• ベストアンサー

「JR」各社の株価

渋滞した高速道路上で運ちゃんが積み荷のパンを配った「ヤマザキパン」の株価が急上昇したそうですが、大雪後2日たっても満足に復旧できない「JR」各社の株価は下がっていますか?

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.1

確かに山崎製パンの株価は、16日17日に40円くらい上昇はしましたね。山崎製パンは大体1000円から1200円くらいの、ボックス相場で値動きしている銘柄です。 昨日20日は54円急降下しました。これは1月の日本の貿易赤字が過去最高の2兆円を突破したと言うニュースと、中国の製造業景気指数PMIが48.2と、50を下回った事による中国の景気減速を嫌気した売りによるものでした。 それで下落しました。今日は日経平均の急上昇により、一転して40円くらい上昇しています。1150円になっています。 一方JR各社ですが、雪による影響は株価には現れていないです。日経平均に連動した動きになっていますね。 東日本は157円・東海は430円・西日本は87円 それぞれ上昇しています。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ヤマザキパンの神対応

    先日の大雪で動けなくなった車 そんな中山梨の道路でヤマザキパンのトラックが積んであったパンを動けなくなった車の人たちに配ったのだとか ネット上では「ヤマザキのアンパンマン現る」とか「ヤマザキ冬のパン祭り」など賞賛の声がある一方 「売名行為だ」とか「パン配るほどの事じゃないよ」という声もあります どう思いますか? このトラックに乗ってた山崎の運転手は独断でパンを配ったとしたら会社から処分されるんでしょうか? 北海道じゃ大雪で立ち往生したって食料すら差し入れされないのに… 本州は甘ちゃんですねぇ…

  • 高速無料化なら減収750億円JR各社

    高速無料化なら減収750億円=国交相に見送りを要望-JR各社 JRグループ7社の社長らが30日、前原誠司国土交通相を訪ね、民主党が公約に掲げた「高速道路の原則無料化」実施を見送るよう要望した。仮に無料化が実現すれば、旅客6社で年に少なくとも750億円、JR貨物を含めれば830億円の減収になるとの試算を示している。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091030-00000158-jij-bus_all 「830億円の減収」とのことですが、これは信憑性のある数字なのでしょうか? おおげさに言っている可能性はないですか。 また全体の経済効果としてはどれくらいのものと予想されていますか?

  • 深夜の事故渋滞

    高速道路での深夜の事故渋滞についてです。 お盆に深夜2時くらいに高速を走ったところ、3箇所で事故渋滞が起こっていました。 盆正月の深夜での事故渋滞は普段より発生しやすいのでしょうか? それともたまたま運が悪かっただけですか?

  • どうしてJRの旅客扱いは6社にした?誰が?

    JR北海道やJR四国は大赤字を毎年垂れ流しています。 JR東日本は東京近辺なんて掃き捨てるレベルで人だらけで むしろ利益率の低い定期券利用者は積み残してるので私鉄にいっちゃっていいよレベル(横浜~品川など通勤定期(通学定期)客とか私鉄に流れていいよが本音ではってレベル)埼京線あたりも混雑遅延を毎日のように起こしてますしね。 逆に北海道は毎年乗車率が下がり、ほぼ全てが赤字路線。 JR四国もほぼ全てが赤字路線。 道路公団が高速道路各社に民営化した時は 関東から北東は東日本高速道路株式会社 神奈川あたりから岐阜あたりまでが中日本高速株式会社 関西から四国、九州が西日本高速株式会社 明石海峡、瀬戸大橋、しまなみ海道などが本州四国連絡橋株式会社だったと思いますが、 JRもそうしたらよかったのでは? なぜ赤字とわかってる北海道や四国を単独で分社したのですか? JR東日本は北海道の面倒みるべきで JR西日本は四国の面倒をみるべきでは? ようするに子会社化するみたいな JR東日本なんて平均年齢40ぐらいで平均年収700万近いそうだから 平均年収の約1,5倍も給与もらってんだし。

  • 高速道路の有料化に何故反対が多いのでしょう?

