血液検査でカリウムの数値があがった!糖尿病患者が気をつけるべき食事とは?

このQ&Aのポイント
  • 母の定期検診で血液検査の結果、HbA1cとALCの値が上がり、カリウムの数値も高くなっていることがわかりました。食事内容や体に良いと思われる食材についても検討しましたが、みかんや海藻、アボカドの摂取が関係している可能性があります。
  • 糖尿病患者は血液検査の結果に敏感であり、食事によって血糖値やカリウムの数値が変動することがあります。特に、みかんや海藻、アボカドは糖尿病に影響を与える可能性があるため、摂取量には注意が必要です。
  • 医師の指示に従い、みかんの摂取量を制限し、野菜の調理方法にも気をつけることが重要です。また、甘いものや海藻、生野菜の摂取についても医師と相談し、適切な食事療法を行うことが必要です。糖尿病患者は食事によって数値が変動するため、日々の食事管理には注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

血液検査でカリウムの数値があがりました

母のことで質問です。毎月病院で糖尿内科、心臓外科、消化器内科の検査をうけています。 半年前糖尿により、体調が悪化したため3か月入院、その後また肺炎の手前で緊急入院と いろいろ内臓に疾患があります。87歳です。心臓は軽い弁膜症ですが、年齢もあって、お薬で 悪くならないように様子をみていくとのことで、手術していません。 退院後糖尿の数値も上限値ぎりぎりぐらいまでになって、落ち着いていたのですが、 先日の定期検診で血液検査、尿検査後の結果、 Hbalc 7.3 Alc 7.7に あがって、しまい、今まで問題なかった カリウムの数値が5.0 になっているので 何か食事で先月の検査までと違ったことや思いつくものはないかと聞かれました。 食事は私が週の4-5日は作りにいっており、野菜はゆでたものも とるようにして、とりあえずカロリーや糖分などきをつけるようには しています。特にこの1か月で他の月と極端にちがうメニューにしたつもりは なかったのですが、母いわく、みかんを最近1日2個食べていたといいますので 先生は、来月の検診まで多くて半個まで、野菜はゆでこぼし、で調理をして 検査結果をみてみましょうと、いわれました。 帰宅して、カリウムについてネットで検索したら、海藻、アボカド、は高い食材と 知りました。検査の2日ほど前に、体にもよいからとワカメや、ひじきの煮物を 久々に作って、口にあったのか、結構毎食食べていました。 アボカドは、過去1か月で2-3回使いました。一人分で1/4個ぐらいでした。 みかんはお正月も食べていたとは思いますので、たべる数が増えたといっても そんなに変わらないようにもおもうのですが、やはり糖尿の患者には すぐ数値があがったり、影響が大きいものなのでしょうか。 甘いものは、好きだったのですが、口にしないように本人も気をつけているようです。 インシュリンをさげるお薬を処方していただいています。 海藻、や生野菜も体によいとおもっていたのですが、思いがけない結果で 献立をまかされている者として、ちょっと責任を感じています。 医師の診察を受けているので、みかんだけやめましょう、という指示に したがっていればよいかもしれませんが、こちらが思いついたみかん、という ことだけで、それが原因ですね、というのも少し自分で納得もいかず みなさんの経験談、アドバイスなど広くいただければ、ありがたいとおもいますので よろしくお願いします。

  • ESCO
  • お礼率88% (625/710)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#206214
noname#206214
回答No.1

腎臓の機能が下がるとカリウムを吸収しにくくなるようです。 ご質問には書かれていませんが、腎臓病が進んでいる可能性があります。 血液検査でわかりますし、医師も告げていると思います。 対処法としては、お書きのようにカリウムを含んだ食事を減らしたり、投薬によって腎臓病の進行を遅らせることになります。 進行が進むとタンパク質の吸収も悪くなり尿たんぱくが出ますので、タンパク質も減らさないといけなくなり、炭水化物を主とした食事に変えていくことになります。 いずれにしても医師や栄養士と相談しながら行ってください。

ESCO
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。検査後から野菜はゆでこぼし、生野菜、みかんも当分は食べないようにしています。 来月の検査で、結果がすぐかわるかはわかりませんが、継続して 健康管理していきたいとおもいます。 アドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1139/3423)
回答No.2

私はクレアチニン値が1.15→0.96(2013 9の検査)と下がり一安心していたのですが、12月から正月過ぎ頃まで 富有柿、みかんを1日1~2個食べていました。 1/10に血液検査したのですが、クレアチニンは1.19に上昇し今まで問題なかったカリウムの数値も上昇していました。 医師から生野菜、果物の摂取を控える様言われました。 私は74歳で腎臓の機能も歳を取ると共に弱って来るので注意が必要との事。 昨年と同じ事は出来なくなるのかな…と思っています。 やはり果物、生野菜、カリウムの多い食物の摂取を控えて様子を見るべきだと思うのですが…

