• 締切済み

道頓堀プールって利益出るんでしょうか?

5MAROMAROの回答

回答No.4

プールを作るか作らないかは民間業者が決めます 市は汚い道頓堀を魚の住めるきれいな川にするだけです 行政の仕事です 利益が上がると思った業者が認可を得たうえで進めることになります たぶんプールはないでしょうね 子供が水遊びできるエリアができればありがたいかも(公園と同じでこれは行政の仕事)

kuronekoru
質問者

お礼

そうなんですか?魚の住める綺麗な水になるのは賛成です プールはやっぱり無理ですよね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 大阪で水着着用でプールのある温泉施設

    大阪でスパワールド以外に 水着着用でプール付の温泉施設はどこかありませんか?

  • 屋内プールで水着の上に着るもの

    明日、彼氏と屋内プールに遊びに行きます。 水着は黒のビキニで、同じ素材のスカートもついてる3点セットです。 着替えて、プールまで行く時に水着の上に何か着た方がいいのでしょうか。 もし、着るのなら、何を着ればよいのでしょうか? ちなみに大阪のプールズかスパワールドに行きます。 至急、アドバイス下されば助かります。 よろしくお願い致します。

  • 京都アクアリーナ・なみはやドームのプールの開放

    お世話になってます。 お盆開けの平日に室内プールへ遊びに行こうと考えています。 出来るだけ深いプールがあると良い。 日焼けは嫌なので室内。 ということで大阪市内からできるだけ近い・綺麗そうと言う事でこの二つにたどり着きました。 質問なんですが、 京都アクアリーナとなみはやドームのプールの一般開放ってしてるんでしょうか? ここで言う一般開放の意味は、 浮き輪などを持ち込み遊べるかと言う意味です。 スパワールドやプールズの様な室内型レジャープールはやはり子ども向いているので、浅めに作られていたり施設を数多く作るためにゴタゴタした感じで、少し苦手です。 他にも遊べる室内プールでオススメがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 大阪スパワールド

    大阪のスパワールドのプールと展望家族風呂について教えてください。 1.水着着用ということですが、どんな水着を着ている人が多いですか。 (ビキニ、ワンピース、貸し出し用水着など) 2.どんな人が多いですか。どんな人に向いていますか。 (子供、大人、家族連れ、カップル、若い人、年の人、その他など)

  • 大阪から電車(日帰り)で行ける混浴施設(水着可)

    タイトルの通りですが,関西(大阪)から電車で行ける混浴施設(水着可)を探しています。 スパワールド以外にご存知の施設がありましたらお教え願います。 電車で行け,日帰り可能であれば,多少遠くても(中部地方や中国地方でも)大丈夫です。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪のプール

    今度家族でプールに行く予定なのですが、 妹は流れるプールなど遊びが主で、姉は25メートルコースで泳ぎを主にしたいと言っています。 というのも姉はこれまで少ししか泳げなかったのが(今年の水泳の授業が始まるまでは全く泳げなかったのが、学校の水泳の授業が厳しいらしく猛特訓で少し泳げるようになったそうです)今年の夏に学校のプール解放(自由参加)で練習を重ねて何とか25メートル泳げるようになったので、一度学校の浅いプールではなく本格的な競泳プールのような少し深いプールで泳いでみたいらしいのです。 入場料が別々で双方の行き来は出来なくても良いので、同じ施設の中に流れるプールなどがあるレジャープールと競泳プールのような25メートルコースのあるプールの両方があるプールというのは大阪にあれば教えていただけないでしょうか。 もしそのようなプールがあれば、妹の監視役は私で姉の監視役は主人がして、入場時に前もって帰る時間なども打ち合わせしておく予定にしています。 どうかよろしくお願いします。

  • 奈良県内で室内で遊べる施設

    今日プールに行く予定にしていたのに、あいにくの雨・・・(;_:) 子どもはどこかへ連れて行って!といいます。 雨なので、駅まで行って電車も難しい。 かといって、車で高速は走れません(免許とって1年ちょっとしかたってないので) 奈良県内で、室内で遊べる施設、ありますか? ゲームセンター以外でお願いします。 健康ランドのプールも考えていたのですが、 スライダーとかはあるんでしょうか?? 滑り台!は絶対はずせないそうです(子どもいわく) スパワールドに、下道で行こうかとも考えたのですが、無理あるし・・・。 スパワールド、やはり人多いですか? 他、大阪の室内プールって、どこがあるのでしょうか?

  • 道頓堀巨大プールは・・・

    某掲示板などに、平成27年に開業予定の道頓堀川巨大プールは「税金の無駄遣い」と書かれていましたが、建設費用は市民税も使うのでしょうか?新聞社のサイトなどには「3億円を地元商工会から資本金として集める」と書かれていましたが、残りはどういう形で借り入れるのでしょうか?

  • 台湾の温泉・沐浴についての質問です

    一つ目は温泉に関してです。 台湾にはいくつか温泉があるとのことですが、 日本や韓国のように男女別で裸で入浴するという様式は 同じでしょうか? 温泉プールのような水着で入浴するといった様式が主なのでしょうか? 二つ目の質問はサウナに関してです。 街中にスパや銭湯は存在するでしょうか? 韓国では、どこにいってもチムジルバンや銭湯が数多く存在しますが、それと比べ 台湾ではそれと同じような施設は存在しますでしょうか? 以上ですが回答の程宜しく願います。

  • ザ・リッツ・カールトン大阪での過ごし方

    今月、婚約者の誕生日に、大奮発してザ・リッツ・カールトン大阪のクラブフロアに泊まります。 こんな高級ホテルに泊まることはめったになく、どのように過ごすべきか悩んでいます。 そこで、リッツに宿泊経験のある方に教えて頂きたいんです。 たったの1泊ですが、ホテルライフを満喫するため、「この施設は絶対利用すべき」などというものがあれば、教えてください。 ホテル内のジム・プールが無料ということで行ってみたいのですが、プールは競泳用の水着ではなくレジャー用のセパレーツなどでも大丈夫でしょうか? あわせて教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。