    この説明を聞くと有料化には問題がないと思うのですが、反対が60%以上超える事について山崎氏(シンクタンク代表)の話しを見た。     高速道路無料化は、2003年の総選挙から民主党が主張している主要政策だが、依然として財源や渋滞を招くのではないかという懸念、CO2発生の増加による地球環境への影響などを理由に、無料化に反対する声が根強い。  しかしそれはこうした批判がいずれも、「前提から間違っている」からだと言うのだ。  まず、無料化が受益者負担の原則を壊し、ただでさえ火の車状態にある財政をさらに悪化させるのではないかとの懸念には、山崎氏はこう答える。  既に高速道路ユーザーは年間2兆3千億円の通行料金の他に、ガソリン税などを通じて年間2兆円にのぼる税金を支払っている。無料化に必要な財源は高速道路ユーザーの支払う税金で十分に賄えるため、一般国民の税金が投入されることはない。つまり、無料化こそ受益者負担の原則に戻ることであり、逆にガソリンで税金徴収した上に、高速道路ユーザーからも1キロあたり25円もの高い通行料金を徴収し、その二重取りしたお金で無駄な道路を作りづつけている現在の道路システムこそ、受益者負担の原則に反していると山崎氏は言う。   無料化すると高速道路が渋滞するという懸念も、山崎氏は真っ向から否定する。地方では、高速道路は料金が高過ぎるために、地域の人々はこれを気軽に利用できる状況にはない。そのため、地方を走る高速はほとんどがガラガラで、むしろ周辺の一般道路が混雑しているのが実情だと言う。ならば、高速を無料にして一般道を走っている車を高速道路に乗せることで、高速も一般道も渋滞はなくなる。  麻生政権の経済対策で高速道路を1000円にした際に高速が大渋滞した問題は、そもそも行楽のピークの道路がもっとも混む時期に値下げを行ったことの影響であり、期間を限定しない無料化であれば、あのような事は起きないと説明する。   さまざまな批判や疑問に一つひとつ丁寧に答える山崎氏だが、しかし、そもそもこれらの批判は、大前提が間違っていると山崎氏は言う。  財政負担についても、高速道路の無料にすることの経済効果は7兆8千億円もあり、道路の無料化による歳入の減少分を埋めて余りあるメリットが期待できる。料金徴収が不要になれば、料金所が不要となるので、出入り口を低コストで容易に増やせるようになる。出口が増えれば、自動車の流れがもっとスムーズで快適なものとなり、高い料金のために無用の長物となっていた高速道路は地域の生活道路に生まれ変わり、多大な経済効果も見込めるという。  また、環境に対する懸念も、それは現在の内燃式のガソリンエンジン車を前提にした話であり、高速道路の無料化は車のエコ化を前提としなければ、意味のない議論になると山崎氏は言う。  つまり、高速道路の無料化論は単なる利益や便益の向上を目的としたものではなく、これまでの外需中心の工業化社会から、地域振興、農林水産業の発展、観光、教育の充実など、内需主導のポスト工業化社会へ移行することを前提としているし、それを意図している。現在の体制を前提とした批判は、それ自体に意味が無いというのが、山崎氏の基本的な考え方だ。  日本がこれから豊かな先進国になっていくためには、工業化の象徴とも言うべき東京一極集中を解消し、人を分散させ、時間と空間にゆとりを持たせることが不可欠であり、そのようなグランドデザインを実現するために高速道路の無料化があると山崎氏はいうのだ。  山崎氏は、高速道路の無料化を実現する上での最大のハードルは、われわれ国民が無意識の間に受け入れてしまっている誤った「常識」と「想像力の欠如」だとの見方を示す。そもそも高速道路がタダになることは、本来であれば誰にとっても喜ばしいことであるはずだ。にもかかわらず、多くの国民がそれに懸念を表し、反対までするのは、無料化で既得権益を失う道路官僚や道路政治家たちが、それがあたかも悪いことであるかのようなネガティブキャンペーンを張り、マスコミもそれを垂れ流ししてきたことにも一因はある。しかし、多くの国民が自分の頭で考えることをせずに、それを受け入れてしまっていることで、われわれ一人ひとりの中に「そんなことできるはずがない」とか「そんなうまい話があるはずがない」といった「常識の壁」ができてしまっている。それこそが、高速道路無料化の最大のハードルだと山崎氏は言う。   一度考えてみる意見ですがさて諸賢のご意見はどうだろう。 ちなみに国交省は調査資料がないといっていたが出てきた。 試算で2兆以上の効果があるらしい。

