• 締切済み

胃の違和感について 汚い話有、ご注意下さい

kenji27622の回答

回答No.2

タケシのテレビ見ました?! 朗報がありました! 1日 10分間 うつぶせになったり そのまま 左右にゴロゴロ 転がったりして 小腸を 軽く圧迫して 刺激を与えると 効果てきめんだと言う事です あと、1日の中で どこでもいいから 食事と食事の間の 空腹時間を 8時間 空けるように 毎日心がけること この2点で 便秘やガスの解消の 思わぬ効果が出るそうですよ!

関連するQ&A

  • のどの奥に違和感が・・・あと胃にも違和感が・・・

    20歳 男 です。 最近ゲップがよく出ます・・・。あとなんだか喉の奥の方に違和感(つかえ感?)が若干ですがあります。 それでなんだか胃のうえあたりにも違和感があって、げっぷをすると楽になるのですがしばらくするとまた違和感がきます・・・。食欲もあるし、学校にいる時や運動してるときなどはあまり気になりませんが、寮に帰ってきて一人の時などこの症状にかられます。 やはりストレスなどと関係があるのでしょうか?特に悩み事などはないんですけど・・・。PCで調べてると食道ガンだの怖い病気がけっこうでてきて不安になります。酒、タバコは吸わないのでガンではないですよね?汗 どなたかこの症状に詳しい方がおられましたら、回答お願いします。(一人暮らしでホームシックになってるのカナ・・・)

  • 胃の膨張感。。。

    5日ほど前から胃の辺りに膨張感があり苦しいです。 ゲップも頻繁に出るようになりました。 排便の際に食べ物が消化されず固形のまま排出されます。 (キノコ類など…) 心当たりとしては時期同じ頃から健康の為に『黒酢』を200㏄、一日一回、飲んでいます。 『黒酢』を飲むのをやめたら胃の膨張感はなくなるでしょうか? そろとも・・・ 何かの病気でしょうか? 市販の胃腸薬を服用した時は一時的に膨張感が収まるような気がします。

  • 下剤(ラキソベロン)はなぜ「就寝前」に飲む必要がある?

    医者からラキソベロンという下剤を処方されています。以前は別の種類の下剤を処方されていました。ラキソベロンにしろ、他の下剤にしろ、服用するのはいつも「就寝前」と指示されています。なぜ下剤は就寝前に服用する必要があるのでしょうか?夕食後に別の薬を飲んでいるので、出来れば夕食後に一緒に飲みたいのですが、それでは下剤の効果が無い(または効き目が落ちてしまう)のでしょうか?どなたかご存知の方、是非教えてください。

  • 胃?みぞうち?に違和感

    三日前から胃が痛いというかみぞおちの辺りに違和感を感じます。 三日前の夕飯を食べてから何かいつもと違う満腹感の様な感じがしていて、寝る時に軽い吐き気みたいなものもありました。 その後胃腸薬を飲み痛みも大分治まってきたと思っていたら、また今日も違和感を感じます。 ただ特別痛いと言う訳でもなく、軽い吐き気と満腹感、あと胃を締め付けられているような感じです。 このような症状での病気ってあるんですか? また病院などには行ったほうがいいんでしょうか?

  • 胃の膨満感の過度のゲップと深呼吸

    最近、胃の膨満感と過度のゲップが出ます。 以下が、僕の状態です。 ・胃の膨満感 ・過度のゲップ ・深呼吸する回数が増えた。 ・食事の量は減らし、食べても吐き気などはない。嘔吐もない。 ・整腸剤をのんでいます。 ・下剤を飲んでいたためか便は軟便。時間帯は朝に一回だけ ・オナラがあまりでていない。出たとしても、あまり臭いはない。 ・激痛というほどの胃の痛みはない。 ・正月に食べ過ぎた心あたりあり ・寝る時と寝起きが一番辛い。張った感じがあるため ・症状が発してから八日。現在、多少はましになった? ・顔色は、親曰く良い。 こんな感じです。 胃が荒れているのでしょうか? 病院に行ったほうがいいでしょうか?

  • 喉の違和感と吐き気

    閲覧ありがとうございます。 昨年の11月ごろから、起床後、朝食を食べたら吐き気(何もでないので空嘔吐と呼ぶのが正しいでしょうか…)が起こるようになりました。 また稀に喉の違和感(喉がすーすーしたような感じや締まるような感じ)があります。 1度胃腸科にかかったのですが、数値だけ見れば何ともないから、と胃薬を渡され、飲んでいたのですが一向によくなる気配がありません。 これは何かの病気なのでしょうか。 毎朝苦しくて大変なので、治す方法があればご教授させて頂きたいです。

  • 喉に違和感

    ここ2日前から喉に違和感を感じてます。(飴を喉に詰まらせた感じ、時々息苦しさや、胸の辺りも熱くなるような症状です。)食欲はありますし、ゲップをすると一瞬楽になります。同じような症状で経験談がありましたら、教えてください。

  • 喉がつまったような違和感

    ここ、数日前からですが 喉の奥に物がつまっているような違和感を感じています。食べ物も水もちゃんと喉を通りますし食べてるときは違和感は無いのですが食べ終わってから膨満感というか胃が膨らんだような感覚になることもあってゲップもでます。 胃カメラは4月に飲みその時は胃炎だけで異状なしでした。咽喉とか、食道とかに何か出来てるのでは?と心配でなりません。 私の気にしすぎなのかも?とも思ったり・・・というのも朝起きた時は のどの詰まりのことを忘れてるので 気にならないのですが思い出したらそこから またずっと喉の違和感を感じます。耳鼻咽喉科へ行こうかとも思って悩んでいますが気にしすぎなのかも・・とも思ったり・・。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 左腹部に違和感があります

    4~5日前より左脇腹に違和感があります(どのあたりかを手で確認してみたのですが、肋骨の下辺りです)。寝返りを打つ時やおなかに少し力を入れた際にちょっとだけですが痛みを感じます。それ以外で発熱、頭痛、倦怠感などはありません。 食生活はあまり乱れてはいないとは思います。毎朝5時過ぎ起床、夜は11時ころ就寝。就寝中、目が覚めることはありますが、寝不足になることはありません。食事は3食きちんと取っています。年1回会社の健康診断を3月に受診しており、特に異常はありませんでした。過去の病歴は10年前に胃潰瘍を経験しております。この時はストレスが原因で、ピロリ菌を除去する薬を何週間か服用し回復しました。 仕事の内容は事務系なので、ほぼ1日中机に座っています。運動は1週間に1度だけソフトテニスを1時間半やっております。 私自身ちょっとまずいと思うのは、甘いものが好きで、毎日必ずと言っていいほど、会社の帰りに菓子パンを食べます(1日1個ほど)。それと、会社にいても仕事をしながらお菓子を食べながら仕事をしています。(1日1袋) もしかしたらこれが原因かな、とも思っています。 どのような病気が考えられるでしょうか?

  • 喉に違和感があるのですが…

    こんばんは 最近 喉にピーナツが引っかかっているような違和感があります。 同じ頃より胸焼けがひどく たまに 痛みを伴います。胃の方は毎日3回薬を服用してますが全く良くならないです。  こんな 経験したことありますか~? 経験した方はどの様に治して行きましたか~?どうか 教えて下さい よろしくお願いします。