• ベストアンサー

仮想マシンインストール時に

virutalboxやVMwarePlayerにdebianのOSをインストールするためにISOファイルから 起動した所・・どうしても途中でとまってインストールできないです。 パッケージマネージャの設定あたりで止まってしまいます。 どうかご教示お願いします。 今まではできていましたが、今回からなぜかできません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichmy
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.2

「今まではできていました」 とおっしゃる環境を再現することから始められてはいかがでしょう 具体的には: (1) Virtualbox や VMPlayer など仮想化ソフトを全部いったん削除して再起動、 (2) うまくいっていたころの仮想化ソフトのバージョンを再インストール (3) うまくいっていたときの Debian バージョンのイメージを再度ダウンロード   バージョンを合わせるとともに、CDのタイプ(netinst か?dvdか)も合わせること (4) これでうまくいけば、上記(2)(3)をひとつづつ最新のものに変えていく   変えていく途中で引っかかったら、引っかかったところを、再度質問してください (5) これでだめなら、今までもできていないことになります。    引っかかったところを再度質問してください

sekuros6x
質問者

お礼

やっぱり駄目でした。 この際ですから言わせて頂きますが、 virutalbox上にkali linuxというOSをインストール を試みています。 今まではできましたが、どうしてもパッケージマネージャー の設定で固まります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.1

今までできていたっての字がそのISOファイル使っていて 仮想環境の構成も同じということなら一番疑われるのはISOファイルの破損 ISOファイル使ったことがあるってだけの話なら 仮想環境の設定など変更してみてください 場合によって標準割り当てそのままの設定だと インストールできないことがあります(過去そういった体験をしています)  念のためメモリ割り当てなどを増やしてみてください

sekuros6x
質問者

お礼

設定変えてやってみて それからメモリ割り当ても増やしてみたのですが 駄目でした。 仮想マシンがフリーズしてからというものインストールまで いきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仮想マシン作成

    BackTrack5 R2をVMwarePlayerというソフトで仮想マシンとしてインストールしたいのですが、 どういうわけか固まってしまいインストールできません。 容量をもっと必要としているのでしょうか? もしくはインストール手順を間違えたのでしょうか? BackTrack5 R2のKDEはなぜかOSがDebianになっています。 ご教示お願いします。

  • USBインストールのOSがなぜ別のマシンで動く?

    数週間前に USB に Debian をインストールしたのですが、 インストールした USB を別のマシンに挿して起動を試してみたところ、 別のマシン2台で普通に使えてしまいました。 プリンタで印刷もできましたし fiefoxでプラグインが全く入っていないのでHTML5によりYouTubeの動画を見ることもできました。 インストールというのはそのマシンに最適化することであり 他のマシンでは動かない、 というように思っていたのですが、 なぜインストール時と異なるマシンで動くのでしょうか? さらに、コンパイルがハードウェアに依存する、と書いてあるサイトがあったのですが、 このことは Debian や Ubuntu では コンパイル済みのパッケージがリポジトリに存在することとも矛盾するように感じてしまい、 この辺りの知識が不足しているから 最初のことも理解できないのかもしれません。 分かりやすくご教授下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • vmwareserverにcentos5.0をインストールできません。

    インストールしようとすると、パーテーションの設定の画面で「ドライブがみつかりませんでした」と表示され先に進めません。 osはxpです。また、外付けのDVDRWからのインストールです。 vmwareplayerではうまくいったのになぜでしょうか? HDDのパーティションが足りないのでしょうか? 前にvmwareplayerにcentos5.2をインストールしていてvmwareplayerを削除してその後vmwareserverをインストールしたのでそのあたりが原因 でしょうか?

  • 仮想マシンでのXPのインストールに失敗

    仮想マシン上でwindowsXPをインストール中にエラーが起こって失敗してしまいました。 使用ソフトウェアはVirtualBox3.1.2 仮想マシンのスペックは HDDを8GB、メモリは128MB、OSタイプはMS WinXPに設定してあります。 windowsXPのインストールディスクはnLiteというフリーウェアでSP3を含む最新のアップデートを全て統合したものです。 それをisoファイルとして、またはDVD-Rに書き込んでDVDドライブから読み込ませてインストールしているのですが、インストール中(青い画面でのパーティションの設定が終わって再起動、「インストール完了まで約○分」)という状態で突如ブルースクリーンになりメッセージが出てしまい、制御できません。 これは何が原因なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • VMWareでisoイメージからのインストールについて

