• ベストアンサー

世界の中心的リーダー国

 共産党一党独裁の中国が、仮想として、米国を超えて世界のリーダーとなったら、どんな世界になるでしょうか。難問と複雑な世界情勢ですが、分かり易く予想未来像を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

リーダとなるには必要な物は3つ 1.経済力 2.軍事力 3.科学力  米国の場合は言論の自由と選挙により一定の腐敗は防げますが、 中国の場合は浄化作用があまり働いてません。  その場合は中国のトップは著しく腐敗します。結果始まるのが言論統制と対抗派閥の粛正です。  まずは敵対する国家や国内反乱分子に容赦ない攻撃が始まりますね  無論 大量虐殺も始まります、

sy1491zk
質問者

お礼

素早くご回答下さいまして有難うございました。独裁主義は、良い方向に進めば理想的ですが、永久的には世界の歴史上殆どなく多様化の現在、世界のリーダーへの資格としては、所詮は統率力がなく不可能だと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

近世になって、欧米列強が世界を席巻しました。 その煽りを食って、日本も明治維新へと展開した 訳です。 欧米が世界を席巻できたのは、彼らが強かった からです。 どうして強かったのか。 かつて、国家は王侯貴族だけのものでした。 庶民には国民などという意識はありません。 しかし、西洋はルターの宗教改革を契機に、国家は 国民のモノだとなりました。 つまり国民国家化したのです。 そのため、西洋は国民の総力を結集することが 出来ました。 だから、西洋は強かったのです。 そのため、世界中が西洋に学ぶようになりました。 つまり、世界の国民国家化です。 アジアで最初に成功したのが日本です。 中国は遅れを取りました。 中国は、大正時代になっても中国人という意識は 殆どありませんでした。 日本への立開制ですら、上海人、北京人という意識です。 それを毛沢東が国民意識を持たせることに、一応 成功した訳です。 かくて、世界が国民国家化したのですが、国民国家に 最も適合する政治体制は民主制です。 だから、世界も民主化しました。 そこで答えです。 中国が米国を凌駕して世界に君臨するようになったら、 世界は否応なしに中国の体制に倣うでしょう。 つまり、政治独裁、経済自由です。

sy1491zk
質問者

お礼

 有難うございました。ルターの偉大さが再確認できました。政治独裁は永久性はないと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

中国共産党の政策は国家社会主義ですから、70年前にヒトラーの「国家社会主義ドイツ労働党」が夢見た世界が実現することになります。 主役がドイツ人ではなくて、中国人に代わるだけです。

sy1491zk
質問者

お礼

 有難うございました。ヒトラーの時代に戻りたくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

宦官政治に文民統制を引きずり我侭独裁ですか?歴史が実証してきていると思いますよ。すぐ嘘が暴かれ文革になるのでしょう。そして、官僚たちの皆殺しがあったのではないですか。

sy1491zk
質問者

お礼

ご回答有難うございました。政治は未来栄光的であるべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世界の中心的リーダー国

     共産党一党独裁の中国が、仮定として、もし米国を超えて世界のリーダーとなったら、どんな世界になるでしょうか。分かり易く未来像を教えて下さい。

  • 中国GDP、日本抜き世界2位へ?

    これから米国は日本よりも、中国に重きをおきますか? 将来、日本から中国へ出稼ぎのような時代の可能性も ありでしょうか? これから、日本経済は下がりっぱなしで、平成生まれの人たちの 未来はどうなるのでしょうか?不安です。 今できる事は、中国語の勉強だと断言する方もいます。 私は殆ど詳しくないので、経済や世界情勢に詳しい方がgooに多くいらっしゃると思います。色んな意見をお聞きしたいので ご自由にご回答をお願いします。

  • 世界で最も長く続いた独裁政治は?

    世界で最も長く続いた完全無敵の不死身の独裁政治は何でしょうか? 金日成一族や中国共産党はまだ百年にも満たない独裁政治です。 歴史上では数百年、数千年と実質的な物でも一族による独裁政治や党派による独裁政治があった筈です。 関連する質問をあと一つ。 約250年続いた徳川幕府は独裁政治ですか?それとも民主主義ですか? 250年続く一族による幕府も無敵とも言える物だと思いますので。

  • 現在の理想のリーダー像はどんな人ですか?

    現在の理想のリーダー像はどんな人ですか? 安倍首相は現在のリーダー像ではないそうです。 副総理の麻生太郎も現在の日本のリーダー像ではないそうです。 かと言って野党の吠える女性議員の辻元清美も福島瑞穂もリーダー像ではないと言います。 日本共産党の吠える志位和夫も日本のリーダー像とは違うと言います。 理想のリーダー像とはどんな人物ですか?

