• 締切済み

食事と運動、ダイエット

emicocoaの回答

  • emicocoa
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

着実に実践されていて素晴しいですね! 一生懸命目標に向かって取り組むことはとってもステキなことです。 私はダイエットを指導する側ですが 正直、運動は必要ないのでは、、というのが本音です。 代謝を上げればいいのです。 でもここでいう代謝を上げるというのは=運動という 意味合いではありません。 そのような食スタイルにすればいいだけです! 「腸」に関して考えたことありますか? 私たちのカラダはこの「腸」が担っているといっても 過言ではありません。 例え痩せたとしても腸が汚いと本末転倒です。 この腸さえ綺麗になれば いつまでも健康的に若々しくスリムな体型も維持できます。

mumu_fu_wa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます* 代謝あげるのはいいことですもんね。 すこしづつ、運動しながら、代謝をあげようとしてみようと思います。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ダイエットでの食事制限と運動について

    現在ダイエットにいそしんでいます。 以前もダイエットをして25kg程度の減量を達成したものの、維持ができず2年程度で現在のような体型に戻ってしまいました。この時はカロリー制限と筋トレ+有酸素運動を行っていました。その後も運動はしていたのですが、運動の甲斐もないのか太っていってしまいました(特にお腹が)。筋肉はその時にしっかりつつけていたようなので、扱える重量はその当時よりは現在は格段に上がっているものの、太ってしまいました。 ダイエットを再開した当初は177cm、100kg、体脂肪率30%というありえないくらいの体型だったのですが、1ヵ月ゆるめの糖質制限(一日100g程度)を行い、週2回のジムでの筋トレと有酸素運動で、5kg減量し、現在は95kgで体脂肪率27%です。 始める前に体の体脂肪や筋肉量、骨量などを測定して、今回どのくらい達成したのかを見るために再度同じ計測器で計測したのですが、3.5kgは脂肪が減って、残りは水分や筋肉が減ったというような感じでした。しかし、脂肪が減ったとはいっても内臓脂肪はむしろ増えていて、皮下脂肪が減っているという結果でした。 勿論装置の誤差などもあるのですが、それにしても不可解な結果になってしまいました。 そこで質問なのですが、内臓脂肪よりも皮下脂肪が先に減るということはあるのでしょうか?そして、これから内臓脂肪を減らすにはこれからどのようなことをしていけばいいのでしょうか? 現在の週2回のジム通いにプラスして何かをするのは少し厳しいのですが、とにもかくにも内臓脂肪を減らさないとと思っています。これからどのようなことをしていけばいいのか何かアドバイスを頂けたらと思い、こちらに書かせていただきました。 よろしくお願いします。

  • ダイエットの食事・運動について

    27歳、女性。 153cm、58kg、体脂肪33% 2ヶ月前からダイエットを始めて、体重は-2kg、体脂肪は-2%です。 目標は、体重はとりあえず40kg、体脂肪は18%まで落としたいです。 運動 3日に1回のランニングで月間100km程度、2週間前よりスロトレ(お腹、下腹部、お尻、背中、下半身)を各10回×2セットを始めました。 食事 朝 軽くご飯と卵焼き、漬け物 昼 蒸し野菜&鶏むね肉か、手作りのお弁当 夜 炭水化物は抜き、おかずは様々 間食 カゼインプロテイン だいたいこのような感じで、たんぱく質を少し意識して摂るような食事をしています。 おそらく、自分が思うよりカロリーも摂っているんだと思うし、間食も我慢出来ずに多く食べてしまうこともあります。 なかなか思うように体重も減らないし、見た目も変わりません。 目指すは、ほどよく筋肉のついた引き締まった体で、代謝のいい体を作りたいです。年に何度かマラソン大会にも出ているので、軽くなったらどれだけ走れるようになるかなぁと楽しみです。 質問は、(1)食事はどんなところに気をつければ良いか(2)見た目を意識して筋肉をつけるにはスロトレでも良いか 以上の二点です。トレーニングは自宅で器具を使わないもので具体的な方法や回数を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • お願いします。ダイエット目的で運動すること10年、欠かすことなく体を動

    お願いします。ダイエット目的で運動すること10年、欠かすことなく体を動かしてきました。内容は、ビリー、コア、ウォーキング、ジム通い、マシンで筋トレ。常に気になり、かなりハードに動き、筋トレに関しては正しいやり方で、細くしなやかな筋肉をつければ脂肪燃焼できると信じ、週3の筋トレ週7の有酸素運動。しかし、体は、どんどん大きくなり肩や胸が、あまり筋肉質ではない男のように。しかし下半身は、運動をしたことのない、ぽっちゃりさんみたいな足です。専門家に触ってもらったら中には、しっかり筋肉がついている、相撲取りみたいく脂肪をまとったまま筋肉が増強しているらしいです。しかし体脂肪は33%で、とても筋肉があるように見えません。今は、10年で初めて運動しないようにしています。太くなった筋肉を細くしたい、動かなければいいのかと、素人なりに考えました。教えて下さい。どうすれば全体的に細く見えるんでしょうか。

  • 食事をするときは運度前?運動後?

    今、筋トレして、有酸素運動をして、次の日は腹筋と有酸素運動を 交互にしています。ご飯は、主にささみ、いわし、納豆、豆腐、あと、かなり少量のご飯ひとかけくらいが主に最近食べてるものです。たんぱく質メインです。走った後は黒酢を飲んでます。食事は運動前か運動後のどちらがいいんですかね?体脂肪も燃焼さしてやることを考えたらどちらが効率いいですか?今は食事して一時間たってから運動するようにしてます。ご回答よろしくお願いします

  • 運動しても寒い

    冷え性なのか、はじめの10分は運動をしても(有酸素)ポカポカ暖かいのですが、ちょっと汗が出たら一気に寒くなり、体中の体温が下がって冷たくなります。一緒にジム通いしている友達は「暑い暑い」と言っているのに私だけ「寒い寒い」と言いながら運動しています。 ちなみに私は28歳女、155cm、47kg、体脂肪率27.5%です。1年で4%も増えた脂肪率を落としたくてジム通い1週間目です。 体が冷えるので、しょうが湯を飲んだり半身浴をしたり色々工夫していますが、全く暖かくなりません。運動すれば、するほど冷えていきます。これって、脂肪は燃えていませんよね? ある人は、脂肪を先に減らして(有酸素)から筋肉をつけないと、脂肪が落ちにくい。といわれましたが、ある人には筋肉を先につけてから有酸素運動をしないと、脂肪燃焼が悪くなる。といわれました。冷え性の私に効率の良い運動方法って一体何なんでしょうか・・・?教えて下さい、お願いします。

  • 食事内容と栄養について

    ただいまダイエット中です。出来ればですが、もし栄養に詳しい・トレーナーの方が読んでくれているのであればぜひアドバイス伺いたいです。趣味等で知識がある方ももちろん! 最近までジムに通いヨガやキックボクシングなどのクラスに行っていました。筋肉・体力はあります。基礎代謝は1131 kcalと出ました。166cm, 61~63kg, 体脂肪率30% です。最終的に50キロ体脂肪率18~20%まで落としたいです。 朝;白湯、バナナ1本、納豆卵ご飯 または手作り米粉バナナパンケーキとヨーグルト 昼:おにぎり2個 間食:プロテインと青汁、コーヒー豆乳 夜:手のひら大のお皿に乗る豆腐かサーモンかしゃぶしゃぶとキャベツとトマトのサラダ(手作りドレッシングで) お腹がすいたら飴数粒、コーヒー豆乳、お茶、水 毎週1日はお酒、好きなものを食べるチートデイにします。 朝は骨盤歪み矯正ストレッチ、夜は軽いヨガとスクワット・腹筋など軽い筋トレです。マルチビタミン剤とアルギニンサプリ なにか足りない栄養、減らした方が良いものはありますか?何か運動をプラスしたほうが良いでしょうか?(ランニングや徒歩以外で(買い物時など1時間くらいは歩いているので))ジムに通わずに自宅で出来る運動に切り替えていきたいです。 アドバイスお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 筋トレと有酸素運動の組み合わせ

    以前も投稿した者です。 半年前から筋トレを始めて、それなりに筋肉もつき、締まった体になってきたのですが、お腹の脂肪(皮下脂肪)がなかなか取れません。筋トレを始めた頃に比べると締まった感じがするのですが・・・ 筋トレ方法は週に2回、2時間くらい。主に上半身ばかりです。腹筋も50回を3セット程度。トレーニング後にホエイプロテインを飲んでいます。(66g) そこで、脂肪を燃焼させるためにエアロバイクをやってみようと思うのですが、筋トレ前か後かどちらがいいのか教えてください。 あと筋トレ時間や(僕は2時間)エアロバイクの運動時間とかもアドバイスしてください。

  • 痩せないダイエット

    こんにちは。 早速ですが、宜しくお願いします。 今、ダイエットの為に、 朝:食べたいものを食べる(納豆ご飯や味噌汁、焼魚など、普通の朝ごはんで量は特に抑えたりしていません。) 昼:お弁当箱に野菜をしきつめたもの又は、豆乳クッキーなどで、だいたい150カロリーを心掛けています。 夜:昼と同じように豆乳クッキーなどで150カロリーを心掛けています。 一日1200カロリー以下にしているつもりです。 運動の方は、ビリーズブートキャンプを毎日やっていて体重にあまり変化がなかったので、+40分、ステッパーを追加しました。 ダイエットを始めて1ヶ月たちましたが、、体重・体脂肪共に変化がないので、1週間前から、1時間半のウォーキングに切り替えてみたのですが、汗を全くかかず、そして体重・体脂肪に変化なしです。 何かやり方が悪いのでしょうか?? アドバイスお待ちしてます。

  • 食事後の運動と運動後の食事はどちらが太る?

    食事後の運動と運動後の食事はどちらが太るのでしょうか? 自分は、空腹時に運動した方が 血液中に脂肪がなく、体脂肪が燃えやすいのかな? とか考えているのですが、 それは間違いでしょうか?

  • 食事制限と運動

    私は「運動をし筋肉がついて体重が増えてもいいから体脂肪が減る」ことを素直に喜べません。毎日体重計に乗ってはかっているのですが、体脂肪が減るよりも体重が減る方がうれしいです。これが普通でしょうか?それでも筋トレはしています。