ESCO
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。生野菜がだめとはおもわず、夕食には出していましたが、母は当面ゆでこぼしに野菜を中心に献立を考えていくことにしました。グレープフルーツはよくないと聞いていましたが、果糖も注意しないといけないものの、みかんも半分しかだめとは思っていなかったので、検査後は 食べないようにしています。 毎月の検査で、数値が改善すればいいのですが。母には少しがんばって、食事の注意を守ってもらおうとおもっています。 アドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • カリウムの数値が高いので再検査について

    65歳の女性です。 骨粗鬆症で通院している整形外科で定期的(4か月毎)に血液検査(朝食抜き)をしているのですが、いつもは検査をしたら次の受診日(2か月後)に検査結果を教えてもらっていますが、今回は検査をした翌日に電話があり「カリウムの数値が高かったので、もう一度血液検査をしたいので受診してください。明日でも明後日でも。その結果、また数値が高いようなら服薬等が必要になるので、かかりつけの内科があるようならそちらに受診してください」と言われました。 電話をしてくれた人は医院名を言われたので、先生だったのかはわかりません(男性は他にもおられるので)。 今年3月のカリウムの数値は4.5(基準値3.6~5.0)でした。 今回の数値は電話で言われなくて、私もきかなかったので数値はわからないのですが、電話では受診日について「明日でも明後日でも」と言われていましたが、1回目の血液検査をして2日や3日後に2回目の血液検査をしてもカリウムの数値は変わらないのではないかと思ったのですがそんなことないのでしょうか? どれ位かわかりませんが、日をおいた方がいいのではないかと思いました。 カリウムの数値が高いことによる自覚症状等、ネットで調べましたが 特にあてはまることはありませんでした。 よろしくお願いします。

  • カリウムが6.1でしたが

    74歳男子で末期腎不全患者です 1ヶ月に1回の血液検査でそれまで、4.7~5.5だった血中カリウム値が、11/28の結果が6.1と分かり慌てています 2010.3に5.6だった(クレアチニン1.84)ときに,腎臓内科医は少し慌てて、心電図をとり、全く問題なしで、何だろうか?と言いました その時、学習した1:生野菜を食べない 野菜はゆでこぼす ゆで汁を飲まない 2:インスタントコーヒーを飲まない 果物はリンゴ ミカン パイナップルを少しで、できれば缶詰で汁は捨てる 3:芋類豆類も少しにする 4:わかめなどの海藻もそればっかり食べないなど,やっています *クレアチニン6.9~7.3が5ヶ月も続いています・・・ この6.1のカリウム値を下げる名案を教えて下さい よろしくお願いします 

  • 血液検査の結果 カリウムが10以上でした。

    40歳女性です。 先日かかりつけの内科で受診した血液検査の結果を聞きに行きました。 表題とおり「カリウムが10以上」の異常数値が出ました。 先生は採血に際に「ヨウケツ」があって「カリウムが高く出る人がほとんどですよ。もし10以上のカリウムが有れば今のあなたのように無症状ではいられないし、フラフラになっていますよ」と言われました。ナトリウム132、クロール98と低値でしたが水(水道水を煮沸したもの)を毎日2L飲むと伝えれば水の飲みすぎでナトリウムやクロールが少し位低い値が出ますよとも言われました。 他は尿素窒素14.6 クレアチニン6.5 尿酸値5.0 血糖値98 HVA1C 5.0でした。 先生がそう言われているので大丈夫なのかなと思いますがカリウムが10以上と言うのは気になります。私は気が小さい為少しでも情報収集をと思い質問させて頂きました。 宜しく御願い申し上げます。

  • カリウムについて

    昨年、母に腎臓癌が見つかり、片方の腎臓を全摘出しました。 それから定期的に検査を受けてます。腎臓が片方無いために、カリウムの数値が高いです。 数値を下げるため生野菜・果物は控えています。 質問ですが、(1)「らっきょ」はカリウムが多く含まれてますか?       (2)生野菜・果物をなるべく食べない他に有効なものはありますか? 宜しくお願いします。

  • カリウムについて

    ご存知のかたがおいでたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 約1ヶ月に一度、通院をし、血液検査などをしてもらっています。 その項目のなかに、カリウムの値も入っていて、この1年くらい数値は正常の範囲でした。 ところが、今回初めて、5.1と出ました。 主治医の先生からは、「0.1のOVERで、その他の値は全て正常なのもあるので、そんなに心配はない」と言われました。 ですので、考えすぎないように・・・と思いつつ、何が原因なのか、気になっています。 振り返ってみると、今月は、自分でも「食べ過ぎかも!?」と思うくらいに大量に、大根を摂取していました。(1日に半~1本を毎日、くらい・・・) 大根以外の野菜も、いつも意識して摂っています。 野菜にはカリウムが多く含まれていると聞いたことがありますが、 たくさん食べた(食べ過ぎた?)場合、その月の血液検査のカリウムの数値が高くなってしまうということは、あり得るのでしょうか?

