• ベストアンサー

ACDSeeについて

以前(99年とか)のデジカメ写真を見ようとしたら、すべてACDSeeになっていて、クリックすると無料試用期間が過ぎました、と言ってきます。 購入せずに、元の写真を見たい(取り戻したい!)のですが、可能でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1さんのおっしゃるように、ファイルの関係付けを変更されればよいでしょう。 ファイルをクリックして選択状態にし、[Shift]を押しながら右クリックします。 「アプリケーションから開く」がありますので選択し、リストの中から別な画像表示用プログラムを選択して「常にこの・・」にチェックを入れて[OK]します。 画像処理ソフトをお持ちでない場合は、おそらく JPG(JPEG) 形式のデータでしょうから、ペイントを選択されてもよいでしょう。

pcwodaijini
質問者

お礼

>ファイルの関係付けを変更されればよいでしょう。 こんな方法があるんですね。 やってみたら出来ました! 助かりましたー!!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rmz100
  • ベストアンサー率32% (339/1047)
回答No.1

一時的になら参考URLから体験版をダウンロードできますので、こちらをインストールすれば見れるのではないかと。 # 恒久的にみようと思ったら、やはり製品を購入するしかないと思いますが。  あるいは、体験版利用中に関連付けを別のアプリに変えるかです。

参考URL:
http://www.poladigital.co.jp/product/ACDSee/support/index.html
pcwodaijini
質問者

お礼

早いご回答をありがとうございました。 解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ACDSeeのおためし版終了後ですが

    ACDSeeのおためし期間を終了して、購入の意思がないのですが、ファイルにはいったデジカメの映像をクリックするたびに「ACDSeeを購入する」というウインドウが出ます。右クリックすると「ACDSeeで印刷する」と言う表示も出てきます。毎回消すのが面倒なのですが、どうすれば消えるでしょうか?

  • ACDSee PENTAXについて

    PENTAXのデジタルカメラを使っています。 購入時に説明書に書いてあったACDSeeを インストールし、デジカメで撮影したものを パソコンへ移しかえ、閲覧しています。 量が膨大になったので写真画像をCDRへ 保存したいと思っています。 ただヘルプを見てもその方法が分かりません。 このソフトではCD-Rへ画像を保存できないのかな? と思ったのですが、どうですか? もし出来ないのでしたらできる方法を教えてください。

  • ACDSee Photo Studio Home 

    ACDSee Photo Studio Home のアップグレード方法がわかりません。 以前購入したプロダクトキーは写真のようにあります。ここからアップグレードすると4800円です。一方いまメールで3280円というのがあり進んでいくと購入となります。購入を押すと プロダクトキーが送られてくるのでしょうか。としたら それをどこにインプットするのかわかりません。あるいは自動的に古いキーはアップロードされるのでしょうか。困っています。

  • ACDsee for PENTAX

    ACDsee for PENTAXについてなんですが、メールで送られて来た写真をこのソフトで開くのですが、その際に、次の画像、前の画像をクリックすると、自分が最近ネット上で見た画像が写しだされます。これらが写らないようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? この説明で伝わりますでしょうか?

  • ADOBE PHOTOSHOP IMAGE READY 7.0.1とACDSee7.0は不具合を起こしますか?

    はじめにADOBE PHOTOSHOP IMAGE READY 7.0.1をOSがWINDOWS2000のコンピュータに入れて、引き続き同じコンピュータにACDSee7.0を入れました。 しかし、ACDeeを開いても肝心の写真が映し出されません。なぜでしょうか?写真意外はツールバーなどは正常に開きます。写真のあるはずの枠をダブルクリックしてもウィンドウは開くのですが写真がありません。 上記二つのソフトウェアはコンピュータの不具合を起こすのでしょうか? ACDSeeを優先して使用したいのですがどうすればいいですか? よろしくお願いします。

