健康保険料、年金保険料の詳細と計算方法について

このQ&Aのポイント
  • 44歳男性の派遣バイトで給料128,702円の源泉徴収1030円、その他保険料643円、社会保険等21,547円で手取り105,482円。
  • 社会保険等21,547円の内訳は厚生年金保険料が10,785円であり、給料によって変動する。
  • 社会保険に入る前は給料10万円、健康保険料2,000円で年金・保険で約1.7万円。現在は給料に応じて変動し、健康保険料が増えている。年金保険料が予想よりも下がらず、計算方法に疑問を持っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

健康保険料、年金保険料

年齢44歳男性で派遣のバイトしてます。扶養者はいません。 給料128702円の給料で源泉徴収1030円、その他保険料643円、 社会保険等21547円で、手取り105482円した。 その他保険は、失業保険だと思います。 社会保険等21547円の内訳は詳しく言うとどうなりますか? 調べてみると、厚生年金保険料は、給料122,000 ~ 130,000円では、 10785円となってました。正しいですか? そうすると、残額の10762円が介護保険料と健康保険料になるのですか? この内訳は、大体いくらずつになりますか? これまで、社会保険には入っておらず、国民健康保険、国民年金だったのですが、 年金保険料が安くなるかな、と思い会社の社会保険に入ったら、健康保険が高くなったのか、 保険関係の支払い合計額は、高くなったので、どういう計算なのかなと質問してます。 社会保険に入る前は、仕事の日数が少なかったので、給料約10万円で、税額数百円。 他に健康保険は2000円程度でした。年金が1.5万円なので、年金・保険で1.7万円程度。 今は、仕事量を少し増やしたのはあるけど、年金・健康保険で2.15万円と増えています。 年金保険料が下がる分、合計も少し下がるか、同じくらいかなと予想してたので、 ちと違うなと思ったわけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.4

・44歳 ・東京都在住 ・一般の被保険者に該当 ・健康保険は「協会けんぽ」 ・「標準報酬月額」:126,000円 と【仮定】した場合の、「本人負担額」は、 ・健康保険料 7,258円(介護保険料含む) ・厚生年金保険料 10,786円 となります。 『総務の森>計算ツール』 http://www.soumunomori.com/tool/ ※「協会けんぽ」以外の健康保険料は、「保険料率」や「負担割合」が異なるため計算できません。 なお、「標準報酬月額」がいくらになるかは、部外者には分かりませんので、勤務先でご確認下さい。 『標準報酬月額』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=176 『Q.標準報酬月額は、いつどのように決まるのですか。』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=1430&faq_genre=168 『保険料額表(平成25年9月分~)(厚生年金保険と協会けんぽ管掌の健康保険)』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1982 ***** (その他参考URL) 『社会保険』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen >>…医療保険・労働者災害補償保険・雇用保険・介護保険・年金保険など。 『従業員負担の雇用保険料の計算方法は?』(2008年1月18日) http://www.sr-kyuyo.com/koujyo/koyouhokenryo/hokenryo_keisan.html --- 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 『傷病手当金とは』(2008/4更新) http://www.onyx.dti.ne.jp/~kinotaka/jouhou/syoute.html --- 『第1号被保険者』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?|藤澤労務行政事務所』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html

age1118
質問者

お礼

具体的な数字を出してくださいましてありがとうございます。 私も大体そんな数字になるかなと想像してたのですが、 それよりも多いので、何でかなと思ったわけです。 計算上は、どうも標準報酬額を15万円として計算しているみたいです。 私の給料は、1日6時間の時給の月払いで、日額として計算表を見ると 日額6330円(月額19万)のところに該当し、今よりもっと大きい負担に なってしまう。 実際は、月額12万円前後なので、それだと今よりもっと小さい負担 になるはず。中間を取って15万というキリのいい数字にしたのかな。 自分としては、できれば、実際の月額にあわせて、12万円程度で計算し 直して欲しいです。会社負担も減るので歓迎されると思うのだが・・・。

その他の回答 (3)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.3

標準報酬月額とは、社会保険料算出の基礎となる金額で通常給料月額と通勤費1ヵ月分を加えた等級別金額 (4・5・6月の3ヶ月間の平均月収により標準報酬月額を算出)(毎年10月の給与明細の通信欄に記載) 雇用保険対象額は、交通費が無ければ、課税対象額や雇用保険対象額や支給合計とほぼ同じです。 以下、だいたいの計算式です。 雇用保険料  雇用保険対象額*0.6%(1円未満切捨て) 厚生年金保険  標準報酬月額*8.206% 健康保険(基本)  標準報酬月額*(1.7336%) 健康保険(特定)  標準報酬月額*(1.5864%) 介護保険料  標準報酬月額*(0.5%)