  • 心臓病とカリウムについて教えてください。

    心臓病とカリウムについて教えてください。 1歳8ヶ月になる子供は先天性心疾患で産まれ、手術後は問題なく元気に成長しています。 ここのところ、かなりの偏食になってきまして(この年頃は皆さんそうでしょうが)、野菜は全然食べなくなりました。 しかし、私達が毎日飲んでいる野菜ジュースはごくごく飲むので、少量飲ませるようにしているのですが、成分表記に「160g当たり、ナトリウム12~53mg カリウム560mg」とあります。 以前心臓病にはカリウムが悪いと聞いたことがあるのですが、毎日このジュースを半分(80g)飲ませることは心臓に負担になるのでしょうか? カリウムに関する内容を色々読んだのですが、いまいち良いのか、悪いのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 低カリウム血症を治療したい

    37歳、女性です。 先日、人間ドックを受けたところ、「低カリウム血症」と言われました。 昨年受けた検査でも、血液内のカリウム値が再検査項目になっており、経過を診ていましたが、どうやら一時的なものではないようです。 問診時に、甘草を含む漢方薬を服用しているならやめるように言われました。 帰宅してからここ数年服用していた桂枝茯苓丸という漢方薬のことを調べましたが、ここには該当する成分は入っていないようなので、他の原因で低カリウム血症になっているようです。 夏バテがひどく、四肢に力が入らず、疲れることが多かったのですが、このような症状は低カリウム血症の時に見られるようだと知り、治療をしたいと考えました。 また、腸の調子も悪く、貧血ぎみで、低体重です。低カリウム血症の方には高血圧の方がいるようですが、私は反対で低血圧です。拒食症ではありませんが太らない体質です。 1)人間ドックの結果を持って、病院に行こうと思います。 近所には内科・外科を専門にしている開業医と、複数診療科目を掲げ、入院設備もある病院がありますが、どちらに行けばいいでしょうか? 2)何科に行くのがいいのでしょうか?(内科、消化器内科、内分泌内科などが近くにあります) 3)同じ病気をお持ちの方、または治療をされたことのある方にお聞きします。 どのような検査がありますか?(複数回診察に通ったり、あるいは検査入院等ありましたか?) 治療は入院が必要でしょうか? 今回、かなりカリウム値が低かったので早めに治療をするとともに、食生活でも何かできることがあればやりたいのですが、上記治療に関すること以外にアドバイスがあればお願いします。

  • 低カリウム血症について

    低カリウム血症と診断されています。カリウム値は2.5です。 野菜 果物など摂取に努めていますが、度々に血液の検査を するわけにもいかず、なんとか現在の状態を自覚症状で知る方法 がないものかと思っています。ちなみに、低カリウム血症による 不整脈で10日ほど入院しましたが、いつまでも入院するわけ にもいかず退院しました。現在も胸の痛みはあるのですが、 今 服用している薬や食物で、どの程度改善されているのか 知る方法があれば、お教え下さい。

  • 腎不全

    私の祖母のことです。 体調が悪いといって数日前、 病院に行きました。 検査をした結果、 糖分とクレアチニンの数値が高く カリウムの数値が低かったそうです。 あと、悪玉菌が多かったそうです。 病院の先生からは、 生野菜と運動をしなさいと言われたそうです。 気になってネットで クレアチニンとカリウムを調べてみた結果 クレアチニンを減らすにはカリウムを できるだけ摂らないようにする、 カリウムはカリウムを含む 野菜や果物、豆類、海藻類を食べると でてきました。 糖分は分かりますが、この2つの意味が 逆なんですが…私の見間違いでしょうか?? この場合は、何を食べたら大丈夫 なんでしょうか?やはり生野菜ですか?? 教えてください( ; _ ; )

  • 血液検査の結果についてお聞きしたいのですが・・・

    血液検査の結果で、血清抗p53抗体の数値が、3,24で基準値よりうわまわっています。これは、以前(2ヶ月前)に検査した時と同じ数値です。 かかりつけのお医者様は、「しばらく様子を見ましょう」との診断でしたが、心配ないでしょうか?この検査の数値は、腫瘍マーカー値と考えて血液内科とかで再検査をした方がいいでしょうか?

専門家に質問してみよう