• 締切済み

就職活動の算数について質問です

srafpの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> 算数がわからないので 算数の範囲内で回答を作るよう努力いたします。 > ・原価が1800円の商品を2160円で売ると、利益率はいくらか? 利益率は、下記の計算式で導けます  利益額÷売価×100 利益額は、 売価-原価 なので  (売価-原価)÷売価×100  =(2,160-1,800)÷2,160×100  =360÷2,160×100  =36,000÷2,160  ≒16.67% > ・X地点からY地点まで、分速20mで歩くと、50分かかる。 > 車でX地点からY地点まで時速20kmで走ると何分かかるか。 2つの地点間の距離は  分速×掛かった分数(ふんすう)  [注意]今回は必要な時系列が一致しているけれど、      時速×分数(ふんすう)と言う計算はダメ!      時速を60で割って分速を算出した上で計算する事! よって、X地点からY地点までの距離は 20[m/分]×50[分]=1,000m では、時速20kmだったら何分で到着なのか? 上に注意書きに一寸書きましたが、「何分」と問われたら、時速を分速に換算しておく。  時速20km⇒60分間に20km進むと言う意味  だから、1分間に進む距離は   20[km/時]÷60[分]=1/3[km/分]    ※割り切れないので分数(ぶんすう)で表記 更に、先ほど導いた距離はメートル。ところが↑の単位はキロメートル。 1キロメートルは1000メートルだから、自動車の分速は 『1,000×1/3[m/分]』 1分間に1,000メートルの「1/3」進むのだから、3分となる。 計算式を一応書くと  1,000÷(1,000×1/3)  =1,000÷(1000/3)  =1,000×3÷1,000  =1,000÷1,000×3  =1×3=3分 > ・3000m離れた2地点から、A君は毎分100m、B君は毎分50mで、 > 向かい合って同時に歩きだした。2人が会うのはA君が出発してから何分後か? これは両者の速度を足した値で距離を割ればよい。  [注意]上の問題と同じく、時速とかkmとかの単位で間違わないように 3000÷(100+50) =3,000÷150 =20分 > ・時速80kmの車Aが出発して、10分後に時速90kmの車Bがあとを追ったBが > Aに追い付くのは、Bが出発してから何分後か? こちらの場合の計算式は、  Bが出発するまでにAが進んだ距離÷(Bの速度-Aの速度)   ※求める答えが「何分」なので、速度は分数(分数)にしておいた方が良い 『Bが出発するまでにAが進んだ距離』を求める計算式は  Aの時速÷60×Bが出発するのでの時間  =80÷60×10  =80/6[km] 『Bの速度-Aの速度」は、先ずは単純に  時速90km-時速80km=時速10km これを分数(ふんすう)に換算すると 10/60[km] ⇒約分して1/6[km] 必要な数値は揃ったので  80/6 ÷ 1/6  =80/6 × 6/1  =(80×6)/(6×1)  =80分 [別回答] とりあえず時速のままで計算していくと ・10分間にAが進んだ距離  時速80km×1/6=80/6[KM]   ※10分は1時間の1/6 ・BとAとの速度の差  90-80=10km ・追いつくのに要する時間  80/6 ÷ 10  =80/6× 1/10  =(80×1)/(6×10)  =80/60  =1と(20/60) ⇒1時間20分 ⇒80分  > ・3.5kmある池のまわりを、分即80mのA君と分速60mのB君が、 > 同時に同じ地点から反対方向に歩きだした。2人が出会うのは出発してから何分後か? 2つ前の『・3000m離れた2地点から、A君は毎分100m、B君は毎分50mで』と同じ考え方 3.5kmは3500メートルだから  3,500÷(80+60)  =3,500÷140  =25分 > ・A地点からB地点まで1.2km離れている。X君はA地点を出発し、 > 毎分40mの速さで歩いてB地点に向かった。この時、X君がB地点に到着するのは何分後か? 同じ事を解説するのは疲れるので  1,200メートル÷分速40メートル=30分 > さらに、X君が出発すると同時に、B地点からY君が出発し、毎分110mでA地点に向かった。 > Y君とX君が出会うのは、出発してから何分後か? こちらも考え方は解説済み  1,200メートル÷(分速40メートル+分速110メートル)  =1,200÷分速150メートル  =8分 一応検算しましょうか? 8分間に両名が進んだ距離は  A=分速40メートル×8分=320メートル  B=分速110メートル×8分=880メートル 両方を足すと  320メートル+880メートル=1,200メートル > ・A君は家を出て、分速50mの速さでC君の家に向かった。 > A君が家を出てから6分後に、B君が分速100mでA君を追いかけたとき、 > B君は家を出てから何分後にA君に追い付くか? > ※A君とB君の出発地点は同じ場所とする。 これも考え方は『・時速80kmの車Aが出発して、10分後に時速90kmの車Bがあとを追ったBが 』の箇所で説明済み。  分速50メートル×6分÷(分速100メートル-分速50メートル)  =分速50メートル×6分÷分速50メートル  =6分 今回はB君が出発してから何分と問うているので「6分」 でも、この手の問題では、「A君が出発してから何分後?」と聞いてくる事がある。そこをよくみておかないと間違う。 > ・1,2,3,4と数字の書かれたカードがある。それぞれ3枚ずつ全部で12枚ある。 > この中から3枚取り出して3ケタの整数を作る時、何種類の整数が作れるか。 算数だから辞書式(書き出し)で答える事になるのかな~ 面倒だから、一寸手抜きをします。  111⇒112⇒113⇒114  121⇒122⇒123⇒124  131・・・・・・・・・134  141・・・・・・・・・144 このように、3桁目で1を使った場合、16個の数字が作れます。 同様に、3桁目を「2」「3」「4」にした場合でも夫々16個の数字が作れます。 よって、16×4=64種類 > ・A,B,C,D,Eと数字の書かれたカードがある。この中から2枚を取り出すとき、 > 何通りの組み合わせができるか。 1 この問題は「AB」と「BA」を別々の組み合わせしていいような読めるので、20通り(5×4)    ⇒下の合い列の全ての数だから 2 そうではないのであれば、4+3+2+1=10通り    ⇒下の配列表で()が付いているのは重複した組み合わせとなるから   AB  ,AC  ,AD   ,AE   BA(AB),BC  ,BD   ,BE   CA(AC),CB(BC),CD  ,CE   DA(AD),DB(BD),DC(CD),DE   EA(AE),EB(BE),EC(CE),ED(CE) 途中ですが、時間の関係でここまで!