  • 元に戻す方法教えてください。

    ネット上『ACDSee』というソフトの体験版をダウンロードして何回か使って不必要と思ったので削除しました。それからJPGの画像を開こう(クリック)としたらすべてのJPG画像の形が『ACDSee JPEG画像』という形になっていてファイルを開くにはACDSeeが必要ですとなって、クリックしても見ることが出来ません! 以前はプレビューのような形で見れたのですが、どうしたら元のように見れるようになるのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 【ACDSee8】表示がおかしいのでなんとかしたい

    こんにちは、質問させて下さい。 WindowsXPでACDSee8を使用しています。 が、何もいじっていないのにある日突然表示がおかしくなってしまいました… どういじっても元に戻らないので大変困っています。 直し方をご存じの方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。 ■「サムネイル」表示にした時、 画像が勝手に回転されて表示されます。 たとえば、縦600×横400のファイルがあると、 本来"縦長"に表示されるはずなのに、 "横長"に回転して表示されるのです。 ■ファイルをダブルクリックして表示すると、 同じく画像が勝手に回転されて表示されます。 症状は「サムネイル」と同じく、 本来"縦長"に表示されるはずなのに、 "横長"に回転して表示されるのです。 ■ファイルをダブルクリックして表示すると、 前は「虫メガネ」ツールなどのツールバー?が表示されたのですが、 これがどうやっても表示されません。 どうあったらこのツールバーを表示する事が出来るでしょうか? 以上です… プロパティ等をいじった覚えはないのですが何故こんな事になってしまったのか… 本当に困っています。 どうか教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします!

  • 起動が遅い、ACDSeeのサムネイル表示が遅い

    自作第一作目でいろんな不具合が・・・。もしかしたらカテゴリー違いかもしれませんがよろしくお願いいたします。 CPU:PentiumD 820 M/B:GIGABYTE 945P メモリー:533Mhz 512MBX2 ビデオカード:X1300 以上組み合わせですが、ACDSeeの立ち上げ後のサムネイル表示が遅いです。別のCENTRINO1.4G、585Mhz、メモリー256MBのノートブックパソコンより遅いです。 何が原因でどうすれば早くなりますか? アンチウィルスのせいとは思えません。上記ノートブックも同様のアンチウィルスを積んでいます。 また、マイコンピュータから所定ファイルを開いて出てきたサムネイル上で右クリックすると、PicaViewの修復不可能なエラーが検出されました。と言うダイアログが出ます。検出元は; C:/ProgramFiles/ACDSee/Plu.../IDE_ACDStd.apl らしいです。 それと以前にもこのカテゴリーで質問させて頂きましたが、XP立ち上げでXP USER名を表示直後クリックすると、立ち上げに以上に長い時間が掛かります。(2分ぐらい。まだ自作して間もないのでアプリケーションなど必要最低限しか積んでいません。)XPを再インストールする前は同じだけアプリケーションを積みましたがこのような症状はありませんでした。フリーズはしていません。カーソルは動きます。XPを再インストールしてから上記の不具合症状が現れました。 以上の問題をどう解決すれば良いでしょうか? 面倒なことをつらつら書きましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 編集できなくなった写真

    WINDOWS2000でACDSEE3.1と言うソフトでデジカメから移した写真に題名を付けました。するとJPEGのロゴではなくWINDOWSのロゴになり、編集できません。EMAILに添付できません。どうしたら元のJPEGの編集可能なデータに戻せますか??教えてください、お願いします。

  • 教えてください

    デジカメで撮った写真を「デジカメde5」でコンバートしフォルダーに保存しましたが、『イメージファイルを読みこめません』と言うコメントが出て開きません。 「ACDSEE」では開けるのですが。・・・・・ Win98SE

このQ&Aのポイント
  • モバイルパソコンとは、スマホやタブレットを含むパソコンのことを指します。
  • スマホやタブレットは、モバイルパソコンに含まれます。
  • Lenovoのノートブック(IdeaPad・Lenovoなど)についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう