• ベストアンサー

電子レンジが回転していないと、不都合がありますか?

noname#199520の回答

noname#199520
noname#199520
回答No.2

 一箇所だけ加熱が進んで焦げたり燃えたりします。 そしてレンジその物が燃えます。

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 <一箇所だけ加熱> になってしまうのですね。

関連するQ&A

  • 電子レンジの回転方向が変わる理由はどっち?

    ふたを開けた後、閉めると回転が反対になる理由について ネットで調べていると以下の二つに回答が分かれていました。 1.加熱むらを無くすため 2.交流モーターを使用しているため 個人的には逆回転にしても電磁波が当たる部分は変わらないと思うのですが。 電子レンジに詳しい方がいましたら教えて下さい。

  • 電子レンジで中の皿が回転するものについて

    電子レンジで中の皿が回転するものとしないものがあります。 ここでお聞きします。 どちらが良いのでしょうか? 回転するもの、しないものの名称などをお教え下さいませ。

  • 電子レンジで使用可能な食器の種類を教えてください

    電子レンジで加熱してはいけない食品はある程度わかりますが、 食品を乗せる食器類は何が駄目なのか分かりません。 金ぶちの皿は駄目と聞きました。 それ以外でありましたら教えてください。

  • 【電子レンジの不思議な仕組み】回転式の電子レンジは

    【電子レンジの不思議な仕組み】回転式の電子レンジは温める物を真ん中に置いては真ん中は温まらないそうですがそれはどういう機械の仕組みからそうなるのですか? そして面白いことに非回転式の電子レンジは逆に真ん中に置いた物体だけ温まって、端に置くと温まらないそうです。これもなぜですか? 回転式電子レンジと非回転式電子レンジの電磁波の仕組みは全く違う電磁波なのでしょうか?

  • 電子レンジ

    電子レンジのお皿の下にあるこれなのですが この黒い部分はどうやって落とせばいいですか? 食器洗い洗剤で洗いましたが 落ちませんでした。

  • 電子レンジが回転しないと効果半減?

    海外生活中の妊婦です。 先日、哺乳瓶用のレンジで加熱消毒するキット(ケース) を購入したのですが、我が家のレンジでは若干このキットが 大きすぎて、試しに加熱しようとしましたが、 電子レンジの回転盤に乗せても、大きすぎて突っ掛かってしまい、 回転が止まったままでした。 この場合、加熱事体の効果は半減してしまうのでしょうか? メーカーに問い合わせたのですが連絡が来ず、 どなたかご存じの方、お知恵を拝借させてください。

  • 電子レンジで使う皿

    こんばんは。冷凍食品などを電子レンジで加熱する際、つかえる皿について教えてください。耐熱皿とか聞きますが、みんな普通の皿でやっているような気がします。

  • 電子レンジ

    電子レンジの加熱原理は誘電加熱と理解できたつもりですが、レンジの中へ磁器製の食器に金属メッキしたものを入れて操作するとぱちぱちと表面で火花が飛ぶので急いで止めたのですが、この現象の説明とこのような操作の危険度について教えて頂けたらと存じます。

  • 電子レンジで焼き魚

    電子レンジで焼き魚を家庭にある普通の物を使って簡単に作る方法は有りませんか。 「魔法のお皿」なる蓋付の皿状の物を使えばうまくできるそうですが、それをするにしても買わなければならないので、今回はそれを使わない方法でお願いします。 今は焼き魚風のものを作る時には、皿に魚を入れてラップで封をし電子レンジで加熱。途中で止めて皿を取り出し中に溜まった水分を全て流し出してまた加熱。こういう普通の方法で案外上手く焼き魚状の物ができるのですが、よく失敗してカリカリになったりしてます。 上手い方法はないですかね。

  • 電子レンジで熱くなる食器

    電子レンジで使用すると中身よりも器の方が熱くなってしまう食器(陶器)があります。同じシリーズのマグカップもお皿も同じように熱くなります。器は手でも持てないほどになっているのに中身はまだぬるかったりします。 電子レンジは「水分」が振動することで熱くなると聞きましたが陶器の中に水分が残っているということでしょうか? また、この食器を電子レンジで使用していても支障はないでしょうか?