません。

ahkrkr
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 標準の方法ではできないことが分かりました。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.3

出来ない。 ブートは内蔵HDD(Cドライブ)。

ahkrkr
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 標準の方法ではできないことが分かりました。

回答No.2

>壊れる前に外付け USB HDD をブート用ディスクを作成  HDDにクローンを作ればそれを入れ替えて普通に使う事が出来ます。 フリーソフトで作成できます。 解らない時は HDD クローン で検索し調べてみてください。

ahkrkr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 内蔵ハードディスクでなく、外付けハードディスクから駆動する場合もこの方法でできるのでしょうか。 試してみたことはあるのですが、うまく駆動しなかったので、違う方法で作成しないといけないのかと思っていました。

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.1

>外付け USB HDD をブート用ディスクとして作成 この意味合いが 外付け USB HDDにwindowsをインストールする、 という意味合いなら、通常は不可 そのノートPCにあった、内蔵HDDを用意したほうがよいかと windowsをインストールする、ディスク代わりにするというなら、 http://pc-zero.jp/technic/usb_boot_install_vista.html また、元のノートパソコンによっては不可 具体的なお使いのノートパソコンのメーカー型番 具体的にやりたいことをもう少し詳しく補足してください

ahkrkr
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 標準の方法ではできないことが分かりました。

関連するQ&A

  • リカバリディスクの使い方

    win7のノートPCの調子が悪くなったので診断してもらうと、内蔵HDDがおかしいとのことになったので、リカバリディスクを外付けUSB-HDDに作成したのち、内蔵HDDを新品に交換したのですが、USB-HDDから起動すると「ローディングエラー」というメッセージが出て止まってしまいます(USBHDDは認識しています)。 リカバリディスクだけ作成しておけばよいと考えていたのですが、この先どのようにすれば使える状態になるのか、詳しい方ご教示ください。(セットアップCD等が必要なのでしょうか?)

  • このBIOSはUSBブート非対応?

    このBIOSはUSBブート非対応? 機種はLL750/B(NEC,LaVie)で、つい最近買ったものです。 BIOSの設定は 起動順位 1.CD/DVD 2.USB FDD 3.USB Memory 4.HDD1 5.HDD2 起動させない USB HDD USB CD/DVD Network となっています。しかし、USBフラッシュメモリーを刺してもUSBブート出来ずに内蔵HDD(HDD2)から起動してしまいます。もちろんUSBにはブートローダーもOSも入れていて、他のパソコン(USBブートに対応しているネットカフェのパソコン)では起動できます。 このBIOSはUSBブート非対応なのでしょうか?もし非対応だとすれば、『USB Memory』とは何のブートを意味するのでしょうか? 外付けHDDの購入も考えています。USB2.0接続の外付けHDD、若しくは、USB3.0接続の外付けHDDでは起動出来るのでしょうか?

  • 外付けハードディスクでブート

    ノートパソコンに取り付けた外付けハードディスクで 異なるOSをブートしたいのですが、可能なのでしょうか。 自分で調べてみたところeSATAの外付けハードディスクならブート可能らしいのですが、 eSATAの入力インターフェースがノートパソコンになくて ExpressカードスロットからeSATAに変換するものがあったので それを取り付ければできるのかなと考えました。 実際カードスロットに取り付けたeSATAからブートはできるのでしょか。 環境:ノートPC OS:Windows XP インターフェース:Expressカードスロット、IEEE1394ポート(4ピン)、USB2.0ポート です。 よろしくお願いします。

  • ブート可能外付けHDDを起動ディスクとして認識させるには?

    いつも教えていただいております。 秋葉館から「ブート可能」な160Gの外付けHDDを購入。昨日セットし ました。データは本体の内蔵から「システム、ユーザ、ライブラリー 等」のフォルダーをドラッグ&ドロップでコピー。デスクトップにも登 場し内部のデータ加工、保存など全て順調なので早速、テストのつもり で起動ディスクとして選択をしようと、システム環境設定を開いたら 環境設定の中に認識されていません(ボリュームとして登場していな い)。どのようにしたら、外付けの起動ディスクになるのでしょうか。 教えてください。   環境  本体     iMac G5 (iSight) 2.1GHz 1.5M       外付けHDD 秋葉館オリジナル外付け FireWire 160GB 7200回転ハードディスク [AKB35FW-W2-1601] (ブート可能)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • リカバリーメディア?ディスク?作成方法

    Dellのノートパソコンを購入しました。 同時に外付けのHDDを購入しました。 リカバリーディスクはついてなく自分で作成するみたいです。 バックアップリカバリー?とかとかでてきてちょっと進めてみたんですが… ちんぷんかんぷんです! 何となくで進めてたら… どれに作成しますか?などと出てきました! 同時に購入した外付けHDD(これが最良と) 次にUSBフラッシュメモリ?(これが二番目に良い) 最後にディスク?(これが三番目に良い) っと出てきましたが… やはり外付けHDDに入れるのが最良の選択なのでしょうか? もし外付けのHDDにリカバリーディスクなるものを作成した場合… パソコンがどうにもこうにもならず初期化したい場合はパソコンと繋げばそれで初期化できるのでしょうか? ディスクに作成しとけばパソコンがどうにもこうにもならない時でもディスク挿入すれば書記ができるイメージがありHDDからの初期化など知らないのでわかりません。 っとゆうか全てがわかりませんが… よろしければ回答お願いします。 何か付け加えて情報を言った方がいい場合は補足に書き足しますのでどうかよろしくお願いします。