  • 第三次世界大戦になったら

    おそらく、世界情勢に詳しい人なら「第三次世界大戦」が近いことも分かって いるのでは。と思います。 そうなったら、日本も戦争当事国になる可能性はかなりの確率であると思いま すが。自衛隊の名称も国防軍に変わり、自衛隊員も国防軍兵士となるのでしょ うか。また、相手が中国、北朝鮮となったら日本の共産党や社民党はどうなる のでしょうか。解散ですかね。それから尖閣列島海域での戦闘が主になるとは 思いますが、日本のイージス艦とF15戦闘機で中国軍を蹴散らすことは可能で しょうか。 どう思いますか。

  • ★理想の共産党象とは?

    日本共産党への公開質問状です・・・ 中国共産党を始めとして、北朝鮮・ロシアなど、共産党の現状は惨憺たるものでありますが、日本共産党として、理想的な共産党のあるべき姿を教えて下さい・・・・・・・・・・・・ 1.本当に理想的な共産主義などありうるのでしょうか? 2.それは単なる、夢物語だけではありませんか? 3.人間に欲望がある限り、理想的な共産党像はありえないのでは?・・・・・・・・・・・・ 4.中国のように、共産党と解放軍という暴力集団が一体化するのでは?・・・・・・・・・・・・・ 5.中国のように、共産党が独裁化し、厳しい、言論統制を引くのでは?・・・・・・・・・・ 6、中国のように、共産党が権益の保全のみに固執するのでは?・・・・・・・・・・・・・・

  • 真の世界のリーダーはどの国か?

    一般的には世界一の経済大国アメリカが世界のリーダーというイメージがありますが、 ある意味好戦的で武力行使には力を入れるが環境問題には背を向けるアメリカって真のリーダーと言えるのでしょうか? このふたつの問題ではアメリカに疑問を感じます。 個人的には反米主義者でないことを断った上で質問です。 いろんな意味で本当にリーダーである資格や評価を受けるのはどこの国だと思いますか? 軍事的野望を感じる中国や資源恫喝外交をするロシアにもそれにふさわしいとこはないと思います。

  • 中国のGDPが、世界2位に成る事って大問題なんでしょうか?日本の十倍以

    中国のGDPが、世界2位に成る事って大問題なんでしょうか?日本の十倍以上人が居るんだから、一人当たりでは十分の一以下って事ですよね。もしもこれから先、一人一人の年収が数倍に成ったら、当然「世界の工場」としての優位性が無くなるし、内需拡大って言っても世界中のエネルギー供給を考えたら一世帯に車一台なんて生活もどだい無理。逆に人権問題に目覚めた知識人が増えその人達が政治難民化して、日本に押し寄せる事の方が怖いけど、中国共産党はそう成らん程度に人民元を切り上げると思います。僕の未来予想は何処が間違っているんですか?本当に大問題なんでしょうか?

  • 世界に出ている漢民族、在日中国人に聞きたい。

    世界に出ている漢民族、在日中国人に聞きたい。 アンケートのカテゴリで回答を得られなかったのでこちらで。 中国に関わる質問をするといつも質問の趣旨にそぐわない、日本を蔑む回答があるので、ここなら中国人も多く見ていると思ったからです。 中国共産党による一党独裁の愚かさ、漢民族の民度の低さ(道端に平気でツバをはく、列に並ばないなどから、模造が文化だ!などという知的財産意識の欠如、国家的恫喝、などなどにいたるまで)、おそらく外国に住む中国人は外国の文化を目の当たりにしてみて、自分の国についてどのようにお考えになるのでしょうか? よく言われるのが、中国共産党による情報統制のせいだ。ということですが、外国を知った中国人にはもはや通用しない言い訳だと考えます。 忌憚のないご意見を教えてください。

  • 中国はなぜ民主化しないのか

    中国はなぜ、共産党の一党独裁体制が ソ連のようになくならないんでしょうか? 中国には野党があるけど、それらの党も 共産党の指導の下に活動しなければいけないから、 実際は、共産党の一党独裁状態です。 中国経済が安定、繁栄しているからでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のインクカートリッジのランプが点滅している場合、それはカートリッジ交換が必要なサインです。
  • カートリッジが無くなったり、インクが不足している場合にはランプが点滅します。
  • 定期的にインクカートリッジを交換することで、プリンタの問題を防ぐことができます。
回答を見る