関連するQ&A

  • 算数の旅人算です

    問題:X地点からY地点までA君とB君が一定の速度で移動する。B君は遅れて出発。B君が時速18kmのとき20分でA君に追いつく。B君が時速15kmのとき25分でA君に追いつく。B君が時速13kmのとき、A君とB君は同時にY地点に到着。XとYの距離(直線)を求めよ。 中学入試に出題されたもので、受験参考書の解法を読んでもよくわかりませんでした。あくまでも「算数」の範囲で(方程式等使わずに)ご教授いただければ幸いです。

  • 算数 速さの問題です

    教えてください。 分速の合計が100mのAとBがP地点とQ地点から、向かい合って同時に出発すると、二人はQ地点から360mのところで出会いました。もしAだけが速さを毎分20m速くすると、二人はQ地点から何mの地点で出会うことになりますか。 宜しくお願いします

  • 連立方程式の問題です。

    連立方程式の問題です。 1.A地点からB地点まではXkm、B地点からC地点まではykm、A地点からB地点を通ってC地点まで10kmある。A地点から出発して、A地点からB地点まで時速4kmで歩き、B地点からC地点までは時速3kmで歩くと3時間でC地点に辿りついた。この時、xとyを求めよ。 ?1周3kmの円の道がある。いつも分速xmで走るA君と分速ymで走るB君が、同時に反対方向に走ると10分で出会い、同じ方向に走ると30分でA君がB君に1周差をつける。この時xとyを求めよ。 ?A町から峠まではxkm、峠からB町まではykmある。ある日、A町からB町まで峠を越えて往復した。峠の上りは時速3km、峠の下りは時速5kmで歩いたら行きは1時間54分、帰りは2時間6分かかった。この時xとyを求めよ。 以前別の問題の質問をした時、絵を書いたらいいとアドバイスを頂いたんですが、この3問だけ絵を書いてみたんですが、わかりませんでした(;_;) ヒント教えていただけませんか(;_;)?