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

・健康保険料率(介護保険込み)は、健康保険の保険者(運営団体)により違います。 全国健康保険協会の場合は都道府県支部によっても違います。 保険証に書いてある保険者のサイトに料額表はないでしょうか? ・健康保険料・厚生年金保険料は、その月の実際の支給額とは関係なく「標準報酬月額」による等級の額になります。 加入時の標準報酬月額は、月給の場合、賃金計算期間丸々を勤務した場合の所定給与額によると思ってください。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3160/sbb3165/1963-232 なお、参考までに全国健康保険協会の料額表は http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/h25/1992-119695

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

社会保険の健康保険料は、会社が加入される健康保険団体・地域によって保険料率が異なるため、なんとも言えません。 国保・国民年金と社会保険・厚生年金を同様の制度と思っていませんか? 国保は市町村運営であり、お住まいの地区によって異なります。 社会保険の健康保険は、健康保険団体や地域によって異なります。 国保と社保での医療費負担の割合が3割などと同じだから一緒に考えたくなるのかもしれませんが、医療給付以外の保険給付が違っておりますし、行政の運営と健康保険団体の運営では、財政状態や目的が異なります。そのため保険料も変わってくることでしょう。 厚生年金は国民年金の上に厚生年金制度が重なる、国民年金よりも手厚くなる年金保険制度であり、さらに会社が同額保険料を負担することで、国民年金に比べて手厚い補償を受けられるのです。 また、厚生年金は給与額により負担を増やすことでバランスをとっています。 さらに年金保険制度は、上の世代の年金支給にあてがわれるための保険料納付ですので、後年年金の支給のための保険料負担ですから、国民年金よりも負担は増えることにもなるでしょう。 私は基本的に国保・国民年金よりも社保・厚生年金の方が保険料負担が多くなるものと考えています。一部の人や特殊な状況の人は逆転現象もありますが、社会保険の方が大きい負担ですので、そのような金額で大きな間違いはないことでしょう。 ただ、社会保険料の計算では、毎月の給与額から直接求めるのではなく、採用時の見込み月給から定期的な平均給与などから算定する標準報酬月額などを使って計算されます。ですので、保険料の金額を給与支給額から算定しがたいものなのです。

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 健康保険と年金について質問させてください

    健康保険と年金について質問させてください 私は派遣社員で9/30に契約終了したため、現在は国民健康保険と国民年金に加入しています。 10/27から新たな仕事に就くのですが、派遣会社の保険と年金に加入するのは10/27からにしたほうがいいのか、11月からにしたほうがいいのか教えてください。 国民年金は月額15100円、国民健康保険は19000円程度です。 まだ振込依頼が来ていないので、支払いはしてません。 一方、派遣会社のほうは9月の給料明細によると健康保険7552円、厚生年金15255円、介護保険1615円です。 その時の仕事と27日から開始の仕事はともに時給1200円で7時間労働なので保険料等は同額だと思うので10/27から派遣会社の保険等に加入した方がいいかと思うのですが、何か他に考慮しなければならない点はありますか? 後、国民健康保険で3回病院等に行きましたが、それはどういう処理になるのでしょうか?

  • 健康保険&年金

    従業員6名の運送会社です。 社会保険の加入を再三指摘されますが会社負担を考え、 また若い従業員にしてみれば手取りが減る事を嫌がっています。 具体的に政府管掌健康保険と国民健康保険の違いと 国民年金と厚生年金の違いを把握したいのですが 何か詳しく分かるホームページがありましたら教えて下さい。 皆様のアドバイスも含めお願いいたします。

  • 国民健康保険と国民年金について

    従業員数4名の会社です。 社会保険、厚生年金は未加入です。 各個人から国民健康保険、国民年金の支払用紙を預かり、毎月給料から相殺して、支払っております。 この場合、源泉徴収税額は、給料総支給額(旅費交通費を除く)から、国民年金、国民健康保険料金をひいた差額(対象所得額)で計算しておりますが、これはこのままでいいのでしょうか。 年末調整で調整してもいいかとはおもうのですが、税務署さんが万が一来られたり、税法上違法である可能性があるようでしたら、面倒なので修正したいので、お分かりになるかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保険&年金について

    こんにちわ。 初めて質問させていただきます。 最近、社会健康保険、厚生年金について悩んでいます。 昔は社会保険は1割負担国民健康保険と比べると医者にかかったときはいいかなあって思っていたのですが今では3割負担となってしまいました。 そこで、社会健康保険と国民健康保険のメリット&デメリットを詳しく教えていただいと思います。 それと厚生年金と国民年金のメリット&デメリットも教えていただければ幸いです。