    VMWarePlayer2.02にRedHat9をisoイメージから インストールしようとしています。 disc1は普通にインストール作業を終了させられるのですが disc2を認識させようそつすると 「適切なRed Hat Disc」ではありませんと表示されます。 isoイメージの変更は 1.VMWarePlayer上部のメニューから CD-ROMを切断 2. .vmxファイルのisoへのパスの書き換え 3.VMWarePlayer上部のメニューから CD-ROMに接続 を選んでいます。 質問は 「適切なRed Hat Disc」と出てしまうので困っているので 回避方法でお心当たりあればご教授いただきたいと思います。 またインストール時のisoイメージの認識させ方は上記の用に vmxファイルの書き換えでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • debian5.0のインストール

    debian5.0のインストール debian5.0をインストールするため、 DVDのOSイメージを用意しました。(DVD5枚) ※スタンドアロンで使わないと駄目なのでネットには接続できず、 配布されているISOファイルを予め全てDVDに焼きました。 ※ひとまず、使う使わないは置いといて、フルパッケージ インストールしようとしてます。 その後、DVDの1枚目を入れてインストールを開始したのですが、 2枚目から5枚目のDVDをいつ使うのか分かりません。 昔、CentOSをインストールした時は、勝手にCDドライブが開いて 入れて下さい的なメッセージは出て来たのですが、今回は そんなものはありませんでした。 DVD2枚~5枚目に入っているパッケージは DVD1枚目のインストールが終わった後、 別の方法でインストールするのでしょうか?

  •    ***  仮想OSのインストール方法は?  ***

       ***  仮想OSのインストール方法は?  *** Virtual Boxで 仮想OSのISOイメージが HDD上の時の設定方法を教えてください。

  • パッケージをインストールしたいのですが(Debian3.0)

    OSはDebian GNU/Linux 3.0です。 debianにはdselect、apt-get、dpkg等 いろいろなインストールの仕方があります。 よく解説でapt-get install (パッケージ名) などとかかれているのですが、 パッケージ名はどこで調べるのでしょうか? 最新のsambaをインストールしたいとき パッケージ名はどのようになるのでしょうか? インストール方法が3つもあるので どれでインストールしようか迷います。 私的には1つだけ使えるようになればよいと思うのですが どれがいいのでしょうか?(違いが分かりません。) ご回答よろしくお願いします。

  • DebianにMadWifiをインストール

    先日、Windowsが起動しなくなったときのために、LinuxをUSBに入れておくといい と言われて、使いやすいDebianというものをインストールしました。 インストールはVMwareを使ってUSBにインストール(デスクトップを選択) インストール中にパーティションを3つに分けて 1、WindowsとLinux両方で使える領域 10GB 2、Debianがインストールしてある領域  3.7GB 3、Debianのスワップ領域       約300MB スワップ領域は、メモリの少ないPCで使うかも知れないので、一応作りました。 起動は大丈夫だし、Xwindowも起動するのですが無線LANが使えません Atherosのチップです。MadWifiというものをインストールすれば使えると解釈しています。 ですが、どうすればMadWifiをインストールできるのかいまいち分からないのです。 有線LANでネットに接続できればいいのですが、有線の差込口が壊れています。 1、OSはDebian デスクトップを選択してインストール 2、USBにインストール済み Windowsからもアクセス可能な10Gの空き容量あり 3、無線LANのチップはAtheros製 ドライバはMadWifi? 4、HDDにインストールされているのはWindowsXP Pro SP3 Pen.M1.0 Mem768 HDD20G 基本的に、 1、パッケージをWindows側でダウンロード&USBに保存 2、再起動でDebianを起動してインストール という流れになりそうです。 どのFTPサーバーから、どのファイルをダウンロードして Debian側でどのような操作をすれば良いのかを教えてください。 こちらのサイトを参考になさっては?というだけの回答は入りません。

  • virtualboxの仮想マシンが酷く固まる

    こんにちは、virtualboxの仮想マシンのゲストOSがすぐにフリーズしてしまうのですが、どうしたら軽くなるのでしょうか? ParrotOSのセキュリティ版を使っているのですが・・・・。 アップデートやらインストールやらアップグレードをするたびに重くなってしまいます。 その度に再起動とかイラっとしてしまいます。 virtualboxの設定は一通り見直したのですが・・・、 何か解決策がありましたらご教示お願いします。

整形したい
このQ&Aのポイント
  • ブサイクで辛い。整形したいと思う。
  • 勉強しても鏡を見るたびに絶望する。
  • どのような整形や化粧が似合うか相談したい。
回答を見る