• 締切済み

四年制の米大に入学した場合

途中で長期間(1~2年)日本に帰ってくることは可能でしょうか? 休学とかの手続きをとらなくてはいけないのでしょうか? そしてそれは別途お金が必要になるのでしょうか?

みんなの回答

  • vipula
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.2

各大学により、制度が異なると思います。 アメリカの四大への入学を考えているくらいなら、充分に英語が出来ると思いますので、直接、向こうの大学に問い合わせた方が早いと思います。 メールで問い合わせられる所もあるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大学によって期間などが違う場合もあるでしょうが、カリフォルニア州立大学は、最長1年までは、休学届けを出した場合、願書を再提出せずに学校に戻ることができます。ただし、正当な理由や、ある程度の成績を保っているなど、条件を満たしている必要があり、書類を提出しなければなりません。学校に払う費用はかかりません。

参考URL:
http://www.csulb.edu/depts/enrollment/html/details.html#anchor2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学入学を1年遅らせるにあたって。

    僕は、来年の5月でアメリカの高校を卒業します。とっても日本が恋しく帰りたい一心です。これからアメリカの短大に進みその次に4年大学にうつるつもりです。それにあたって質問です。アメリカは、大学期間1年休むことが出来ると聞いてます。僕は、今年の高校卒業後、1年日本に帰って過ごしたいと思います。はたしてこれからの人生にその1年を学校に行かないで過ごすのは、いい影響なのかわかりません。マイナス面は、沢山あると思います。どうかそのマイナス面を教えてください。またプラス面も教えてください!!あと、入学を遅らせるのかそれとも大学に入ったら休学するのか、どっちか分かりません。1年休むのは、大学に入る前それとも入ってから??

  • 大学入学を1年遅らせる。

    僕は、来年の5月でアメリカの高校を卒業します。とっても日本が恋しく帰りたい一心です。これからアメリカの短大に進みその次に4年大学にうつるつもりです。それにあたって質問です。アメリカは、大学期間1年休むことが出来ると聞いてます。僕は、今年の高校卒業後、1年日本に帰って過ごしたいと思います。はたしてこれからの人生にその1年を学校に行かないで過ごすのは、いい影響なのかわかりません。マイナス面は、沢山あると思います。どうかそのマイナス面を教えてください。

  • 大学4年生前期の休学…卒業はどうなるのか?

    はじめまして。 学部の3年生です。4月から4年生になります。 私は4年生前期の半年休学したいと思っています。 というのも①興味のある長期インターンがあり、休学期間はそちらに参加したいというのと、②9月から2月まで交換留学に行くことになっているため、その準備をしたいというのが主な理由です。 はじめは4年生の1年を休学しようと思っていたのですが、交換留学期間中は休学が原則認められないので、4年生の前期だけ休学しようと思っています。 1年だと分かりやすいのですが、半期休学となると、5年生(復学後)での過ごし方がどうなるのかよく分からず困っています。 ちなみに卒業に必要な単位は3年のうちにほぼ取り終えているので、残すはゼミと卒業論文、4年間(48ヶ月)の在籍が卒業の条件です。 この場合わたしの卒業はいつになりますか? 私の希望は24卒扱いで就活をすることです。 このままだと秋卒業になってしまうのか、 2024年で卒業するためには、5年後期も休学する必要があるのか、 そもそもこの方法が正しいのか… など混乱しています まとめると以下の通りです。 4年前期(2022) 休学(長期インターンと留学の準備) 4年後期(2022) 復学&交換留学(大学在籍扱い) 5年前期(2023) 在学(4年前期分)→就活と卒業論文 5年後期(2023) 秋卒業になる?or休学して春を待ってもいいのか? 2024年3月 卒業 4年生で休学、留学する人が周りにもほとんど見当たらず困っています。 この考え方におかしいところがあれば指摘していただきたいのと、 他に何か上手い方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします🙇‍♀️

  • 留年した年のすごしかた

    私は理系の工学部の三流国立大に通っていますが去年一単位足りずに留年してしまい3年生をもう一度やっています。 今現在、中間テストまで終わっていてそこそこできがよく前期のうちに必要単位数を取得できそうです。(4年になってからもそれほど忙しくなる必要がないほどの単位は取れそうです) そこで、後期は休学して半年間働こうかどうか悩んでます。 両親にも一年間余分にお金をだしてもらってて悪いと思ってるので少しでも学費の足しにできたらと考えています。 ただ不安なのが休学していると就職活動に影響がでないか不安があります。(もしかしたら、大学院に行く可能性もありますが・・・) このような場合の休学は就職活動に影響でますか? 場合によっては後期一単位もとらないにしろ一応休学はしないほうがいいのですかね? なにか参考になる意見をお持ちのかたがいましたらアドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 大学の休学について

    現在カリフォルニア大学ロサンゼルス校に短大経由で正規学部留学しています。 現在三年時途中ですが、家庭の台所事情が悪化しているとの事で留学を一時的に中断し帰国して働きたいと思っています。 質問は休学と復学に関する事です。 1)休学の手続きはどのような流れになるのか? 2)復学の手続きはどのような流れになるのか? 3)取得単位などの扱いについて、復学まで保持される? 4)休学できる期間はどれ位? どなたかご教授いただけますか?よろしくお願いします。