  • 立ち往生

    事前に大雪警報がでていたのになぜ備えをしてから、車でいかないのでし ょうか、まだ高速道路が無い時代は慢性的な渋滞で、スキー場まで永遠と 断続的にノロノロで早朝にでても、夜にならないと到着しないのも普通の 出来事でした、昔は大雪も普通でした、温暖化の影響で近年は雪不足で油 断していたのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 関越道 2000台閉じ込め 航空撮影画像を探してま

    先日の大雪で、大量の車が高速道路から脱出できずに困っておられた様子を 空から撮影した写真画像が、検索では見つかりません。 どなたか、この大規模交通渋滞の深刻さを写し出した写真をご存知の方は、その写真の載っている場所を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 高速道路にのる意味

    くだらない質問かなぁ…とは思うのですが、どうかよろしくお願いします。 昨日、道路情報で「Uターンラッシュで高速道路が40キロの渋滞、云々…」 と言っているのを聞いてふと思ったのですが、40キロもクルマが 連なっていて満足に進まないのに、わざわざ料金を支払ってまで 高速道路にのる意味(というかその心境?)はどういうモノなのでしょうか。 ほんの数キロ程度ならその先が流れていれば使う価値もありそうですけど 40キロも渋滞していたら、時速10キロで進んでいたとしても4時間 かかるわけで(多分それ以下のスピードだと思うので実際はもっと時間が かかりますよね?)、一般道を使った場合、道路が迂回して仮に道のりが 倍の80キロになったとしても、平均時速40キロで進んだとして2時間で 着きますよね?一般道を使った方が早いしと思うし、当然一般道なら料金も かかりませんよね。だったら渋滞の区間を越えて、その先のICから 高速道路にのった方がいいのでは…と思ったわけでして。 僕は田舎に住んでいるせいか、そんな何キロにもわたる高速道路の渋滞を 経験したことがないため見当もつかないので、理由の思い当たる方や 実際に渋滞していても高速道路を使うという方、何か理由があったなら 教えていただけないでしょうか。なにとぞよろしくお願いします。

  • 四国の道路事情について

    7月の連休にレンタカーで四国旅行の予定です。 別の質問で、朝から高知市内の観光、どこかで昼食後に午後は道後温泉というのは、とてもキツイとのことなのですが、高速道路で高知から道後温泉というのは、どのくらいの時間を見込む必要があるのでしょうか。 四国の高速道路は、休日はかなりの渋滞なのでしょうか? 関東で、渋滞していない高速道路は100km/h走行、場合によっては120km/h走行も可能ですが、四国の高速道路では渋滞なしでも無理なのでしょうか? JRであれば、行きたいところを回る事が可能なので、場合によってはJRにしたいと思います。 また、今回の旅行とは別に土柱に興味があるのですが、車で一望できるような場所はあるのでしょうか?

  • 今まで遭った最渋滞は?

    GW恒例の道路渋滞のニュースを今年も散見します 皆さんが今までに、日本国内で車を運転中あるいは搭乗中に遭った最渋滞はどんなものでしたか? 大雪や災害で走行不能になった事は除きます 私は、冬に北海道に出張で行った際に超大型低気圧来襲 鉄道も高速道路も空港も封鎖された中、レンタカーで千歳から札幌まで6 時間(平常時は1時間弱)の渋滞に遭いました