• ベストアンサー

sbiハイブリッド預金が最強?

qazwsx21の回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

0.1%は年利ですが、、、、。毎月なら、その12分の1。最強でしょうか? 新生銀行の2週間定期預金なんていうのもあります。

関連するQ&A

  • 住信SBIネット銀行  SBI ハイブリッド預金

    ネットバンク、超初心者です。 住信SBIネット銀行が一番いいかと思い、口座開設を検討しています。 SBI ハイブリッド預金のほうが円普通預金よりも金利がいいですが、SBI ハイブリッド預金に入金したら必ずSBI証券で株を買ったりしなくてはいけないのでしょうか??そんな資産運用をするつもりは一切なく、メインバンクとして使いたいだけなのですが。。。 いろいろなサイトで比較してるのを見ましたが、他にオススメのネットバンクがあったら教えていたたきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 住信SBIハイブリッド預金

    住信SBIハイブリッド預金 住信SBIネット銀行の口座を持っています。金利が良いので、ハイブリッド預金への振替を考えているのですが、SBI証券の口座を作らないといけません。 ここから質問なのですが、証券会社に口座をつくると株式や投資信託といった投資もしないといけないとか、証券会社からの勧誘があったりといった事はあるのでしょうか。

  • 住信sbiネット銀行 ハイブリッド預金から普通預金

    住信sbiネット銀行 ハイブリッド預金から普通預金に自動振替( 毎月定額)の設定方法を教えてください。普通預金からハイブリッドは定額自動振込でできますが逆の方法になります。よろしくお願いいたします。

  • Sbi証券で投資設定

    Sbi証券で投資信託を三井住友カードで積立するなら、住信SBIネット銀行のハイブリッド預金口座作らなくてもいいですよね?(もう作ったけど)

  • 銀行で普通預金や定期預金をやると、利息は毎月つくの

    銀行で普通預金や定期預金をやると、利息は毎月つくのですか。 また普通預金の利率は毎回変動するのですか。 定期預金はどうでしょう。始めた時の利率が固定でしょうか。

  • 定期預金?国債?

    定期預金にしようと考えているのですが・・ 友人が国債がよいのでは?利率も良いし・・その他。 でも・・種類も違うし・・ このご時勢、何にせよ利率が高いものもあまりなさそうだし・・といって、儲けようとかでもないし・・。 でも、少しでも利率が高い系のものだったらまだ良いのかな~!・・と 国債ってどうなんでしょうか? あまりよくわからなく、はっきりしない質問で申し訳ありませんが、アドバイスをいただけたらと思います!

  • 新生銀行の定期預金大丈夫でしょうか?

    いつもお世話になります。 新生銀行の定期預金の利息年率が1.7%と、他の銀行に比べてずば抜けて高いようです。 これって国債の利率より高くないですか? すごく魅力的に見えるんですが、あまりに利息が良いので逆に不安になってしまいます。 ここは元はハゲタカに買われた怪しい銀行、ってイメージがありますし、 この銀行大丈夫でしょうか? ここはやめといた方が良いよ、ってアドバイスあればお願いします。

  • 初めて国債の購入を検討しております。

    現在の銀行などの定期預金利率は悪いですね。 良くても0.2位・・・(私は富山県在住です) 10年以上は使用しない預金額がありますので、国債を買って?みようかな、と考えております。 以前よりも人気が衰えた国債ですが、銀行の定期預金よりも利率は良いですよね? 店頭で聞きました所、お勧めは5年の定額利息だそうで。 投資信託や外貨なども勧められましたが、元本われをしたりするリスクがあるのは怖いので、安全で、利息の良い商品が良いと思っております。 国債意外にも良い投資方法がございましたら、教えて下さい。 国債に詳しい方、初心者への国債の購入方法アドバイス、どうぞ宜しくお願いします。

  • ネット銀行の定期預金で利率約1%。なんでそんなに高いのでしょうか?

    ネット銀行の定期預金で利率約1%。なんでそんなに高いのでしょうか? お世話になります。 定期預金を考えているのですが、300万円以上の3年定期だと下記の2つがとても高いようです。 ・オリックス信託銀行 1.0% ・住信SBIネット銀行 0.9% これは他のネット銀行などよりもずっと高いです。(イーバンク、ソニー、ジャパンネットなど、いずれも0.3-0.4%くらい) なぜそんなに高いのでしょうか??素人的には利率が高ければよさそうに思われますが。。 何らかのリスクがひそんでいるのでしょうか?どなたかお詳しい方、よろしくおねがいします。

  • 定期預金の期間について教えてください。

    33歳の会社員です。 利率が高いので新生銀行の定期預金を考えています。 さしあたり使う予定のない300万を預けようと思うのですが、3年で10万円、5年で20万円の利息が付きます。 ただ自由に使えるお金が100万程度しか残りません。 他には投資信託を少々持っていますが、かなり評価額が下がっているので塩漬け状態です。 あとは車の購入資金として、毎月とボーナス時に積み立てをしているので、あと2年は貯金はほとんどできない状況です。 定期は当初3年で考えていたのですが、5年にすると倍の20万になるのは魅力的で迷っています。 結婚などの予定はありませんが、5年にした場合にもし必要になったときに中途解約するのももったいない気がします。(3年にしても途中で必要になる可能性はゼロではありませんが…) 3年と5年どちらが賢明だと思われますか? 3年にして満期になった時に、利率の高い銀行に預け替えという方法もあるかと思いますが、最初から5年にした場合の利息にはかなわないと思います。 資産運用は素人なのでアドバイスいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。