• 締切済み

W杯に向けた香川選手

よろしくお願いします、 香川選手がまったく試合に出れていないのは 周知の事実ですが、このままだとW杯の時に よい状態でいられるでしょうか? もちろん直前合宿の時には何試合か 壮行試合も組まれるでしょうけど 試合感大丈夫なのかな、と気になりました。 ご教示お願いします。

みんなの回答

  • florroja
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

香川選手はマンチェスターUで全く冴えませんね。監督が代わったせいもあると思いますが、本人も自信をなくしている様に見えます。香川選手自身よほどの変化のない限り、W杯で目をみはる活躍をするとは、考えられません。ケガするかも分からないけどもっと、積極的に戦って欲しい。ケガを恐れる消極的な姿勢が見えてはモイーズ監督も使はないのでは。オリンピックの選手も失敗したら、と言う守りの姿勢が出たので、思ったような結果がでなかったのでは。一流の選手は勝負士であること。死ぬ覚悟で戦はなければ。オリンピックの選手が言う楽しんでくると言うことを言った選手にメダルをとった人はいないように思う。本当に楽しめるのは、結果が出せたときだと思う(メダルを勝ち取ったとき)ブラジルのW杯少し心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も香川のことが気になりますが、 専門的なことは分からないので、 セレッソ時代の監督クルピの今後の香川に関しての 話がありますので、そのurlを載せます。 宜しかったらご一読してみて下さい。

参考URL:
http://www.footballchannel.jp/2014/02/04/post24627/2/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今月のウズベク戦に香川選手は呼ばれますか?

    今月に試合があります、W杯予選のウズベキスタン戦に香川選手は呼ばれますか? すでに、両チームとも最終予選進出を決めていますが、ザッケローニ監督は海外組を招集するでしょうか。 もちろん、国際Aマッチデーですので選手を招集する権利はありますが、選手のケガやレッドカードが怖いと思ってしまいます・・。

  • 香川選手はプレースタイルを変えたのでしょうか?

    移籍市場の終わり際にドルトムントへ香川選手が移籍して10試合近く経過しましたが、どうして香川選手には数年前ほどの怖さが無くなってしまったのでしょうか? 1試合2試合じゃ分からないとも思ったのですが、10試合通してみるとドリブルでの仕掛けや思い切りのいいシュートなど、3年くらい前のセカンドストライカーらしき動きがほとんど消え、ゲームメイクをするようなスタイルになった気がします。 ふわっと空中に浮かせるようなパスやマークを引き寄せる動き、スペースを見つけてクロスを供給など、やっていることの質は全然悪くないと思いますが、もっととにかくシュート打ってグイグイ持って行って仕掛けて抜いて切り込んでという、攻撃的なセカンドストライカーとしての香川のプレーが見たいです。 シュート意識やアジリティを活かしたドリブルを見る機会が減り、フィニッシュまで中々持って行けておらず楽しみにしていた身としては少々残念で... 彼はプレースタイルを変えたのか、それともまだチームにフィットしていないだけなのか、もしくはそうせざるを得ない状況なのか、はたまたクロップ監督からの指示なのでしょうか? 詳しい分析などお伺いしたいです。回答お待ちしています。

  • ドイツW杯だったか、直前のドイツとの親善試合で、相手のファウルでけがを

    ドイツW杯だったか、直前のドイツとの親善試合で、相手のファウルでけがをしてしまった選手がいたのですが、名前が思い出せないので教えてください

  • 北京五輪の壮行試合について

    野球の北京五輪の公式サイトで予定をみたのですが、8月8日-9日が強化試合とかかれてありました。 これは本番前の壮行試合にあたるものでしょうか? でも8日に五輪は開幕しますよね?ということはおそらく現地での練習試合ということになりますよね・・・ そうなると、8月2日-7日の直前合宿の中で壮行試合が行われるのでしょうか? 五輪の種目で野球が最後になるのでぜひ見に行きたいなぁと思っています。 予想でいいのでアドバイスお願いします。

  • W杯の活躍のあと、誰がキリンカップで活躍しそうでしょう?

    W杯の活躍のあと、誰がキリンカップで活躍しそうでしょう? 本田も長谷部も、所属のチームでは、ベンチを暖めていることが多いですよね。 あの、トリッキーな松井も、2部のリーグへ移籍。 W杯の疲れもあるのかもしれませんが・・・ 特に、同じ大阪出身で、W杯で活躍してくれた本田には、所属チームに戻っての大活躍を期待していたのですが、結果はあんまりですよね。 疲れが出ているせいなのか、まあ、ロシアは異常な気候で、試合やってる場合じゃないよ状態なので、しょうがないかもしれませんが。 日本人の評価って、海外ではまだまだ低いのでしょうか?それともW杯の活躍でマークされているのでしょうか? 香川は結果だしていますよね~ 俊介もいないし阿部ちゃんもいないし、正監督もいないし、9/4日からの2試合は不安です。 素人の私が、不安なら、ファンの方はもっと不安なのでしょうか。 でも、まだは、始まったばかり、どういうところをポイントで見れば良いのか、教えてください。 W杯は、何度もビデオで見たので、今度の試合の見所を教えてください!!!