  • 精神病で大学を2年休学、1年留年しました。

    精神病で大学を2年休学、1年留年しました。 大学の休学期間の理由について、就職活動にて聞かれた際に何と答えるのが良いか、本当に悩んでいます。 国公立大学生です。 2年の終わりに精神病になり、3年次を1年休学、 復学後、順調だったのですが、3年次の終わりにまた調子悪くなって、大学行けなくなって専攻落として留年、 そのあともよくならなくて結局現在また一年休学中で、 もう3回留年していることになります。 自分的には必死で治療頑張って、最近は落ち着いてきたし来年は復学、卒業できると思うんですが、 3回も留年して休学してたら、もう卒業できる年度には25歳。 しかも3回も留年、休学中のこととか就活で聞かれたらもう答えようがない気がして。 まだ1回ならなんとか言えたと思うのですが… 3年分の空白期間、なんもうまい理由が思い付きません…。。。 ただでさえ親に迷惑かけているのに退学はさらに最悪だし、大学中退という学歴…。 これだけ迷惑かけてフリーターになるのは死ぬほど最悪な気もします。 死ぬことばかり考えます。 本当に自分が悪いのはわかってます、 どなたか出来れば前向きなアドバイスください…。 3年間の空白期間の理由が思いつきません。 さすがに「病気で」と素直に言うのはまずい気がしますし避けたいです。 また、国公立大学なので、学費を稼いでいたなどはあまり妥当とは思えませんがどうなんでしょうか。 うちは片親なんですが、母の変なプライドがあり、奨学金は受けていません。

  • 精神病で大学を2年休学、1年留年しました。

    精神病で大学を2年休学、1年留年しました。 大学の休学期間の理由について、就職活動にて聞かれた際に何と答えるのが良いか、本当に悩んでいます。 国公立大学生です。 2年の終わりに精神病になり、3年次を1年休学、 復学後、順調だったのですが、3年次の終わりにまた調子悪くなって、大学行けなくなって専攻落として留年、 そのあともよくならなくて結局現在また一年休学中で、 もう3回留年していることになります。 自分的には必死で治療頑張って、最近は落ち着いてきたし来年は復学、卒業できると思うんですが、 3回も留年して休学してたら、もう卒業できる年度には25歳。 しかも3回も留年、休学中のこととか就活で聞かれたらもう答えようがない気がして。 まだ1回ならなんとか言えたと思うのですが… 3年分の空白期間、なんもうまい理由が思い付きません…。。。 ただでさえ親に迷惑かけているのに退学はさらに最悪だし、大学中退という学歴…。 これだけ迷惑かけてフリーターになるのは死ぬほど最悪な気もします。 死ぬことばかり考えます。 本当に自分が悪いのはわかってます、 どなたか出来れば前向きなアドバイスください…。 3年間の空白期間の理由が思いつきません。 さすがに「病気で」と素直に言うのはまずい気がしますし避けたいです。 また、国公立大学なので、学費を稼いでいたなどはあまり妥当とは思えませんがどうなんでしょうか。 うちは片親なんですが、母の変なプライドがあり、奨学金は受けていません。

  • 飲食店を開業した後に(半年~1年後)、菓子等の販売を行いたい場合は

    飲食店を開業した後に(半年~1年後)、菓子等の販売を行いたい場合は どんな手続きが必要でしょうか? 営業許可を取ったときのように立会いや書類提出等はあるのでしょうか? また、手続きに必要なお金はいくらくらい必要なのでしょうか? どなたか教えていただけると嬉しいです。

  • 大学4年、休学したいです。

    一浪して私大に入り今4年生(女)です。 3年の後期から就活してましたが 途中からパニック障害になり今に至ります。 ゼミにも出れないのと内定無しの状況なので 留年か休学を考えてます。 今から留年・休学しても次の就活が始まるのは 遅くても来年のはじめということで このまま休学してよいものか迷っています。 というのも これからの3,4ヶ月でメンタル面を整えて きちんとした就活を遅れるか不安だからです。 何でも良いのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 大学休学したら、1年生後?2年生後?

    こんにちは。 東京に住んでいる韓国人留学生です。 韓国の男の人は大体大学生の時軍隊のため2年間休学するしかないです。 サークルとか友達を考えたら普通こんな場合には1年生後と、2年生の後。二つの中でどちがいいでしょうか。 私のように長い期間休学してみた方のお話お願いします。 以外にもいろいろお話してくださったら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • Epson Photo+を使用して年賀状の宛名印刷をしたいが、毎枚ごとにレイアウトを変更すると、一部のレイアウトが保存されない問題に遭遇しました。
  • アプリを終了すると、最初の印刷時のレイアウト設定が保存されており、2枚目以降のレイアウトが初期化されてしまうようです。
  • 宛名印刷のレイアウトを保存する方法をご存じの方はいらっしゃいますか?お教えください。
回答を見る