  • 国民健康保険と国民年金について

    今は、社会保険と厚生年金に入っています。 会社を退職してフリーで契約をしようと考えているのですが、今まで通り社会保険&厚生年金にするか、国民健康保険&国民年金にするか迷っています。 ※扶養:妻、子供2人、別居の父の4人 1.収入が60万円とした場合、家族全員分の   国民健康保険&国民年金はいくらぐらいに   なるものなのでしょうか? 2.国民健康保険&国民年金にした場合のデメリット   というのはあるのでしょうか? 3.社会保険&厚生年金と国民健康保険&国民年金の   主な違いはどのようなものがあるのでしょうか? 知識不足で申し訳ございません。(^_^;) よろしくお願いいたします。

  • 健康保険のみ加入しないことは可能?

    現在、就職活動中の無職で、健康保険は親の扶養に入り、国民年金は自分で支払っています。 求人で、1日6時間、週5日勤務で月に102000円ほどの給料、健康保険、厚生年金に加入できるパートを見つけました。 この給与だと年間130万は超えないので、健康保険は親の扶養に入ったままで就職する会社の健康保険には入らず、厚生年金は入る、ということは可能なのでしょうか? 102000円の給料から健康保険料を引かれると手取りがさらに少なくなるので、親の健康保険のままの扶養でいたいのですが、国民年金は親の扶養に入れないので、厚生年金に入りたいと思ったのです。 意味不明なところもあるかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 厚生年金、健康保険料があがった!?

    今日(10月25日)給料をもらったのですが健康保険、厚生年金料があがってました。健康保険については800円ほど厚生年金は1800円ほどです。今月から値上げしたのでしょうか? 社会にうとくてすいませんが誰か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国民年金と社会保険について

    現在51歳です。 職場が変わり社会保険に入るかどうか迷っています。 まずこちらの状況です。 今まで社会保険には入ったことはない。国民保険のみ。 国民年金は数回払っただけ。 20数年前までは納付書が来ていたが、払うのが難しく 国民年金に電話をして相談したら、少しキレられてじゃあ止めますねと言われたっきり。 それ以降納付書も催促もきてはいないし払ってはいない。 電話で免除の申請をしたかどうかは定かではない。 迷う理由。 (1)51歳から厚生年金に入って意味はあるのか。払い損にはならないのか。 (2)社会保険に入った場合、国民年金はどういう処理をすればいいのか。 (3)社会保険に入った場合、30年近く払っていない国民年金は追加で30年分払わなければ  ならないのか。 (4)毎月の給料の額面がだいたい17万5千円から18万5千円になります。  社会保険に入れば手取りはどのくらいになるのか。  雇用保険・健康保険・厚生年金が引かれるらしい。 (5)社会保険に入って働くのと  それとも手取り15万くらいの所で今まで通り国保に入り、国保の保険料13500円くらい  払う。  所得税・都民区民税をも考えてどちらの働き方の方が得なのか。 将来年金を頂きたいという事は考えておりません。 なので、ただどのような形で働けばよいのか。 以上を教えていただきたいです。 色々調べていますが、もうよくわからなくなって困っています。

  • 健康保険と年金

    現在、親の扶養で国民健康保険と第一号国民年金保険料を納めております。 来月2月から、月10万円の条件で勤める事になりました。 その会社では、社会健康保険料と厚生年金の業者になっているときいたのですが、 できれば、自己負担少なくしたいと考えております。 健康保険の場合は、 年収が120万以下であれば、親の扶養者のままでいれると聞いた事があるのですが、 その場合、その会社で厚生年金のみお願いすればよいのでしょうか?

  • 国民健康保険から社会保険へ

    今、主人も私も娘も国民健康保険に加入しています。 主人はサラリーマンなのですが、社会保険は無く 会社が年末調整などをしないので確定申告にも行っています。 国民健康保険料を今、月々4万円近く支払っています。 私は、正社員で働いているのですが、社会保険に入っておらず 上司に加入できるか聞いてみようと今考えています。 主人手取り30万 私 手取り15万 手取り15万円ぐらいの場合は、社会保険、厚生年金でどのぐらい 引かれるのでしょうか?? 国民健康保険より、社会保険のほうが会社に負担してもらう分 支払額はお安くなると思いますが その際、娘は私の扶養として申告すればよいのでしょうか? どの選択が一番良いのがお手数ですが、教えてもらえませんか? よろしくお願いします。