  • わかりません。。

    わかりません。。 (1)位置A 君の家からB 君の家まで1600 mで途中に図書館がある。A 君の家から図書館まではx m、B 君の家から図書館まではy m とする。ある日同時に家を出てA 君は毎分 50 mでB 君は毎分80 mの速さで図書館に向かうとA 君がB 君より7 分早く図書館に着いた。x とyを求めよ。 (2)走る速さは分速x m、歩く速さは分速y mとする。行きは10 分走って14 分歩いて、帰りは5 分走って22 分歩いて、A 町とB 町を往復した。A 町からB 町まで1500m ある。xとyを求めよ。 教えてください!!

  • 中学1年数学

    次の問題の最後の詰めをうまく説明できないのですが・・・。 1周1kmの円形の道路があります。Aさんは分速300m、Bさんは分速240mで、同じ地点から同じ方向へ走ります。Bさんが出発してから1分後にAさんが出発しますが、AさんがBさんに3回目に追いつくのは出発地点から何mのところでしょうか? X分後とすると。。。 300X=240(1+X)+1000×2 という方程式が出来ますよね。1000×2にするところの吟味を解りやすく説明していただけませんか?もちろん3回目に追いつくまでに2周するからなのでしょうが。

  • 教えてください><

    教えてください>< 1 周3 km の円の道がある。いつも分速x m で走るA 君と分速y m で走るB 君が、同時に反対方向に走ると10 分で出会い、同じ方向に走ると30 分でA 君がB 君に1 周差をつける。x とy を求めよ。 A 町から峠まではx km、峠からB 町まではy km ある。ある日、A 町からB 町まで峠を越えて往復した。峠の上りは時速3 km、峠の下りは時速5 km で歩いたら行きは 1 時間54 分、帰りは2 時間6 分かかった。x とy を求めよ。 全くわかりません。お願いします!

  • 距離・速度・時間問題 再

    pappalapaのpapaが質問を受けてしまい pappalapa だれか助けて A地点からC地点までの距離は100Km  papa=PはA地点から出発して一定の速さでC地点に向かい、同時にMusuko=MはC地点を出発してA地点に一定の速さで 向かう。途中のB地点で P は M と出合ってから3時間45分後にC地点に到着し、M はB地点で Pと出会ってから10時間25分後にA地点に到着した。 P と M の時速を それぞれ X Km , Y Km として XとYの値を求める。 3時間45分=15/4時間  10時間25分=125/12時間 でまず 15/4X + 125/12Y =100 Km X と Yがあるので連立方程式になるのかな? このあとが どこに着目していいのやら また この式に着目していいのやら ちんぷんかんぷん どなたか教えてください。  

  • 中学受験算数の旅人算解き方

    5年生です。旅人算の解き方、解説お願いします。 問、5400mはなれたA地点とB地点の間を、兄と弟が休まずに何度も往復します。兄は分速150mでA地点を、弟は分速120mでB地点を、同時に出発しました。これについて、次の問いに答えなさい。 1、2人がはじめて出会うのは、出発してから何分後ですか。‥これは20分後で解けました。 2、2人が2回目に出会うのは、出発してから何分後ですか。 3、2人が2回目に出会うのは、A地点から何mはなれたところですか。 2、3の解説をお願いします。

  • 小学生算数の問題

    a地点からb地点をこえてc地点に行き,帰りも同じ道を通ってa地点に戻ってきました.行きは,a地点からb地点まで分速60m,b地点からc地点までは分速80mで進み,15分かかりました.かえりは,c地点からb地点までは分速60m,b地点からa地点までは分速80mで進み,16.5分かかりました.a地点からc地点までの道のりは何mですか. よろしくお願いします.

  • 速さの問題

    石川君とおさむ君がA地点からB地点に向かいます。石川君は分速100mでA地点からB地点に向に乗ってかいます。おさむ君はB地点と反対方向で、A地点から500m離れたC地点まで毎分200mで自転車をとりにいき、自転に車に乗って毎分400mでB地点に向かいます。二人は、A地点を同時に出発します。このとき、次の問いに答えなさい。 (1) A地点からC地点までは何分何秒かかりますか。 (2) 二人が出会うのはA地点を出発して何分後ですか。 (3) けんじ君がB地点からA地点に向かって分速150mで走っています。おさむ君と出会って3分後に石川君に出会いました。石川君に出会ったのはA地点から何mのところですか。 (1)の答えは2分30秒、(2)は5分後 、とわかるのですが、(3)が分かりません。解き方も併せて教えて下さい。