  • USBメモリからブートしたいが、USB接続のHDDからはブートしたくな

    USBメモリからブートしたいが、USB接続のHDDからはブートしたくない。 使用機種はDELL Studio 1535です。 USBメモリを刺しているときはUSBメモリから、刺していないときは内蔵HDDからブートしたいと思っています。これだけならBIOSの設定を変えて、USBストレージからの起動を優先させれば簡単に実現可能ですが、残念ながらUSB接続で外付けHDDも使っているのでうまくいきません。つまり、USBメモリが刺さってないときはUSBのHDDから起動しようとしてしまい、結局、PC自体が起動しなくなってしまいます。 電源を入れる前にUSBケーブルを抜き、起動した後でUSBケーブルを刺す、という手はありますが、あまりに面倒なので、できればやりたくありません。 USB-HDDからはブートさせないが、USBメモリから優先起動させる、という方法はないものでしょうか。

  • ディスククローンとデュアルブートについて

    今ディスククローンしたWindows7の起動について分からなくて悩んでいます。 Windos7とWindows8のデュアルブートがしたいと思っています。 そこで自分が行った作業は、 1、パソコンのWindows7を外付けの320GBハードディスクにクローンをまず作っておきました。 2、その外付けHDDをパソコンに入れ替えて起動するとクローンしたWindows7がしっかり立ち上がり、そのWindows7をアップグレード版でWindows8にしました。 3、そしてパーテーションを2つに切って(320GB、実際には298GBなので148GBにWindows8、もう1つが150GB)、またハードディスクを入れ替える。 4、外付けのハードディスクの中のWindows8では無い方のパーテーションドライブに(150GB)、またパソコンのWindows7をクローンする。 5、またハードディスクを入れ替えて起動する。これでデュアルブートになるのかな?と思ったら立ち上がるのはWindows8のみです。Dドライブはきちんと認識していて、Windowsのフォルダなども入っています。 使用したソフトはEaseUS Todo Backup Free5.5のパーテーションクローンです。 この作業時、アクティブにするというチェックボックスにチェック入れると、「現在操作中パーテーションはアクティブにできません。」と出てきます。 また、この2つのハードディスクは共に320GBの為、320GBを2つに切ったパーテーションの1つには(150GB)クローンしたいハードディスクの容量320GB(実際には298GB)は入りません。 また、メーカー製のパソコンではありません。 Windows7のインストールメディアがあれば何の問題も無いんですが、引っ越し作業のドサクサで紛失してしまい、このような面倒な事しています。 やはりこれはクローンしたからWindows7が起動しないのでしょうか? インストールメディアでインストールしないとデュアルブートはしないのでしょうか? どうにかクローンしたWindows7が立ち上がる方法がないのでしょうか? 説明も上手く出来ずにすみませんが、ご理解して頂ける方、詳しい方がいましたら教えて頂けませんでしょうか? 非常に困っています。 どうかよろしくお願いします。  

  • NovaBACKUPのブートディスク作成時の問題

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== NovaBACKUP ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ブートディスク作成時、誤って外付けハードディスクに指定して、エラー表示しました。再度、DVDにブートディスク作成しました。 その後、外付けハードディスクが認識しなくなりました。 元の通常の外付けハードディスクに戻す方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ブルーレイディスク再生

    ブルーレイディスク再生出来ましたが、音が出ませんでした。 色々いじったら再生も出来なくなりました。 ノートパソコン、NEC、LC900KG ドライブ、UJ-240、外付けUSB 増設HDD、750GB、外付けUSB 外付けHDDに録画、ブルーレイディスクに保存する方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ドライブを認識したときのウイルス感染について

    xpのパソコンがあり、そのパソコンに[外付けHDDまたはUSBメモリ]が接続されているとします。 内蔵HDDはブートデバイスとせず、CD-ROMドライブをブートデバイスとします。 LinuxOSまたはWindowsPEをCD-ROMドライブからブートした場合 http://okwave.jp/qa/q7420295.html によると、 ========================================= 内蔵HDDのMBR内にあるパーティションテーブルの情報を読み込んで、内蔵HDDをドライブまたはパーティションとして認識する [外付けHDDまたはUSBメモリ]のMBR内にあるパーティションテーブルの情報を読み込んで、[外付けHDDまたはUSBメモリ]をドライブまたはパーティションとして認識する このときには、内蔵HDDのMBR内にあるブートローダー、[外付けHDDまたはUSBメモリ]のMBR内にあるブートローダーはそれぞれ起動しない。 ========================================= とのこと。 xpのパソコンがあり、そのパソコンに[外付けHDDまたはUSBメモリ]が接続されている状態で LinuxOSまたはWindowsPEをCD-ROMドライブからブートした場合 1 内蔵HDDのパーティションテーブルがすでにウイルスに感染しているなら、 内蔵HDDのパーティションテーブルが読み込まれると、どのような問題が発生するでしょうか? 内蔵HDDから[外付けHDDまたはUSBメモリ]に感染が拡大する等。。 2 [外付けHDDまたはUSBメモリ]のパーティションテーブルがすでにウイルスに感染しているなら、 [外付けHDDまたはUSBメモリ]のパーティションテーブルが読み込まれると、どのような問題が発生するでしょうか? [外付けHDDまたはUSBメモリ]から内蔵HDDに感染が拡大する等。。 内蔵HDDのMBR内にあるブートローダー、[外付けHDDまたはUSBメモリ]のMBR内にあるブートローダーがウイルスに感染していて起動するなら間違いなく危険だと思うのですが 今回のようにブートローダが起動しないまま、ウイルスに感染しているパーティションテーブルが読み込まれる場合は、どのような危険があるでしょうか?