  • W杯 予選と本戦の代表メンバーについて

    初歩的な質問かもしれないのですが・・・。 15日にW杯ドイツ大会の日本代表メンバーが発表されるようですが、 予選を戦い抜いたメンバーと、 本戦で戦うメンバーは違うのでしょうか? だとしたら、 W杯出場を目指して一丸となって予選を戦っていたメンバーのうち、 本戦には出場できない選手がいるとすれば、 体調の良し悪し、怪我の有無など諸事情が関係あるとは思いますが、 心情的に何か釈然としないものがあるのですが。 予選を戦ってW杯出場決定に喜んでいたものの、 本番のW杯の代表に漏れた選手がいたとしたら、 どんな気持ちなんだろう・・・と。 W杯ともなれば、 普段やっている試合の「一軍」「二軍」(サッカーには適さない言葉かも)といった状況とはまた違うと思うのです。 予選から本戦まで一貫したメンバーで戦って欲しい気もしたり。 非情な勝負の世界、 その時に最高であろう選手をそろえる・・・仕方が無いことなのかな。

  • ベンチ入りさえしない香川真司

    サッカー初心者です。 ファーガソンの時と違い、モイーズになってから香川真司を試合で見る頻度がグッと減りませたが、それはなぜですか? 昨年は中心選手として優勝に貢献したと思うのですが、現在はあまりいい順位にいないということで現地などのファンから香川を出せ!というような声はないんでしょうか。

  • W杯日本代表について

    たしか4年前のW杯で本田選手が試合を振り返り、個人の能力(個人技)を 高めないとダメというようなことをキーワードとして言っていたと思うのですが、 その4年が経って、今日のコートジボワール戦を観たのですが、 素人目線で、その個人の能力があんまりコートジボワールの選手に及んでない 気がするのですが、もう日本人は伸びしろに限りがあるということでしょうか? 日本は(棚ぼた的に)チャンスが出来たら、ものにするという感じですが、 個人の能力が不足しているせいか、何も無いところから チャンスを生み出すというのが悲しいほど少ないですね。。 個人の能力の飛躍的伸び無しには、W杯優勝なんて幻想な気がしてならないです、、

  • 岡田監督が98年W杯時に使っていた言葉

    98年W杯のとき、 練習時か試合時かは覚えていないのですが、 岡田監督が日本代表選手に向かってよく使っていた特徴的な言葉を 思い出したく思っております。 なんとなく、「最大集中!」だったような気がするのですが、 周りのサッカー好きに訊いても「そんな言葉には全く記憶がない」と言われます。 「最大集中」のような、練習時や試合時に選手を鼓舞するような言葉で 当時話題になっていた岡田監督語録的なものはありますでしょうか。 お教えくださいますと幸いです。

  • 相手選手が倒れているときにどうして外にボールを出すんですか?

    はじめまして。  え~、前々から不思議に思っていたのですが、やはり今回もそうだったので聞いてみたく思いました。  プレー中に相手選手が怪我か何かをしてうずくまったまま起き上がってこないとします。  そうするとなんと自分たちのボールをフィールドの外に出して、相手選手が起き上がってくるのを待っているシーンを度々今回のW杯でも見ます。  この行為はこうしないと後から何か言われるのでしょうか。とても理解に苦しむ行為だと僕は思います。  まぁ、勝っているときで自分たちも時間を稼ぎたいからやっているのならば分からなくもないのですが、同点のとき、あまつさえ負けている時もこういう事をやっていると『勝つ気がないのか』と思ってしまいます。  W杯は親善試合ではないはずです。優勝するために、目の前の敵を倒すために子供のころから夢見てきた人も沢山いるのでしょう。  敵が倒れているということは相手が一人少ないということでしょう。絶好のチャンスではないですか。  それが自分たちが反則をして、相手が倒れているならとにかく、ルール上は反則もしていなくて相手が勝手に倒れているのにそれを哀れんでかなにか知りませんが、試合の流れを切ってしまうのはどうしても分からないのです。  どなたか知っている人がいましたら、教えてください。  

印刷ができなくなった
このQ&Aのポイント
  • 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
  • 印刷がすべて出来ないONUを変更した後から。コントロールパネルよりジョブの削除、通常使うプリンターを選択まで行った
  • Win10で無線LAN接続の環境で使用中。NTT PR-600MIを利用しています。ひかり回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう